chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
WD7S 〜ワンダーデバイスに住んでる人のブログ〜 https://wd7s.hatenablog.com/

BESSワンダーデバイス住人のブログ。 建築日記、DIY日記、住みごこちなどを紹介。

BESSのワンダーデバイスフランクフェイス7スパンに住んでる人のブログです。 自分が家を建てる時に悩んだことや、疑問に思ったこと。 そういったことを交えつつ、生活ぶりを紹介します。

フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2014/02/17

arrow_drop_down
  • ドアストッパー問題

    現行のワンダーデバイスで、どんなのが使われてるかわからないので、参考になるかわかりませんが、最近解決した「ドアストッパー問題」について投稿しておきます。 ウチの奴はこんなんが付いてます。 ドア側はこんなん(ちと暗いけど) ドア側の部品の下に、結構強力な磁石がついてて、 床側部品の上に行くと、金属板が持ち上がってくっついてドアを止める仕組み。 で、我が家で起きたとは何か? ドアがストッパーに固定されて動かなくなる というものです。 最初は寝室で発生して、この時は対処がわからず、床の部材をひっぺがしてなんとかしました。(ネジだけ残りましたので後で外した) そして先日まだ別の部屋でも同じ現象。 まだ…

  • そういやキャンプはどうなった?

    休止前の記事を見てると、ちょうど3年前に初キャンプ行った直後から止まってたんですね。 その時はレンタルしたノルディスクテントでした。 その後どうなったか? もちろんしっかりキャンプに行っております。 テントはスノーピークのエントリーモデルであるアメニティドームMを使ってます。 今年は夏に1回と秋に2回行きました。 去年は次男が生まれたこともあり、我慢してたんですが、今年は何とか行けるかなーってことで…。 11月の頭に行った時に、ダッヂオーブンをもっと使おうと思い、カオマンガイ 作ってみました。 ずーっと「テキトーに肉や野菜を放り込んでテキトーに蒸し焼きにする」という使い方しかしてませんでしたが…

  • 薪ストーブ7年目

    なんか以前書いた記事見てると、やたら長いですね笑 書きたいことをひたすら長々と書いてる感じで。 小出しで書くよう心掛けます。 で、薪ストーブ。 7年目を迎えますが、目立った劣化はありません。 メンテは毎年の煙突・炉内掃除と、インテラムガスケット(コンバスター周りのガスケット)の交換。 それから煙突や本体のサビを削り落として耐熱塗装する作業。このぐらいです。 ただ、一昨年あたりに天板裏のガスケットが剥がれまして、それでもまだうまく使ってたんですが 今オフに炉の掃除する際、ついにぶっちぎれまして、交換しました。 そんなに高い物でも無かったので、まぁ2〜3年に1回ぐらい替えていいかも。 あと去年あた…

  • 3年ぶりですね

    お久しぶりです。 3年間も空いてました。 何をしてたってことも無いんですが、ただただブログを更新しなくなっていたっていう笑 ついでにはてなの課金も更新しなかったんですが、ちょっと別ブログ始めようと思って戻ってきたので、またこっちもたまには更新しようと思います。 まだ結構見ていただいてる方が多いみたいで嬉しいです。 我が家はワンダーデバイスに住み始めてから丸6年経過し、7年目に突入しています。 細かいことはまた書いていこうと思いますが、これから建てようと考えてる人に向けて、ひとつだけ確実に言えることは、 7年目に突入した今でも、建てて良かったなーって強く思ってます。 それではまたよろしくお願いし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄さん
ブログタイトル
WD7S 〜ワンダーデバイスに住んでる人のブログ〜
フォロー
WD7S 〜ワンダーデバイスに住んでる人のブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用