先日、娘が持ち帰った学校(社会科)のプリント。。。スーパーライフ、大阪京橋店。 学生時代、仲の良かったあの子はスーパーライフに勤めていたなぁ〜 大阪京橋店って…
中国は6月25(木)〜27日(土)が端午節で連休でした。*28日(日)は出勤日 夫がこの連休中にアニメ「鬼滅の刃」を漫画を読まず、録画で一気に26話まで見…
ミーハーなのに流行りにめっぽう鈍感な生活! 数週間前、テレビで世の中(日本)が「ステイホーム時期に流行った飲み物〜」みたいな事をやっていたので 噂の波に乗…
最近の夕飯メニュー(良いのだけ載せています) ポトフ、サラダ、絹さやの卵炒め。レンコンに鶏ミンチを挟んだの。ピーマンのおかか和え、人参のたらこ炒め。梶原商店…
世の中には色々なお弁当箱がありますが 今日は我が家のお弁当箱の話を書く事に! 今までずっとブログに書いて来た娘のお弁当のお弁当箱。↓この、紺色のお弁当箱※…
6月18日(木)に着任式、進級式新クラス発表がありました。 プレ登校中は仮のクラスで、クラスもアルファベット分け。18日から、正式なクラスでの学校運営です。…
最近食べたもの(エエ感じのん)を忘れない為にブログに書くことに! 東和マンションの近所にある「誠」のホッケ身が厚くて、本当に美味しいです。写真はありません…
先日、娘の漢字検定の試験がありました。 そういえばですが、2020年1月26日に行われるはずたっだ「2019年度 第3回 英語検定試験」…は中止になりましたね…
梅雨に入り、蒸し暑い日が続いています。 この時期になると困るのが「蚊ぁとコバエ」(ご家庭によってはゴキブリ…我が家は大丈夫)ですね。 酷暑が続くと蚊が発生し…
最近食べた物いつものごとく、マシな物を載せています。 本帰国した友人から譲り受けたブレンダーでパイナップルと冷凍ラズベリー、氷でスムージー娘が喜んでくれて、…
1月末から家にいることがとても増え、運動できず、自分に甘えて よくお酒を飲み、好きな物を食べ、たくさん寝ました 今、体重は5〜6キロ増←な、状態で もう、…
6月8日から上海日本人学校・小学部のプレ開校が始まりました 1月24日の春節から数える事(約)136日。 ほんで 上海市の全ての学校。 7月1日〜9月(…
上海日本人学校、小学部は6月8日から午前中のみ、プレ開校が始まります。春節1月24日から136日…。あっという間ですね。 娘は「少し嬉しいけど、嫌だな〜」だ…
先月、世紀大道のショッピングモールに行きました。 攻めてる感じのオモチャ。ドキドキしますね海の向こうのリーダーと北の将軍様。 どちらかが優勢に作れられいて…
中国ではお馴染みのバイクの毛布(風よけ布団?) これが禁止になったのは、つい最近のことですが 6月1日からルールが新たに追加になったようです。 い…
5月11日に営業を再開した上海ディズニーランド。。。 今年、 初めてディズニーマラソンなるものに参加しました。5月の出来事。。。 申し込み開始は4月で…
「ブログリーダー」を活用して、めりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。