chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薪割り爺 https://toki1436.hatenablog.com/

埼玉のホームグランドでの生活や長野、千葉の山荘暮らしの出来事や楽しさの紹介。

Toki
フォロー
住所
嵐山町
出身
文京区
ブログ村参加

2013/11/28

  • 長野へ

    5時出発で準備中。天候は回復に向かっているようなので一安心。 今回は床下の巻の整理がメインだ。 晴れ間も見える高原 浅間連山は雲の中

  • AI生成ソフトを使ってみた

    後期高齢者だが話題になっているAI生成ソフトなるものを使ってみた。 長野にある家の別荘地を検索した結果だ。 短文だが程々に現況を記しているようだ。

  • 真夏日の芝刈りは酷だ

    昨日は梅雨入り前から続いた雨天から一転して真夏日。 夕方は雷雨との予報なので思い切って昼食後に芝刈りを始めた。 40分、大汗で70㍑のごみ袋に半分の収穫 ? 雷雨はなかった。

  • 鹿も食べないジキタリスが開花の埼玉

    半月前に長野から1本、移植したキツネノテブクロと呼ばれるジキタリス。 長野では1mを越えてから開花するがそのため花数は少ないが50㎝程度で開花、やはり埼玉は気温が高い。 ジキタリスは毒が有るので鹿は見向きもせず無事に長野では今年は2,30本は咲こう。 ちなみにAIの生成 ジギタリス属には約20種の多年草、低木、および二年草があります。ジギタリスはヨーロッパ、西アジア、北西アフリカに原産です。花は管状で、高い茎に生じ、種類によって紫からピンク、白、黄色まで色が異なります1。最もよく知られている種は、Digitalis purpurea(キツネノテブクロ)です。この二年草は、紫からピンク、純白まで…

  • 鉢植え植物の植え替え

    梅雨入りしての大事な作業。 根詰まりした鉢植え植物の植え替え作業の真っ最中。 雨降りでもカーポート下なので濡れることはない。 ベンジャミン、ストレリチア、ドラセナなど大型は終わりシンゴニュームやスパティ、カラテア、オリズルランなど小物鉢も。 それにしても培養土の値上がりには驚いた、商品性格から運賃の高騰が原因だろう。

  • 埼玉もラベンダーの季節になった

    住んでいる自治体が10年ほど前から始めたラベンダー祭り、昨日のNHKニュースで紹介された。 コロナ過で休止していたが再開された。 我家から車で5分ほどのところで近くにはバーベキューで賑わう河川もあり街起こしの相乗効果にもなっている。

  • 迷惑メールはたくさんだ

    今朝の迷惑メール数15、時間差発信同一メールが3、4通もあり大迷惑だ。 発信は国内か某国からなのか不明だがそんなに暇ならその時間に働け!!! 後期者だが簡単には騙されないぞ。

  • 梅雨入りだけどが白く

    昨日、関東も梅雨入りの報道、なのに裏庭の半夏生は早くも葉が白くなる季節になった。 夏至(6月21日頃)から数えて11日目の7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間を半夏生といいます。この頃から梅雨が明けます。 この時期に葉の半分が白くなっていくように見えた事から「半化粧」と。 ウェブより しかし、梅雨明けではないのに年々早くなるようで温暖化が進んでいるのは間違いないようだ。 高原も梅雨入りのようだ

  • 犬小屋から変わった園芸材料小屋の修理

    飼っていた甲斐犬の2代目が我が家に来た時に作ったので30年近くは経つ、犬小屋から園芸小屋に変わっていたが北壁面のコンパネが腐って来たのでポリカーボネートの波板に交換。 思えば2代、30年余り甲斐犬を飼育したが初代はまさに甲斐犬で安心して他人に接触させることはできなかったが2代目は正反対で借りてきた猫だった。 特に子供が大好きで孫娘が来てくれると喜んで跳ね回って抱きついていた。 17年の生だったが旅立ち約半年前から認知症になりあれほど好きだった孫娘が来ても無反応で山梨から直接に長野に来て長野で旅立って10年近く経った。 埼玉で 長野で しっぽを弄る弟を脅す 甲斐犬は日本で指定されている天然記念犬…

  • 無精者には松葉ボタンが最適

    宅の道路面に10個のプランターを並べている。 なんとか開花してきた松葉ボタン。 播種して5年ほどだがF1種ではないのでこぼれ種から発芽して毎年咲いてくれる。 一番の節約は乾燥に強いので埼玉の糞暑い真夏に水やりをさぼっても問題ない。 しかし、花色が落ちてきている。 今朝の高原 梅雨入りも近いようだ webより 3時間後 晴れてきた

  • 対面新築家屋も最終工事に

    昨日は長野から帰ってきたが埼玉は真夏の暑さ。 駐車場生コン打設と道路に沿ってアルミの塀の設置が行われてほぼ外構工事も完了したみたいだ 高さ2m近い塀 北側なので風よけ ? 前部に2車後部に1車が駐車するようだ 我が家のマツバギクも暑さ到来で元気だ

  • 高原は花いっぱい

    台風余波の大雨も終わって花の季節。 石楠花 レンゲツツジ クリンソウ 台風一過 空気も澄んでの浅間連山 爽やか

  • 煙突と樹間の日の出

    昨日の午前に長野到着、雨は上がっていたが山道は斜面からの流水が諸所で見られた。 今朝は高原らしく気温は10℃には届かず肌寒い。 今年の煙突掃除は焚いた日も少なくパス。

  • 長野へ

    埼玉は昨日から24時間を超えて降雨中。 現地には5時半には出発だがnetで確認すると雨は上がったようだ。 晴天を期待している。

  • 対面新築家屋の外構工事も大詰めに

    梅雨入り前にピッチを上げて工事が進んでいる。 昨日はカーポートとサイクルポーシの土地整備が終わってサイクルポートへの生コン打ち。 生コン打設終了 工事業者は今日からの台風余波を懸念していてた。

  • 高原は梅雨空 ?

