桜も咲きだしてきて本格的に春到来我が家のキャンプシーズンスタート場所は去年の11月に予定してた「CAMPさくらの丘」去年の5月にオープンしたファミリー向けキャンプ場子供の遊べるスペースも充実してて楽しみにしてたのですが…雨でも行くグループなのでキャンセルの事はあまり考えてなかったが11月の予定してた日は暴風雨予報振り込んだ料金は半年持ち越しができるとの事で雨は行けても風は厳しいのでキャンセル今回改めて予約し...
カメラを持って綺麗な景色を求めておでかけした日記を綴ってます
メインはバイクでツーリング たまに自転車や車,電車の時も ボチボチ更新していきますのでよろしくお願いします
「ブログリーダー」を活用して、haseさんをフォローしませんか?
桜も咲きだしてきて本格的に春到来我が家のキャンプシーズンスタート場所は去年の11月に予定してた「CAMPさくらの丘」去年の5月にオープンしたファミリー向けキャンプ場子供の遊べるスペースも充実してて楽しみにしてたのですが…雨でも行くグループなのでキャンセルの事はあまり考えてなかったが11月の予定してた日は暴風雨予報振り込んだ料金は半年持ち越しができるとの事で雨は行けても風は厳しいのでキャンセル今回改めて予約し...
週末はお友達とお泊りイベントで房総半島南端の古民家貸別荘へ今までこの時期に企画してくれて今回で3回目かな?この時期以外はキャンプばかりなのでこの時期なのか(汗)あいにくの雨の中ゆっくりスタートで8時過ぎに出発したけどアクアラインは順調に流れ集合場所の君津PA到着 ここで集合して房総の南を目指します 富津中央で降りて最初の立ち寄り「古船浅間神社 御神水」自分がキャンプの時とかによくお水をちょうだいしている...
先週は大寒波、今週は春を思わせるような陽気2月はスキーメインでせっかくタイヤを替えたのにまだ走れずだったのでちょっと空いた午前中だけのツーリング行き先迷うがこの時期食べたくなる生わかめの買い出しへ去年も行った佐島漁港へ第三京浜のほうが安いが気分的に首都高速経由、横浜の街や工場地帯を望みながら進み横横道路で横須賀インターで降りて三浦半島の反対側の佐島漁港今回も魅力的な魚が並び中でも神経〆の朝採れひら...
今年で3年目のスキー合宿藤原、舞子ときて今年は岩原スキー場10月に出欠確認があって予約それに向けて今シーズンの我が家のスケジュールはイエティ×3頑張って遠くに行くより慣れたイエティで下チビさんも滑れるように練習して挑みました2月の三連休なので一番関越道が混む時期今回も前泊で金曜日に嫁さんの実家の川越へ行き去年より少し早めに5時半出発それでもやってる鶴ヶ島での追突事故川越から乗った瞬間渋滞で鶴ヶ島まで50分...
以前からモバイルバッテリーで給電して運用してたハスクのETCそんなに高速乗る機会がないのでそうしてたけどやはり面倒面倒だと出す機会も減るので電源引き出し簡単に出来ると思ってたけどスペースがないオフ車は意外と大変見えないように通すには熱を持つラジエーターやレギュレータ近くを通す必要が出てくる走ってるときに炎上とか勘弁してほしい(笑)急遽ランナーでラフロにお買い物昔は週末なんて正面の駐輪場に止めれないくら...
来たるスキー合宿に向けて年末にお友達家族と行く予定が我が家のインフル騒ぎで行けなかったやつの順延分またまたスノーパークイエティへ翌日は都内も雪予報が出る寒気が来ているせいもあってか登っていく富士山スカイラインは雪景色7時前に出発して現地着9時のオープン前に到着朝イチの混む前にヒールサイドターンの練習屈み込んでからカカトよりふくらはぎで押して曲げていく感じなんとなく感じは掴めたけどまだまだ鋭く入った瞬...
先日の川崎大師ツーリングから帰って家でダラダラしてると前々から注文してたタイヤ入荷のお知らせ今は買った時に付いてたピレリのDIABLO ROSSO3すでにスリップラインも出て替え時年始に見積出してもらったら前輪が去年の秋から入ってきてないそうで1月末から2月に入るとの事でそれ待ちでした来週は予定があるので早目に変えたい電話すると18時までに来てくれれば大丈夫とのこと肘の痛みは少し治まってたので着替えて出発モンスタ...
