ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
孤独の俳句「山頭火と放哉」名句110選 - 金子兜太他
通信制大学の夏期スクーリングで日本文学...どちらかと言うと絵巻を中心とした授業を取りました。先生は「普通の文学の授業ではありません」とおっしゃっており、作品…
2024/08/30 08:22
交換留学から帰って来た息子の変化と就職活動
通信制大学の夏のスクーリングが終わりました。今回はⅢ期全て受講したので疲れました。Ⅰ&Ⅱ期は県内の校舎で、しかも午後1コマだけでした。Ⅱ期の間は夫が夏休みだっ…
2024/08/24 21:40
刺青・少年・秘密 - 谷崎潤一郎
『刺青』をもう一度読んでみたくて、今度は読んだ事がなさそうな作品も収められている本を借りてみました。 刺青・少年・秘密 (角川文庫)Amazon(アマゾン) …
2024/08/16 10:39
Ireland:Selected Stories - William Trevor
知らない単語は文の前後で想像して調べていないのですが、それでも洋書を読むのは時間がかかります。259頁しかなければ日本語なら1日で、かかっても2日で読み終わる…
2024/08/15 20:07
ザ・堀辰雄 全小説全一冊
『風立ちぬ』がとても良かった&他の作品もテキストで紹介されていたので図書館で借りてみました。 ザ・堀辰雄Amazon(アマゾン) テキストで紹介されていたの…
2024/08/13 17:53
檸檬 - 梶井基次郎
こちらも通信のテキストで紹介されていた作品が収められていました。 檸檬 (角川文庫)Amazon(アマゾン) テキストで紹介されていたのは『Kの昇天』でした…
2024/08/13 17:41
蛇を踏む - 川上弘美
こちらも通信制大学のテキストで紹介されていた作品です。 蛇を踏む (文春文庫)Amazon(アマゾン) 本を読むのは好きなのですが、賞などには全く関心がないの…
2024/08/07 07:51
日本近代小説史 新装版 <中公選書110> - 安藤宏
次に提出する予定の科目の参考文献で挙げられていました。 日本近代小説史 新装版 (中公選書 110)Amazon(アマゾン) 2021年に何故読んだのか思い…
2024/08/04 17:58
暗い旅 - 倉橋由美子
こちらも通信大学のテキストで取り上げられていた本です。取り上げられていた内容は作品自体ではなく、この作者のこの作品についての論争(!?)でした。 暗い旅 (河…
2024/08/02 14:04
A Bit On The Side - William Trevor
3年前に翻訳を読んだ本を今度は原書で読んでみました。本はイギリスの古書店にネットで注文しました。ハードカバーの中古ですが状態はとても良いもので満足でした。 …
2024/08/01 12:36
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、La Plageさんをフォローしませんか?