chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YUMI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/13

arrow_drop_down
  • The Justice(光芒)マラソン:第11話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。 <第11話>セリフ:我无非是个钱庄掌…

  • The Justice(光芒)マラソン:給水所2…銭荘とは

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。ちょっと休憩して… <給水所2…銭荘と…

  • The Justice(光芒)マラソン:第10話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。第10話は字幕担当していないので、当面…

  • The Justice(光芒)マラソン:第9話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。 <第9話>セリフ:你们的银票我根本瞧…

  • The Justice(光芒)マラソン:第8話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。第8話は字幕担当していないので、当面は…

  • お久しぶりの洋梨タルト

    久々だ。最近はもっぱら「光芒漬け」(お料理ではありません)のため、手の込んだお菓子づくりが二の次になっている。2年ぶりの洋梨タルトである。小さめの洋梨を選んだ…

  • The Justice(光芒)マラソン:第7話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。 <第7話>セリフ:不敢苟同(失礼なが…

  • The Justice(光芒)マラソン:第6話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。第6話は字幕担当していないので、当面は…

  • The Justice(光芒)マラソン:給水所1…ドラマ「光芒」とは

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。ちょっと休憩して… <給水所1…ドラマ…

  • The Justice(光芒)マラソン:第5話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。 <第5話>セリフ:我的喜酒 大家要来…

  • The Justice(光芒)マラソン:第4話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。 <第4話>セリフ:贫苦人家 不值一提…

  • りんごとダークチョコレートのアップサイドダウンケーキ

    前につくったのとおんなじ、「マフィン生地をホールサイズ型で焼き上げたら見映えがよくなり、単なるマフィンから格上げ」した実は作り方が単純なケーキ。リンゴのお伴は…

  • The Justice(光芒)マラソン:第3話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。 <第3話>セリフ:言而无信(言うだけ…

  • The Justice(光芒)マラソン:第2話

    中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。 <第2話>セリフ:整天就知道跟那个什…

  • The Justice(光芒)マラソン:第1話

    なんの前触れもなく始める、中国ドラマ「光芒」(“The Justice”)のセリフに出てくる中国語の慣用句・成語などを1話ごとに記録するシリーズ。 現在このド…

  • 【2025年】リコッタパンツェロッティ

    今年のメルボルンの夏はなんだか暑かった(すでに過去形)。気温が35度近くまで上がる暑い日が周期的にやってきた。通常は1日だけ暑くて次の日は10度以上下がる、と…

  • バナナコーヒーマフィン

    週末午後は、夫がセレクトした主に韓国映画またはドラマ鑑賞が常であったが、私が字幕付けボランティアにハマってからは、私がセレクトした中国ドラマ鑑賞に変わりつつあ…

  • 当分忘れられそうにない中国ドラマ2本

    『Go Ahead (家族の名において) 』中国ドラマを最初から最後まで見たのはおそらくこの作品が初めて。であるにもかかわらず、これ以上の良作はもう出てこない…

  • セモリナ粉35%塩パンとテーブルロール

    実に1年ぶり、パンを焼いたのが。パンづくりに快適な気温の日が少ない、気温が低いと常温発酵の時間がかかる、気温が高すぎる日(暑い)にオーブンを使うとさらに室温が…

  • 元旦の献立 2025

    2025元旦のおせち風和食  吸い物:省略料理:-  なます ~大根・人参・昆布-  五目豆 ~大豆・蓮根・人参・昆布・椎茸-  蒸し海老 ~バナナ海老-  …

  • 2024年わたしの覚書

  • 今年読んで印象に残った本2冊(2024年)

    『生命式』村田 沙耶香 (著) /河出文庫 この作家の作品を初めて読んだのは英語翻訳版の『コンビニ人間』だった。図書館の貸出履歴をみたら2020年に借りていた…

  • 今年影響を受けたレシピ本2冊(2024年)

