2025年3月6日〜3月21日 走行日数16日間 累計走行距離1046km(164773km〜165819km)オマーン飛び地約10kmを含む◎道路 郊外は最高、市内への乗り入れは最低最悪という極端な構成してる。要するに自転車の長距離移動を全く考慮に入れておら
自転車で走れば、世界中のビールが最高に美味しく飲めると思うの
自転車で世界中の色んな場所を走ったり、走ってなかったり。言葉が通じなくても現地の人と仲良くなれるもんだ、ということを最近理解した。みんなありがと〜
「ブログリーダー」を活用して、茶壺さんをフォローしませんか?
2025年3月6日〜3月21日 走行日数16日間 累計走行距離1046km(164773km〜165819km)オマーン飛び地約10kmを含む◎道路 郊外は最高、市内への乗り入れは最低最悪という極端な構成してる。要するに自転車の長距離移動を全く考慮に入れておら
UAE16日目&オマーン2日目 アル アインの町〜マスカットから西北西に219km地点 棗椰子畑 6時前の朝日が地平線に現れるタイミングで起床。この時間帯ならまだ肌寒いくらいの気温なのでコーヒーも美味しく楽しめる。いや私は気温が高かろうとキャンプで朝のコーヒー
UAE15日目 道路脇〜ドバイから南南東に約120km アル アインの町 やはり木陰となる場所に陣取っていると朝の気温が違う。爽やかな気分でコーヒー淹れて優雅に朝を楽しんでいたが、突如人が現れたのには本当ビックリした。特に怒られるとかもなかったけど。 ここを歩
UAE14日目 フジャイラの町〜ドバイから南東に65km地点 道路脇 テント設営したのは採石場に使われていたのだろうか、やや大きめの石がゴロゴロしてるポイントで周囲から姿も隠せるし良い場所だなと思っていたのだが1つ問題があった。 日陰がない 昨日は日が暮れて
UAE13日目&オマーン1日目 アル ダイドの町〜ドバイから東に約100km フジャイラの町 昨日引っ張った行ってみたい場所というのはオマーンの飛び地であり、そのためオマーンでの滞在日数が加算されている。ところで「飛び地」というのはどういう場所であるか? 四方
UAE12日目 ドバイの町〜ドバイから東に約60km アル ダイドの町 5泊もしたのに横になってばかりだったドバイの町。後半になってちょっと思ってしまったのだけど、正直ドバイって私にとってはワクワクするような町じゃなくて似たようなビルと建物が立ち並ぶのっぺりし
UAE11日目 ドバイの町 ドバイの安宿はどこも似たようなモノだと聞いたが、ここに泊まってる人の大半は旅行者ではなく出稼ぎに来ている人たちであり、アパート等の部屋を探していたり仕事の関係で住み込んでいるため人の入れ替わりが少ない。 なのでキッチンにも各自が
UAE8〜10日目 ドバイの町 休息日。ということでひたすら横になって休んでた。いや本当に疲れきってたようで動くがしないというか、そもそも動けないというべきか。 リヤドのホテル泊もあったけど アラビア半島来てから正しい意味で休息日としてゆっくり過ごしてるの
UAE7日目 ドバイ郊外〜律っちゃんも行きたがってたドバイの町 さて今日は本気でドバイに突入するぞ!と気持ち引きしてめてたのに目を覚ました直後に雨がポツポツ降り出して心折られるかと思った。3分程度の僅かな雨で折れるとか弱いにも程があるだろ私の精神。 雨は自
UAE6日目 森林〜ドバイから南西に42km地点 ドバイ郊外 何故か深夜3時に付近をバギーで爆走する輩が現れて起こされた。外を確認したらちょうど鹿っぽい生物が逃げて行った(オリックスか?)ので、ハンティングで遊んでるのか近くの施設に近寄ってきたため従業員が追
UAE5日目 砂漠〜ドバイから南西に92km地点 森林 砂だらけの夜を越えて朝。風は大分弱まったようで、斜面の陰に当たる場所ならほとんど影響ないレベルまで落ち着いている。ガソリンバーナーに限らないと思うが、アウトドアで火を扱う際に風が強いと火種が吹き消されて
UAE4日目 ミルファの町〜ドバイから南西に164km地点 砂漠 サウジアラビアと比べ時差で1時間早くなっているためか6時前になると自然に目が覚める。まだ薄暗い空の下で飲むコーヒーは格別に旨いので早起きできるならばそれに越したことはない。 休み入れてないから
UAE3日目 アル ダナの町〜ドバイから西南西に約220km ミルファの町 植林とはいえ木々が生い茂る場所で寝たのは久しぶり。木漏れ日の光で目を覚ますのは気持ちが良いなと思っていたが、朝から大量の蚊を追い払いつつの朝食になったのはいただけない。森林地帯も良いこ
UAE2日目 陸橋脇〜ドバイから西南西に約300km アル ダナの町 風除けはあったものの結構テント内には細かな砂が堆積しており髪の毛もザラザラ。そんな環境ではあるが結構よく眠れたようで6時の夜明けと共に目を覚ます。 無風で良いコンディション 砂の中を300m
2025年1月24日〜2月28日 3月4日〜3月6日 走行日数39日間 累計走行距離2835km(1回目2688km・2回目147km)(161630km〜164318km・164626km〜164773km)◎道路 郊外にあっては95点付けても良いくらいどんな道に
2025年2月28日〜3月4日 走行日数5日間 累計走行距離308km(164318km〜164626km)◎道路 非常に良い。サウジアラビアと似ているようで都市部における走りやすさが全然違う。ドーハの町中でも自転車道が様々な場所に設置されており自転車に対し
サウジアラビア39日目&UAE1日目 ガソスタ敷地〜ドバイから西南西に380km地点 陸橋脇 やはり朝になると風の勢いは収まるようで、昨夜の防風が続いてたらどうしよう・・・という心配は杞憂に終わった。砂漠での走行はこういうところに気を揉むなと思ってる。 朝か