ちび様達原宿に遊びに行くとの事で今週は久しぶりのお暇を半日いただけました原宿で遊ぶなんで生意気な(笑)こちらは少し走れるからいいかな?と思ったら右ひじ痛朝起きると急に痛む金曜日に酔って帰ってぶつけたか?でもそんな感じの痛みじゃないんだよねとりあえずロキソニン飲んで湿布を貼って出発大きいバイクはバランス崩すと支える自信が無いので軽いハスクで近場にしときましょのんびり走って30分ほど年明けてあまり良いこと...
年末に行けなかったので早速リベンジ家族揃っての初スキーふるさと納税で手に入れたチケットがあるから使わないとね先日破壊したブーツたまたま同じモデルの同じサイズの年式の新しいブーツがメルカリで発見定価10万超えのところ3万円でGET同じモデルだから同じ板やステップインのビンディングをそのまま使える10年前から同じモデルを最近まで売ってるのもスゴイけどねなかなか奇跡の出会いで修理完了そんな新しいけど同じブーツ...
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い致します年末は上ちび下ちび交互の発熱に元日まで翻弄された年越しでした幸いインフルは陰性で1日遅れで川越へ親戚の集まりの前に喜多院に初詣去年のだるまをお返しして新しいだるまさんをお迎え今年も引き続き平和に過ごしたいものです自分は翌日に備えてちび達を置いて帰宅1日半のフリーダム獲得義実家が飲んでも帰れる距離ってのはありがたい(笑)3日は今年もTeam DANGAN...
今シーズン一発目、今年もスノーパークイエティへコースが短くて晴天率が高いのでちびさん達のお気に入りのゲレンデここがいいのはうちからだと東名で行きやすいのと大人5200円のところ、ふるさと納税で入場券が4人で27000円と還元率がバグってる我が家は大人2人+子供2人で18400円なので率は下がるがお得感があるリフト券も高騰の時代に助かるさらに高速代も大井松田までなので安いしねでもこの日は下ちびさんが体調不良のため...
キャンプシーズンも先月で終了12月になったらイベントに忙しい久しぶりに屋形船乗ったりキャンプメンバー集まってお友達のお家でクリスマスパーティーこのパーティーケーキ、我が家の担当でしたがなぜか翌日の予約になってた(汗)多分2つ同時に予約したからごっちゃになっちゃったのかなそこから1時間で作ってくれたのはローカルな洋菓子店だからこそありがとうございます。最近街の洋菓子店も減ってきてるので頑張って欲しいもので...
11月は全然走れてなかったので午前中だけお暇をもらって少しだけ出かける許可を獲得河口湖の紅葉へ行きたかったが時間的に厳しい先日有さんから上総久保の大銀杏の状況をいただきちょっと遅いかも?だけどそっちに行ってみましょう6時に出ようと思って準備してたけど結局出れたのは6時半予定より少し遅れたので川崎線ワープを使ってアクアラインに乗ろうと思ったら浮島手前から動かないこりゃヤバいと横を失礼してホントは手前から...
今年ラストキャンプ11月は月の頭に予定してたが台風からの熱帯低気圧が接近で泣く泣く中止それ以降の週末は毎週末忙しくなかなかチャンス無し10月の丹沢以来のキャンプでした場所は去年も同じくらいのタイミングに来た「オレンジ村キャンプ場」その時は強風でアクアライン通行止め、5時間かけて行ったけど今回は久しぶりに天気の心配無し気温も大分低くなってきたのでフジカちゃんも搭載するとかなり車内パンパンになる9時からチェ...
先日ぐっちさんと飲んだ時にそろそろ走りたいって話になりやっとタイミングが合った日曜にお久しぶりのツーリングへルートはいつも通り適当三峯神社へお参り行こうって話になり前日の夜に酔っ払いながら適当にルートを作ってぐっちさんと共有とりあえず石川PA6時半って事で5時半に出ようとしたがお腹の急降下さっそくコンビニでトイレ休憩前日は夏日だったのに気温も急降下風も強く冷たいちょっと遅れて石川着いたがまたいないLINE...
