卒論をやっていて急に思い出した歌です。 Patti Smityってちょっとジェーン・バーキン系じゃないかと密かに思っています。
朝起きたら頭痛は治っていました。頭痛は①都内に行ったから②電車で寝たから③気圧の関係.......ではないかと夫も息子も💦 腕は接種部分が前日より少し腫れて…
在籍している通信制大学で、昨日ワクチン接種を受けてきました。ワクチンはモデルナのものです。待ち時間は15分程、待機時間を含めても40分位で終了しました。 私の…
中学生の頃から洋楽を聞き始めました。お陰でこの頃から英語の成績が上がりました(笑) ジャンル滅茶苦茶で良いと思う物はなんでも聞きました。レコードは随分持ってい…
息子が生まれてからは子供も見られる映画に行くようになりました。自分の好みもあったのですが、例え判らなくても吹き替えの映画を見せた事はありません。オリジナルの言…
入植時代のニュージーランドが舞台になっている映画です。1994年に公開されました。 入植者の所に海を越えて娘と一台のピアノを持って嫁いだ口のきけない女性が主…
通信制大学の授業の為に購入しました。授業は既に終わっているのですが全部は読み終えていませんでした。テストの日程も近づいて来たので毎日少しづつ読んでいて今日終わ…
レオス・カラックスの映画でジュリエット・ビノシュを知り、その後何作か映画を観ました。 存在の耐えられない軽さ [DVD]Amazon(アマゾン)163〜6,1…
大学生になった頃から欧州の映画をメインに見るようになりました。こういう一般受けしない映画は六本木や渋谷等のミニシアターで観た記憶があります。 ボーイ・ミーツ・…
若い頃、ナスターシャ・キンスキーが大好きでした。彼女の出た映画は結構見ました。 この映画を見てファンになりました。その時は全く知らなかったのですが、通信制大…
これは別ブログのお引越し記事ではないのですが、過去に見て良かった映画を記録しておこうと思います。10代から20代にかけて、かなりマイナーな映画を見ていました。…
読んでみたいと思っていたところ、この作者の作品が丁度レポートの課題になっていたので読みました。 ねじの回転(新潮文庫)Amazon(アマゾン)512円 以前他…
ヴァンパイア映画(ビザンチウム、インタヴュー・ウィズ・ヴァンパイヤ、ハンガー)
白血病の青年と悲しい過去を持つヴァンパイアの少女のお話です。シアーシャ・ローナン主演の映画です。 ビザンチウム [DVD]Amazon(アマゾン)5,726〜…
2011年に観た映画です。Let The Right One Inを映画化したものです。 ぼくのエリ 200歳の少女 [DVD]Amazon(アマゾン)1,0…
さいたまに住んでいた時は本当に良く映画を観ました。浦和の映画館までは車で10分かからなかったので、かなりの本数見たと思います。こちらは2019年に見ました。 …
2015年に見た映画です。 わたしの名前は… [DVD]Amazon(アマゾン)3,598〜15,995円 鑑賞された方の感想は真っ二つに割れていました。こ…
私も家族もコーヒーは牛乳をたっぷり入れないと飲めません。なので、どうしても夏場だけ飲むことになります。 先月からカルディでチョコレートやキャラメルのフレーバー…
先週すかなごっそに行ったときに買いました。 私はジャムはヨーグルトに入れるのに使う事が多いです。あとはロシアン・ティーっぽく紅茶に入れたりなど。 新倉さんち…
2017年に見た映画です。 サーミの血 [DVD]Amazon(アマゾン)3,981〜13,550円 スウェーデン北部の先住民族の娘エレ・マリャが故郷や家族…
2016年に見た映画です。 ガール・オン・ザ・トレイン [DVD]Amazon(アマゾン)915〜3,700円 昔夫と住んでいた家を毎日の通勤電車の中で眺める…
2015年に見た映画です。 あの日の声を探して [DVD]Amazon(アマゾン)949〜3,825円 ソ連軍に両親を殺されてしまった子供、EUに勤務する女性…
2012年に見た映画です。 あの日 あの時 愛の記憶 [DVD]Amazon(アマゾン)2,682円 ハンナは家族と共にNYで幸せな毎日を送っていた。そんなあ…