    『フランスの台所から学ぶ 大人のミニマルレシピ』 上田 淳子 (著) /世界文化社 2024年の始めに図書館で借りて、気に入って何度も延長してしまった本。気に…

  • 2024年中国のホテルで遭遇した、よく働く配送ロボット

    昨年に続き、夫の中国熱により今年も中国を旅行したが、今回の旅行で密かに期待していたことがある。それはホテルで配送ロボットに出会うこと。去年の旅行時に各所で実用…

  • 2024年中国旅行で頻出の中国語

    日本人の中国短期滞在ビザ免除措置が11月30日から再開するそうだ。めでたいニュースだけれども、あと3か月早かったらよかったのに… 中国 日本人の短期滞在ビザ免…

  • フルーツクランブルケーキ

    ケーキ生地はいわゆるマフィンと同じだが、ホールサイズ型で焼き上げたら見映えがよくなり、単なるマフィンから格上げされた事例その2。(その1) 生地: その1と同…

  • 言葉少なな中国語の歌詞

    最近始めたボランティア活動にすっかりハマっている。それは動画配信サイトの字幕付け。これがとっても面白い。 中国ドラマをやらせてもらっているが、中国語(北京語)…

  • 【2024年】Nuts and Honey Tart

    今年は8月が終わる前から暖かい日が続いたから、このまま春が来るう!といい気分だったのに。9月に入ったら冬に逆戻りしているのはどうしてですか。私は大いに嘆いてい…

  • ヨーグルトのトッピング

    朝食に自家製豆乳ヨーグルトを食べている。といっても、ヨーグルト菌を買ってきてヨーグルトメーカーでつくるという本格的なものではなく、市販のヨーグルトやサワークリ…

  • キウイとホワイトチョコチップのマフィン

    暖かい日が増え、冬の終わりがじわじわと感じられる今日このごろ。天気が良いだけで変に気分も高揚してしまう。 さて、スーパーマーケットの戦利品、賞味期限間近で安く…

  • つくりやすいチーズケーキベースの覚書

    チーズケーキのベースを、市販のビスケットを使わないで自作するときにつくりやすい生地の覚書 20㎝型ジャストサイズ(A)・粉(全粒粉・小麦粉):計80g・ロール…

  • 外来語みたいな造語

    突然ですが、外来語のように聞こえるネーミングの製品といえば、なんでしょう。 わたしの答えは、知覚過敏の人向け歯みがきで知られているあれ。 『シュミテクト』 最…

  • 和製英語のダメな使い方

    同居している息子に親しい女友達ができたらしいと話す知人のS夫妻。偶然、街でふたりが歩いているところに出くわしたのだとか。しかし本人は「ただの友だち」としか言わ…

  • ちま子のちまちまニッティング:バラクラバ

    メルボルンの片隅にひっそり生息する寡作の手芸愛好家こと、ちまくらちま子氏が、長期にわたる充電期間の末にようやく戻ってきた。人間も年をとると、充電完了するまで時…

  • リコッタパンツェロッティ

    工程が多いのでつくるのは年2,3回が限度のこのおやつ。今年の2回目は、改良を加えた。 改良点:リコッタクリームフィリング用のオレンジピールをつくるのをやめて、…

  • マスターシュフのビタミンライフ8 <年次報告第3部>

    1年前の今ごろに「D活宣言」をしたマスターシュフYの「わたしのビタミンライフ年次報告会」の模様をお届けしています。 第1部第2部 第3部:向こう1年間の展望 …

  • マスターシュフのビタミンライフ7 <年次報告第2部>

    1年前の今ごろに「D活宣言」をしたマスターシュフYの「わたしのビタミンライフ年次報告会」の模様をお届けしています。 第1部 『マスターシュフのビタミンライフ5…

  • マスターシュフのビタミンライフ6 <年次報告第1部>

    1年前の今ごろに「D活宣言」をしたマスターシュフYのことを覚えている人はいるまいが、その後の報告をしたいというので久しぶりの登場である。 『マスターシュフのビ…

  • 6:50AM~7AMのEテレ朝番組にはまる(2)