我々のキャンプもやっと川の近く解禁したので涼しげな川キャンプ今回予約したのが西丹沢マウントブリッジキャンプ場丹沢なのでスムーズに行けば1時間半くらいの近場そして今回も雨予報…今年はほぼ雨を心配しながらのキャンプが続いてるそこまで強く降る予報ではないので普通に決行8時で普段だったら激込みな時間帯出発天気が良くないせいか東名もそんなにこまない予定通り道の駅に到着集合して近くのロピアに買い物ここで悲報ロピ...
この三連休も朝霧ジャンボリーでキャンプうちともう一家族は2泊で土日組日月組と別れて4〜5家族と程よい人数ところが秋雨前線の影響で大荒れ予報慣れてない土日組は急遽デイキャンプに切り替えそれならあまり場所も多く必要ないのでプレッシャーも少ない5時半に出発今回は混むとどうにもならない中央道を避けて東名で向かう横浜町田で10キロほど混んだだけ向かう途中のオギノで買い物しようと思ったら9時からこれはリサーチ不足急...
比較的大人しく過ごした三連休最近加速時滑る感覚が出てきたのでランナーのメンテナンスウエイトローラーを用意してケースをオープン外すには中華インパクトレンチが安い割に大活躍ケースを空けてプーリーを外ずしてウエイトローラーの確認するとかなりの段べりこれじゃ加速も引っかかるよねウエイトローラー用グリスってのもあるけど皆さんグリスは塗るもんなのかな?これだけ回転するものに塗ってもすぐに飛ぶと思う自分は塗らな...
昨日はオイル交換もしたしチャーシュー用の醤油も無いのでちびさんが起きる前に千葉へ買い出しツーリング6時半に準備して出発まだ早いのでアクアラインも順調に流れていつもの富津中央ICからもみじロード朝から熱心に走り込んでる輩もいますねぇこちらマイペースで流してると対向に同じカラーリングのハイパーモタードお互い知り合いに会ったかのように目があった(笑)なかなか出会うこと無いですからねぇ〜せっかくここまで来たの...
最近バタバタしててハスクの任意保険の更新をすっかり忘れてた8/31で切れてるのに9月に入って気づくWEBでは更新不可なので電話して手続き危うく更新期限を過ぎるところでした(汗)そして土曜、ちび様たちは原宿にランチだとさどうぞどうぞと送り出しさてどうするか土曜日のフリーなランチと言えば市場飯この前は大田市場に行ったので今回は横浜へ距離も近いのでモタードハスクで出発朝晩は涼しくなってきたけど日中はまだまだ暑い30...
雨が多かった先週ですが奇跡的に晴れた週の真ん中でお仕事半分のゴルフに行って練習の成果を発揮新しく用意したボールはちゃんと使い切ってきました(笑)翌日からも雨でしたが週末は好天予報この前は天気に翻弄されて行けなかった吉田うどんちびさんたちはお花見って事で走るチャンス到来R100も誘ったけど「直キャブに黄砂はキツイ」との事でソロで出撃前日は年度末の送別会飲みからの蒲田へ流れて軽く追加飲みそんなことしてるもん...
いよいよ2024年シーズンのキャンプスタート最初はいつもの3家族でゆるく千葉辺りでやりましょうっていくつか候補を上げた中からグループキャンプ専用キャンプ場の木更津の「Private Valcony」を予約自分のキャンプスイッチなかなか入らずテンションも上がらないうえに雨予報去年のスタートも雨、しかも3月のキャンプは強風&雨でキャンセルそして今年も雨スタート、去年はそれ以降良いキャンプが出来たので幸先がいいですね(笑)ゆ...
この春I氏が自分のS2R1000と同時期に買った相棒BMW R100改を乗り換えで封印すると言ってたのでラストツーリングへ最初は房総半島でも行こうと思ったら微妙な天気予報北西から崩れる予報だったので宮ヶ瀬から直帰と清川村経由もしも天気が良さそうだったらの吉田うどんコースの3つを提案して石川PA集合まだ寒いので8時集合としたので7時出発祝日の環七は流れが良く調子よく走ってると久しぶりにネズミ捕りに遭遇、しかも内外二か所...
