見よう見ようとしても見えない綺麗な彩雲が撮れました♪人生ってちょっと砂金探しに似てるかもで余分な泥余分なエネルギー自分の中にある抵抗 反発とも言えるかもだし恐…
頑張りすぎじゃない? むかしある人に言われました がんばりすぎだとおもうよ。 その人は言いました 当時の私はそのとき何を思っ…
スローライフ inロンドン そしてじつは最先端だった!? 笑
今日のタイトルなんか頭に 『憧れの・・』とかつけてもよさそうじゃないですか? 笑 で、もちろんつけてもいいんだけど今日書こうと思ったのは渡英当時感じたカルチ…
今日の記事はすでにわかる―と言う人もいるかもだしわからん。と言う人はこの記事を目にしたと言う時点でこれから体験していく予習記事の様なものなのかも知れません …
あーなったらどうしようこーなったらどうしよう あーならなかったらどうしようこーならなかったらどうしよう まだ起こってもいないミライを不安がって右往左往する…
今日のイメージはあー、みんな真ん中に戻って行くってことなんだなーって・・・ で、そこにはダレカやナニカと比べて早いとか遅いとかもないし優劣も存在しない た…
オトナのフキゲンには ながーーい歴史があることがある 笑 オトナのフキゲンは一筋縄ではいかないこともある 笑 そこにはいろーーんな思考が絡みついちゃってる…
最近自分に戻って行く感覚みたいなものがとても強く出ている気がしていて一時的なものなのかどうかは神のみぞ知る 笑でも、また何らかの波があったとしてももっと深いと…
この間公園のベンチで胡座をかいてみました 笑 ここに至った経緯は色々あるんだけど結論から言うとベンチから立ち上がって歩き出したとき自分でもびっくりするくらい…
この間お散歩していたとき斬新かもって思ったワンちゃんのボール遊び 用意するものはボール2個 ^^ボールを投げる道具があってもOK で、従来のボール投げって…
あるときハッ これって・・・・・瞬間的に何かがつながった気がして それは私が思い描いた光景♪とは程遠いんだけど 笑 でも、それが手に入った時の心境と自分の…
じつは最近自我がめった刺しで 笑 ちっちゃい子とチャンバラごっこ←古すぎ!?笑 やってるとまいったーーーって言ってももう一回♪って 最初のうちは可愛くてO…
たとえばTVでもSNSのようなものでも何かを観ていてこれオモシロくないなって思ったらチャンネル変えたり途中で見るのをやめて他の事をしたりすることもあるかも知れ…
材料:自分 以上 w 人生をさらに豊かにする魂の成長を後押ししてくれる調味料? 自分の人生に登場してくれている(投影)友情出演のみなさん 良役も悪役も含む今…
よくがんばったねもうがんばりすぎなくていいよ そんなコトバが染み入ります 比較対象としてちょっと分かりやすく過去の自分が今と同じ状況に置かれたとして タ…
体調を崩したとき自分の事しか考えられなくて自分にのみ集中できる時間を体験してみていかにふだん 意識が外に向いているのか“ふだんとの差” に気づいたことがありま…
自分の人生をどう生きたいかそれを決めるのは自分 一方で私たちは子供の頃から偏差値教育だとか幸せに生きるには〇〇することとか無意識のうちに比較競争社会を生き抜…
たとえばねお財布の中に1000円入ってるとシッテル自分。自分のヨサンみたいなものをシッテル自分。がいたとして 友達が3000円のランチを食べに行こうよ♪って…
朝早く朝露で濡れた芝生の上をはだしで歩く 足が濡れる感覚と足の裏はひんやりと冷たくてでも立ち止まるとあったかい え??なんであったかいの?まだ陽が昇ったば…
今日のタイトルってどーなんでしょ これを自分事として笑えるようになるとかなりイイ感じなんじゃないかなと個人的には思ったりもするんですがつまりこのタイトルでペ…
ずっと心理学と言うかココロの在り方に興味があってそこからスピリチュアルに広がったり脳科学とか量子力学とか仏教とかキリストとか etc.etc...自然とか動物…
内観がうまく行く人とそうでない人 5次元的解釈Ver. ^^
今日のタイトルは前者と後者を優劣で分けるようなとても二元(3次元)っぽいですね ^^ うまく行く行かないって言うのを3次元的 地球軸的に捉えるとうまく行…
飛行機に乗ったことがある方なら分かるかもですが離陸して飛行機が雲の上に出るとそこは雲一つないセカイ 雲の下のセカイでは晴れただの雨が降っただの土砂降り 雷雲…
ブログに何回か登場したことのあるお馬さんちょっと前まで触れ方すら分からなかったお馬さん 知らない人にこの子はあなたの事が好きなんだねと言われるまでに仲良しに…
むかしから派閥みたいなものがキライで学生時代の友達も広く浅くみたいなグループ分けみたいなものをすると何となく入る場所はあるけどそこにどっぷりって言うんでもなく…
子供の頃から何となく心のどこかにあったみんなが笑顔で争いのない平和で穏やかなセカイ 幼稚園の先生にケンカはしちゃダメよって教えられたからって言うよりもっと奥…
「ブログリーダー」を活用して、原田ともみさんをフォローしませんか?