    東海まで例年より早く5が末に梅雨入りしたが関東、甲信越は梅雨のような天候。 webで今朝の様子を覗いてみた。 上半分は雲中で山頂は見えず 田植えも近いようだ

  • 某国産花種は2度も播種しても発芽不能

    5年ほど前に10個のプランターにタキイ種苗の松葉ボタンの種を播種。 夏の乾燥に強く水やりをさぼっても無精者には最適なので。 それ以降はF1ではなく在来種らしくこぼれ種が発芽して毎年開花します。 今年、2個のプランターの土を入れ替えたので某種苗会社の種を買って播種。 2週間経っても発芽せず会社にお問い合わせると1袋無料でお送って来た。 その際に某国産だから発芽率が悪いのではと言うと原種は日本からと言っていたが。 しかし、2度目は3週間経っても発芽しません。 絵袋を見ると発芽率50%と表示、70%くらいが普通だが。 松葉ボタンは園芸の初歩だと思っていてそんなに難しい育苗種ではないだろう。 種苗は野…

  • 95年前の写真

    終活中だが昭和3年に行われた昭和天皇の御大典ついでに町内会の祝意の写真が出てきた。 町内会の氏神様である東京、文京区の根津神社境内での記念写真。 父親も結婚前で当然私が生まれる前の姿が見られる。 ウェブより 昭和天皇の殿御大典 天皇の崩御による傍、退位→新天皇・新元号のスタート、と事前計画されるのは、江戸時代文化14年(1817)以来約200年ぶりのことです。ある一定の礼は昭和3年(1928)11月10日、京都御所で行われましたが、天皇は汽車による東京-京都の街頭路いずれの時も、神器とともに途中下車、名古屋離宮(名古屋城)そのため名古屋市街に神器と天皇・皇后の行列が出現しました。 この、他の地…

  • タフな樹木

    1年前に高さ4m程に成長した椿と金木犀を落ち葉と日陰になるので2m程に伐採した。 40年ほど前に1本1,000で購入、幹は私の太もも位の太さ。 枯れるのを心配していたが生命力は旺盛で幹のあちこちから新芽が噴出していずれ花が咲くのを期待している。 生き抜こうという力にはびっくりで私自身も見習ってガンバロー。 金木犀 椿

  • 週刊朝日が休刊に

    60年余り前に就職して都電と山手線での会社への通勤の往復に毎週読んでいたが当時の値段は30円。 時代の変化で今はドコモのdマガジンでの雑誌読み放題で読んでいるが紙での時代は終わってしまった。 週刊朝日は、2023年5月末をもって休刊します。 大正11(1922)年に創刊した同誌は、日本最古の総合週刊誌として100年余にわたって読者の皆様から多大なるご愛顧をいただきました。心より御礼申し上げます。 週刊朝日の2022年12月の平均発行部数は74,125部。弊社の業績は堅調ですが、週刊誌市場の販売部数・広告費が縮小するなか、今後はウェブのニュースサイトAERA dot.や書籍部門に、より一層注力し…

  • 野菜苗の成長は順調

    例年どおりトマトとゴーヤの苗を植えて2週間、順調に成長。 トマトはミニとレギュラーサイズが各4本。 ゴーヤは日除け兼用で3本。 収穫まで1か月余り、期待している。

  • 対面新築家屋の外構工事

    多少、高低差のある傾斜地なので擁壁工事が始まった。 基礎コンクリートが終わり型枠を設置してミキサー車が到着。 生コンを流し込みながら角材とバイブレーターで締固めをして30分ほどの作業。 ひと昔前なら手捏ねで時間もかかったが便利な時代になった。 締固め作業 建物メーカーは本社が群馬県で土木業者も群馬~ 親子のようだ 24時間後には綺麗に完成

  • 巨大なスパティフラムの開花

    20㎝は有ろうかと思う開花。 しかし、白い部分は花でなく葉なのだそうだ。 スパティフィラムは、その見た目に特徴があります。仏炎苞は、一見、花びらのようにみえますが、これは葉の一部になります。そして、仏炎苞に包まれた黄色いイボイボの棒のような部分が肉穂花序といい、これがスパティフィラムの花になります。 webより

  • 久しぶりに座布団が舞った 国技館

    一昨日の大相撲、横綱照ノ富士が前頭6枚目の明生に負ける波乱が有り座布団が乱舞したというネット記事。 珍しい方にも飛んできたという。 デビ夫人にも 座布団投げの由来 netより 明治時代には、見物人がひいきの力士にご祝儀をあげる目的で、羽織や帽子などの個人を特定できるものを投げ、呼び出しまたは力士本人[1]が、その贔屓に返却方々挨拶にいくことでご祝儀を貰うという習慣があった。当時これは「祝儀を投げる」の意味で「投げ花」と呼ばれた。 おまけ 高原の朝

