chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空飛ぶしっぽたち https://blog.goo.ne.jp/liccola

ダックスのララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!ハンドメイド犬服と苫小牧・道内グルメ情報も紹介します。

ペット栄養管理士、ホリスティックケア・カウンセラーのLiccoです。犬の手作りごはんテイクアウト専門店LiccoLa(現在休業中)をしています。 ブログでは、我が家のミニチュアダックスのこと、犬の手作りごはんのこと、キャンピングカーでの道内旅行のことなどを書いています。よろしくお願いします(*^-^*)

Licco
フォロー
住所
苫小牧市
出身
苫小牧市
ブログ村参加

2013/11/06

arrow_drop_down
  • ラベンダーも見納めです

    先週4連休の最後に、またファーム富田にちょこっと寄ってみました。早咲きのラベンダーは見頃が終わり、遅咲きのラベンダーがまだ咲いていました。私的には、ラベンダーが一番素敵に見られるのは7月15日~20日という感じ。もう刈り取られたラベンダー畑もあり、色合いも少し渋くなってきていますが、これでも初めて見る人にとっては感動の景色なのかもしれません。ラベンダーはちょっと残念な感じになってきましたが、他の花は元気に咲いていました。一面のポピーこんなに素敵なのに、喜んでいるのは私だけ・・・ララノアよ・・・、いつものことながら、こんなママにお付き合いいただきありがとうございます。※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)ハンドメイド犬服のLiccoLa※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minne...ラベンダーも見納めです

  • 豊富町「ミルクカフェ&雑貨 フェルム」

    豊富町で、ドライブ途中で見つけたかわいらしいお店「ミルクカフェ&雑貨ferme(フェルム)」さんに寄りました。豊富町といえば豊富牛乳が有名で、セイコーマートの牛乳としても道民には馴染みの深い牛乳。その豊富牛乳を使ったソフトクリームなら、期待大です!店内は雑貨もたくさん。見るだけでも楽しい子供服、ベビー服もあって、すごくかわいかったです雑貨を見た後はソフトクリームを・・・。Sサイズ(200円)、M(300円)、L(400円)と、サイズが選べるのも嬉しい。私はSサイズのミルクソフトにしました。おいしい~~甘みが強めで濃厚なんだけど、後味はさっぱりしていてどんどん食べれます!パパは、おすすめ商品だったMサイズのソーダ味&ミルクのミックスソフトにしました。おおっとー、ノア選手、フライングーーソーダ味のソフトクリームって...豊富町「ミルクカフェ&雑貨フェルム」

  • 剣淵道の駅のドッグラン

    ドライブ途中に剣淵の道の駅に寄りました。ここは広いドッグランがあるので、ララノアの休憩ポイントにピッタリ車で出かけるときはララノア休憩タイムをちょこちょことって、散歩したりドッグランで遊んだりします。ララは、以前はボールを持って行くと喜んで走り回っていましたが、ここ3年くらいはドッグランでボール遊びをあまりしなくなりました。(家では爆走してますが)やっぱり15歳ですかね~でも匂いを嗅ぐのは楽しいようで、あちこち嗅ぎまくって楽しんでましたよ。いっぽう、ビビリっ子ノアは・・・。ランにいた柴犬に最初はビビリまくっていましたが、広いドッグランなので少し離れたら安心したみたいです。走ってこの笑顔楽しそうでなによりです※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)ハンドメイド犬服のLiccoLa※minneでも犬服...剣淵道の駅のドッグラン

  • 稚内市「デノーズ」

    先日の4連休、目的地も特に決めずふらふらしながら日本最北の街、稚内まで行ってしまいました!せっかくお昼近くに行けたので、インパクトのあるランチを食べようということで「デノーズ」さんに行くことに。こちらは、巨大なハンバーガーにチーズがかかっている「スラッピージョー」という食べ物が人気らしいんです11時開店ということで、5分くらい前に着いたら、外にはもう行列が私たちは5組目で前には13人の人が並んでおりました。入店時に4組目からは「時間かかります」と言われて、でもまあせっかくだし少しくらい待ってもいいか~と入店。それから待つこと1時間半・・・・・・・・・パパの頼んだ「スラッピージョー(1300円)」が出てきました!熱々鉄板の上には直径18cmのバンズに国産牛100パーセントのハンバーグ、上に特製ミートソースとチーズ...稚内市「デノーズ」

