chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

停車場遍路さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 2 2 0 2 0 0 6/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,849サイト
一人旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 967サイト
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,971サイト
駅・駅舎 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 98サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 2 2 0 2 0 0 6/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,849サイト
一人旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 967サイト
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,971サイト
駅・駅舎 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 98サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 31,895位 29,848位 31,093位 32,623位 31,164位 31,082位 30,985位 1,034,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 2 2 0 2 0 0 6/週
旅行ブログ 1,922位 1,845位 1,893位 1,958位 1,896位 1,891位 1,873位 46,849サイト
一人旅 45位 44位 45位 45位 44位 45位 46位 967サイト
鉄道ブログ 333位 325位 330位 337位 332位 328位 330位 5,971サイト
駅・駅舎 13位 12位 12位 13位 12位 12位 13位 98サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 相鉄・東急:新横浜線

    相鉄・東急:新横浜線

    路線は全部地下なので、初乗りと言っても真新しいトンネルを眺め続けただけですが、以下の記録を残します。 青春18きっぷで来たので、新線区間へは新横浜駅から入ります。 teishaba.hateblo.jp まずは、相鉄区間に乗ります。一駅230円は高い。 羽沢横浜国大に到着:駅名標に「新横浜」が追加されてます。5分滞在で折り返します。 羽沢横浜国大で通し券が買えないので新横浜まで買って 新綱島駅で清算しました。こちらも一駅250円とお高い。割高感解消の特割はやってないんだ。 新綱島駅はこの記事で teishaba.hateblo.jp 新綱島駅からは武蔵小杉まで買いました。日吉までトンネルを掘っ…

  • 東急:新綱島駅

    東急:新綱島駅

    周りも工事中な南口 降ります 券売機 改札 駅名標 島式ホーム一面である:日吉方寄りでホーム端を見る/すぐにシールドの綱島トンネルに入る 振り返る:左が新横浜方面1番線、右が2番線 1番線の新横浜寄りで新横浜方を見る 振り返る 2番線の新横浜寄りで新横浜方を見る 振り返る

  • 相鉄・東急:新横浜駅

    相鉄・東急:新横浜駅

    横浜地下鉄が先に地下を通っているので地下からも行けそうですが、地上から入ってみます。円環状の歩道橋がある交差点の北の角です。 降ります 北改札:南改札へは行ってません 深い地下駅特有のホームの一階上の避難スペースにて 相鉄方面ホーム(1・2番線)駅名標 1番線で新綱島方を見る 振り返る 東急線方面ホーム(3・4番線)駅名標 4番線で羽沢横浜国大方を見る 振り返る 新綱島方端で東急線方を見る 振り返る:2・3番線は線路を共用している

  • あいの風とやま鉄道:新富山口駅

    あいの風とやま鉄道:新富山口駅

    2022年3月ダイヤ改正で開業した駅です、相対式2面2線の橋上駅ですが東側はJR貨物の線路も跨いでいます。 下り(市振)方面駅名標 上り(倶利伽羅)方面駅名標 西口 東口 列車案内もディスプレイ式が一般的になった 跨線橋から上り方を見る:左はJR貨物の線路でこの先に富山貨物駅がある 振り返って下り方を見る JR貨物の線路上で下り方を見る:前方の建屋は貨車の検修庫らしい 上りホームで上り方を見る 振り返る 下りホームで下り方を見る 下り方へ移動 振り返る

  • JRで札幌⇒余市(洋酒ネタと積丹アクセス)

    JRで札幌⇒余市(洋酒ネタと積丹アクセス)

    旅程最終日の8月28日は札幌駅から青春18きっぷ4回目で出発です 函館本線上り一番列車は然別行きなので気動車であることは予想していましたが、H100形2連とはなんともキャパが小さいなと。 それはそうと乗車移置が3扉車用しかなく、キハ201だと思ってサラリーマンの後ろに並んでいたら、勝手知ったる他の待機列が階段脇から出来てました。 出遅れたんですがクロスシート部が敬遠されててワンボックスまるごと空いてました。足元がだいぶ広いのでそれほど気になりません。 余市に着きました。 反対側からも 地元の産品が主体の土産物屋とバス案内所がある駅舎 もう7年前のドラマなんだ いろいろ乗っかってる 上の画像の奥…

