報告が遅くなりましたが、おかげさまでN3も内覧開始後すぐに入居が決まりました。...
身体と財布を酷使しながら必死に週末をキャンプ&マウンテンバイク。道具好きです♪最近台湾駐在始めました。
自分がいつ、どこで、誰と、なぜ、何を、どのようにして遊んだか、記録に残さないとよくわからなくなってきたので、記録を開始することにしました。
報告が遅くなりましたが、おかげさまでN3も内覧開始後すぐに入居が決まりました。...
ひさびさに空室がでました。 1月10日(金)から入居できます。
S2は前回も募集開始後の内覧1件目で即決でしたが、今回も同様でした。 不動産賃貸サイトからだと分かりませんが、S2は コンロ・...
死ぬかと思いましたが家族ともどもみな無事でした。今はとっくに平穏を取り戻しています。...
ひさびさに空室がでました。南棟の2階で、4月下旬から5月上旬に入居可となる見込みです。
屋外、マスク、着用、義務、台湾
電動輔助自行車、電動自行車、電動自転車
キャンプ、新竹
防疫、入境、入台、PCR、検疫システム、簡易テスト、Covid-19、Covid、マスク、公共交通機関、ビザ、健康管理期間
衛生福利部が、隔離解除後7日間の「自主健康管理」の規定を11 月7日から緩和すると発表しましたね。自宅療養者は7日間の隔離完了後、抗原検査で陰性を確認した場合、自主健康管理を前倒しで解除されます。 さらに感染が確認された人の同居人はワクチンを3回接種していなくても「居家隔離」が免除となって7日間の「自主防疫」を行うだけでOKに。あと、体温測定も廃止になります。...
台湾、軍事侵攻、備え、避難、防空壕、シェルター
防疫、入境、入台、PCR、検疫システム、簡易テスト、Covid-19、Covid、マスク、公共交通機関、ビザ、健康管理期間
台湾、通販、EZ WAY
台湾、通販、日本、Amazon
最近の台湾の防疫措置について
空室出ました。
コロナ、Covid-19
新竹で子供が安心して川遊びできるところ (水路とかでも可)は意外と少ないです。...
台北のアウトドアショップ村(台湾は同種のお店が固まって営業しているので「村」w)にて買ってしまいました。カンブリアンランプ。ご存知パズーのランタンです。マイナーズランプとも呼ばれています。おイギリス製ですね。
交通系アプリ ●T-EX行動購票(新幹線予約) 台湾高鐵-Taiwan High Speed Rail-、いわゆる台湾の新幹線の予約アプリです。...
何が役立つアプリかは人それぞれだと思いますが、私は以下のようなアプリを入れています。
サイエンスパークの近くのコストコ(タクシーで運転手にお願いするときは「コスコ」で)に行ってきました。
続いて、ウイスキーで有名なKAVALAN(噶瑪蘭)の工場見学です。 まあ、工場見学して、ちょっとだけ試飲して(ほんの少ししかくれません)、レストランで物足りなさを満たすためにお金出して3種類のウイスキーを飲んだ挙句、美味しいから帰りにボトルを購入してしまう、という流れるようにお金を落としてしまう仕組みです。...
宜蘭の観光資源の主なものは歴史的な建造物等らしいのですが、どう考えてもつまらなそう(笑)...
入国時に空港で購入した 中華電信の プリペイドSIMカードの期間が残りわずかになったので、365日通信量無制限のSIMカードとして他のサイトで紹介されていた「台湾之星(T-Star)」のSIMカードを購入すべく、近所の台湾之星のショップに行きました。...
一人でオフトレはすぐ飽きる。。というわけで暇つぶしに動画取ってみました。台湾に雪は降らないので何のためのオフトレだか(笑)...
今更ですが台北のAMBAホテルの隔離部屋の様子をアップします。きれいですが広さはたいしてないですね。
清華大学は一般の人も構内に入ってお散歩できます。 (いまは入口でバーコード等での入場記録と検温が必要ですが)
家に帰りさっそくインターネットバンキングにログイン。 第一の罠、単純に台新銀行でググると中国語版の入り口に入ってしまうので、いきなり混乱します。...
台新銀行で銀行口座を開設するときに2つのパスワードが必要だったので事前に準備しておくとよいです。 ...
