オランダの大学院博士課程にて生物物理の研究をしています。オランダ生活、研究生活を実況します。
今日 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,449サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,270サイト |
オランダ情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 242サイト |
海外留学(ヨーロッパ) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 579サイト |
今日 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 119,927位 | 116,504位 | 1,040,449サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,109位 | 4,098位 | 37,270サイト |
オランダ情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 242サイト |
海外留学(ヨーロッパ) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 24位 | 26位 | 579サイト |
今日 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,449サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,270サイト |
オランダ情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 242サイト |
海外留学(ヨーロッパ) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 579サイト |
PhDディフェンスが数日後に迫ってきました。 オランダではPhDディフェンスは伝統的なスタイルで行われます。燕尾服着用です。 10分間の一般向けのプレゼンのあと、5人の審査員から50分間質問攻めにあいます。50分間耐え切れば、晴れて博士号です。 その日は午前中に主に外...
サイエンスの世界に限らないかもしれませんが、仕事をする上で多くの味方を持つというのは非常に重要です。味方を作る能力というのは、結果に直結します。 味方は研究計画段階から実験、論文やプロポーザルの執筆などほぼ全ての研究活動において大きな助けになってくれます。 味方を多く持つ...
博士論文を書き始めて早数ヶ月、ようやく書き上げました。 イントロに思いのほか時間がかかり、当初の予定より2ヶ月くらい完成が遅れてしまいました。 ただイントロ以外の章はすでに5人の審査員に送っていて読んでもらっているので、すぐに承認が得られると思います。 9本分の投稿論...
気づけば前回の投稿からかなり経っていました。 年明けから、投稿論文や学位論文の執筆、アメリカの研究室訪問、国際学会などで予定がびっしりで、久しぶりの忙しい日々を楽しんでいました。 3月初旬にはイタリアで開かれたゴードン会議なる国際学会に参加していました。ゴードン会議は数百...
年末くらいに博士論文を提出したいので、ぼちぼち書き始めています。しかしあんまり手につきません。 すでにpublishされている論文とsubmitした論文をほぼそのまま(多少アレンジはしますが)研究内容のチャプターに使えるので、新規に何かを書く必要はほとんどありません。体裁を整...
アプライしていたポスドクのポジションのスカイプ面接を先日行い、無事オファーをいただきました。 正式に契約するのはラボ訪問後になりますが、来年の秋からアメリカ東海岸の大学で1回目のポスドクをすることになると思います。 そこのボスは一度学会で会ったことのある人で、そのときに研...
3ヶ月以上ぶりの更新になります。 学会に出たり論文書いたりゲイパレードを見に行ったりドラクエ11をやっているうちに思いのほか時間が経っていました。 今週5本目の論文が査読に回り、ある程度博士論文の目途をつけないといけないなあと思いつつ全く執筆が進みません。。締め切りがない仕...
アムステルダムで開始後すぐに始めたプロジェクトが、3年ちょっとの期間を経てようやくアクセプトされました。 (実験自体は3年前に完了しているので遠い過去の記憶です。。) 面白いタンパク質を対象に実験、特殊な解析、理論計算を元にその化学反応機構の一部を解明した、というものです。 ...
最近はオランダはとてもよい天気が続いています。 日も長く、外でビールを飲むには最高のコンディションです。 海外学振の締め切りが5月はじめでしたが、今年の応募は断念しました。理由は1つ、まだ次のポスドク先のラボが決まっていないからです。(海外学振の応募には受け入れ先ボスの許...
この4月と5月は、メディカルサイエンス学部の学部生向けに、電磁気学の演習の授業を受け持っています。 1クラスに25人ほど、ほとんどが1年生です。1回90分程度で、電磁気学の指定された問題を毎回3題ほど一緒に解きます。 高校物理や高校数学もおぼつかない学生がたくさんいて、ま...
Easyjet、オーバーブッキング。。(オンラインチェックインを忘れずに!)
ヨーロッパにはEasyjetという格安航空会社(LCC) があります。 先週ロンドンのシンポジウムに参加してきました。イギリスに行ったのは初めてです。 今回参加するシンポジウムは私の研究分野から離れたものですが、 かねてより興味のある分野でしたので、 2日間有給...
博士課程も最終年に差し掛かり、博士論文の執筆と並行して次のポスドクとしての職探しを始めます。 これまで日本で3年(学部・修士)、オランダで4年(予定)、研究に従事し、2つの異なる研究文化を体験してきました。色々な国の文化を見ておくことは将来自分でラボを持つときの指針となります...
私はサッカーが大好きです。(I like football so much.) オランダのリーグはもちろん、ヨーロッパの他のリーグの試合もテレビでよく観戦します。 中でも、チャンピオンズリーグは平日の夜8時45分からキックオフで良い時間なので、大学から帰ってリビングでビー...
近頃、リジェクト祭りが開催されています。 論文を出してはリジェクト(却下)、リジェクト(却下)が続いています。 いいなと思った論文は、Nature系列の雑誌やPNAS、JACSといった大きな論文誌に出しますが、大抵はリジェクトです。 あまりにもリジェクトが多いので、も...
オランダに来て早三年がたち、残るはあと一年となりました。 いろんなことがあったなあと思いますが、電車が突然数時間ストップしたり、コカインの売人に絡まれたりするのもなんだか日常となりつつあります。(※私はコカインは吸いません。) あと一年、今のプロジェクトを終わらせること、...
最近は自分の仕事のアラが非常によく見えるようになりました(なってしまいました)。特に論文などの文章を書いているときに感じてしまいます。 アラが見えるということは自分の仕事を客観的に見られるというポジティブな面もありますが、まだまだ100%には程遠いという絶望に近いものを感じる...
私はつい最近までは、しっかり考えてから行動に移すタイプでした。 しかし今は「行動してから考える」ようにしています。なんとなくですが、日本人には前者が多くヨーロッパ人には後者が多いような気がします。 考えを変えるきっかけは、論文執筆でした。 私は色々なプロジェクトに手を...
2016年も残すところ二週間余りとなりました。 年末の風物詩というのはたくさんありますが、小さい頃から漫才が大好きな私にとってはM-1グランプリがその一つです。今年も面白い漫才ばかりで、優勝した銀シャリは圧巻の漫才でした。(完全な余談ですが銀シャリの鰻さんと私は同郷で、密...
世界大学ランキングで東大がアジア4位に後退、というニュースが少し話題になっているようです。 ニュースになっていたのはイギリスのTimes Higher Education (THE) という機関誌が発行しているランキングの2016-2017年版で、東大は39位、京大は91位で...
オランダ(おそらくヨーロッパ中)では、ほとんどの人が数週間から1ヶ月ほどの夏休みを取ります。ボスが長い夏休みを取るので、部下も気兼ねなく休めます。適度な休みは精神衛生的にもとても重要で、中長期的に見れば仕事の生産性も上がると思います(あくまで個人の意見ですが)。長期休暇をとるのは...
「ブログリーダー」を活用して、yusakuhさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。