今週は2回ほどふすまパンサンドイッチ弁当を作りました。 そして明日は3回目のサンドイッチ弁当の予定ですが、とりあえずここまでの2種をご紹介。 その1:イワシの蒲焼きサンド イワシの蒲焼きとチーズとキャベツ千切りをサンドイッチにしてみました。 蒲焼きはまさかの缶詰ではなく生魚を開いて作りました。だって4尾150円で売ってたから。安すぎでは? サンドイッチを作る場合はキャベツよりレタスの方が使い勝手がいいですが、今週はキャベツ。だって1玉98円だったから。安っ! まとめて千切りにして塩で揉んでおくと結句長持ちするし、サンドイッチにしやすいのでおすすめです。 その2:照り焼きチキンサンド こちらは鶏…
【2019北欧旅】コペンハーゲン編。ニューハウンとストロイエを流し歩く
5日目。アイスランドからデンマークに移動します。 ケフラヴィーク国際空港 コペンハーゲン到着 ニューハウン ストロイエ illum HAY Illums Bolighus Flying Tiger Copenhagen その他いろいろ デンマーク中央駅周辺 アンデルセン像 チボリ公園 Irmaでお買い物 コペンハーゲン中央駅 まとめ ケフラヴィーク国際空港 朝7:00、空港行きのバスピックアップを待つ。っていうか、フライト10時過ぎなのに早くない?(多分8:15には空港に着く)と思うが、まあなにがあるかわからんし(行きのように置いていかれたりするしね)早めに行って免税店でも見ますかね と、用心…
4日目後半戦。 - バス停で無事にピックアップされ、バスターミナルでブルーラグーン行きのバンに乗り換えます - ブルーラグーンは世界で1番でかい温泉露天風呂。お湯に含まれているシリカという成分が光を反射して青く見えるので、ブルーラグーンという名前がついてるそうな - お風呂の水は緑っぽいけど、お風呂に流れて行く前の水はたしかに青かった - もちろん混浴なので水着着用。そう、持ち物編でなぜアイスランドに行くのに「水着?」と思ったそこのあなた。ここで必要だったからなんです(ちなみに現地レンタルもできるそうです) - レイキャビクから45分くらいかかるんだけど、…ほんと、何にもないところに突然露天風…
- さて、今日は4日目にして初めてレイキャビクをうろつきます - まずは手始めにレイキャビク で1番高い建造物、ハットルグリムス教会へ - 売店でチケット買ってエレベーターで塔の上に上がります(教会ってこういう感じ多いのかな?去年ウィーンのシュテファン寺院とかもそうだったような - で、みんながよく撮ってるあの絵がこちら。 - カラフルで可愛い〜! - そこまで風も強くなくて、天気も良くて、なかなか良いコンディションでラッキーでした - あとは湖を見に行ったり、メイン通りのお土産やさんをひやかしたり(何も買わなかった…)、これもよく見る魚の骨っぽいオブジェを見たり。 - 本屋さんで平積みされて…
3日目。今日は南部海岸まで行きます。 - 08:30ピックアップということでバス停で待つ。…今日のバスは15分後にやってきた。 - というか、ピックアップ時間に書いてあるのはピックアップが始まる時間なんだな…。バスはレイキャビク 市内を数箇所回ってるので最大30分近くは遅れるものっぽい。あまりカリカリしてはいけないということか。 - 無事にでかいバスに乗り換えて出発。午前中は移動が中心。お昼ちょい前に最初の目的地スコゥガフォスの滝に到着 - とりあえずでかい。水吹雪が凄い。 - この滝の横にある丘に登ると滝の上部に虹がかかっているのが見えるということで、軽い気持ちで登り始めるも…結構しんどい……
2日目はゴールデンサークルツアーに行きました。 - ゴールデンサークルとは、シンクヴェトリル国立公園、グトルフォスの滝、ゲイシールの間をめぐるルートのことで、アイスランドのど定番観光ルートです。 - アイスランドは電車がないので、車を運転できない人々は大体バスツアーのお世話になることに。 - そして大型バスはレイキャビク の街中に入れないので(道が狭いというよりは、路肩にびっしりと車が止まっててバスが入れないのでは?と見ていて思ったり)大きめのワゴン車サイズの車でピックアップされ、どんなツアーでも空港の送迎でも郊外のターミナルででかいバスに乗り換えるという流れになってます - で、この日のピッ…
【2019北欧旅】1日目。荷物は無事だがバスに置いていかれるの巻
1日目の日記。 つまり完全なる移動日です。 よってなんも面白いことはことは起こらないのであった。。 …と思ってたのに。 いきなり最初のトラブルが発生するのであった。。 - 家を出ようとしたら、雨が降っている…。スーツケースを成田に送っといてよかった… - 成田までは東京駅からバスで行くことが多いが、今回は新橋から都営浅草線直通のアクセス特急に乗ってみた。 - 結果、バスで行くのとそう変わらない時間で着くのがわかったので今度からこっちにするかも。ただ、難点は1時間に二本しか出てないこと。。もっと増やしてくれないかなあ、特に成田発便を… - 成田に着いてスーツケースをピックアップ。 - からの、飛…