    日本帰国中に知った、NHK Eテレの朝の5分間番組『Eテレ 0655』を見逃したくなくて、時間より前にチャンネルを合わせて待ち構えていたら、なんともかわいらし…

  • 6:50AM~7AMのEテレ朝番組にはまる(1)

    NHK Eテレで平日午前6時55分から7時まで放映されている『Eテレ 0655』を視聴したことがある人はどのくらいいるのだろう。 今回の日本帰国中に初めて知り…

  • よくふくらんだスコーンの覚書

    「在庫整理を兼ねてつくったら思いのほかふくらみました」記念。     抹茶&ホワイトチョコチップスコーン スコーン生地は、液体の量が少なすぎると生地がひとつ…

  • メルボルンに住んで印象が大きく変わった犬種

    少し前に、「北海道でピットブルが脱走して警察が出動・住民不安」というニュース記事をネットで見かけた。 獰猛犬 ”ピット・ブル”の「ボス」 が逃走中…警察が捜索…

  • ポンコツのYが電話会社に抗議した話(Day11)

    前回(Day7) DAY11  夫の不在中に、私のスマホのメッセージ着信音が鳴った。電話会社からだ。 「レファレンス番号xxを担当するジョン・ドーソン(仮名)…

  • ポンコツのYが電話会社に抗議した話(Day7)

    前回(Day6その2) DAY7  徒労感で、目覚めても気持ちがふさいでいる。身体は動かせるが気力がついていかない。朝の日課のエクササイズにも力が入らず休み休…

  • ポンコツのYが電話会社に抗議した話(Day6その2)

    前回(Day6その1) DAY6その2  マイアカウント画面に出てきた内容を見て、私は言葉を失った。 私のプラン内容、つまり、有効期間内でかけられる電話・メッ…

  • ポンコツのYが電話会社に抗議した話(Day6その1)

    前回(Day4) DAY6その1 週が明けても私はふさぎ込んでいる。電話会社との交渉で返金OKとなった話が撤回されて意気消沈しているのだと夫は思っているようだ…

  • ポンコツのYが電話会社に抗議した話(Day4)

    前回(Day3) DAY 4 オンブズマンからの連絡がないまま2営業日が過ぎ、週末になった。連絡がいまだに来ないのは、提出した内容では審査不十分なのかもしれな…

  • ポンコツのYが電話会社に抗議した話(Day3)

    前回(Day1) DAY3 オンブズマンの自動受付メールには 「あなたの申請を審査し、2〜3営業日以内(繁忙期はそれ以上)に次のステップについてお知らせします…

  • ポンコツのYが電話会社に抗議した話(Day1)

    前回(Day-30-Day0) DAY 1 電話での問い合わせはハードルが高いが、オンラインチャットならなんとかなる。早速始めようとアカウントにログオンすると…

  • ポンコツのYが電話会社に抗議した話(Day-30-Day0)

    DAY -30 電話会社から「あなたが現在利用中のプランは廃止されます。廃止に伴い新しいプランに自動的に移行します」という知らせが届いた。詳しく読むと、新しい…

  • 巨大エッグタルトのような?