  • もう紫陽花が開花した

    長野から帰って来たら5月だというのに2株の紫陽花が色づきました。 梅雨のイメージが強いのに。 webより 紫陽花の花が咲く時期はいつですか? 紫陽花の花色は土の酸度によって変化し、アルカリ性で赤、酸性で青になります。5~7月に開花し6月上旬~7月上旬頃に見頃を迎えるため、ちょうど梅雨の時期に見頃になるので、出かける場所に困ったらぜひ紫陽花を見に出かけてみてはいかがでしょう。 桜に比べて紫陽花は見頃の時期が長いので、ずっと楽しめるのもおすすめのポイントです。

  • ベランダ塗装

    ベランダ塗装で過去30数年、毎年塗ってきたキシラデコールからロックペイントのナフタデコールに替えた。 情報では品質にほとんど差は無いとのことで価格が40㌫も安いので使ってみた。 キシラデコールより乾燥が早くてつやがあり塗り手間は変わらないし後は耐久性だが時間が経たないと結果は分からない。 作業後湖畔の温泉へ、静かな湖面とは違ってレジャーランドは親子連れで賑わっていた。

  • 籠の鳥ならぬ籠のスズラン ?

    昨日の午前に長野到着、気温12℃で霧の中だったが午後は晴れてきた。 ベランダ塗装は雨で濡れているので1日日延べにして庭周りの整理。 スズラン、クリンソウ、さくらそう、石楠花の開花も始まりナルコユリゃ擬宝珠も大きくなってきた。 昨年のスズランは開花と同時に鹿の食事になりゲージを作っておいたのでまさに「籠のスズラン」だ。 ナルコユリも同様に。 スズラン ナルコユリ さくらそう クリンソウ シャクナゲ ジキタリスは毒が有るので水仙と同様に鹿の食事にはならない 鹿の好物 擬宝珠も籠の中

  • 長野へ

    4日前に6回目のコロナワクチン接種、副作用無し。 年末に7回目が見えるようで最後の無料接種みたいだ。 ワクチンのお蔭でコロナは無用の存在だった、国に感謝しかありません。 これからGW以来の長野へ、前回に塗り残したベランダの塗装が目的で、庭の整理もする予定です。 高原は雨も上がって雲海が見えている

  • 暑かった埼玉

    暑い暑い、昨日の気温35℃。 まさに異常気象だが庭の植物は元気だ。 雪が無くても元気なユキノシタ

  • 久留里線

    今朝早く総のペイント作業を終えて埼玉へ。 往復に通る久留里街道と並行して走るJR久留里線を見て先日のネット記事を思い出しました。 慢性的な好ましくないが続いているJR久留里(くるり)線の一部区間のあり方について協議する会議の初回出現が2023年5月11日、千葉県君津市内で観覧されました。 会議は、JR東日本が23年3月に「沿線地域の総合的な交通構造に関する議論」を行いたいとして、千葉県と君津市に対して設置を求めていた。主導権の「再構築協議会」制度を盛り込んだ改正地域公共交通活性化再生法が23年4月に成立したばかり 100円稼ぐために1万9110円頑張ります 久留里線は房総半島の中央部を走り、木…

  • 塗装2日目

    気温は30度近いが海風は爽やか。 1階は2度塗りだが2階は風雨の当たりが強いので3回塗をして終了。 カラーは3年前の長野の家の塗装したの残りを使ってアイボリーになった 房総の家では人生最後の仕事になりそうだ。

  • 夏日だからペンキ塗り

    今朝早く房総へ。 5年ほど前にか家屋の東西西面の塗変えをしたが南面はまだ早いと先延ばしにしていた。 先月に高圧洗浄機で洗っておいたのでプライマーから塗ろうと養生をして塗り始めた。 そのあと1回塗をして明日2回目を塗る予定。 1階は2階のベランダ床で傷みは少ない 2階の作業は太陽熱で暑い

  • 対面の新築に引っ越ししてきた

    昨日、気の毒に小雨の中、アート引越センターの車が到着。 7,8人で半日かかって終了、ほとんどが若い人で学生アルバイトのようだ。 夕方に家族そろって来られて30kmのところのマンションを売却しての転居でゴミ捨てや町内会の事など聞かれたのでゴミ置き場の説明と町内会の班長宅に案内。 しかし、我家は築50年経過、建築のイメージが変わった、建築手法や材料、デザインは様変わりだ。 聞けばマンションは管理費や修繕維持費が値上がりして脱出を計画、思ったより早く売却が決まり外構工事も完成しないまま早急な引っ越しだったそうだが我が家も同じ状況だった、家が完成する前に退去して近くに2ヵ月ほどアパート生活をしたことを…

  • 銀行引き落としの整理

    終活中だが埼玉の新聞、電気、水道料金や長野、房総の家も同様で引き落とし銀行がバラバラになっている。 これを1銀行にまとめる作業している。 おまけ 高原も雨模様

  • 屋根瓦葺きも難儀だな

    斜め対面の新築工事の進行は意外に早くて昨日は屋根瓦葺き。 日光浴 ? を兼ねながら3人の職人が汗を掻いていた。 サイディング下地の透湿防水シートも貼り終わっていて対面の新築より段取りがよさそうだ。