5月の中旬に行ったときに買った物です。 これまで食べた事があるわらび餅とは全く違っていました。多分これが本物?なのでしょうね。ねっとりした感じでしたが不思議…
オカルト結構好きなのです。2019年に見ました。見た後怖くて夜寝られなくなったらどうしようかと悩みましたが、レビューをチェックした所大丈夫そうだったので見てき…
2015年に見ました。ネットで検索したら余り評判が良くなかったこの映画ですが、私にとってはそうでもありませんでした。 ストレイヤーズ クロニクル [DVD]A…
2015年に見ました。 イニシエーション・ラブ DVDAmazon(アマゾン)915〜10,018円 何かの映画を見に行った際、予告で見てきになっていました。…
最初に見たのは子供を小学校入学前に夏休みの間にマレーシアの幼稚園に入れた2006年でした。滞在していたコンドミニアムで契約していたケーブルTVで放送されていま…
Fate/stay night 〔Heaven's feel〕
Fateを観たのは2017年が最初です。子供が見ていた深夜アニメの続き?らしく、公開前にTVで以前のお話を連続で放送していました。この手のアニメは見ないのです…
1ケ月振り位に散歩に出かけました。最近は午後になるともう暑いので、今朝は早起きして7時に家を出発しました。流石にこの時間だと地元の人がお散歩しているだけでした…
2012年の記録です。シルク・ド・ソレイユ実際に見てみたいなと思っても、チケットはちょっと行って来ようと言う金額ではありません。独身時代に友達と.....と言…
あの青髭のお話しです。 青髭 [DVD]Amazon(アマゾン)3,400〜9,590円 小さな姉妹が秘密の部屋(!?)に入り、そこで妹が『青髭』の本を朗読し…
カトリーヌ・ドヌーブ主演の昼顔は謎を残して終りました。続編と言う事で不可解な部分がクリアになるのかと思ったら.........更に謎が深まってしまいました。 …
『はてしない物語』に息子も私もはまったので全種類のDVDを借りて見てみました。2010年の記録です。 ネバーエンディング・ストーリー [DVD]Amazon(…
別ブログからの映画の記録のお引越しです。2008~2012年迄、ずっと見ていたシリーズです。 トワイライト 初恋 [DVD]Amazon(アマゾン)519〜3…
2009年の読書記録です。前に買った何冊かの詩集に載っていない詩が集められていたので購入しました。 谷川俊太郎詩選集 3 (集英社文庫)Amazon(アマゾン…
2009年の読書記録です。 大学生の時、サークルで一緒だったカッコイイけどちょっと変わった男の子がいました。あまり顔を合わせる機会はなかったのに卒業してから何…
2007年の読書記録です。こちらも素敵な詩集です。 詩を贈ろうとすることはAmazon(アマゾン)70〜5,000円 誰にもあげることはできないのだ 詩はネ…
2007年の読書記録です。『朝のかたち』と言う詩集を持っていたのですが、かなり古く紙が変色したので処分しました。 朝のかたち―谷川俊太郎詩集 2 (角川文庫 …
2007年の読書記録です。私、谷川俊太郎の詩が大好きなのです。 空の青さをみつめていると 谷川俊太郎詩集1 (角川文庫 (2559))Amazon(アマゾン)…
ガリバー旅行記を諦めて、ジキルとハイドを読みました。こちらは1日で読み終わりました。 ジキルとハイド(新潮文庫)Amazon(アマゾン)418円 有名なお話で…
先日、新しいメニューが出ているのに気づき、久々にひさご寿司のテイクアウトランチです。 うなロール、鱧と鰻の冷製茶わん蒸し、う巻 横須賀産地タコめし どれも美味…
私はお肉はすかなごっそで買っています。色々な種類のお肉を買って冷凍して、なくなったら又まとめて買ってを繰り返しています。凄く安いわけではないですが、同じ位のお…
新聞で紹介されていた絵本です。その時記事には子供向けではないと書かれていたような気がしました。 セミAmazon(アマゾン)1,400〜5,499円 17年間…
レポートを書こうと思い図書館から借りました。 ガリバー旅行記 (角川文庫)Amazon(アマゾン)375〜2,581円 読んだ人は「はまる」と言う事で期待し過…