見よう見ようとしても見えない綺麗な彩雲が撮れました♪人生ってちょっと砂金探しに似てるかもで余分な泥余分なエネルギー自分の中にある抵抗 反発とも言えるかもだし恐…
子供の頃からのナゾが解明されて点と点がつながりなーんだ!そーゆーことか!が増えれば増えるほど一般的に観ればヘンなひとになっていくらしい?w それでも自分の中…
むかし似たようなことを書いたことがあった気もするんだけど塗り絵とか白地図とかがあったとしてそれを人生と見立てたときそこを何色で塗るかほんとは自由好きな色で塗れ…
すべてはただ起こってるだけ それは寄せては返す波のように すべては大いなる流れの中で 1ミクロンのズレもなくカンペキなタイミングでただ起こっている この言葉を…
子供の頃からなぜだかみんなハッピーがよくてそんなのアタリマエのことでみんなそう思ってるもんだと思っていて だからそこを基準に考えたらアタリマエのことしかしてな…
巡幸列車で行こう♪東京には中央線と言う路線があって私の情報は何十年も前のものだし東京に帰る度に色々変わっているので今は色々変わってるかもだけど敢えて古い朧なキ…
これはイイワルイの話てはなくわたしじしんは社交辞令と言うものがとてもニガテで歯が浮く感じがすると言うかぞわぞわすると言うか だったら黙ってたほうがいい そん…
今日は朝から雨のロンドン なんとなく雨の音を近くに聴きたくて雨の匂いが嗅ぎたくて雨と言う存在に触れたくて窓を開けるとまるでこの時を待ち構えていたかのようにど真…
アセンション時代人生謎解きシフトゲームを選択していくばあい ある意味理論のようなものを知っているのは知っていた方がいいんではないかなそんな風にも思うのは今まで…
なつやすみたとえば夏休みと言うものがあったとしてその期間どう過ごすかはほんと人それぞれ旅行に行こうってなったとしても国内 海外目的地は無限にあるし飛行機 電車…
もう力が残ってないw昨日は だったかななんとなくあん?って思わずつっかかリたくなるような自分の内側にあるタダシサ セイギを思わず振りかざしたくなるようなそんな…
なぜだか今日は朝から飛翔と言うコトバがアタマの中をちらほら行ったり来たり シフトしていくって確かに飛翔していくそんな言い回しもできると思うけど そこにはやは…
今日の写真はたまたま何気なく撮った写真がアルバムの中で飛行機雲が繋がって見えて拙い技術でなんとか3枚つなげてみましたwパノラマじゃないのは下の風景が繋がってな…
ここ数年で私自身が急激に変わって来たそんな観方もできるわたしの人生ストーリーシフト 覚醒色んな言い方もあると思うしそうなのかもだけどそうとも言えるのかもだけど…
ド根性ガエルをやめていくw昭和のルールはときにヤバッて思うこともあるんだけどたとえば暑い日の部活で水飲み禁止の部ってありませんでしたか?今考えるとコワッてなる…
今日の記事もどの角度から観るかなんだけど シフトしていくアセンション時代の流れに逆らわず抵抗を手放し乗っていく自分軸に戻っていく人生楽しく生きていくwそんな人…
無我自分の中が空っぽなときソコに怒りは沸かなくてなんでこんな記事書いてるかどうしてそんなコト気づけたかと言えば周りの人たちが怒ってる 文句言ってるのを見てなん…
この世にわるいひとはいない むかしよくこんなフレーズを使っていました その発想の源がどこにあったのか自分でもわからないんだけどただ気づいたときにはそう思ってい…
ハプニング イズ ハプニングむかし自己弁護のため明らかにウソをついているひとがいてそのひとがウソをついてるのにそのコトが許せなくてどうしてそれがウソなのか私は…
ご機嫌なひとが増えたらご機嫌なひとがどんどん増えたらご機嫌なセカイになるゴキゲンな人になるには何の資格もいらないし年齢性別の縛りもない学歴や実績を問われること…