  • 初芝刈り

    埼玉でようやく芝生の季節が来た、まだ縞模様だが。 アメリカのように西洋芝なら常にグリーだけどシカゴのように厳しい冬を越すと家庭や公園でエンジンの響きが伝わってきます。 植栽して50年、9月中旬までは電動芝刈り機にお世話になるが電動の欠点はコードが邪魔だ。 昨年購入の4代目

  • ダスキンの優待を忘れてた

    ダスキン株式の優待券はミスドで利用できる。 株式保有年数が永くなると500円券が半期で3枚送られてくる。 隣町のショッピングセンター内に有るミスドへ行ってきた。

  • 長野 埼玉の季節の違い

    埼玉、長野では気温は大きく違う例としてナルコユリを挙げてみました。 長野から移植したナルコユリは写真のように埼玉では花も終わって成長しきっているが長野ではようやく芽が出てきた段階でこれから花が楽しめる、2ヶ月は季節が違うようだ。 長野からの移植 長野の同一場所のナルコユリ おまけ 久しぶりな高原の夜明けのシルエット

  • 長野 埼玉の季節の違い

    埼玉長野では気温は大きく違う例としてナルコユリを挙げてみた。 写真のように埼玉では花も終わって成長しきっており長野ではようやく芽が出てきた段階これから花が楽しめる、2ヵ月は季節が違うようだ。

  • 水道管排水バルブの交換

    長野の冬期間の家の管理で一番配慮するのが水道の管理。 特に滞在から帰る際の水道管の水抜き作業。 湯菅、水管の給水バルブを閉栓して8ヵ所ほどある排水バルブを開栓する。 特に給湯器からの排水が重要だ。 今回、給湯器交換を行ったが直結している排水バから水漏れが確認されたので交換をした。 30年余り付いてレバーハンドル形式を街中のコメリで探したがハンドル形式の方が価格40%と安く開閉に時間がかかるが近隣の家でも使っているので決定した。 テープが足りなくなり再加工が必要

  • コバイケイソウの花が見られるか

    長野の庭に今年も発葉してきた、それも2ヶ所から。 野草としては大きく1mを超えるがなかなか花が付かない、鹿の食事になるか肥料不足? 昨年は葉を鹿に食べられて茎だけになった、全体に毒が有ると言われているが大丈夫なのか、人間様がオオバギボシと間違えて食中毒になったという長野のメディアの報道に接するが。 今年はぜひ花を見たい。 →はジキタリス ネットより

  • 大工さんは夏日のGWに働く

    埼玉の家の対面の新築が完成したが一軒おいての昨日は上棟。 前日に足場が組まれており大工さん7人と警備員2人にクレーン車そして6トン車が午前6時に集結。 プレカットされた材料はプラモデルのように約30坪ほどとみられるが組み立てられて午後3時には終了。 ひと昔前のように上棟後の宴会も無く木やり歌も聞こえずむろん施主の姿はない。 後期高齢者のノルスタジアか ?

  • サファリ電車

    長野往復に使うR254が群馬に入るとと並行して走るJRの高崎から蒟蒻と葱で知られる下仁田までの約30kmの線路を有する上信鉄道。 下仁田に近い富岡駅は富岡製糸場の他にサファリパークが有る。 電車は自動車の利用増でいつもガラガラだが電車の外装はサフアリ模様の他にもいくつかのデザインが有り生き残りに必死のようだ。 おまけ 佐久平と浅間連山の日の出 晴天も今日まで

  • バルーンフェステバル

    今朝の6時前長野からの帰りに佐久市に入ると久しぶりにバルーンフエテバルが行われていた。 20年ほど前は3回見学に来たがコロナの影響でやっと開催されたようだ。 朝もやでぼけているがバックは浅間山

  • 高原はラッシュ状態

    好天に恵まれて地内入口の体面にある自治体経営のオートキャンプ場も湖もカヌーが30隻程、そしてレジャーランド周辺は渋滞。 湖畔の温泉は開店と同時に殺到していた。

  • お休み処の設置

    大型連休も中盤に入り今朝は地内の人の散歩姿が多く見られるようになった。 毎年、雪解けが進んで地内道路のあちこちにお休み処が設置される。 なんせ入口から一番上の地までは標高差は150㍍は有るので年よりにはきつい。 設置された当初は玉切りした原木と勘違いしたが樹脂製だ。

  • 昨日は塗装と今朝の高原の夜明けと飛行機雲

    爽やかな朝。 昨日は東屋のステイン塗装に半日掛りで腕が痛い。 昨夜は肌寒く薪ストーブの出番だった。 木部塗装には30年余りキシラデコールを使ってきたがnetで国産メーカーのロックペイントの防腐・防虫ステインはキシラデコールと性能が変わらないとの情報を得て使ってみた。 ロックペイントは自動車用塗料のメーカーでも知られておりカラーもキシラデコールと同色がそろっていて価格40%も㌫安く結果を待ちたい。 おまけ 今朝の山湖

  • GWの高原の日の出

    Gwに入って各地は賑わっているようだ。 今朝の高原は晴れのようだ。 明日は3日間の予定で長野へ、1年に一度のベランダと東屋の塗装作業を予定。 毎年の塗装で30年を超えた木製ベランダも異常なしで後10年は使えそう ? それまで健在は考えられないが。

  • 東屋のビニールーテンの交換

    長野の家の建物に接している東屋。 風雨が強いと手すりより上の空間から雨が吹き込むので透明ビニールのカーテンを付けている。 どうしても10年位で風化してしまうので今回は東面の2枚を交換。 0.24厚、180×120㎝を2枚。 フックを搔ける部分はスリーエムの強力荷造りテープで補強してハトメで穴を開けてアルミ枠で補強,〆て2,800円。 10年後には孫の作業に ?