2011年の読書記録です。 帰還 ゲド戦記 (岩波少年文庫)Amazon(アマゾン)836円 魔法の力を使い果たしたゲドは故郷ゴント島に戻るが、恩師オジオンは…
2011年の読書記録です。 さいはての島へ―ゲド戦記〈3〉 (岩波少年文庫)Amazon(アマゾン)455〜2,741円 家にある本は↓です。 時間が少しでも…
2010年の読書記録です。 ゲド戦記 2 こわれた腕環 (ソフトカバー版)Amazon(アマゾン)1〜8,069円 青年になったゲドは平和をもたらすエレス・ア…
2010年の読書記録です。夫が持っていた本で前から興味はあったのですが読まずにいたところ、子供の公文教材に使われていて面白そうだったので読み始めました。児童書…
2010年の読書記録です。『はてしない物語(上)』の続きです。 はてしない物語 (下) (岩波少年文庫 (502))Amazon(アマゾン)174〜4,670…
2010年の読書記録です。当時子供がやっていた公文の国語の教材に載っていて、続きが読みたいと言われて買いました。 はてしない物語 上 (岩波少年文庫)Amaz…
2009年の読書記録です。子供と映画を見に行った時、次回上映予定とあった『愛を読む人』のチラシを見つけました。原作が随分売れたと書かれていたので本屋さんで単行…
2009年の読書記録です。黄金の羅針盤から暗示されていたライラの役割、ウィルに出会った訳、神秘の短剣の本当の役割......全てが解き明かされます。 琥珀の望…
2009年の読書記録です。黄金の羅針盤の続編です。 神秘の短剣〈上〉 ライラの冒険II (新潮文庫)Amazon(アマゾン)1〜4,610円 神秘の短剣〈下〉…
2009年の読書記録です。映画で「ライラの冒険」を見て、とても面白く内容が深いと思ったので単行本も買って読んでみました。 黄金の羅針盤〈上〉 ライラの冒険Am…
『赤いモレスキンの女』の後書きで紹介されていた、パトリック・モディアノの作品を読んでみました。 失われた時のカフェでAmazon(アマゾン)532〜5,650…
Let the Right One in - John Ajvide Lindqvist
2009年の読書記録です。読み始めたら止まりません......吸血鬼の少女と人間の少年の純粋でなんとも悲しいお話です。 当時は洋書もかなり読んでいました。今は…
Warhol's Prophecy-Shaun Hutson
2007年の読書記録です。ALCの通信販売で購入した本です。和訳は多分発売されていないと思います。 タイトルのWARHOL'S PROPHECYと言うのは、ア…
2008年の読書記録です。主人が買った本を読んでみました。 一度も植民地になったことがない日本 (講談社+α新書)Amazon(アマゾン)1〜4,160円 タ…
エルマーシリーズ最終章。2009年の記録です。 エルマーと16ぴきのりゅう (世界傑作童話シリーズ)Amazon(アマゾン)1〜4,638円 そらいろ高原にあ…
エルマーの冒険のシリーズです。2009年の記録です。 エルマーとりゅう (世界傑作童話シリーズ)Amazon(アマゾン)1〜4,638円 動物島から救い出して…
2009年の記録です。公文の教材で取り上げられていた本です。 エルマーのぼうけん (世界傑作童話シリーズ)Amazon(アマゾン)10〜4,800円 勇敢な男…
2008年の読書記録です。この本は主人が買いました。当時は「再生紙」に係る事件が問題になっているので読んでみました。 2021年の今も同じです。例えばペットボ…
2009年の記録です。当時子供がやっていた公文の勉強で、「続きが読みたい!」と言う事で買った本です。 オイノ島がきこえる (くもんのおもしろ文学クラブ)Ama…
2009年の記録です。夏休みの読書感想文対象になっていた本です。 息子の小学校は読書感想文が必須ではなかったので、好きな学年の本を選ばせたところこの本になりま…
新聞で紹介されていて予約待ちだった本が借りられました。 このできごとは あるかようびに アメリカの とあるまちで じっさいに おこったことです。 もしかする…
「ブログリーダー」を活用して、La Plageさんをフォローしませんか?
