ヴァイオリンの聖地クレモーナでの楽器製作と生活についてご紹介していきたいと思います。
クレモーナに留学して10年目を迎えました。楽器を愛する方々と、このブログを通じて、交流を図れるとうれしいです。
今日は、久しぶりに趣味でたまに作っている折り紙ピアスを作りました。友達が黒いのが欲しいと言っていたので、パスクア(イースター)のプレゼントにと思い作りました。 クリスマスの時に使った台紙や箱を引っ張り出してみたけれど、やはりクリスマス感満載でしっくりき
昨日は、震災からまる10年の日でしたね。この時期になると当時の映像などが流れる機会が多く、一種のトラウマを感じます。私はイタリアにおり、日本におられた方々の悲しみや恐怖は、想像しきれない部分がありますが、本当にあの時のショックは、凄いものでした。 何年た
今日のサラダ。スペックとブロッコリーのせ。一人暮らしのあるある。毎日同じような食材😐。 最近、保存的修復のお勉強をすればするほど、巷で行われているお金目的の修理との間で、心が苦しくなります。 修復家にとって、Patina、使われて出来た跡や過去の修理のリタ
もう一ヶ月近くブログの更新を怠っておりました。こちらは、春らしくなってきました。しかし今週のはじめからオレンジゾーンのしかも強化になり、飲食店は18時以降はテイクアウトやデリバリーのみ。市外への移動も禁止など、いろいろと大変です。変異種の感染がやはり深刻な
「ブログリーダー」を活用して、gattaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。