駐在なので銀行口座は会社のスタッフが開設のお手伝いをしてくれるのですが以下のものが必要と言われました。 1. 旅券(パスポート)...
新竹は。。交通の便が悪いです。 タクシーは台北と比較すると圧倒的に少なく、流しのタクシーはなかなか拾えません。アプリ等(台湾大車隊とかUberとか)で呼んだら5分~10分くらい待ちます(まあ十分と言えば十分ですが)。...
自動車は当然持って行けないので駐車場を借りている私は処分せざるを得ませんでした。駐在することがわかっていたら直前に20万円もかけて修理しなかったのに。...
日本へ帰国した人から共有いただいた話を紹介します。 【台湾出国前】 病院にてPCRテストを予約、受診。 【台湾出国時】...
現地で自己紹介、悩みます。。 台湾・台北では社内公用語が日本語だったり通訳がいたりする、ゆるーい駐在先もあるのですが、私の駐在先は、公用語が英語のいたって普通な外資の法人です。...
台湾駐在時の手土産、いろいろ検討しましたが、いまだに正解がわかりません。...
学校は Hsinchu International School(新竹荷蘭國際學校)しか選びようがないことが、検討の結果明らかになりましたが、問題は通学・通勤を考えた住居をどこにするか、です。
新竹には日本人学校がない!! 新竹には日本人学校はないので、もしお子様を日本人学校に入れるのであれば、父親は台北から新竹に通勤するしかありませんし、実際にそのようにしている方もいると聞きます。...
台湾の不動産検索アプリ・サイトの「591」を見ていると、家賃にインターネット回線まで含まれている物件があまりないなと思っていました。...
不動産屋は現地に行く前から連絡を取り、候補物件を探しておいてもらうとよいでしょう。...
新竹自体は昔から栄えている地域ではありますが、ここ数年で「台湾のシリコンバレー」と言われる工業地域として、人口の流入や日本企業の進出が進んできているそうです。...
JAL赴任者サービスを使うと、預け荷物を最大3個増やすことができ、またポイントで変圧器とかもらえるので、使うのがおすすめ。...
台湾は「年中湿気が多い」「空気がきれいではない日がある」「暑い国ではあるが冬は思った以上に冷える」「調味料等の味が違う」ので、事前に対応策を検討しておく必要があります。
コロナの警戒レベル3(ロックダウン一歩手前)が7月12日まで延長され、それまではビザの申請も停止、おまけに隔離期間は在宅での隔離は禁止となり、隔離ホテル利用が強制、隔離ホテルでPCRの再検査、など、規制が強化されています。...
パスポートとVISA取得は、特殊なこともないので割愛するとして、私が受けたPCR検査について少し書きます。 台湾に入国するためには、3 営業日...
転出届をしておかないと住んでいないのに住民税とか取られ続けます。転出予定日の14日前からしか届け出ができません。...
コロナ禍において現地空港では両替ができない可能性があります。 桃園空港ではどうだかわかりませんが、私が入台した松山空港では両替するタイミングは一切ありませんでした。。(私が見逃しただけかもしれませんが)...
引っ越し荷物を船便・航空便で送るときの通関のために必要な書類です。引き取る人がちゃんと台湾国内に入っていることを確認するもので、これを出さないと全部課税されちゃいます。...
引っ越し準備は、船便・航空便・飛行機預け荷物・手荷物でどのように荷物を持っていくかを整理したうえで、進める必要があります。私はリスト化して管理しました。...
ずっとビザの発行が停止されていますね。。 とりいそぎは6月18日までとされていましたが、警戒レベル3の継続が28日まで延長されることからビザの発行停止も影響があるかも。結構出張者とか、家族帯同で困っている人も多いみたいです。...
防疫タクシー 最終手荷物検査カウンターを抜けると、会社手配のタクシー運転手がネームプレートを持って待っていてくれていたが、通常は「防疫計程車指定搭乗處(Designated...
機内 出発ゲートから出発30分くらい前に搭乗。 さっそく朝食の時間ということだが、さっきビーフカレー食べたばかりで満腹。。...
羽田8:50→松山空港11:30のJL97にて渡台なので、ちょっと余裕を見て6:30くらいに空港に入りました。 駐車場...
