chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトリエとしの洋裁教室 https://blog.goo.ne.jp/atelier-toshi

自宅工房で教室を行っています。

服地・ニット・着物リメイクなど、お好きな物を自由に作っていただいています。 和気あいあい楽しい教室ですよ〜

としさん
フォロー
住所
津島市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/29

arrow_drop_down
  • ボードゲーム「ヒューゴ」

    先週末は娘の所に行って、孫の志緒ちゃんとしっかり遊んできました今年5年生になって、最近は身長がぐんぐん伸びているようです柱で計ると142㎝ぐらい、平均より少し高めかな今回も遊びはトランプスピードをひたすらやって大富豪も何度もトランプばかりでもなーという事で久しぶりにボードゲーム「ヒューゴ」サイコロを振って、オバケ👻に捕まらないよう逃げ回るゲームなんですがすごくおもしろかった娘の所に行くと、自宅とは全く違った1日で気分転換になりますボードゲーム「ヒューゴ」

  • 麻生地のフレアーワンピース

    頂き物の80㎝長さほどの端切れが3枚紺色の麻生地でとっても私好みどうしてもワンピースにしたくって、生地巾が130cm程あったので横裁ちで作りました一般的に生地は伸びの関係などで縦地で裁断するものなんですが端切れ利用する場合仕方がないですねフレンチ袖のフレアーワンピースです脇の方に切り替えを入れてフレアー分を出しているのでラインがきれいに出ます袖口をフライス仕立てにしました遊びで胸ポケットも付けてみました後中心にも三角布を入れてフレアー分を出してます腕を出すのが嫌な時は短めのカーディガンを羽織るといいですね麻生地のフレアーワンピース

  • 兵児帯からチュニック

    昨日の続きで着物リメイク作品紹介します男物の兵児帯を皆さんたくさん持ってみえますこちらも着物と同じで洋服などにリメイクされます兵児帯は絞り部分があるので、水につけて洗ってからアイロンで絞りをしっかり伸ばします1部分の絞り模様の兵児帯は扱いやすいですがこちらの様な総絞りがしてあると伸ばしても縮んできてしまってとても扱いにくいですそんな扱いにくい兵児帯ですが素敵な洋服にリメイク出来ましたこちらの兵児帯は模様が入ったタイプの総絞りです無地の着物を合わせて作られました1枚の兵児帯から2着目着用3m以上の長さの兵児帯使い切りました兵児帯からチュニック

  • 喪服の着物からワンピースなど

    昨日の夜はすごく暑って眠れませんでした枕もとの時計の温度計29度暑いはずです結局、睡眠時間2時間思いっきり寝不足です1日頑張らなくては生徒さん作品、着物リメイクの服を紹介します喪服の着物から、法事の時などに着られるワンピースを作られました裾と衿は紗の着物を使ってます紬の着物から短い丈の上着格子模様の着物から裏付きの上着小紋の着物からピンタックの入ったチュニック喪服の着物からワンピースなど

  • ギャザースカート

    5月のトーカイ講習、先週終了しました今月はキャンセルがあったりして参加人数少な目でした初めて参加された方、ギャザースカートを作られて時間内に完成されました6月のソーイング講習、参加申し込みはトーカイ津島店ですお待ちしていまーすギャザースカート

  • ロックミシンで切ってしまいました

    洋裁を教える中で色々な事がおきます縫い方を間違えたりされたときは「ほどしてもう一度やり直してね」なんて言って自分でやっていただけばいいんですがご自分では直せない場合は、私のお仕事になります今回、ロックミシンで大事な見頃を2か所も切ってしまわれました貼り付けポケットを付けるには少し低めの位置残布もすこししかないし~出来ることは、少量ですが残っていた布を乗せることかと思い柄合わせをしてカット、ジグザグミシンで乗せてみました遠目で見ればわからないかなまあまあの出来ではないですか袖を付ければ完成です頑張って仕上げて下さいねロックミシンで切ってしまいました

  • ちりめん細工の紫陽花

    5月5日のお節句が過ぎたのでそれまで飾ってあった鯉のぼりをしまって教室の玄関、今日からは紫陽花のちりめん細工を飾りました洋裁と違ってちりめん細工はとても細かい作業で作られています大きな違いは全部の作業が手縫い大変ですね~カタツムリもいて可愛いですたくさんのお細工物をいただいているので季節に合わせて飾っていきますちりめん細工の紫陽花

  • 杜の宮市に行ってきました

    ゴールデンウイークも終わりますねカレンダー通り仕事だったので、特にお出かけはしてませんが金曜日は娘たちが来て一緒に映画を見に行って土曜日は毎年恒例になっている一宮真清田神社で行われる「杜の宮市」に行ってきました雨になるかと心配していましたが、何とか1日もってくれて一安心素敵な作品を1軒ずつ見て回って楽しい時間を過ごしました今回購入してきた物たちです美味しそうだったカヌレボタン福井のおじさんのタグサバ寿司は夕飯用(めちゃ美味しかったです)裂き織の生地で作った小銭入れブサカワですごくユニーク明日からいつも通りのお仕事です杜の宮市に行ってきました

  • 網戸の張替え

    後半のゴールデンウイーク初日、とってもいい天気こんな日は色々とやる気がおきます頼まれた服も出来上がって、服作りはちょっと休憩したくてずーッと気になっている「やぶれかけた網戸」このやる気のある日に網戸の張替えするぞー古い網戸を取って必要な道具を準備して半分張れました完成とっても気持ちがいいです部屋の網戸2枚交換したかったんですが買ってきたゴムが扉1枚分だったのでもう1枚は明日ですね網戸の張替え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、としさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
としさんさん
ブログタイトル
アトリエとしの洋裁教室
フォロー
アトリエとしの洋裁教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用