  • 宗谷本線:廃止駅跡7地点+幌延駅と利尻島ビューポイント

    宗谷本線:廃止駅跡7地点+幌延駅と利尻島ビューポイント

    宗谷本線を走りとおす普通列車は下りが一本のみあります。旭川6:03発で稚内12:07着なのでなんと6時間かかります。 普通列車を選んだ理由は昨日と廃止駅の地点確認に前面(後方)展望動画を撮るためです。 ところで、バタバタしててゆっくり見て無かったですが、旭川駅は駅前ロータリーや隣接施設が充実したなと思います。 出発時はキハ54+キハ40でした。名寄までは通学需要があり、学生は整然と乗り込んで不定期客がパラパラ席を埋めてるキハ54を通り過ぎて後ろのキハ40へ。 名寄からはキハ54一両となりました。観光客が後ろから移って来ましたが立客は居ません。座席はロングシート部含め5割ぐらい埋まってます。 と…

  • 石北本線:廃止駅跡6地点と遠軽駅

    石北本線:廃止駅跡6地点と遠軽駅

    遠軽行き普通列車を待ち合わせる同業者が8名ぐらい居ましたが、おそらく旭川から回送されてきた列車はキハ40の2両編成でした。 18きっぷシーズンでなければもっとガラガラだろうに、このキャパが埋まるとするなら折返しで遠軽高校が午前だけ授業の日の通学需要ぐらいでは。 さて、上川駅の下り方の駅は白滝駅までありません。この間に石北峠があるのですが、かつては天幕・中越・上越・奥白滝・東白滝の5つの駅がありました。 このうち東白滝を除く4駅は私が駅巡りする前に廃止されてしまいました。さらに、丸瀬布駅と瀬戸瀬駅の間の伊奈牛駅、瀬戸瀬駅と遠軽駅の間の新栄野駅も同様です。 これら6駅を車内から現地確認した証拠とし…

  • 旭川駅⇒上川駅移動と時間つぶし

    旭川駅⇒上川駅移動と時間つぶし

    石北本線の一番列車は7:00発と遅めの普通列車です。廃車が進んでいるキハ40ですが、「北海道の恵み」シリーズ4両は残ってるようです。 車内:背もたれの上半分が気なのはそれなりに痛いですが。 上川駅到着:工事運休計画について快速・普通列車の情報はあるが、特急は未だらしい 木彫りの熊もマスク装着 上り「オホーツク2号」、下り「オホーツク1号」共に1番線に発着しました 上り方の道路橋から上川駅を見る 道すがら見つけた廃業した銭湯 この後、コミュニティバスで街中を一周しました。

  • 新千歳空港から滝川へ快速・普通列車で移動

    新千歳空港から滝川へ快速・普通列車で移動

    このルートなら札幌-滝川を特急に乗るのが順当ですし、岩見沢ー滝川(ー旭川)は普通列車が少ないので待ち時間が無駄です。 しかし、コロナ禍での特急の減便とたまたま乗継時間が短いタイミングが重なって題記の通りとなりました。で、撮った画像を並べていきます。 新千歳空港発車待ちの快速エアポート721系先頭車内。コロナ禍でこの車両の乗客は発車時点で私だけでした、換気のため仕切戸は開放されたままです。 札幌で乗り継いだ普通列車は731+733で、岩見沢駅1番ホームに到着しました。 1番線は看板タイプの駅名標が無かったのですが設置されてました。 乗り継ぐ旭川行きは721系でした。 滝川駅で下車、西側に側線群が…

