chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
男の子の子育て「見守る子育て」 https://himehaha.net/

中学・高校生男子の「勉強しない」「ゲームばっかり」など 長引く反抗期の処方箋。「子育てコーチング」でホンモノのやる気を引き出します!

【おススメ記事】 ❶受験生なのに!勉強しない中3&高3息子の理由と親の対応 ❷勉強しない高校生男子のトリセツ ❸ゲームばかりの中学生をゲーム依存にさせない方法

わかばやしゆかこ
フォロー
住所
松本市
出身
彦根市
ブログ村参加

2014/01/05

arrow_drop_down
  • 勉強しない子どものお悩み!根本解決方法

    勉強しない子どものことを「どうしたらいいものか」とずーっと悩んでいませんか?で、これが毎日のことだと本当に辛いですよねぇ… 今日はそんな毎日が辛いママ向けにこの悩みを根本解決する方法について書いていきますね。 勉強しない子どもと母親の類似点 今、私は息子二人の子育てにおける「黒歴史」や「親子関係をこじらせてしまう構造」についてお伝えすることで 「見守る子育て」に

  • 夏休み、イライラしないママになる方法

    夏休み!宿題もせずにダラダラする息子にイライラする~~~( 一一)という方に向けて、夏休みにイライラするママ達の現状と、夏休みのイライラ対処法についてお伝えします。夏休みにイライラするママは9割!夏休みにイライラが増加するママは90パーセント近くになるそうです!(ウーマンエキサイト2018調査)特に今年は、テレワークのお母さんもいらっしゃいますから、子どもの姿が目に入る分、余計にイライラするお母さんが増えることが予想されます。夏休みにイライラ

  • 子育てのイライラの原因と解消法3選

    ちっとも親の言う事を聞かない思春期男子の子育てにイライラしているお母さん達。毎日お疲れ様です。あまりにイライラし過ぎて、手が出たり足が出たりもして、自己嫌悪になっている方もいらっしゃるかもですが、今日は、お母さんが「子育てにイライラしてしまう原因3つ」と「今日からすぐにできる解消法3選」についてお伝えします。息子にずっとイライラしている!怒ってばかりいる自分が嫌!家族から嫌われているようで不安…笑顔の子育てがしたい!ラクになりたい!という方の参考になれば嬉しいです。

  • 男の子の才能を伸ばす8つの方法

    「才能」と辞書で引いてみると「物事を巧みになしうる、生まれつきの能力」とあります。スポーツでも!勉強でも!音楽でも!いろんな分野で、生まれつきの能力を最大限発揮している男の子達を見ていると、いったいどんな育てられ方をしたのかな?という目で見てしまう私。もはや職業病のようです(笑)今日は、そんな男の子ママ専門コーチの私が見つけた「男の子の才能を伸ばす方法」について8つにまとめました。「男の子の子育て」にお悩みの方の参考になれば幸いです。男の子を伸ばす方法1:やりたいこ

  • 子どもの自己肯定感を高める方法(中学・高校生からでも間に合います!)

    今日は、中学生、高校生の親御さん向きに、子どもが自立した後もずっとずっと幸せに生きる子を育てるためにも、子どもの自己肯定感を高める方法についてお伝えします。自己肯定感とは、自分の存在を肯定的に受け止められる感覚のことです。なので、自己肯定感が高いと、感情が安定し、いろんなことを前向きにとらえることができるので、勉強を始め、様々なことに対して「やろう!やってみよう!」という意欲もわきやすくなります。反対に、自己肯定感が低いと、自己否定感が強いので、勉強や恋愛、仕事などでも「ど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わかばやしゆかこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わかばやしゆかこさん
ブログタイトル
男の子の子育て「見守る子育て」
フォロー
男の子の子育て「見守る子育て」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用