    このたび、直径20センチメートルの巨大エッグタルトを製作いたしました。  というのは真っ赤なウソで、タルト生地で器をつくってチーズケーキを焼いたのであるが、い…

  • ウォン・カーウァイのドラマだと信じて見ていたら

    ある日のこと。 夫:ウォン・カーウァイが中国でドラマを手がけたんだって たしかウォン・カーウァイは有名な香港の映画監督だった、と思いつつ、 私:ウォン・カーウ…

  • 年甲斐もなくBlueyにはまる

    Blueyにはまってしまった。でもこのことは、あまり声を大にして人に言えない。なぜかといえば、Blueyが未就学児向けのアニメキャラクターだからである。 Bl…

  • セモリナ粉100%パン

    セモリナ粉を買い足した。といっても、うちでの使いみちはパスタではなく、リコッタパンツェロッティのフィリングと、パンである。粒子が粗いので、魚のムニエルに使うと…

  • リコッタパンツェロッティ

    長らく夫のやみつきデザートに君臨していた、メルボルンのイタリアンカフェB店の「リコッタパンツェロッティ」。最近、日によってその品質に差があることが気になり始め…

  • 洋梨とクランベリーの折り込みタルト

    雑誌『オレンジページ』に載っていた写真がおいしそうだったので、参考にしてつくってみた。  粉の配分はうちにあるもので補う。 薄力粉 ⇒ 普通粉、片栗粉 ⇒ タ…

  • 元旦の献立 2024

    2024元旦のおせち風和食   吸い物:海老出汁(トマト・豆腐)料理:-  なます ~大根・人参・昆布-  五目豆 ~大豆・蓮根・人参・昆布・椎茸・鰯-  海…

  • りんごと小豆のアップサイドダウンケーキ2 小豆増量

    2回目焼いてみた。前回の覚書を踏まえ、小豆を増量している。 小豆の量を増やした以外は前と同じようにつくったつもりだったが、ちょっと今回はリンゴが大きめだったよ…

  • ジャックリーチャーマラソン5 GOAL

    1年に1冊刊行されているシリーズを1ヶ月に1冊のペースで追いかける、「ジャックリーチャーマラソン」(参加者1名)の模様をお届けしています。 2023年前半に第…

  • 【2023年】Nuts and Honey Tart

    今年の出来栄え。   去年記事にしたときの備忘録の存在はやっぱり忘れていたのだが、焼く当日になって、たまたま眺めていた日本ブログ村の参加ジャンルページで、過去…

  • 中国旅行で一番時間をかけたこと

    「中国を旅行したい!」という夫の強い希望により、今年8月に4年ぶりの日本一時帰国から戻ってすぐに、次の旅行の準備に取り掛かることになった。おかげで日本の余韻を…

  • 中国を旅行中に見かけた実用ロボット

    中国を旅行中に実用ロボットをよく見かけた。 お掃除ロボット北京市のコンビニで、背後に人気を感じて振り向いたら、縦長のロボットが店内をおとなしくお掃除していた。…

  • ある香港マダムの半生

    香港マダムAさん(84歳) わたしは1939年生まれ、中国本土出身です。本土では父、母、兄、弟と暮らしていました。父には第2夫人がおり、そちらにも家族がいまし…

  • 続:韓国スターに詳しくない人が韓国ドラマを観ていると

    (前回から続く) 2020年の韓国ドラマ「秋の童話」を今ごろになって鑑賞して、ちょっとしたウォン・ビンブームが到来した。ウォン・ビンは見目麗しいだけでなく、演…

  • 韓国スターに詳しくない人が韓国ドラマを観ていると

    わが家の「ムービーチャンネル」(夫がインターネットからかき集めてくる英語字幕付き動画サイトのことを言う)の番組表の大半は、韓国映画が占めている。その韓国映画を…

  • モチベーションMAXの店員がいるスーパーマーケット

    6月の終わりか7月初めごろだっただろうか。サザンクロス駅のスーパーマーケットCで、一風変わった店員に遭遇した。 その店員の持ち場はセルフレジコーナー。セルフレ…

  • りんごと小豆のアップサイドダウンケーキ

    ローカルスーパーWで豆の缶詰商品群に小豆が加わって久しい。無糖のゆで小豆缶なので、あんこ以外に料理に使いこなしたいとかねがね考えていたところ、よい使いみちを見…

  • 「危険な暑さ」と「4年ぶり」

    2023年7-8月に日本滞在中によく見聞きして、もっとも印象に残ったフレーズがこのふたつ。 「危険な暑さ」朝のニュース番組ではほぼ確実に、今日のニュース一覧の…

  • マスターシュフのビタミンライフ5

    前回から、「D活」中のマスターシュフYの話は続く 「D活」を始めてからのマスターシュフYの土曜日はとても忙しい。週末サッカーで夫が不在中のキッチンを占領して、…

  • マスターシュフのビタミンライフ4

    前回から、「D活」中のマスターシュフYの話は続く 注目する栄養成分がビタミンDだけではなくなり、栄養成分計算シートを眺めて眉間にシワをよせているマスターシュフ…

  • マスターシュフのビタミンライフ3

    前回から、「D活」中のマスターシュフYの話は続く マスターシュフYの目下の取り組みは、ビタミンD濃度の向上である。ビタミンDを効率的に摂るサラダ「バイタミンD…

  • マスターシュフのビタミンライフ2

    前回から、「D活」中のマスターシュフYの話は続く マスターシュフYの目下の取り組みは、ビタミンD濃度の向上である。しかし日光浴を始めたのはよいが、部屋に太陽の…

  • マスターシュフのビタミンライフ

    せいろ2年生まで進み、そのままフェードアウトしていたマスターシュフYの、最近の様子を見てみよう。 こんにちわーとドアを開けると、バルコニーのドアを開け、外に向…

  • スコーン(オレンジの皮&ダークチョコ)