  • 積丹町「純の店」

    今年も積丹のうにの季節がやってまいりましたー積丹のうには6月中旬~8月までが漁期で、海が荒れると漁ができないこともあります。ここの生うにはめちゃめちゃおいしくて、ミョウバンを使っていないのでうにそのものの味が楽しめます。パパママお気に入りのお店は積丹町の「純の店」。行ったのは7月19日の日曜日。今年の積丹は激混みとの噂だったので、早めに行って店前の順番用紙に名前を書く作戦にしました。朝7時50分に到着さすがに早かったようで、1番に名前を書くことができました。10時30分開店ですが「準備が出来たら10分くらい早めに開店するかもしれないので、少し早めに来てください」とのことだったので、それまで神威岬を探索しました。神威岬は海の色がすごくきれいで、積丹ブルーと呼ばれております。きれいでしょ~観光しているうちに10時近...積丹町「純の店」

  • 洞爺湖町「レイクヒルファーム」

    さくらんぼ狩りを満喫した後、洞爺湖畔をララノアと散歩。少し歩いたところでお昼になり、軽くランチすることにしました。洞爺湖町の「レイクヒルファーム」さんへ。ここはジェラートがおいしい超有名店で、今回は小腹を満たすために隣にあるカフェを利用しました。コロナの影響で店内飲食はできず、テイクアウトのみの販売となっております。季節のピザ(1200円)と、チーズ(4種盛り、600円)をテイクアウト。ピザ、めっちゃおいしい~もちもち生地に、ベーコン、なすび、ブロッコリー、パプリカがトッピングされていて、私の好きな感じのピザ。大きさは直径22~3cmくらいかな~。先ほどのさくらんぼ狩りでさくらんぼを満喫したので、ランチは二人でこれ1枚。足りないようならジェラートも食べようともくろんでいましたが、お腹がいっぱいになったので断念。...洞爺湖町「レイクヒルファーム」

  • 壮瞥町でさくらんぼ狩り

    今年もさくらんぼ狩りに行ってきました!毎年行っている壮瞥町のフジモリ果樹園さん。ここは、パパの職場の福利厚生補助が少しあるので、ぶどう狩りのときも利用させてもらっています。季節のものを自分で取って味わえる幸せおお~、今年も会いたかったよ~さくらんぼちゃんめっちゃ甘い~~、ジューシー~~甘い木と、そうでもない木があるので、お好みの木を探しながら食べ歩きます。今年はコロナの影響か、いつもよりお客さんが少ない感じがしましたねー。いつもならこの時期は、子供が届くような下のほうの実が食べられて少なくなっているのに、今年はまだびっちり実が残っていました。さくらんぼの木はビニールハウスになっている部分が多く、天候の悪いときも濡れずにさくらんぼ狩りが楽しめます。このビニールは、雨でさくらんぼの実が割れるのを防ぐためにかけられて...壮瞥町でさくらんぼ狩り

  • 上富良野町「カネコ コーヒー ビーンズ」

    ファーム富田でラベンダーを満喫したあとは、上富良野町の「KanekoCoffeeBeans(カネココーヒービーンズ)」さんでランチ!畑の中にポツンとある一軒家カフェで、古民家を活用したこういう雰囲気が大好きな私。店内も素敵ですパパは「ローストポーク(1280円)」にしました。ローストポーク、めっちゃおいしい和風ソースがすごくおいしくて、お肉も柔らかいし、シアワセ~。それに、バゲットがめちゃめちゃおいしいです!ツナとポテトのバゲットに、チーズたっぷり。これ、5個くらい食べたいですね私は「チーズたっぷりラクレットカレー(1080円)」を。手前のがラクレットカレーだけど、お皿が長くででっかいよーチーズが本当にたっぷりで、カレーは甘口だけどスパイスは香っていて大好きな感じだし、ソーセージも野菜もおいしくてもう大満足です...上富良野町「カネココーヒービーンズ」

  • ファーム富田はすごいな~

    朝8時くらいにファーム富田へ。ここは入場無料で24時間入ることができるんです。昨日は激混みだった駐車場も、すんなりと入ることができました。朝8時でもすでに多くの観光客が押しかけていますが、日中よりは全然少ないです。もう、ファーム富田のラベンダーは素敵ララノアの目線を釣るために、おやつ持参で行きました。一度おやつがあることがわかると、ララノアの顔が必死。ふふふ・・・。もう、おやつしか見ていない。こんな必死な表情もかわいいですおやつで釣ってみても、渋い顔か必死の顔しかしないので(特にノアは、お口がへの字になります)、柔らかい表情のかわいい写真は撮れませんでしたーラベンダーの見頃は始まったばかり。今週末、来週の4連休は満開の素晴らしいラベンダーが見れると思いますそれと、ファーム富田からは車で30分くらいのところに、超...ファーム富田はすごいな~

