chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふと気がつけば老後はすぐそこ。 http://cat823.blog.fc2.com/

いつから老後?もう老後?

学費貧乏がやっと終わり、ほっとしたのも束の間で、夫の定年が近づきつつあります。目をそむけてきた家計管理をしなければならないと焦る日々です。

よつば
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/29

arrow_drop_down
  • 帰宅

    退屈紛れに聴いた飛行機の70~80年代の音楽番組で、中島みゆきさんや桑田佳祐さん、寺尾聰さんの歌にうっとりしつつ、時の流れをヒシヒシと感じました。 「わかれうた」がヒットしたころの中島さんは24歳か25歳くらいなのに、もっとずっと年上の演歌世代もバッチリで、言葉のチョイスに今更驚きます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 昨夜遅く、6泊7日の上京から疲れ果てて帰宅。 メイルボックスには、何日前に届いたものか...

  • ほぼ準備完了

    ダイコクドラッグの開店セールでマスク購入。 LECと言えばお掃除用品のイメージですが、マスクも作っててびっくり。 日本製、個別包装で、1箱税込み626円。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 昼食後、老健に面会に行き、約束してたほうじ茶を渡し、帰宅してから本格的に旅行準備。 年を重ねるごとに、増える荷物は処方薬を含む健康関連品┐(´-`)┌ 行き先は東京だもの、処方薬以外は財布、スマホ、クレカ、交通カードさえ持て...

  • 闇鍋

    老健は、食べ物の持ち込み禁止ってことになっているけど、お茶ならいい~と母が言うので、ちょっと怪しみつつ、明日の面会時、希望のほうじ茶を差し入れます。 ダイソーでオープナーも買ってみました。 3月初めにカット&フルカラーしたきりだったので、カット&リタッチカラーに行って来ました。 昨年11月、2度目の入院前に、長年のひっつめ髪からショートヘアにしたので、以前のようにズルズルと半年以上も美容院行きを先...

  • 面会時間が長引く

    とっくに賞味期限切れ(でも全然気にしない)の紅茶は、エリザベス女王の90歳を祝うイギリス土産。 女王陛下が亡くなり、今後、中身の紅茶を飲み切っても缶を捨てがたい・・・ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 次、100歳を祝う紅茶缶も出るに違いない~と思っていたのに、96歳で亡くなってしまいました。 並べて書くのもおこがましいけれど、実家の母も、ひょっとしたら100歳超えもあるかも・・・と思っていましたが、13日の医師...

  • 母の病状説明

    久しぶりに行ったオーガニックショップで、5個198円の葉が立派な蕪を購入。 昆布ダシで カブの葉のお漬物 シンプルが一番 カブの葉で簡単浅漬け ↑のレシピで、計300gを漬物にし、残りはスープや味噌汁にするため(というか面倒なので)、ザクザク切って生のまま冷凍。 漬物分はそれぞれポリ袋に入れ、メモッた調味料を投入し、重石は必要?と思ってレシピを見直したら、どちらもレンジで加熱後に調味料投入だったw(゚o゚)w 出...

  • 1日がかりで実家の整備

    covid19といい黄砂といい、かの国からはロクなもんが来ないヽ(`ω´*)ノ彡☆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 実家の母(継母)が転倒、骨折後、配管が古くなっている~ということで、従姉が業者を頼み、1万数千円かけて水栓を閉めてもらいました。 で、その時に、春になったら開けに来て欲しいと言ったところ、今にも壊れそうなので来たくないと断られたそうです。 ことの顛末を母に事故報告したところ、水栓の開閉は市の水道局に頼...

  • 産地偽装

    婦人科の前主治医は30日分しか処方してくれなかった眠剤ですが、現主治医は60日分処方してくれたので、地味に嬉しくて安心。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 一昨年の6月、夫は完全リタイアし、年金生活に備えて勤務先の持ち株の一部を売却(在職中は売却しづらい)。 半年分の給与、65歳からの年金、株式の譲渡益で、多めにふるさと納税ができました。 で、5キロ×12カ月分のブランド米を返礼品としている某自治体も寄付先の...

  • 主治医交代

    見切り品の青ネギを買い、ハイポネックスを溶かした水で簡易水耕栽培中、決して良い条件じゃないのに、半年ほどでしっかりネギ坊主ができて、いつも生命力に感心します。 が、さすがに、次世代のための種子ができる時期になると、本体の再生能力は落ちてきて終わりの予感。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 10月に婦人科の主治医になり、11月に執刀してくれた若い女医さんが3月で移動。 後任はベテランの男性医師になり、一昨...

  • アイラップで冷凍&潮時を失する

    「炊飯器でアイラップを炊かないで」SNSで拡散の調理法に公式が警鐘 故障や爆発の恐れ 「メーカーとしては想定外」 炊飯器が壊れてからは鍋炊飯、そうこうするうちに家電ラックも変わり、炊飯器を置くスペースが無くなった我が家には無関係な話。 大いに関係アリだったのは シュレッドチーズをパラパラ冷凍 アイラップに入れるだけで固まらない 余ったシュレッドチーズをパッケージのまま平らにし、ジップロックに入れて冷...

  • 出生数

    肩紐がこんな素材のユニクロブラトップも痒くて無理になりました。 カーキ、ピンク、グレー、3枚もあるけど、全部ウエスにするしかありません。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 北海道入りする前から風邪っぴきだった息子は、我が家に来る前の2日ほどを以前住んでいた町で過ごし、友だちと会ったりして遊び、27日の夜、うちに到着した時は声がれと咳。 翌日は、ご近所を散歩するくらいの元気があったけど、さらに翌日はずっとゴ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よつばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よつばさん
ブログタイトル
ふと気がつけば老後はすぐそこ。
フォロー
ふと気がつけば老後はすぐそこ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用