chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトリエとしの洋裁教室 https://blog.goo.ne.jp/atelier-toshi

自宅工房で教室を行っています。

服地・ニット・着物リメイクなど、お好きな物を自由に作っていただいています。 和気あいあい楽しい教室ですよ〜

としさん
フォロー
住所
津島市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/29

arrow_drop_down
  • 絞りの着物を使ってブラウスなど

    今年の年末は忙しく過ぎました2日間お仕事頼まれて出かけていたので年末にやるつもりだった事を昨日1日で頑張りました年賀状もプリンターの調子が悪くて取り掛かれなくてやっと直して作って今朝投函あとやるべき事はみんなが集まる今日の夕飯頑張ろまだ紹介してなかった生徒さん作品4点紹介しまーすきれいな着物2枚を合わせてブラウス作られました無地の着物と小紋を合わせてワンピースですスカート部分を切り替えて2枚の着物を使ってます端切れを使って簡単なブラウスこちらも端切れで簡単上着回りぐるっと縁取りで仕上げました来年もブログ更新頑張りまーすではよいお年を絞りの着物を使ってブラウスなど

  • ゴブラン生地の上着など4点

    年内の教室昨日で終了しました新年の教室は8日からなのでちょっとゆっくりできますねと言っても年末は、頼まれたお仕事があったり娘や息子たちが来るのでその準備をしたりで忙しく過ぎてしまいます昨日までに仕上がった生徒さんの作品4点紹介しますゴブラン生地で作られた上着です付け衿付きです寒い時でも大丈夫裏ボア仕立てです衿と袖口にニットファブリックを付けたおしゃれなワンピースですニット生地でジャンスカ衿付きカシュクールベストゴブラン生地の上着など4点

  • 羽織を使ったコクーンチュニック

    毎年お正月にお茶席のお手伝いに行きます私は裏方のお手伝いをするので動きやすい服装で行きますがお正月にお茶席なので、着物代わりに着物リメイク服を用意します最近いただいた羽織の模様が気に入ったのでその羽織でリメイク服作りました真ん中に着物柄を入れて、脇の黒い部分は服地を使いました腰のあたりが膨らんで、裾に向かってすぼまったコクーンシルエットです羽織を使ったコクーンチュニック

  • 魚尽くしの忘年会

    水曜日、いつもの中学同級生のメンバーで忘年会でした津島の天王通りに新しく開店した「篠島の生しらすなどを出してくれる店」お店の名前は何かな平日の夜だったせいか貸し切り状態で、ゆっくり楽しめました生しらすが売りなのか、しらす料理が沢山出ましたしらすの天ぷら生しらすと鯛酢しらす丼お任せメニューだったらしくて、他にも魚料理が色々出て魚は苦手な私でも魚尽くしの料理、美味しくいただけました来週からは牡蠣料理もあるようなのでまた行ってみたいです魚尽くしの忘年会

  • ふっくら袖のブラウス

    12月のトーカイ講習終了しました年末のせいもあってでしょうか、キャンセルが入ったりして参加者さん少なかったです。やはり今回も作られている作品は洋服が多くて袋物と違って1回の参加では仕上がりませんブラウスを作られた方が完成されました重ね着して今からすぐに着ていただけそうです他にはスカートを作られている方、パンツを作られている方など次回参加されたときに完成できそうです年内の講習は終了しました来年1月は8日火曜午後、13日土曜午前午後です参加申し込みお待ちしてますふっくら袖のブラウス

  • タイトスカート

    ギャザーやタックが入ったふんわりスカートを作ることが多いんですが今回はシンプルなタイトスカートを作りました生地がW巾1mしかなかったので、タイトスカートが精いっぱいでした裾幅がせまいので後ろにベンツを作りましたデザインがシンプルなので、大きな貼り付けポケットを付けました生地がなかったので別生地持ってきましたこんな感じでおしゃれに着こなせますタイトスカート

  • 小塚毛織のションヘル織機

    一宮の毛織物工場「小塚毛織」さんで工場見学イベントがあるというので行ってきました。長年生地と共に生きてきたと言っても過言でないのにその生地が織られている工場に行ったことがなかったかなと思いそんな事ではいけないと、せっかくの機会なので見学してきました懐かしいのこぎり屋根の工場です今回の見学では明治時代に生まれたションヘル織機の解説をしてもらいました最新の織機では織れないような個性豊かな生地が織れる事とか津島の閉鎖する工場から譲りうけた事とか個性のある生地を織るための大変さとか色々説明を聞いて、改めて生地を織る事の大変さを感じました古い機械の良さを説明してもらえて古い物の大切さを実感できました。帰り道、私の好きな喫茶店「ラパン,アジル」で遅めのランチミネストローネスープがとても美味しくてレトロな内装も落ち着き...小塚毛織のションヘル織機

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、としさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
としさんさん
ブログタイトル
アトリエとしの洋裁教室
フォロー
アトリエとしの洋裁教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用