chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 庭、灰/見えない都市 - ダニロ・キッシュ/イタロ・カルヴィーノ

    こちらも柴田元幸氏のおすすめ旅の本3冊の一つ、『見えない都市』が収められています。 庭、灰/見えない都市 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2)Amazon(…

  • 闇の奥 - ジョセフ・コンラッド

    先日の日比谷図書文化館でのイベントで柴田元幸氏のおすすめ旅の本3冊の一つでした。 闇の奥 (岩波文庫 赤 248-1)Amazon(アマゾン)  パンフレット…

  • A Pocket History of Ireland - Joseph McCullough

    アイルランドで購入したポケットサイズの歴史の本を読み終えました。  アイルランドに行く前に図書館でこれ系の本をかなり読みましたが、実際行ってからだと入り方が違…

  • アビゲイル

    海外のホラーもの、特に吸血鬼系は好きなので観て来ました。怖いです。次にどうなるか判らないので本当に怖かった💦でも最後は意外な方向性(やや想像はできましたが..…

  • 地下鉄のザジ - レーモン・クノ―

    ブログのお友達が勧めて下さった映画の本を読みました。 地下鉄のザジ-新版 (中公文庫 ク 1-2)Amazon(アマゾン)  これyoutubeで検索したら映…

  • 『ガリバー旅行記』 架空ツアー @ 日比谷図書文化館

    昨日、息子は特に用がなかったので2人で行って来ました。翻訳家の柴田元幸氏.......お顔を拝見したことはなく......このイラストって!?!?!?と思って…

  • わたしたちが孤児だったころ - カズオ・イシグロ

    前回読んだ本は個人的には......だったので今後他も読んでみるか否かはもう1冊読んでからにしようと思いました。 わたしたちが孤児だったころ (ハヤカワepi…

  • 現代語訳 江戸怪異草子 - 浅井了意

    夏のスクーリングで国文学を受講した際に授業で先生が取り上げた作品が収められていました。  子供の時に夏にTVで見た様な怪談話が集められた短篇集(!?)でした。…

  • The Library of Trinity College Dublin

    昨年アイルランドで購入しました。ほぼ写真でイントロダクションはHelen Shentonが書いています。 哲学家や小説家の有名な言葉も少しだけ載っており、心に…

  • はまむぎ - レーモン・クノ―

    レーモン・クノ―4冊目です。 レーモン・クノ―の最初の本の様です。.......かなり意味不明です💦 『はまむぎ』レーモン・クノ―著津田文彦訳、白水社2001…

  • ゾコーバ錠服用

    1日目:熱40℃。通院後すぐに3錠服用(1回)2日目:朝37℃後半に熱が下がる。2日目から薬は1錠(1日)3日目:熱35℃台に。頭痛がするとの事。副作用に頭痛…

  • A Writer's Ireland - William Trevor

    William Trevorの出版されている海外&国内全ての本を読み終えました。もう新品の本はないので海外の中古の書籍を1冊は知らない単語の意味を書きだす用に…

  • 夜想曲集 音楽と夕暮れをめぐる五つの物語 - カズオ・イシグロ

    続けてカズオ・イシグロの本です。 夜想曲集 (ハヤカワepi文庫)Amazon(アマゾン)  カズオ・イシグロの興味深い本を最初に読み過ぎてしまったのかな?と…

  • 日の名残り - カズオ・イシグロ

    勉強の読書だけではつまらないので出版されている本は全て読みたいと思ったカズオ・イシグロに着手(!?)し始めました。 日の名残り (ハヤカワepi文庫)Amaz…

  • 夏目アラタの結婚

    久々に家に一人だったので観て来ました。黒島結奈って「アシガール」の人ですよね?全く雰囲気が違ってサイコパスっぽくて怖かった💦 児童施設にいる子供の殺されたお父…

  • 文鳥・夢十夜・永日小品 - 夏目漱石

    『テクスト分析入門』で取り上げられていた『夢十夜』が収められている本です。表紙がとても素敵です。 文鳥・夢十夜・永日小品 (角川文庫)Amazon(アマゾン)…

  • ライオン - ジョゼフ・ケッセル

    『孤独のレッスン』で『昼顔』が取り上げられており、その作者がケッセルだと知りました。映画はTVで見た事があり、原作も読んでみたいと探した所、ケッセルの作品で近…

  • 新編 山頭火全集 第三巻 日記(1)

    実際に見てみたかった句が載っている本が借りれました。 新編 山頭火全集3巻Amazon(アマゾン)  山頭火の日記ですが句だけを読みました。私が書道で書いたの…

  • さかしま - J.K.ユイスマンス

    次はちょっと方向性を変えて。表紙は良い感じなのですが.......内容がちょっと💦「さかしま」とは道理に合わない事、よこしまな事のようです。確かに! バタイユ…

  • パリのおばあさんの物語 - スージー・モルゲンステルヌ

    『孤独のレッスン』で紹介されていた本です。 パリのおばあさんの物語Amazon(アマゾン)  ユダヤ人のお婆さんはご主人を亡くして今は1人でパリのアパルトマン…

  • テクスト分析入門 - 松本和也

    近代日本文学の参考文献として挙げられていた本です。 テクスト分析入門—小説を分析的に読むための実践ガイドAmazon(アマゾン)  近代日本文学のテキストと構…

  • 孤独のレッスン - 齋藤孝他

    近代日本文学のレポートを提出しました。これ......文学部だったらまず最初にやった方が良い科目だったのでは?と思いました。文学を学ぶ作法が学べるんです💦以前…

  • Irish Short Stories - William Trevor(編)

    本当は昨日、8月中に読み終えたかったのですが、夫と息子のコロナ騒動(!?)で時間が取れませんでした。でも月の初めがTrevorで始まると言うのも良い事かもしれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、La Plageさんをフォローしませんか?

ハンドル名
La Plageさん
ブログタイトル
子供の学習と日々の徒然
フォロー
子供の学習と日々の徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用