卒論をやっていて急に思い出した歌です。 Patti Smityってちょっとジェーン・バーキン系じゃないかと密かに思っています。
以前ブログのお友達から紹介していただき、また他のお友達も実際に読まれて紹介されていたことがある本です。今回卒論でカトリックを調べていた時に名前が挙がっていて、…
卒業論文でプロテスタントとカトリックの違いについて例を挙げようと思っています。 一般的に知られている内容ならば参考文献を挙げる必要はないのかとも思いますが、先…
夏休みになると混みそうなので行って来ました。いつもながら空いていてゆっくり鑑賞出来ました(笑) シャガールと言う名前に惹かれましたが、展示されていたのは1枚だ…
夫はペーパードライバーです。人間には向き不向きがあって、夫に運転は向いていないと思います。免許を取ったのは私が息子を妊娠した時でしたが......その後転居し…
撃沈です💦試験一週間前最初に過去問を解いた時の点数..........40点代でしたから........この結果は当然です。 マークシートなので万が一まぐれで…
ゲド戦記でまだ翻訳がされていないお話ってあったのですね。ブログのお友達に教えて頂いたので、本屋さんに寄った時に夫に「新しいゲド戦記出たらしいよ~」と話したら、…
7月から大学生料金が1,000円から1,300円に値上がりしていました。割合からすると結構な値上げです。 子供の死から夫婦関係に亀裂が入り別居したと思われる…
丁度3年我慢して夫は転勤、私と息子は同じエリアの別のマンションへと脱出しました。自宅は定期借家で賃貸していたので戻れなかったからです。夫の住宅費しか会社からは…
私にはママ友はいません。ずっと何かしら仕事をしていたと言う事もありますが引っ越しが多くて友達を作る機会がなかった事もあると思います。正直この件について話を聞い…
学年が変わる春休みにお隣さんは他のママさんに「先生がいなくなったのでこれでもう問題はなくなって良かった」と話していたそうです。実際4月になって最初の数週間は通…
お隣の奥さんに誘ってもらったママ会で気の合う友達が何人か出来ました。その友達たちとは個別に会っており、彼女達のお子さん達もお隣のお子さんと同じクラスだった人が…
運動を全くしていなかったので腹筋や背筋がなくなりギックリ腰になった事があります。頭ではわかっているのですが、ついつい面倒で......歩く事は歩いているのです…
私はさいたまには5年住んでいました。住めば都とい言いますが残念ながらそうはなりませんでした。その理由としては、その間にこれまでどこの土地でも経験した事がなかっ…
とうとう1週間切りました。 森山式インドネシア語単語頻度順3535Amazon(アマゾン) 単語はLevel 1の1016番まで。先には進めずに復習して…
以前は有料プランを促す時期があり、少し経てば又無制限で学習出来るようになっていました。しかし、今回はいつまでも有料プラン誘導時期が終わらず、無料プランでは5回…
観て来ました。 タイトルから、教師と保護者とどちらが「でっちあげ」ているかは殆どの人が判るのではないかと思います。 実話を基にと言う事ですが、裁判沙汰になっ…
『フェリシアの旅』も2023年5月に一度読んでいます。本を読んだ時結末まで書くことは出来ないので、このように自分の感想をネタバレを気にせず記す事が出来るのは良…
リッツホテルの天使達は2023年6月に一度読んでいますが、卒論にTrevorの作品を幾つか盛り込もうと思うので再読しています。自分のテーマに合った小説を選ぶ…
事務局からメールが来ました。 申告の手続きとしてはまずネットでフォームに記入し送信、その後指導の際にプリントアウトしたものに教授のサインを頂き郵送で提出します…
