100均ダイソー タンク(ミニ)シャーマン・ファイアフライ風
100均ダイソーのタンク(ミニ)シリーズ、最後の一台を手に入れました。これは「猛獣ハンター」こと、シャーマン・ファイアフライですね。シャーマンにイギリスの17…
100均 ダイソー スポーツカー(ミニ)アストンマーティン・ヴァンキッシュ風
100均ダイソーのスポーツカー(ミニ)シリーズ。今度は・・・このグリルの形状からして、アストンマーチン?こちらで元ネタを想像するしかないのですが(笑)、まあ、…
某とうふ店のクルマです。イニDの86トレノも色々種類があって、これはA品番のスプリンタートレノを再塗装したものですね。昔のチョロQの金型を使っているから・・・…
旧1/144ゲルググ無改造計画はまだ続いていた・・・。友人に画像を見せたら「土偶」という、ありがたくない名前を付けられた(笑)。うーん、正面はキツいけど、横か…
チョロQスカイラインコレクション スカイライン2000GT-R(KPGC10)
チョロQスカイラインコレクションのKPGC10ハコスカGT-R改です。前輪の車高を走るギリギリまで落としています。やはりチョロQたるものいくらカッコ良くても自…
チョロQ スズキ スイフトスーパー1600 2005年JWRC参戦モデル
スズキがタカラに別注したスイフトのJWRCに参戦したマシンです。スイスポが人気で始めた頃はスズキも良かったなあと、微笑ましく見守っていましたが、スイスポが増え…
また暑くなってきたので、マスク着用が息苦しくなってきますね。100均ダイソーのマスク用インナーフレームを手に入れてみました。そんなに違和感もないし、なかなか使…
マテル ホットウィール ホリデーレーサーズ フォルクスワーゲン ビートル
前回のマッチボックスから、ホットホイールはどうなのかというと、ただのワーゲンですが、ブッ飛んでいますね(笑)。サイケですよサイケ。時代はサイケデリックなのだ。…
マッチボックスのバハバグです。やはり私はバハバグ好き。切った貼ったしたカスタムカーでガルフカラー仕様のきわめて自由なクルマなハズですが、やはりそこはイギリス由…
タカラトミー チョロQ NSC2 ホンダ シビックRS・シビックタイプR
チョロQのノスタルジックスポーツカーシリーズの初代ホンダ シビックRSと、7代目のタイプRです。シビックも何代目までいっているのか調べたらもう10代目までいっ…
100均 ダイソー スポーツカー(ミニ) フェラーリF12ベルリネッタ風(リタッチ編)
ダイソーフェラーリのリタッチを行ってみました。背景のコスモス自販機ペーパークラフトは気にしないで下さい(笑)。ねじ式だからすぐにバラシてセンターラインとかは取…
ダイソー スポーツカー(ミニ) フェラーリF12ベルリネッタ風
百均・ダイソーのミニカーにはクラシックカーシリーズとスポーツカーシリーズが存在しているようで、ん、これは・・・フェラーリF12ベルリネッタじゃん!100均とフ…
コンバットチョロQのM4シャーマンです。1982年製。正式名称は、「JOY HOBBY CAR コンバットチョロQ NO-C.10 M-4 SHERMAN U…
高等学校「地理A」に「東京から一番遠いまち」(東京から本州各地への鉄道による移動時間)として、取り上げられた島根県江津市からさらに奥地、川本町の道の駅にすごく…
ホットウィールの現行Aクラスハッチバックです。シックな仕上がりですね。パッと見よくできているなーと思いますが、グリルやライトが、モロシールって感じで、ソレはソ…
バンダイ FW GUNDAM CONVERGE 19 G-セルフ 20 グリモア
コンバージのG-セルフとグリモアです。メガファウナの艦上のイメージで。G-セルフは元々「リング・オブ・ガンダム」用のデザインだそうで、グリモアはパワードスーツ…
SDガンダムフルカラー ステージ24 ノイエ・ジール ステージ22 ガンダム試作2号機
SDガンダムフルカラーのノイエ・ジールとサイサリスです。関係ないけど、「ガトー」レーズンウマいですよね(笑)。安いし、どこでも買える。まさにジェネリックバター…
タカラ チョロQHG トヨタ マークⅡ グランデ ツインカム24
チョロQのマークⅡです。マークⅡ懐かしい感じです。古き良き昭和。「グランデ」とか「TWINCAM24」とか、その語句が懐かしい。当時メチャクチャ走ってましたね…
マジョレットのミニカー フォードKaです。「ka」と書いて「カー」と読ませます。フィエスタのプラットフォーム使用の小型車。日本にも1999年に輸入されましたが…
ジオン驚異のメカニズム!「脅威」なのか「驚異」なのか議論は分かれるところでありますが・・・(笑)。あのCMには当時シビレましたね。森永のチョコスナック!にほん…
チョロQJs’ Tipo RX-7・チョロQHG No.9 マツダ787B
ジェイズティーポセットのFD RX-7です。個人的にはこれぞマツダ!っていうカラーリングで、広島生まれの私にとって、このブルーのロゴこそが、マツダっーか、「東…
100均 ダイソー タンク(ミニ)プルバックカー M4A1シャーマン風
100均、ダイソーのコンバットモドQ、M4A1シャーマン風です。これも元ネタはモンモデルのワールドウォートゥーンドシリーズのM4A1だと思われます。これがコピ…
バンダイ SDガンダムフルカラー ステージ33 GF13-017NJ シャイニングガンダム
SDガンダムフルカラーのシャイニングガンダムです。シャイニングフィンガーですね。「俺のこの手が光って唸る お前を倒せと輝き叫ぶ! 必殺!シャァァァイニングゥ …
チョロQA品番の日産フェアレディ280Zです。チョロQの中でもスカイラインと並ぶキラーコンテンツであるフェアレディZシリーズですが、最も初期に出たZはこれでし…
バンダイ SDガンダムフルカラー ステージ19 98.RGM-79 ジム (Ver.2.0)
SDガンダムフルカラーのジムです。なんか違和感があるのは、ボディがホワイトだからでしょうか。ジムって難しいですよね。あまり強そうだとジムっぽくないし、弱そうす…
タカラ ちびっこ チョロQ 外国車シリーズ ロータス エラン
ちびっこチョロQのロータス・エランです。エランのチョロQはこれしか無いのですね。ノーマルのチョロQに比べ、ちびっこチョロQというのはイマイチ人気が無いのですが…
「ブログリーダー」を活用して、ちびじろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。