今回の北欧旅はほぼ移動がないのでいつものスーツケースでいきます。 ほんとは前回でこの子を使うのは最後にしようと思ってたんですが、航空会社がね、前にね、ロストバゲッジされた会社なんでね(そして今回もほぼ同じ航路だし)、新品が万が一ロストされて戻ってこなかったりしたら悲しすぎるので、老体に鞭打ってもうこの子にがんばってもらうことにしました。 (ちなみにこの子は、2度ロストして2度とも手元に戻ってきた子です。…あと、破損にもあって一度修理もしていたり。こう振り返ってみると結構な満身創痍っぷりですねえ) あ、ちなみにスーツケースはもう成田に向かって旅立ちました。楽天プレミアムカードの「トラベルコース」…
クリームチーズ&ブルーベリーポケットサンド -鶏ハムレタスポケットサンド ギリシャヨーグルト (ひいてるマットの柄が上下逆だったね…。) ポケットサンドという食べ物を最近知ったんですが、ちょっと厚めの食パンに切り込みを入れて、その中に具を入れるタイプのサンドイッチのことをいうそうで。 これ、作るのが楽でいい。 挟むタイプはなじませたり圧をかけたり気を使うけど、このタイプはその手の気遣いは一切不要。 こんな感じで鯖味噌だってはさめちゃう(右)。 挟める具の量はちょっと少なめだけど固形物じゃないものを(ジャムとか味噌煮とか)挟みたいときはおすすめです。 ぽちっとお願いします! にほんブログ村
【2019北欧旅】SIMカードはamazonで出発前に仕入れよう
新シリーズ:アイスランド&デンマーク旅、始まります! さてさて今年もまた年に一度のお楽しみ。ヨーロッパ旅行のお時間がやってきましたよ。 2018年は退職時の有給休暇消化でいっぱい休みがあったので結構長く行ってたんですが、今年は5泊6日の旅程でアイスランドとデンマーク(帰りにフライトの都合で一泊だけでですけど)に行ってきます。 (ちなみに2018年の中欧シリーズで一番読まれてるのはこの飛行機記事でした) risyarisya.hateblo.jp 旅の間、インターネット環境をどうするか なんか前にも語ったような気がしますが、海外旅行でネットが使えないと即、死にます(ツアーで行くなら逆になくても結…
本日は2019年の冷やし中華はじめました弁当となりました。 冷やし中華 さくらんぼ 実はこの冷やし中華、糖質オフのこんにゃく麺なのだ。 表記によれば、 糖質0.7g(麺のみ) カロリー14kcal(ただし麺のみ。中華スープ入れると45kcal スープの炭水化物が7.8gなので、これ全部糖質にプラスしても8.5g。なかなか優秀じゃないですかー。 kan-etsu.com 近所のスーパーでは結構売れているらしく夜行くと売り切れなこともあったり(っていうか、糖質ゼロ麺の中華麺タイプのやつはほぼ間違いなく売り切れてるんだけど一体だれがどんだけ買い占めてるんだろう)。 今日のトッピングはカイワレ、ハム、…
ブランパン対応HB購入!おかげで糖質制限弁当が捗りまくっている件を語りたい
大変お久しぶりのブログ更新です。 何があったわけでもないのですが、弁当は作り続けてはいたものの、インスタにアップして満足し、なんとなくブログにまとめられていなかった今日この頃…というか4ヶ月。しれっと更新再開です。 再開初回の今回は、この間我が家に仲間入りし、大活躍中の家電のご紹介がてら、最近の弁当的近況的なお話をしてみたいと思います。 ブランパン専用ホームベーカリーを買った そもそもブランパンって何? そもそもなぜ家で焼く?買えないの? 自作ブランパンのコスト 自作ブランパンのレシピ 応用編:ふすまベーグル ふすまパンの食べ方 サンドイッチ弁当 ベーグル弁当 コッペパン弁当 まとめ ブランパ…
ブランパン対応HB購入!おかげで糖質制限弁当が捗りまくっている件を語りたい
大変お久しぶりのブログ更新です。 何があったわけでもないのですが、弁当は作り続けてはいたものの、インスタにアップして満足し、なんとなくブログにまとめられていなかった今日この頃…というか4ヶ月。しれっと更新再開です。 再開初回の今回は、この間我が家に仲間入りし、大活躍中の家電のご紹介がてら、最近の弁当的近況的なお話をしてみたいと思います。 ブランパン専用ホームベーカリーを買った そもそもブランパンって何? そもそもなぜ家で焼く?買えないの? 自作ブランパンのコスト 自作ブランパンのレシピ 応用編:ふすまベーグル ふすまパンの食べ方 サンドイッチ弁当 ベーグル弁当 コッペパン弁当 まとめ ブランパ…
「ブログリーダー」を活用して、あゆみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。