    パンツェロッティリコッタのフィリングになるリコッタクリームのシトラスフレーバーは、オレンジピールを買わずに、家で消費するオレンジの皮を使ってシロップ煮をつくっ…

  • スーパーマーケットの数がえらく多い街

    メルボルンにあるスーパーマーケットを大まかに分類すると、オーストラリア産を中心に幅広く商品を扱っている大手総合スーパーと、特定の地域の商品を中心に取り扱ってい…

  • パンツェロッティリコッタ

    「パンツェロッティ」でレシピ検索すると、ピザ生地でフィリングを包み油で揚げる作り方が出てくるのだが、メルボルンにあるイタリアンカフェB店スタイルのパンツェロッ…

  • セモリナ粉50%パン

    リコッタクリームフィリングをつくるために買ってきたセモリナ粉の使いみち。セモリナ粉といえば、まあ一般的にはパスタをつくるのが正しい使いみちであろう。しかしいま…

  • リコッタクリームフィリングの覚書

    イタリアンカフェB店で食べられる焼き菓子、リコッタパンツェロッティ(ricotta panzerotti)は夫のやみつきデザートである。 この名前で検索すると…

  • ネクタリンクランブルケーキ

    ケーキ生地はいわゆるマフィンと同じだが、ホールサイズ型で焼き上げたら見映えがよくなり、単なるマフィンから格上げされた事例であーる。 生地にフルーツを混ぜ込むの…

  • ちま子のちまちまソーイング13 キャラクター刺しゅう ミニオンズ

    メルボルンの片隅にひっそり生息する寡作の手芸愛好家こと、ちまくらちま子氏は、夏の間はどこかへ雲隠れしている。それはもっぱら、気温が高いと手汗がひどいため、手芸…

  • 怪しい紙飛行機

    ある日の朝、「これ見て~」と夫が何かを手に近寄ってきた。見ると、紙飛行機。うちのバルコニーに着陸していたそうだ。 へーこんなの飛ばす人がいまだにいるんだ~と感…

  • T店に行けない週のホームメイド寿司ロール

    気温が30度を超えるような暑い日は、食中毒になるといけないから、生もののテイクアウェイがしにくくなる。そんな日は、いつもならT店の寿司ロールだけど、わたしが代…

  • 流出率ゼロのあんぱん

    私が焼くあんぱんといえば、2個に1個の確率で小豆あんがパンから流出することで有名(家庭内で)でしたが、快挙! 1個も流出しませんでした記念。   小豆あんの水…

  • スーパーで道案内をする

    スーパーマーケットで買い物をしていたら、おじいさんに声をかけられた。かなり高齢で、足取りもおぼつかず、スムーズに話すのにも苦労している。この日店内で同伴者とい…

  • ジャックリーチャーマラソン4

    1年に1冊刊行されているシリーズを1ヶ月に1冊のペースで追いかける、「ジャックリーチャーマラソン」(参加者1名)の模様をお届けしています。 ランナーYが今、第…

  • ジャックリーチャーマラソン3

    1年に1冊刊行されているシリーズを1ヶ月に1冊のペースで追いかける、「ジャックリーチャーマラソン」(参加者1名)の模様をお届けしています。 第2チェックポイン…

  • ジャックリーチャーマラソン2

    1年に1冊刊行されているシリーズを1ヶ月に1冊のペースで追いかける、「ジャックリーチャーマラソン」(参加者1名)の模様をお届けします。 マラソン開始から数ヵ月…

  • ジャックリーチャーマラソン