サウジアラビア38日目 ドライバー休憩所〜リヤドから東に488km地点 ガソスタ敷地 建物の中だったためか温度が高い感じでシュラフは使わずの夜だった。何かで「サウジアラビアの冬季は3月5日まで」と読んだような気がするのだが、正に今日が3月5日。いよいよ本格
カタール5日目&サウジアラビア37日目 砂漠〜リヤドから東に418km地点 ドライバー休憩所 早朝に雨がパラパラとテントを叩いたので目が覚め起床。こんな砂漠でも雨が降るのか・・・と呑気に考えていたのはこれ以後雨が続かずテントを濡らすこともなかったから。 自
カタール4日目 ドーハの町〜ドーハから西南西に37km地点 砂漠 朝早めに起きて早々に準備済ませてしまう。見た目この工事現場には長らく人の手が入ってないと思われるが、もし誰かやって来たら・・・と思うと早いウチに退散しとくのが最善かと思いまして。 それじゃあ
イラン20日目 キャレヤックの町〜イスファハーンの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 新年キャンプ旅行も今日で5日目。みんなで色々な場所を
イラン19日目 ホールシードキャンプ場〜キャレヤックの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ バッチリ青空が戻ってきた晴天の朝日を感じつつ
イラン18日目 ホールシードキャンプ場 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 一応昨夜予定を聞かされてはいたが、何時に起きるのかは分からずじ
イラン17日目 ギャンドマンの町〜ホールシードキャンプ場 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 昨夜遅かったし9時過ぎてからみんな起き出すの
イラン16日目 テヘランの町〜ギャンドマンの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ イランの新年が明けたけれども特別変わった雰囲気はない。
イラン15日目 テヘランの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ イランは暦において独自のイラン暦(ペルシャ暦)を採用しており、これはイス
イラン14日目 アブイェクの町〜イラン首都 テヘランの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ ドミトリーの部屋には私1人だがストーブガンガ
イラン13日目 アブハルの町〜テヘランから西北西に約90km アブイェクの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 日帰りで帰ってくる予定だっ
イラン12日目 アブハルの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 一応朝7時に起きて天気確認したが今にも雨が降りそうな状況なので、もう1
イラン11日目 アブハルの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ お世話になってるカラフィーから「今日は休日だし一緒にパーティしよう」と
イラン10日目 ザンジャーンの町〜テヘランから西に約200km アブハルの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 深夜もハサンがストーブに薪を
イラン9日目 ラジェイアンの町〜テヘランから西北西に約280km ザンジャーンの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 起きた時にはカルダシャ
イラン8日目 カラ チマンの町〜テヘランから西北西に約350km ラジェイアンの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 最近暖かくなってきたと思
イラン7日目 タブリーズの町〜テヘランから西北西に約430km カラ チマンの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ イスラム教には様々な戒律が
イラン5・6日目 タブリーズの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ イランは建物の規模に対して部屋が大きい造りのようで、その代わり部屋数
イラン4日目 コシュクサレーの町〜テヘランから西北西に約520km タブリーズの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 何の施設かと思っていた
イラン3日目 ホイの町〜テヘランから西北西に約600km コシュクサレーの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ ベッドシーツに小さい穴が複数空
イラン2日目 ハバシェ ソフラの町〜テヘランから西北西に約650km ホイの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ 大部屋に布団を敷いて皆さんと同
2019年11月1日〜2019年11月6日 2023年12月6日〜12月12日 2024年1月18日〜3月5日 走行日数61日間 累計走行距離3216km(1回目293km・2回目178km・3回目2745km)(103464km〜103757km・144374km
トルコ61日目&イラン1日目 サライの町〜テヘランから西北西に約690km ハバシェ ソフラの町 かなり僻地にある村だったので安宿を選べずトルコ最高額での宿泊であった。といっても400リラなので2000円しない宿だったけど。 それでこの豪華さは凄いな 朝食