金曜夜からちび様たちはお出掛け前乗りでディズニーランドへ行くんだと帰りはお迎えに来てって事で土曜の夕方までフリーダム華金でフリーなので練馬へ出撃お任せ日本酒は来るたびに飛露喜がある最近かなり引きが良い(笑)翌日は走りたいのでほどほどにするつもりが4年ぶりに会った常連さんと飲ってしまい帰りは終電間際(笑)朝はゴミ収集車の音で目が冷め慌ててごみ捨てして出撃準備もともとこの日は近場のつもり早く行ってもお店が...
3月前半のまとめ2月で我が家のスキーシーズン終了今年は新潟でも雪が少なく2月でも土が見えてる状態なので今頃はどうなんだろう?3月2日うちのピカソもスキーシーズン終了に合わせてキャリア装着まずは全体を高圧洗浄して油膜取り特にキャリアを付けたら洗うのが難しいルーフのガラスは念入りに倉庫に収納してたキャリアを取り出し養生したルーフにパイルダーオンなかなか重くて毎回苦労する(汗)四か所のボルトを締め込み固定する...
今年もスキーのお誘いが早々にお誘いがきて6家族で舞子を10月に予約それから逆算で我が家の今シーズンのスキー計画スタート計4日以上行くのが決定したので今年は家族全員分の道具をメルカリ、ヤフオクなど使って揃えちゃいましたイエティ×2と先日の岩原へ行って準備完了3連休なのでこの日も川越に前泊して6時に出発したがこの日も鶴ヶ島で追突事故、もう毎度恒例ですねその後は駒寄で20kmハマり9時半に塩沢石打PA到着出発時は雨で...
6年落ち13000キロで買ったうちの娘車検時にタイミングベルトのチェックをしてもらったら距離は問題無いけど年式なりの劣化具合車検はそのまま通して部品発注シーズン始まるこのタイミングで交換を依頼しましたあとずっと気になってたブレーキのタッチ改善するにはマスターシリンダー交換?そんな話をしててブレンボのラジポン買おうか悩んでたらオークションでタイミングよくハイパーモタード821SP純正、ブレンボのセミラジアルマ...
最近房総ばかり行ってる海ほたるに8時集合なのでゆっくり7時30分出発 三連休だから混んでるかと思いきや渋滞無しで時間通りに到着新座出発組は少し遅れて全員集合今回は3台いつものI氏とHくん、いつしかのオフロードレース仲間での房総ツーリングR100改もそろそろ乗り換え?って事でカウントダウンツーリング?いつもの富津中央まで館山道で行きもみじロード経由でこの日の目的地「佐久間ダム親水公園」2年ぶりに頼朝桜を愛で...
実はイエティより前の10月からリフト券買って行く気満々だった岩原スキー場だだ場所にこだわりは無く10月31日までは半額以下と前売り券の割引率が異常に高かっただけ(笑)ホントは土曜日に行きたかったんだけどほぼ予定ありなのでちびさんの土曜日授業のあと前乗りで川越のお家まで移動少しお酒を頂き早目の就寝で翌朝は5時に起こして6時過ぎに出発ちびさんたちと一緒だとこの時間が限界っすねでも川越からだと自宅から行くより1時...
先月行ったスノーパーク イエティスノーパークイエティちびさんたちがエラく気に入ったようでまた行きたいと大合唱年末ギリギリにふるさと納税のおかわり(笑)https://item.rakuten.co.jp/f222208-susono/58120066/13000円で2人分普通に行っても1人5000円だからかなりお得な感じがする間に合うか?と思ったが年末挟んでも2週間で届いた早く出たいと思うが結局前回と同じ6時40分出発渋滞なしだったのでちょうどオープン時間に到着今...
TEAMDANGAN久しぶりのツーリング企画新春房総ツーリング、昔は林道ツーリングだったけど有名スポット巡りのゆるいツーリング神奈川組は2便のフェリーで千葉入りなので東京組は金谷港のコンビニに8時集合なので日の出前の薄暗い中出発さすがに寒いので久々電熱ジャケットと電熱グローブのフル装備さらにグリップヒーター付けて走ればかなり快適温めてない腿にヒーターが欲しくなるアクアラインの橋に来ると空は赤らみ日の出間近この...
本年もよろしくお願いいたします年末は子供がまたインフル貰ってきて戦々恐々なんとか親は掛からずちびさん達もギリ治って新しい年を迎えられました元旦はいつものように兄弟が親の家に来るので一緒に飲んで終わり動き出すのは2日の朝からやはり今年も駅伝をバイクから観戦今年は蒲田から品川方面に行きすれ違ってUターンで並走を狙うも巧みなシグナルコントロールにより失敗多摩川渡って警視庁の白バイと一緒にUターン少しだけ...