    ロックダウン中に、図書館で借りてくる本を長持ちさせるために始めた英語本の読書。ロックダウン1年目は日本人作家の英訳本ばかり選んでいたが、めぼしい本も尽きたので…

  • ちま子、同好の士に会う

    とある日、メルボルンの片隅にひっそり生息する寡作の手芸愛好家こと、ちまくらちま子はー 背筋を伸ばし、両手をあげてバンザイのポーズをしている。ヨガでもはじめたの…

  • 元旦の献立 2023

    2023元旦のおせち風和食  吸い物:猛暑につき割愛料理:-  なます ~大根・人参-  五目豆サラダ ~ひよこ豆・蓮根・昆布・玉葱・胡瓜-  海老の素焼き …

  • 自宅でアフタヌーンティー 2022 December

    クリスマスの週末。   - *Frittata (Smoked Salmon)- Sandwitch (Chicken) - Scones (Matcha&W…

  • ちま子のちまちまソーイング12 ワンポイント刺しゅう セキセイインコ

    メルボルンの片隅にひっそり生息する寡作の手芸愛好家こと、ちまくらちま子氏の家には、電子ピアノがある。 電子ピアノのカバーはもちろん、ちま子氏のお手製。といって…

  • Derring-do!

    図書館で日本語本セクションのほかによく利用する、コミック本セクション。ここには日本のコミックの英訳版も多数あるのだ。手塚治虫のようなクラシック作品から、最近の…

  • 自分のブログを英訳してみたら

    最近たまにやってみることがある。それは、自分のブログ記事をGoogle Translateで英訳してみること。無料翻訳サイトで、Webサイトそのものをいろんな…

  • 寿司ロール店Tへの変わらぬ愛とホームメイド寿司ロール

    CBDのとある寿司ロール店Tは、長い間ずっと、ネタの種類にかかわらず、1本2ドルで販売していた。寿司ロールで1本2ドルは、この国では破格だ。しかも、どこよりも…

  • ミニあんぱんとテーブルロール

    ようやく!手ごねパンシーズンが始まったかな。日中の気温が20度を超えると常温発酵が順調にすすむので、わたしのパンづくりシーズンなのだ。イーストを通常量入れれば…

  • Nuts and Honey Tart

    今年の出来栄え。  フィリングに使うバターをココナツオイルに置き換えたら、これが失敗。卵と混ぜるときに温度が下がって固形化してしまったのだ。ココナツオイルは常…

  • マスターシュフのせいろ2年生:あんまん・肉まんそのほか

    せいろ2年生のマスターシュフことYが「言い訳大臣」になっている。いわく、コロナの規制がなくなって、いつでも飲茶に行けるようになったら、やっぱり飲茶レストランの…

  • 材料6つのアップルパイ

    ひっさびさに無塩バターを補充した。 菓子づくりにバター代用品(植物油・オリーブオイル・ココナツオイル)を使うようになったら、バターの使用頻度がめっきり少なくな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YUMIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YUMIさん
ブログタイトル
メルボルン生活日記
フォロー
メルボルン生活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用