  • GW前の静かな高原

    明日から大型連休が始まるが高原は静寂。 スタートすると銀座並の混雑になり湖畔温泉も大賑わいなり朝一に行くことにしている。 新築オープンのホテル 標高日本一のローソン

  • 未だ鹿の食事にならない水仙が満開の高原

    今朝早く長野到着。 室内気温9℃、肌寒いので石油ストーブを着火。 埼玉より1ヵ月余り遅い水仙が満開、例年なら花は鹿のご馳走だがまだその気配は無い。 鹿様はお利口で葉は絶対に食べない、人間様はニラと間違えて食中毒の報道があり。

  • 氷雨から快晴へ

    昨日の埼玉は冷たい雨の一日だった。 今朝は一転して快晴、紫陽花も蕾が成長、松葉ボタンやマツバギクの開花も近い。 埼玉の日の出 おまけ 高原の夜明け

  • 最終 ? コロナワクチン接種案内

    役場から6回目のワクチン接種の案内が送られてきました。 今まで被病せずに来られたのもワクチンのおかげと信じて国の施策に感謝しているが無料接種の最終になるらしい。 5月初旬から始まるのでインターネットで予約完了。

  • 今年もやって来た椋鳥

    毎年のようにこの時期になると現れるが必ず2羽だ。 芝生に虫でもいるのか啄んでいるが敏感で人の気配を感じるとさっと飛び立っては電線で待機して再来。 2,3日来ては何れかへ旅立つようだ。 おまけ 高原も春らしく雪もかすかに見える

  • 対面の新築家屋の全容が

    房総の家のメンテナンス ? を終えて埼玉へ。 対面の家の足場が撤去された、メーカーのHPを見ると27坪で価格は1,350万円。 外周りの給湯機、上下水回りの工事が行われている。 建前では6人ほど来ていたがその後は大工、サイディング、クロス貼り、電気工事、ユニットバス組み立てなどで各1人、材料は支給らしく運送屋が届けてくる。 サイディ工事の人の話では請負仕事とのこと。 新築工事の手法も従来から大きく変化してきて特徴は塗装、タイル工事がほとんど無い。

  • 年金生活に最適な発泡酒

    隣町に有る酒専門店で売られている発泡酒。 ホップはドイツ製と表示されているが製造会社は記載なし。 価格は何れも1ケース(24本)500㏄が2,800円、350㏄2,200円だ。 年金生活では麒麟、朝日などは高価で飲めない。 只、アルコールは定年前はビールしか飲まないので現役時は浴びるほどビールを飲んだが今は500㏄の発泡酒を持て余す。 米国で飲み比べをして負けたことが無く「ビールを食べる人」の称号を貰っていたが結果は糖尿病に。

  • 忙しい房総の一日だった

    昨日の夕方に房総到着。 埼玉を出たのが11時だったので千葉に入って数年ぶりに3区間の高速利用。 今日は20年ほど前のエアコン交換、1月に地元の電気量販店で購入していたが設置は先延ばしにしていた。 Gウイークに孫が利用すると言うので設置工事。 それから3年前に東西北面の外壁を塗り替えていたが南面が残っていたので塗装前まえの洗浄とついでに1,2階のベランダ床と雨戸やサッシュを高圧洗浄器で洗った。 塗装色が違う

  • 暑い朝

    熟睡していたが暑くて4時に目が覚めた。 コーヒーを沸かしながら新聞を読み温度計を確認。 21℃だ、この数日の埼玉は25℃超えでまさに夏本番。 お蔭様で庭の植物の成長は早い。 30鉢程の擬宝珠も完全に成長

  • アマドコロとナルコユリ

    埼玉のアマドコロと長野から移植のナルコユリ、いずれも自生。 花はアマドコロの方大きくて葉は細いし縞模様が無い。 見分け方は茎に有り、アマドコロは角ばっているがナルコユリは丸い感触だ。 何れも繁殖力は旺盛で鉢での栽培でも増やせる。 ナルコユリは長野への里帰り移植も行ったが鹿の食事提供になってしまった。 アマドコロ ナルコユリ

  • 対面の新築状況は

    正面の平屋はサイディング外装は終わって南面屋根にはソーラーの設営と軒天と破風の塗装が終わった。 内装も大工工事が終わったようでクロス屋が連日籠っている。 先に、50m巻のクロスが10本搬入され、壁面、天井はすべてクロス貼りのようだ。 1軒、間を置いた現場はようやく基礎工事が始まりベタ基礎の鉄筋張りをしていた。

  • さいたまではスズランの開花

    暑さと多湿を嫌うというが埼玉の夏の高温多湿に耐えて毎年咲いてくれるスズラン。 webから 全草に毒が含まれますが、特に花の部分に多く含まれます。 スズランを差した花ビンの水を飲んでも、中毒を起こすことがあります。 スズランなど下向きに咲く花の先は、なぜ反り返らなければならないのか。 それはハナバチが蜜を吸いやすいようにするためであり、彼らはその反り返りにつかまって安定した姿勢で蜜が吸えるという。 しかも腹を上にして逆さになってこの花にとまれるのはハナバチだけだそうだ

  • Uber ってどうゆうシステム ?