  • 富良野のラベンダー

    毎年この時期に見たくなるのは富良野のラベンダー。例年ならラベンダーシーズンは恐ろしいくらいに混み合っている富良野。コロナのことも心配だし今年はどうしようか迷いましたが、逆に外国人観光客や全国からの観光客も少ないだろうし、もしかしてそれほど混んでいない?と淡い期待をして行ってみることに。ところが、・・・・・・・・・ファーム富田はめっちゃ混んでました人が多すぎてララノアは歩けなさそうだったので、日の出公園に先に行って、ファーム富田は明日の早朝に行くことにしました。日の出公園も人は来ていましたが、駐車場も空いていて、ララノアとゆっくり歩けました。赤い屋根の家とララノアと赤い屋根の家の中では、パパがララノアを押さえて汗だくになってましたけどね・・・ちょうどウエディングフォトを撮っている新婚カップルが2組いましたよー。ラ...富良野のラベンダー

  • 岩見沢市「Calm CAFE NOMA」

    岩見沢バラ公園を散歩したあとはランチへ!車で5分くらいのところにある「CalmCAFENOMA(ノマ)」さんに行きました。前に近くを通ったときに偶然発見して、そのうち行ってみようと思っていたんです。ログハウスの素敵なカフェですよ~ランチは日替わり3種類の中から選ぶようで、パパは「グリル焼きハンバーグ(1300円)」にしました。オーダーすると、「野菜とスープはご自由にどうぞ」とのこと!温野菜(長芋、かぼちゃ、さつまいも、にんじん)、色合いがきれいなグリーンサラダ、きのこの中華風スープが置いてありました。ドレッシングも手作りっぽい感じで3種類。温野菜もサラダも、すごくおいしいです!食べているとメインが登場ハンバーグ、おいしい~りんご入り和風ソースが食欲をそそるー。ごはんのボリュームだけみると女子向けで、パパなら物足...岩見沢市「CalmCAFENOMA」

  • 岩見沢バラ公園を散歩

    北海道もバラの季節になりましたよ~ということで、岩見沢のバラ公園を散歩してきました。バラって種類が豊富だから、色も咲き方も花びらの形もバラバラ(←バラだけに)で、すごく楽しい!やっぱり喜んでいるのは私だけのようですはい、この後パパママはすぐランチに行くので、バラソフトクリームは買いませーん。ララノア、残念っノア、ショックの表情がおもしろい※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)ハンドメイド犬服のLiccoLa※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら犬の手作りごはんの店LiccoLa←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!にほんブログ村(よければ応援のポチッとお願いします)岩見沢バラ公園を散歩

  • ハンドメイド犬服

    LiccoLa犬服の着画いただいています!まずダックスちゃん(お名前伺っていなくてすみません)お目目クリクリのかわいい子!ピンクのすいか犬服、めっちゃ似合っていますこちらのダックスちゃんは14歳だそうで、「ずーっと長生きしてもらいたい」とママさまはおっしゃっていました。シニアワンコと暮らす飼い主さんたちは、みんなそう願っていますよね。うちのララ婆ちゃんも15歳7か月、まだまだ元気で暮らしてほしいです。続いてビションフリーゼちゃん(お名前伺っていなくてすみません)なんなんだーー、この笑顔はーかわいすぎますー!真っ白な毛に赤いすいか犬服、すごく似合っていますよ~「可愛くて、家族みんなで大喜び」とメッセージいただきました。LiccoLa犬服でご家族が笑顔になってもらえるなんて、本当に嬉しいです。みなさまどうもありがと...ハンドメイド犬服

  • 帯広市「鶏の伊藤」

    帯広市の「鶏の伊藤」さんでランチしました。ん?、どこがお店??、って感じの風貌で、「営業」の看板がなければ気付かないくらい。中に入ると、古い住宅を改造したようなおもしろい造りになっていて、私たちは小さな個室に通されました。オーダーが決まると個室にあるダイヤル式の黒電話で注文するという、昭和の居酒屋みたいなスタイルが妙に懐かしいメニューは鶏肉料理を中心にたくさんあり、無類のザンギ好きパパは「骨なしザンギ定食(935円)」をオーダー。ザンギ10個~、ボリュームあります~むね肉を使っているのに、パサパサしていなくてしっとりジューシー。塩加減もちょうどよくて、おいしいー私は、ここのお店が昭和44年にスタートしたときからの人気メニューという「鶏めし定食(935円)」にしました。鶏めしは、ごはんの上に鶏そぼろと甘辛く煮た鶏...帯広市「鶏の伊藤」