又々テキストで扱われている作品が載っている本を読みました。 山椒魚(新潮文庫)Amazon(アマゾン) テキストで紹介されていたのは『朽助のいる谷間』でした…
今回も近代日本文学のテキストに載っていた本です。 ちくま日本文学012 中島敦 (ちくま文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TE…
こちらも通信制大学の近代日本文学で紹介されていた作品を読むために図書館で借りました。 太宰治集: 哀蚊 (ちくま文庫 ふ 36-12 文豪怪談傑作選)Amaz…
こちらも近代日本文学のテキストで紹介されていた本です。 経緯は不明だが、子供二人が無人島に流れ着き助けを待つ。島では食料などに困る事はないものの成長するにつれ…
ベルギーのレストランで流れていた曲.......ん?日本語?息子も気になったようで二人で探しました(笑) アニメの主題歌なんですね💦ベルギーで流れているなん…
息子の寮のキッチンで料理をしていた中華系の留学生......なんと日本語の歌を聞いていました。 私:Are you listeing to Japanese …
次にレポートを書こうかと考えているのが日本文学で、テキストに載っていた小説を読んでみました。 小僧の神様 他十篇 (岩波文庫)Amazon(アマゾン) ${E…
先週機内で見た『プライドと偏見』がとても面白かったので小説も読んでみました。 高慢と偏見 (中公文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_0…
水曜日に帰国しました。本を何冊か持って行ったものに息子の所では数ページしか読みませんでした💦3ケ月振りの読書です。 死者と生きるAmazon(アマゾン) ${…
息子は留学した国で銀行口座を開設し、現地で携帯電話の契約をしました。 基本的に買い物や公共交通機関はVISAやMasterのクレジットカードが使えるので現金は…
息子の留学先は英語を母国語としていませんが英語は殆どの人(子供でも)話す事が出来ると言われています。 留学当初大学で行われているこの国の母国語の講座に参加しま…
日本の大学でもきっとあるのでしょうが、学生向けに無料/有料の講義やセミナーがあります。 息子は無料のSGD'sのセミナー、日本の文化と習慣の講座、有料のInf…
欧州での生活は円安と言う事もありますが日本の1.5倍位の感覚です。一番高いのが外食で日本にいる時のようにちょっとと言う訳にはいきません。 しかし食材はそれほど…
息子が中学1年生の夏にイギリスの語学学校に留学した時は、私も一緒と言う事で寮に入れてもらえました。キッチンは共用でしたが普段は大学の寮で夏休みだけ語学学校に貸…
昨年アメリカでちょっとだけ参加させてもらった大学のサークル活動は若い人が多くにぎやかで楽しそうでした。 あとで聞いた話では、アメリカは親元を離れて寮に入ったり…
外貨預金を持っている円口座から現地通貨を引き出す際に失敗をしてしまいました。 画面に円に換算された金額が出たので心配で、何度か試してみましたが同じだったので1…
2023年10月の初めに国への住民登録(自治体へは登録済)だったのですが、それまでに近くの市役所で済ませておかなければならない生体認証をし忘れており、大学で団…
息子は全く気にせずタイトルを見て受講する科目を決めていたのですが、他の留学生はテストの評価方法もきちんと把握して履修登録をしていたようです。 アメリカでは受け…
大学からの案内に書いてあり、海外で美術館や歴史的建造物を見学する時に割引になった事を思い出し出発前に申請しました。費用は2,200円でした。支払はクレジットカ…
絶対にやってはいけない事、現地で円から€に両替する事です。 今回旅行してみて、アイルランド、スペイン、オランダ、ベルギー、フランスとどこでもクレジットカードは…