    後期高齢者には縁遠い飲食注文配達システムと言うことはうっすらと理解しているが何を詐取しようとしているのか分からない。 おまけ 高原では桜の開花が始まった

  • 新紅葉の発葉

    庭の隅に2本の紅葉誕生。 近くに植樹して40年ほどの紅葉が有り花はほとんど終わっており昨年の種が発芽したと思われる。 無事に成長することを願って見ていこう。

  • 薪ストーブの危機

    30年余り使ってきたヨツール5。 今季、使用中に正面内壁に亀裂が発生、シーズンも終わり灰を搔きだしてもう一度確認、どう対処するか思案。 7,8年前に中央部に僅かなひびが入り鋳物の街の川口の鋳物溶接業者に溶接してもらった。 その際に言われたのは高熱にさらされていてグズグスなので苦労したと言われているので溶接は不可だろう。 考えられる補修は前回購入の際に輸入元から購入してある煉瓦と交換するか壁はそのままにしてバーミュキューライト板を貼るかだろう。 (煉瓦のサイズ合わせが必要でカット作業をするのに工具の準備を考えないと) 本体交換は薪ストーブブームとコロナで値上がりが突然新規購入は考えられない息子も…

  • 高原はまだ寒い

    今朝6時過ぎに長野到着。 室内温度6℃、石油ストーブON。 埼玉では花が終わっているが蕾の状態の水仙

  • 明日は長野へ

    今冬に壊れた給湯器の交換が行われるので立ち合いに。 家を建てて30年余り、寿命 ? 給湯器に直結している不凍栓に付帯しているヒーターは交換しているので問題なし。 それと東屋の東面の雨よけビニールシートが風化しているので交換作業も行うので2泊を予定。 埼玉では連日の温かさで ナデシコ が開花

  • 埼玉も夏日

    昨日の埼玉は夏になったが一転して今日は黄砂襲来と降雨の予想。 連日の高温で鹿から守ろうと移植したナルコユリに早くも花が付いた、いずれも里帰りを考えている。 1,300mの高原ではようやく蕾が付いた桜

  • 日本語を正しく使ってほしい偽メール

    ヤマダ電機を装った偽メール。 〇国人に言いたい騙すならもっと日本語を勉強してうまくやれと。

  • つつじの季節に

    温暖化のせいか毎年開花が早まっているように見えるつつじの開花。 庭には白、薄い紫やレンゲツツジ赤の三色が咲き始めた。

  • 夜明けが早くなった

    昨日の埼玉も大荒れの天気。 一転して今朝は静かな夜明けで月も満月は過ぎたが美しい。 5時には明るい 佐久平 高原 2日ほど前の降雪が残っている

  • NBOXの車検

    走行27,000kmでの2回目の車検。 街乗りだけなので部品交換はワイパーブレードとブレーキ、エンジンオイルのみ。 但し、タイヤは早期交換が望ましいとのことだが今までの経験から約50,000kmでの交換と思っていたがエンジニアは軽は減りが早いとのことだが。

  • 30数年ぶりの再会

    昨日は隣町のショッピングセンターで現役時の同僚と再会。 私がグループの別会社へ移ってから同僚は退職して中国系の会社に転職。 北京、シンガポールに18年在職、昨年に帰国。 私の海外出張はほとんど単独だったがだったが同僚は英語が堪能でシカゴに3回同行してもらい助けてもらった。 3時間余りの昔話に花が咲き、奥様への10鉢余りの植物を渡して再会を約して別れた。

  • 眠眠打破の効果は ?

    房総の家に行く経路は高速は使用しないでR16から久留里街道を走行するが昼間はR16が渋滞箇所が多いので往復共夜明け前(午前2時前後)に埼玉や房総をを出ている。 今まで眠気を感じることはなかったが眠眠打破なるものが有ると知り試用を思い立った。 ヨドバシで1本売りが有ったので5本を購入。 効果の吉兆は ?

  • 釣鐘水仙か ?

    毎年、咲く球根花だが氏名 ? 不詳。 スマホでの検索では釣鐘水仙と出るがPCでの検索で写真とどうも違うような気がする。 釣鐘のようなぶら下がりではない。 どなたかご教授ください。 現物 netから

  • 高原では座禅草が真っ盛りのようだ

    長野の別荘地内では座禅草が開花していると管理会社のHPに掲載されていました。 私が毎年確認する場所とは違う小さな湖と称している近辺のようで、やはり座禅草は湿地帯がはっきりしているようだ。 我が家では擬宝珠が

  • 厚生労働省を騙る偽メール

    新手の詐欺メールが着信。 国民健康保険料が未納と言うが当方は高齢者なので厚生年金支給時に差し引かれている。 金額も4万円とあるがケチな金額だ、こんな手間をかけるならもっと欲張ったらと思うが。

  • ハナニラは迷惑 ?