  • 真鍋庭園を散歩

    帯広の真鍋庭園に行ってきました。ここは花のガーデンではなく、樹木のガーデン。カラフルな花が大好きな私としては興味のない場所だと思い込んで、行ったことがありませんでした。でも最近、なぜか針葉樹が好きになってきたので行ってみることに・・・。ここはペットOKのガーデンなので、ララノアと散歩できるのは嬉しいです!もう入り口からして素敵すごい高さのコニファーがずらっと並んでいて、テンション上がる私。色とりどりの緑。すごい。どうして今まで、こんな素晴らしいところに来なかったんだろう・・・真鍋庭園はすごく有名なところなのに、勝手に「あー、松とかあるだけでしょ?」と思って行こうともしなかった私童話の世界に迷い込んだような、いろいろな木々。花なんて咲いていなくても、本当に素晴らしいガーデンなんです。いやぁ~、素敵でしたこんな素敵...真鍋庭園を散歩

  • 鹿追町「パティスリー ロク」

    キャンプ場を後にしたララノア家は、十勝方面で遊んでから帰ることにしました。朝からバーベキューしてごはんをいっぱい食べたパパママは、お昼ごはんをケーキですませることにして鹿追町の「Patisserieroku(パティスリーロク)」さんへ。中に入ると、おいしそうなケーキがたくさんうーー、どれもおいしそうで迷う~~。迷いながら、カマンベール(350円)と日替わりトライフル(300円)を買いました。近くの道の駅で休憩して、コーヒー豆を挽いてお湯を沸かして、ゆっくりコーヒータイムにすることに。こういうことができるのも、キャンピングカーのいいところですよね~。ケーキを出したとたん、大騒ぎになるララノアせわしなく動き回るので、写真がブレブレです。パパコーヒーが出てくるまで、少々お待ちくださいませ!この後、大騒ぎしながら一緒に...鹿追町「パティスリーロク」

  • 日高沙流川オートキャンプ場

    日高沙流川オートキャンプ場で、今年初キャンプをしてきましたーこちらのキャンプ場もコロナ対策で入場制限がかかっており、土日で利用予定なら早めに予約しないと入れません。ペットOKなのはCサイトのみで、我が家の場合はCサイト使用料(1300)円+大人(一人100円×2名)=1500円で利用できます。炊事場、トイレなどもきれいだし、Cサイトは車を横付けできるオートサイトなのですごく便利。我が家の必需品「どこでもドッグラン」を組み立てたら、その中でララノアは自由にくつろぎます。リードをしなくてもいいって、本当に楽ちん。壁ができるので散歩する他のワンコちゃんが見えないというのもギャン吠ノアには便利ポイントで、ララノアはこの中でのんびりです。このキャンプ場にはドッグランもあるんですよ~小型犬専用サイトとフリーサイトに区切られ...日高沙流川オートキャンプ場

  • バラが・・・

    今日も手抜き更新~北海道も初夏の気配となり、我が家のバラたちも咲き始めそう・・・、でした。(←過去形)この投稿をInstagramで見る悔しい……💧エゾシカにバラの蕾を食べられました😭もう少しで咲きそうだったのに……💧今さらですが、ネットをかけてみることにしました。すぐに壊されるかもしれないけど、なんとしても残りわずかな蕾は守りたい!ノア番犬、こういうときは役に立たないんだよなぁ~💦..#ララノア#liccola#リッコラ#ダックス#ダックスフンド#ミニチュアダックス#短足部#いぬすたぐらむ#犬のいる暮らし#ふわもこ部#犬#わんこ#エゾシカめ!#バラが咲きますように律子(@ritsuko.lalanoa)がシェアした投稿-2020年6月月30日午後9時11分PDTあーもう毎年のことながら、またしてもエゾシカ軍団...バラが・・・

  • いちご満喫

    先週土日は、久しぶりに苫小牧を脱出しました。2月からずーっと外出自粛していて、近所の金太郎の池を散歩して家でバーベキューしての生活だったから、約5ヶ月ぶりくらいに苫小牧から出ました。これからは、感染予防をしながら少しずつ観光やグルメやキャンプも楽しんでいこうと思いますこの投稿をInstagramで見るいちご狩りの帰りに、由仁のキッチンファームヤードさんで大好きないちごタルト(いちご、まだ食べるんかーい😆)とミルクプリンをゲット👍昨日の我が家はいちご祭りでしたね🍓ララノアもいちご満喫しました😁それと長沼マオイの丘道の駅で見つけたブーケがかわいすぎて、いろんな種類があって迷って迷って2種類買うことに。どちらも250円‼️安いっ✨ホント素敵なんだよな~❤..#ララノア#liccola#リッコラ#ダックス#ダックスフン...いちご満喫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Liccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Liccoさん
ブログタイトル
空飛ぶしっぽたち
フォロー
空飛ぶしっぽたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用