  • 鉄道博物館

    鉄道博物館

    なかなか行く機会が無かったのですが、予定変更で時間が出来たので行って来ました。 コロナで閉館時刻が17:00に繰り上がっていたのは残念ですが、2時間45分ぐらいあったので楽しめました。 では入場します。 何は無くとも車両展示エリアへ。他の博物館になさそうな、かつ現役当時を私が見たことがなさそうな車両の中から幾つか載せます。 日本の鉄道の起源である1号機関車と客車です。 弁慶号:奥に北海道開拓使の車両が連なっています やはりEF55は外せません ガラスの向こうに歴代御料車が連なっています 横軽旧線で活躍してました マイテ39展望室内部 展望デッキ:地下から上がってくるのは川越線だろう 入場者が少…

  • 山形駅および宇都宮まで鈍行移動の列車

    山形駅および宇都宮まで鈍行移動の列車

    まず、山形駅では「とれいゆつばさ」に出会いました。 あと、左沢線用キハ100も初対面です。 ここで日付が変わりますが、翌朝の山形⇒宇都宮までに乗った列車の画像です。

  • 秋田犬の里へ行った青ガエル

    秋田犬の里へ行った青ガエル

    大館駅前に出来た大館市観光交流施設「秋田犬の里」に渋谷駅前にあった東急の5000系が移設されてしばらくになります。 大館駅で50分の待ち合わせがあったので行ってみました。右の像は元から大舘にあったハチ公です。 青ガエル 秋田犬の里内部

  • 八甲田ロープウェイ

    八甲田ロープウェイ

    八甲田ロープウェー駅前バス停に15:03着、天気が心配ですがなんとかロープウェイのある西側は晴れてました。 15:20分のロープウェイで上がります。カメラ固定で麓方向を撮りました。 www.youtube.com バス停:十和田湖方面 青森方面 山麓駅 外観 出札 改札 乗り場 山頂公園駅 外観 出改札 乗り場 ゴンドラ 展望デッキ 青森市・津軽半島方面を見る (雲で見えない) 左に振る 映画「八甲田山」の撮影記録ギャラリー 散策路入口:途中で引き返してきた 降下中のゴンドラから 山上公園駅 青森市・津軽半島 左に振る 青森駅行き最終バス(16:48発)に間に合うように16:20の便で下山しま…

  • 八戸から橋上化された青森駅へ

    八戸から橋上化された青森駅へ

    自由通路は混雑した時間は撮りにくいので画像が無い場合が多いです。八戸から一番列車で出発するので撮っておきました。 青森まで2両のままでした。通学で結構混みあいました。 青森駅橋上化に伴い新設された自由通路の西口 東西自由通路内 改札 連絡通路から各路線をみる

  • 黒磯駅・新白河駅再訪の画像

    黒磯駅・新白河駅再訪の画像

    過去に駅巡りした駅は撮りこぼした情報や大きな変化があっても基本的に再訪しません。今回の東北旅でたまたま乗換駅だったので気づいた範囲内で撮りました。 なお、この2駅間は黒磯駅下り方で交直切換のデッドセクションがあります。 黒磯駅 JR貨物黒磯機関区:構内での交直切換を取りやめたので機関車の付け換えは無くなりましたが乗務員の交代はあります。 かつては皇族がこの駅から那須の御用邸に向かわれたので貴賓室があります。外側の出入口は撮ったんですが、ホーム側は未だでした。 サボで組まれた何か 新白河駅 中線の上り方・下り方を分離した6・7番線の存在は知っていましたが、今回時間の余裕があったので撮ってみました…

  • 大宮⇒八戸を鈍行で移動

    大宮⇒八戸を鈍行で移動

    時刻は書きませんが以下の乗り継ぎです。黒磯までは予定より一本早かったですが。 大宮⇒宇津宮⇒黒磯⇒新白河⇒郡山⇒福島⇒白石⇒仙台⇒小牛田⇒一ノ関⇒盛岡⇒八戸 宇都宮以北は乗車した全列車撮りました。 ほぼロングシートに座ってましたが、白石⇒仙台と盛岡⇒八戸でボックスでした。後者は夕方ラッシュで3人分埋まっていて残っていた席ですが。 黒磯⇒新白河のE531系は初めて乗りました。黒磯駅下り方に出来たデッドセクションを確認しました。 3月改正で白石で系統分割したので乗り換えとなりました。福島-仙台の快速が無くなったのは残念です。 -つづく-