    何時のころからか自然発生して春先から星形の花が咲いて秋口になると葉も枯れてしまう。 球根植物で繁殖力が強くて芝生の中やコンクリートの隙間からも広がり葉は食用ニラより細くて柔らかい。 匂いはニラやネギに似ており毒性が有るとのことで食べられない。

  • ノーマルタイヤに交換

    次回の長野行は中旬を予定しいるので降雪はないことを願ってノーマルタイヤに。 40分ほどで終了、パジェロ、サファリやランクルの時は2時間くらいかかったが軽の特典だ。 洗剤で洗って物置へ、ついでに洗車してワックス掛け、半年ぶりだ。 スタットレスでの走行3,200kmだった。 おまけ 高原の夜明け

  • 浅間山の噴煙は確認できず

    浅間山の噴火活動のレベルが上がったという報道で昨日の朝に長野を出て佐久平から浅間山を見たが噴煙は春霞で分からなかった。 埼玉へ帰ってウェブで見たが同様だった。 webより 天明3年(1783年)に大噴火を起こしました。このとき発生した土石なだれにより嬬恋村一村152戸が飲み込まれて483名が死亡し、群馬県下で1,400名を超す犠牲者を出しました。 天明3年の浅間山噴火は直後に吾妻川水害を発生させ、さらには3年後の天明6年に利根川流域全体に洪水を引き起こしました。 この浅間山噴火による利根川の河床上昇は各地での水害激化の要因となり、利根川治水に重要な影響を及ぼすことになりました。

  • 水道管ヒーター交換と春支度に長野へ

    6時半に長野到着、高原の春はまだ寒い、室温5℃。 直ぐに給湯器に接続した不凍栓に巻かれたヒーター交換、苦労しながら4時間。 給湯器交換まで接続部を保護して終了。 そして建物の雪囲い撤去と東屋の雪除けシートの撤収、昼になった。 昼飯を食べて湖畔の温泉へ、疲労回復。 給湯器交換まで接続部保護 ヒーター交換 保温材 東屋 車山には残雪

  • 明日は長野へ

    なたね梅雨の合間に長野は晴れそうなので給湯器の交換前に給水管へのヒーターの巻き付けを行う予定。 ヒーターは3mパイロットランプ付 スキー場もシーズン終了のようだ スキー場も閉鎖のようで撤収準備か

  • 大工さんは耳が悪い ?

    先日の事、対面の新築現場の屋根のルーフィングシートが風雨のなかで剥がれて飛びそうになっていた。 飛んでしまえばコンパネの隙間から建物内に雨が入っしまう。 大工さんが来たので伝えると返答は無。 30歳前後の人だが今まで顔を合わせてもコンチワ、オハヨウは全くない。 その後、屋根に上がって補修してたので意思は伝わっているようで最近の人付き合いはこんなものか。 昨日のこと、建築会社の監督らしき人が見回りに来ていたがその後に屋根に上がっているので見ていると我が家から見えない反対側のルーフィングシートが剥がれて打ち直していた、早いとこ施工すればよかろうに。

  • スキー場でなんやら ?

    地内に隣接する第三セクター経営のスキー場でシーズンも終わりそうな雨の中でなんやかんや準備をしている。 スノーモービルやボードらしきものがみえるが誰もいない。 HPを見てもインベントの記載はない。 午前8時過ぎ 午後2時過ぎ 撤収のようだ 今朝薄っすらと降雪

  • なたね梅雨 ?

    埼玉も長野の高原も連日の雨天、この時期の雨をなたね梅雨と言うそうです。 地植えの植物は恵みの雨、気温の高いこともあって目に見えて成長している。 高原は鉛色の空 webより ユキノシタも冬の間はぺちゃんこだったが元気回復で向かってきた

  • なたね梅雨 ?

    埼玉も長野の高原も連日の雨天、なたね梅雨と言うそうだ。 地植えの植物は恵みの雨、気温の高いこともあって目に見えて成長している。

  • 糸葉水仙が開花した

    葉が糸のように細く他品種水仙の一番最後に開花し花形はラッパ形で香りも良い。 これから開花が続き春本番がやってくる。

  • 高原も雪融けで地肌が見え来た

    気温高は高原にも及んで雪融けも進んで地肌が見えてきた。 先日の事、水道工事会社の社長との話で今年は降雪は少なく里で除雪車が2回の出動だが異常な寒さだったと。 房総でも永住者が同様な話で氷が張ったと、我が家の庭には30年来真冬でも青かったカポック(高さ3m)とオリズルラン(7,8株)が枯れてしまった。 異常気象は激しくなるのか。 スキーシーズンも終わり ?

  • 春が過ぎて夏に ?

