てんかんっこ・けーちと弟・だいこ。そして兄弟を育てる私達夫婦の家族成長記録です。
我が家の長男「けーち」は、2歳7ヶ月の時にてんかんを発症。小学五年生の秋に大きな目標であった断薬をしました。現在定期的な通院、検査を受けながら経過観察中です。 二歳下の「だいこ」。やんちゃな弟は、随分大人びた面が強くなってきました。「だいご」ではなく「だいこ」です。 夫は単身赴任中。いとおしいけれどムサい男兄弟育児、がんばります。
子供たちはもうすぐ夏休みですね!また、そうめんラーメン焼きそばそばうどんのローテーションが始まりますが、無事に夏休みを迎えられそうなこの時期、ホッと一息ついて…
実家の母も年をとったなぁと感じるのは、亡くなった父の形見が私のところに送られてくる時です。もう随分前になりますが、突然父の万年筆が宅急便で届きました。母は、自…
はらほれひれ~…お久しぶりでございます。無事に生きておりました。一体私は何をしていたのでしょうねぇ…。皆さまはいかがお過ごしでしたか。この写真を撮ったこの日は…
あー忙しい…現実逃避したい毎日で、それが原因で更に忙しいといいますか…次男坊は言うこと聞きませんしね。口が達者で減らず口なので、いやー腹がたちますわ~。男の子…
蚊取り線香出しました。懐かしい新潟の香り。子供の頃に一気に戻れます。学校から帰ってきた子供たちは一斉にわあっと声をあげ、いいにおい、どうしたの?と聞いてきます…
金曜日、PTA仕事でちょっと学校へ行きました。作業部屋が6年生の教室のお隣なので、知っているお顔にたくさん会えます。仕事をしていると、けーちのお友達のAくんが…
今日も朝からPTA仕事でした。楽しかったなー…。仕事内容はちょっと緊張するものでしたが、仲間達との作業は和気あいあいとしていて、終わったときには清々しい気持ち…
眠いです…眠いのに色々とやることがあるわたくし…ブログも書いては消し、書いては消し…あれよあれよとまたコロナがすごいことになっていますね。ただ、個人としてはど…
昨年の母の日はどんなだっけ…?ふと思い立ち、一年前のブログを読み返してみました。……ひどいですね。去年の母の日もひどかった!大して成長していないじゃないか!!…
今の住まいに越してきて、早3ヶ月が過ぎました。窓からの眺めが美しく、清々しい部屋です。引っ越してよかったな…と思ったのも束の間、下の部屋のご家族から苦情がきま…
「ブログリーダー」を活用して、けーちだいこママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。