  • 南薩鉄道記念館

    南薩鉄道記念館

    鹿児島交通の加世田バスセンターは南薩鉄道(鹿児島交通枕崎線)の加世田駅跡にあります。 ターミナル全体を見る 入口脇にしっかりと説明書きがありました。 SLの近影 DLの近影 北隣にあった阿多駅の駅名標 阿多駅から分岐していた知覧線の終点知覧駅の駅名標 記念館入口 全景を入口と反対側から見る チケット窓口:実際はバスターミナルの切符売り場で支払う 再現された?改札 一階部分の全体 お馴染みの通票発行機 二階に上がったら車内の再現(たぶん椅子は本物だろう) 縦型の駅名標が枕崎線の(起点の伊集院駅を除き)全駅分あった 屋外にあったメンテ用の工作機械の一つ、他にも幾つかあった。 他に展示物多数ですが「…

  • えちごトキめき鉄道のえちご押上ひすい海岸駅

    えちごトキめき鉄道のえちご押上ひすい海岸駅

    2021年3月に開業しました。交差する南北の道を挟んで東西にホームがあります。 その道を北へ海に突き当たるとヒスイ海岸です。 西行(市振方面)のりば 待合室(駅名表記の文字が小さい) 待合室内 運賃表 時刻表 駅名標 市振方を見る 振り返る 踏切から見る 糸魚川バスの停留所はこちら側にしかない 東行(直江津方面)のりば 待合室が無く駅名表示もありません。 背面にも何も標記無し 駅名標 直江津方を見る 振り返る

  • 宇奈月-笹平の区間運転:黒部峡谷鉄道の笹平駅

    宇奈月-笹平の区間運転:黒部峡谷鉄道の笹平駅

    毎年のシーズン初めは笹平駅までの運行で、鐘釣駅まで営業区間が広がると笹平駅は通過となります。運転停車を除き一年に10日程度しか停まらない駅です。 宇奈月駅改札 チケットを購入:旅行商品ではないので往復乗車券が発行されます 何度目かのこの景色を過ぎます 笹平に到着:駅名標 列車はまずホームが無い谷側の線路に一旦停車し、欅平側へ通り過ぎて推進運転で山側の線路へ入ります。折り返し列車として機回しする間の20分間が滞在時間です。 この期間だけ乗客対応で簡易テントが設営され、数名の係員が対応します。なお、駅の外へは出られません。 時刻表 記念スタンプ 神社?もあります 記念撮影用アイテム こんなのもある…

  • 富山地鉄:富山駅電停南北直通と富山港線新駅

    富山地鉄:富山駅電停南北直通と富山港線新駅

    あいの風とやま鉄道の富山駅の高架化が終了し、路面電車の南北直通が開始したのは2020の3月でした。2021年3月に富山港線に2つの新駅「オークスカナルパークホテル富山前」と「龍谷富山高校前(永楽町)」が開業したので合わせて巡って来ました。 富山ライトレール時代に全駅巡りをした画像と合わせてスライドショーにしました 富山駅電停 あいの風とやま鉄道と新幹線の高架下を単線並列で通り抜けているだけですが、ラッシュ時に長くなる乗客の待機列をさばくために、乗降場を八カ所に区分しています。 富山駅コンコース コンコースから見た乗り場 駅名標3種 南口から南を見る 左に振る さらに左に振る 右側へ移動 1-4…

ブログリーダー」を活用して、停車場遍路さんをフォローしませんか?

ハンドル名
停車場遍路さん
ブログタイトル
停車場遍路の鉄道雑記帳
フォロー
停車場遍路の鉄道雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用