chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
熊野での田舎暮らし http://seikou-udoku.blog.jp

熊野での田舎暮らし、耕作放棄地での野菜作り、ウナギ捕り、猪・鹿猟。海・山・川が同時に楽しめる熊野。

河口から、160キロ離れた源流域の集落から、海には15分という処は、日本で只一カ所だけです。海と山と川が同時に体験できて、季節が二度味わえます。熊野は自然と文化、歴史は豊かです。熊野は時間をかけて、ゆっくりと味わうところ。我が集落を流れる清流・大又川では、ウナギ捕りが出来ます。「田舎暮らし」というもう一つの生活スタイルを持ちませんか。

うなぎ名人
フォロー
住所
熊野市
出身
熊野市
ブログ村参加

2014/03/08

arrow_drop_down
  • 甘茶の花が咲いた。大慌てで、摘む。5月29日。

    5月29日。朝から、甘茶の株の移動の仕事する。甘茶の花が咲いている。油断しているうちに、花が咲いてしまっている。が、甘茶の花が美しいが、甘茶は、葉が命。花に栄養が回ると葉には栄養が行き渡らない。甘茶に花がつき始めたら、すぐに摘花が第一です。庭のツツジに赤

  • 糖質ゼロの天然甘味料の甘茶生産事業は、若手で、再出発

    私の不注意で、昨年3月30日、山で「滑落事故」を、起こし、「頚髄損傷」で、春、夏の6か月間の入院生活を経て、昨秋に退院しました。杖を使えば歩行はできますが、現場復帰は無理です。山で自生している甘茶株を引き抜いて、圃場に移しての甘茶生産事業は、一年遅れでの再

  • ミャンマー国民の闘いへ、全力で支援を!

    国軍擁護の日本政府の態度の根本的転換を!問われているのは、日本人。5月1日、メーデ。5月3日、憲法記念日、5月15日、沖縄の日、と、大きくは戦後革新の日が連続した。今年は、7月参院選が目前に迫っているので、少しは、緊張が高まるかと思っていたが、全く、ダメ

  • ミャンマー国民の闘いが、情勢を動かしている。続き、3.

    軍のクーデターから、1年と3か月が経過した。国軍は、軍政体制の完全復活を目論んでクーデターを強行した。が、国軍は、逆に国民の10年間存在した民主国家を、軍から「奪還」する闘いに追い詰められている。ミャンマーに求められているのは、軍を国家の法治の下に置き、

  • ミャンマー国民の闘いが、情勢を動かしている。続き2号

    マレーシア外相「今後、軍評議会との関係を断ち、国民統一政府とだけ協議する」と、発表。5月14日。サイフデイン外相は、5月14日、「胸襟を開いて話し合うことができ大変有意義なものだった。軍評議会による政府は承認しない。今後、国民統一政府とだけ関係を継続する

  • ミャンマー国民の闘いは、情勢を動かしている。全力で闘いを支えよう

    ミャンマー国民の闘いは、国軍を追い詰めています。この、4,5月の動きをみる中で、事態を押さえてみます。〇 3月27日の国軍創立記念日に、ミンアウンフライン国軍総司令官は、国民を総せん滅するという、宣言を発した。国軍始まって以来の事態です。軍が、すべてを支配

  • 田舎の連休中は、農繁期で、休みなしでした。

    茶摘みです。田舎の連休中は、農繁期です。4月24日頃から、4月末までは、田植えです。そして、その後は、茶摘みです。茶摘みは、一年分の茶を作ります。一家の飲む量です。それあ、都会に出ている家族の分もです。茶を「商品」にしていません。各、家には家の周りに茶の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うなぎ名人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うなぎ名人さん
ブログタイトル
熊野での田舎暮らし
フォロー
熊野での田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用