アセンション時代次元上昇していく地球でこれからの人生をどう生きていきたいかは本当に自分次第 風の時代3次元から5次元へ自分軸で生きる自己統合ハイヤーセルフと…
たとえば自分にとっての恐れと感じるような現象が起きたとき多くのひとは次に起こらないように場合によっては予防線を張ったり対応策を考えて警備 防備したり無意識の場…
なんでだか今世は大半のひとよりちょっとずつ ちょっとずつ早くなにかを経験する設定をしてきたみたいでおおきなコトからちっちゃなコトまで 自分の人生を振り返って…
大好きだからこそひとは葛藤し悩むそして時に苦しむ 大好きだからこそひとはどうにかして何とかしようと思う 自分自身もずっとずっとやって来たからすごーーーくよく…
むかしよくだから言ったじゃん♪でしょ? よかったでしょ?身近なひとに対してですがそんなコトバをよく言ってた気がしますひとを喜ばせたり人が喜ぶ顔を見るのが好きで…
セイギの反対は悪ではなく赦し 寛容 許容 タダシサ マジメの反対は自由 緊張や不安や恐怖から生まれる争いや抵抗 悪を相手に戦わねば愛する人を護るために戦…
散歩のときたまに会う92歳の女性数年前にはじめて見かけたときにはタブン脳梗塞(脳卒中)の後遺症が顕著に出ていて歩き方も見ていてとても危なっかしかったんだけど今…
今日も結構バッサリ行きそう(自我さん的には)ですが長い目で見たときには知ってるに越したことないような気もするし結局どう受け取るかは読者さん次第(お任せします^…
たとえば分かりやすく学生時代にあった朝礼とか運動会の団体競技とか会社で行われる大事な会議とかまぁ何でもいいんだけど 大勢で集まるナニカのときあーーお腹減った…
今日のタイトルも何だか難しそうアタマの中にいきなり浮かぶなんだけどふたを開けてみると大したことじゃなくて 下位とか上位とか言うと上の方がイイかと思っちゃうん…
いつもの場所。にニンゲンさんたちが何か大きなものを沢山搬入していつもの場所。がニンゲンさんたちや車たちでいっぱいになっちゃいました 毎朝、いつもの場所。に大…
今日の記事も自分をちょっと振り返ってみて自分の変化(シフト)について書いてみようかと思いますとても感覚的なものなのでうまく言葉にできるかわかりませんが ザッ…
シンプルに言っちゃえばこの世はとてもシンプルだし幸せになるのもとてもカンタンなこと それは例えてみたら手に持ったリンゴの手を離したらリンゴが落ちると言う万有…
今回のタイトル スピリチュアルがあなたを幸せにしてくれるわけじゃないそして逆を言えばスピリチュアルがあなたを不幸にするわけでもない たとえば世の中には神様を…
週末は久しぶりに林の中で迷子チャレンジ 笑姫(わんこ)がいた頃は夏の暑さを逃れるためにたまに行ってたんだけど彼女といるとなぜか彼女について行くとなぜか迷子にな…
今日の記事はより地球的な視点を使うと言うか私自身がむかしどこかで勉強したことの応用編と言う感じかもで 突然ですがあなたはどんな子供でしたか?だいたい6歳くら…
自分の内側に入れば入るほど自分に戻れば戻るほどなかなかエゴ社会からは理解されなくなることもあると言うか自分の波動が変わってくるとも言えるかもだしこれも含めてな…
イギリスに来てビックリしたことは数知れずあって今ではあまりビックリもしなくなったことも本当に沢山あるんだけど この間ふと日本はイギリスよりもその人(自分)の…
最近よく昔のことを思い出したりするんですが子供の頃は本当に正義感が強くて生徒にすぐ手を上げる先生がどうしても許せなくて色々くってかかったり 笑弁護士になる!と…
ロンドンも最近やっと夏らしくなりカラッと晴れた暑い日が続いています 最近、散歩途中にワンちゃん連れのくしゃおじさんの様な(知ってる?)笑うと笑顔がくしゃって…