まだサンタクロースが通じるわが子クリスマスプレゼントを聞き出すのに一苦労なんとか手紙を書かせ無事確保そんなクリスマスプレゼントは自分にも(笑)探し続けてたハイパーストラーダのサイレンサー買う時からどれにするか悩んでましたがテルミニョーニにしちゃいましたハイパースモタードでサイレンサーを探すと「SCプロジェクト」が多い感じこれも悪くないでもDUCATIと言えばテルミニョーニ?モンスターにも付けてたのでテルミ管...
今年初滑りで富士山の麓に「スノーパークイエティ」へ行って来ましたスキーに関しては嫁さんのほうが行きたがり今年は何度か行きたいって言うのでそれならシーズン始まる前にメルカリやヤフオクで中古で自分以外の三人分を一式揃えた嫁さんこだわりあまり無いみたいなので板はふるさと納税で確保飯山市のふるさと納税で6万円なかなかいい感じで嫁さんも気にいったみたい自分のスキー板も買っても良いかも?チケットも裾野市のふる...
思い掛けず早くバイクが戻って来て日曜はちびさんたち昼間はお出かけって事で急遽ツーリング前日はちびさんのお友達家族30人以上での忘年会をやってたので酒が抜けた10時前に出発急なツーリングだったので何も考えず海鮮が食べたいなーと準備しながら房総に行き先決定やはり房総方面が行きやすいのでついついそっち方面が多くなっちゃうこの日はアクアラインも順調いつものように富津中央で降りていつのようにももみじラインこの日...
先週預けたストラーダ早くも出来たとご連絡土曜日の午後に少し時間があったので取りにお初の「新子安駅」こじんまりとした駅で初めて降りたこちらの駅から歩いて10分ほどでお店到着この日は暑くてオヤジさん半袖で作業してた(笑)自分も来ていくモノを悩んでロンTに革ジャンで暑かった今回は車検とオイル交換と気になる点のチェックを依頼オイルは今までのモンスターはMOTUL7100を使ってましたがこちらのお店はMOTUL300V2を使用300...
先週末は久しぶりにお泊りイベントは無しキャンプ、旅行、キャンプと来たので3周続くと家の中が大変なことに…昼間は家のお片付けやキャンプ道具の整理やっとゆっくり過ごせたでも夜は恒例のクリスマス会で同じようなメンバーで飲み会お友達はここでも肉料理を披露出身のイギリス風の丸鶏料理毎週食べても美味しい(笑)翌朝ものんびり始動ちびさん達は下ちびのクリスマス会にお出かけだったのでちょっと走ろうかとも思ったがだるいの...
今年も残すところ1ヶ月を切りました前半かなり低空飛行でしたが徐々に高度を上げれたのでこのまま着地できればと思いますそんな12月の最初の週末は今年ラストのキャンプ4月の富津富津でキャンプhttp://hasselhofff.blog.fc2.com/blog-entry-891.html5月は昇仙峡昇仙峡キャンプhttp://hasselhofff.blog.fc2.com/blog-entry-893.html6月は正丸に沼津正丸キャンプhttp://hasselhofff.blog.fc2.com/blog-entry-895.html沼津キャンプhtt...
買ったときからついてるタイヤもそろそろ替え時これを期にオールシーズンタイヤに手を出してみました最初はコストコで替えようかと思ってだけど通販のほうが安いコストコの112000円でもそこそこ安いが楽天の通販だと交換工賃込みで87000円楽天で購入して近くの交換してくれるお店を予約してタイヤはそちらに直接送られるので予約した時間に行けば交換してくれる今どきはこんなシステムもあるのねただ予約はちょっと取りづらかった...
今回はレギュラーメンバー+αのキャンプメンバー的には安心なメンバーそんな仲間と行くのは「オレンジ村キャンプ場」果樹園の中にあるので気になってたキャンプ場チェックインは9時からなので7時半に出発しようと準備してたらアクアライン通行止めの情報(汗)強風予報が出てたからヤバそうだけどお昼まではもつかと思ったらまさか朝から通行止めフェリーは便数減らして運行中だけど久里浜まで行ってダメだった日には目も当てられな...