VISAなどの証明写真はかなり正確なサイズを求められるので、BOX型の自販機的なやつはやめた方がよいです。またネガが必要となるので結局写真館的なところに行く必要があります。...
パスポートは期限を確認し、必要に応じて更新しておきましょう。 写真のページの見開きのコピーはことあるごとに提出が求められますので、5枚くらいコピーして用意しておくとよいですね。
出国・入国~隔離までの流れをざっくりと。 ①パスポート取得 ②ビザ取得 ③PCR検査 ④入境検疫システム入力(前述) ⑤車で羽田へ...
台湾に入国する際に入境検疫システムに事前入力する必要があります。 https://hdhq.mohw.gov.tw/Default1?openExternalBrowser=1...
コロナ禍において台湾では、隔離期間2週間+健康管理期間1週間の計3週間は、現地空港で購入したSIMカードで現地電話番号を持つことが必須です。...
海外で日本のテレビを見るには、大きく ①アンブロックの使用②VPN経由ティーバー等 の2つの方法があります。
現地で購入すると日本語対応とか面倒なので、絶対事前に買って持って行った方がよいです!隔離期間中もストレスなくPCいじれますし。...
初めての駐在、前任者なし、しかもコロナ禍ということで会社の駐在員向け研修も開催されず、ただただ情報が不足している中、まず取り掛かったのは「To...
昨年の年の暮れ、台湾・新竹への駐在のお話をいただき、まさに新天地でお仕事をさせていただくことになりました。...
「デジタルカメラをケーブルにつながなくても SDカードをカメラから取り出さなくても...
また、渋川のくりの木キャンプ場へ行ってまいりました。
先日(といっても結構前ですが)伊那のマーシーというマウンテンバイクガイドのツアーへ行ってまいりました。 そこで事件が。。
「ブログリーダー」を活用して、バートさんをフォローしませんか?
報告が遅くなりましたが、おかげさまでN3も内覧開始後すぐに入居が決まりました。...
ひさびさに空室がでました。 1月10日(金)から入居できます。
S2は前回も募集開始後の内覧1件目で即決でしたが、今回も同様でした。 不動産賃貸サイトからだと分かりませんが、S2は コンロ・...
死ぬかと思いましたが家族ともどもみな無事でした。今はとっくに平穏を取り戻しています。...
ひさびさに空室がでました。南棟の2階で、4月下旬から5月上旬に入居可となる見込みです。
屋外、マスク、着用、義務、台湾
電動輔助自行車、電動自行車、電動自転車
キャンプ、新竹
防疫、入境、入台、PCR、検疫システム、簡易テスト、Covid-19、Covid、マスク、公共交通機関、ビザ、健康管理期間
衛生福利部が、隔離解除後7日間の「自主健康管理」の規定を11 月7日から緩和すると発表しましたね。自宅療養者は7日間の隔離完了後、抗原検査で陰性を確認した場合、自主健康管理を前倒しで解除されます。 さらに感染が確認された人の同居人はワクチンを3回接種していなくても「居家隔離」が免除となって7日間の「自主防疫」を行うだけでOKに。あと、体温測定も廃止になります。...
台湾、軍事侵攻、備え、避難、防空壕、シェルター
防疫、入境、入台、PCR、検疫システム、簡易テスト、Covid-19、Covid、マスク、公共交通機関、ビザ、健康管理期間
台湾、通販、EZ WAY
台湾、通販、日本、Amazon
最近の台湾の防疫措置について
空室出ました。
コロナ、Covid-19
新竹で子供が安心して川遊びできるところ (水路とかでも可)は意外と少ないです。...
台北のアウトドアショップ村(台湾は同種のお店が固まって営業しているので「村」w)にて買ってしまいました。カンブリアンランプ。ご存知パズーのランタンです。マイナーズランプとも呼ばれています。おイギリス製ですね。
交通系アプリ ●T-EX行動購票(新幹線予約) 台湾高鐵-Taiwan High Speed Rail-、いわゆる台湾の新幹線の予約アプリです。...
死ぬかと思いましたが家族ともどもみな無事でした。今はとっくに平穏を取り戻しています。...
ひさびさに空室がでました。南棟の2階で、4月下旬から5月上旬に入居可となる見込みです。