chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RAKU
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2014/01/01

arrow_drop_down
  • 青空焙煎に強いカセットコンロ・・・風まる

      こんばんは^^ハンド焙煎の場合、チャフが飛ぶので戸外で手編焙煎してるんですが、風がある日なんかは、焙煎自体が出来ない日もあります。そんな時に便利なのが、イワタニの『風まる』です。アウトドア用のマーベラスは風防付きなんですが、焙煎器が振りにくいので、ハ

  • 貝印のドリップポット…むちゃくちゃ良いです^^

      こんばんは^^コーヒーのドリップポット・・・貝印のプチPOTを買いました^^岐阜県関市にあるキッチン雑貨の会社・・・貝印のドリップポットです。何といっても日本製だから安心です^^今までは、燕三条のワンドリップポットをアウトドアや工房の青空カフェ用で使って

  • ハンドドリップ・・・動画アップしました^^

         こんばんは^^ハンドドリップって杯数が少なくなればなるほど難しくなります。如何に細く注いでやるか・・・けっこうそこが重要なポイントになります。細く注げなければ…注湯スピードを遅くしてやれば対応もできるのですが・・・味が重たくなってキレの悪いコー

  • HARIO (ハリオ) のドリップケトル・ヴォーノ を買ってみた

        こんばんは^^ハリオのドリップポットを買ってみました。 随分と安くなってきてたので。500ml・600ml・800ml表示の3種類ですが、満水表示では、900ml・1000ml・1200mlになるみたいです。500mlタイプが欲しかったのですが、このサイズのドリップポッ

  • 急須でハンドドリップをしてみる。

        こんばんは^^10月1日の夜7時より、フジカルチャースクールさんにて、『珈琲のハンド焙煎&美味しい淹れ方教室』を開催いたします。コーヒーの抽出器具は、いろんな器具を使って体験、試飲いただけます。水筒をご持参いただき抽出したコーヒーはお持ち帰りください。

  • ベトナムコーヒーの歴史

    こんばんは^^その昔、ベトナムはフランスの植民地だったのですが、コーヒー栽培やコーヒー文化は、フランス統治時代に持ち込まれたようです。コーヒー栽培は、病虫害に強いロブスタ種を栽培してましたから、苦みだけが強くて、風味豊かなアラビカ種とは全く違ったコーヒー

  • コーヒーミルのゼロ調整やってますか?

    こんばんは^^業務用タイプのコーヒーミルの0(ゼロ)調整について。家庭でナイスカットミルやミルっ子なんかを使ってる方も、最近増えたんじゃないかと思います。業務用のミルって刃がチビていくのに合わせて、あるいは刃の交換時に0(ゼロ)調整しなくてはいけないのを

  • 大奥・・・男のロマンです。

    おはようございます^^唐突ですが、時代劇に出て来る男のロマン・・・大奥。もともとは将軍の家族の居住地としての役割のみで、家康の時代にはまだ男子禁制等の厳しい掟はなく、役人の男性も出入り自由でした。巨大なハーレムになるのは3代将軍・徳川家光の時代でした。きっ

  • 珈琲豆の挽き目について

    こんばんは^^コーヒーの挽き目ってグラニュー糖の粗さを基準に…細目・中目・粗目と決められてます。。グラニュー糖の粗さが中目になってるんですよね。...  ●細は…上白とグラの中間 ●中は…グラニュー糖の少し粗い感じ●粗は…グラとザラの中間が、基準で

  • カリタのプロペラミル

    こんばんは^^この一年ハンド焙煎教室をやってきて沢山の方に出席していただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。何年も前からの夢だったので本当にこのような機会をいただけて充実した一年でした。この秋からの2年目はハンド焙煎に加えてコーヒーの淹れ方教室も

  • カセットコンロが10台になりました。

    こんばんは^^4年くらい前からハンド焙煎の教室がしたくって・・・そしてゆくゆくは生豆の販売をするWEBショップを開店しようって事で青空焙煎で使えるカセットガスコンロを年に1~2台ずつ買いそろえてきました。念願かなって昨年の春から地元のカルチャースクールさ

  • 失礼な国です。。困ったもんです!

    こんばんは^^ ついに韓国のホワイト国解除されましたね。ホワイト国って日本が韓国に対して…韓国はお隣さんだし、日米韓の事もあるしって事で日本の善意で韓国に与えてた優遇措置だったんですが当の韓国さんは・・既得権益がごとく日本をののしり悪口雑言の数々、アメリカ

  • 美味しいコーヒーに仕上がるカフェオール

    こんばんは^^メリタのコーヒーメーカー『アロマボーイ』を買ってから『家カフェ』の朝のコーヒってほとんどコーヒーメーカーを使ってますからハンドドリップって月に数回しかしなくなってしまって・・・反省の毎日です。先日、思い出したようにハリオの『カフェオール』を

  • ベランピング

    こんばんは^^ ●ベランピング●オイラが良く使う『ベランピング』って何?ベランピングって…『ベランダ』と『グランピング』を合わせた造語で、洗濯物を干すような場所を利用して…キャンピングよりも一つ上のクラスの常設タイプのキャンプ…グランピングを家庭で楽しんじ

  • いざって時の為に・・・。

    こんばんは^^キャンプ道具を片付けてたら緊急時用のワンセグテレビラジオが出てきました。電源は、手回し・乾電池・AC充電・USB充電の4WAY充電対応。電池持続時間(アルカリ乾電池使用/音量中程度の場合):AM/FM・約32時間ワンセグTV(映像あり)・約4時間、ワンセグTV(音声の

  • 心に残る言葉・・・雑草

    おはようございます^^ 趣味と言えるかどうかわかりませんが、けっこう山野草の写真を 散歩がてら撮ったりすることがあります。 元々、当時3歳だった娘と散歩する時に散歩道に咲いてる花の名前 なんかを話したくて山野草の写真を撮っては帰宅してからネットで 名前を調べて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RAKUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RAKUさん
ブログタイトル
珈琲と木工の時間
フォロー
珈琲と木工の時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用