    昨日の埼玉は夏日。 一挙に花群が開花した。 ツバキ ムスカリ クンシラン ラッパ水仙 花桃 十二単 ベロニカ スノーフレーク

  • ハスラーが走行10万㌔を越えた

    昨日、房総日の強行ドライブ、ふと気がつくと10万㌔を越えていた。 半年待ちでの新車から8年半、毎月専用で長野、房総に、東北5県や北陸一周、黒四ダムへなどを走ってきた。 トラブル零で軽も60年前とは雲泥の差だ。 2年後は免許返上を考えているので半年後の車検は実行する予定だ。

  • 久留里線の危機

    明日の朝早朝に房総の家に行く予定だが常に房総半島の背骨を通る久留里街道を利用している。 久留里駅から数駅の間は久留里線(木更津~上総亀山)と並行して1両電車が走っておりたまに走行している電車を見かけるが人影は疎らで無人駅がほとんどでホームには屋根も無い。 台風シーズンになると頻繁に運休ニュースが流される。 先日、千葉版に赤字路線のたる存続が議論されていると報じられた。

  • 老人部落に今年2軒目の地鎮祭

    対面の新築現場の一件おいての空地で地鎮祭が行われていた。 若い夫婦と幼児に建築会社か不動産会社の社員が出席。 我が家は建てて50年、子供はマンションを購入して独立して老人家族に。 この一画には50数件の家が有るが小学生は1人だけの老人部落になってしまい若い人の参入と代替わりの時期になった。 高原の夜明け webより

  • 高原は大雪のようだ

    久しぶりの冷たい雨の一日だった埼玉。 長野の高原は大雪模様でまだまだ油断できない。 管理事務所のブログでは重い湿った雪のようだ。 この季節の雪の特徴で10年以上前には唐松が重さに耐えきれず数百本弓のように曲がったことがある。 標高1,200m別荘地入口付近 別荘地内 標高800m なぜかスノーマシンが出動のスキー場の今朝

  • 建築が始まった

    対面の現場では昔で言う建前が始まった。 朝7時4トン車2台満載の資材とクレーン車が到着、そして若者5人。 その前日に床まで完成していたので柱建ての作業から始まった。 資材をクレーンで下すと梱包を解いてみるみるうちに柱が 建っていく。 プレカット工場で加工されているようでプラモデルと同じように番号が符ってあるらしく道具は大型のハンマーと釘打機だけ、鋸や玄翁は使われていない。 強いて言えば建築知識や技術が無くても働けそうだ。 半日強で平屋の30坪弱と思われる骨組みが組みあがった。 昔なら建前後の宴会があり木遣り節も聞こえて来たのですが、施主も見えず時代も変わった。 大型ハンマーで 隣家では屋根塗装

  • 子宝草の開花

    花が咲くとは思っていなかったが3,4年育てた鉢が昨秋から急に成長して高さが60㎝程になり花芽が付いた。 ピンク色のかわいらしい花がこうして咲いて、この花が終わって残念ながら枯れる様です。

  • 快晴で屋根塗装をする人

    昨日、水道修理の問題を水道屋さんと話して長野から帰ってきた。 埼玉は相変わらず暖かくて対面の新築現場の隣家のお宅では塗装屋さんが屋根塗装を行っていた。 足場も無く安全ベルトもしておらずさすがプロだ、私には出来ない。。 日差しが強く塗装職人もトタン屋根で暑すぎるのでは 今朝の三日月 今晩から天候も下り坂のようだ

  • 今季の降雪は多かったのか

    昨日の昼前に長野に到着、快晴。 暖かい、道路の雪は消えて残雪があちこちに残っている程度だ。 例年に比べて融けるのが早いがドカ雪が2回ありその後の降雪は少なかったと感じている。 今朝、5時の気温もプラスで高原にも春到来。 今回のミッションだつた水道管の状態も把握できて水道屋に寄って修理箇所の依頼をして埼玉へ。 残雪も僅か ベランダからの蓼科山 今朝5時はプラス4℃

  • 対面の新築現場が動き出した

    昨日は朝7時から足場の設置と断熱材の発砲スチロールが運び込まれた。 足場の設営は1人で雨の降り出すなかで昼過ぎまでかかっていた。 平屋と思われるので高さも両サイドが高い 当方も水道の問題解決にこれから長野へ出発。 静かな朝を迎える道の駅 なぜかライトが照らすスキー場

  • 湖面の氷も線になった

    春の足音が大きく聞こえるようになり湖面の氷もほとんど溶けて線にしか見えなくなった。 webより スキーシーズンも終了に近い スポーツ店の出店 ?

  • 対面は新築ラッシュ

    対面の新築は基礎が終わって建前を待つばかりだが一軒先の土地の造成が始まった。 先に、地盤の強度検査をしていたので家が建つのだろう。 50年前に我が家を建てた時は40数区画のうち5軒しかなかったが今では3区画しか空地は無くなった。 1区画100坪前後の面積だったがバブルのころには建売業者が参入してミニ開発をしたので建物数は70を超えている。

  • 芝生の野焼き

    昨日の埼玉は予報の雷雨も無く久しぶりに雲も沸いて今年の最高気温を更新。 春本番なので芝生の芽生えも近くなり20坪ほどの芝生の野焼きを実行。 webより 芝生を焼くことで、芝生の葉や根が枯れて腐ったサッチが溜まった「サッチ層」を取り除く事が出来ます。 「サッチ層」には病害虫や病害虫の卵が発生しやすいのですが、「サッチ層」を燃やして取り除くことによって、雑草の種・病害虫・卵の駆除ができます。 サッチとは芝生の葉や根が、枯れて腐った様な状態で層を成したもののことをいいます。芝刈り時に残った刈りかすもサッチになります。

ブログリーダー」を活用して、Tokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tokiさん
ブログタイトル
薪割り爺
フォロー
薪割り爺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用