プロフィールPROFILE
猫が好きなのに・・家族が猫アレルギーで飼えてない私。 お花、美味しいもの、お酒、猫、家族をこよなく愛してます・・たぶん・・・(。-_-。) 盛岡界隈で楽しんで生活しております。
29回 / 365日(平均0.6回/週)
ブログ村参加:2013/10/23
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 22,821位 | 22,452位 | 25,433位 | 26,101位 | 23,396位 | 23,145位 | 23,162位 | 980,299サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 0 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 60 | 0 | 40 | 10 | 10 | 10 | 130/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ライフスタイルブログ | 1,722位 | 1,723位 | 1,827位 | 1,844位 | 1,699位 | 1,692位 | 1,695位 | 66,603サイト |
小さな幸せのある暮らし | 35位 | 36位 | 36位 | 36位 | 34位 | 33位 | 33位 | 1,321サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 159位 | 161位 | 174位 | 173位 | 168位 | 164位 | 162位 | 6,296サイト |
盛岡情報 | 3位 | 3位 | 5位 | 5位 | 5位 | 4位 | 3位 | 243サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 30,727位 | 31,941位 | 35,736位 | 35,874位 | 40,951位 | 38,945位 | 38,927位 | 980,299サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 0 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 60 | 0 | 40 | 10 | 10 | 10 | 130/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ライフスタイルブログ | 2,451位 | 2,532位 | 2,758位 | 2,750位 | 3,068位 | 2,948位 | 2,974位 | 66,603サイト |
小さな幸せのある暮らし | 43位 | 46位 | 49位 | 50位 | 60位 | 55位 | 54位 | 1,321サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 233位 | 241位 | 283位 | 281位 | 314位 | 299位 | 303位 | 6,296サイト |
盛岡情報 | 14位 | 15位 | 15位 | 14位 | 18位 | 14位 | 15位 | 243サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,299サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 0 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 60 | 0 | 40 | 10 | 10 | 10 | 130/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 66,603サイト |
小さな幸せのある暮らし | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,321サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,296サイト |
盛岡情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 243サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、みけねこ♪さんの読者になりませんか?
1件〜30件
11月の事なんですがね人生生きてて(笑)初めて九州へ。九州ときくと、、、、うーん、桜島?焼酎?あっ、有田焼そして博多華丸大吉?天孫降臨の地?隠れキリシタン?と思い出すわたし。岩手から一日一便、福岡まで飛んでます最初は、博多の夜。主人おすすめの、やっばり屋台でしょうと。ちなみに主人の頭の中は美味しい食でいっぱいの方。(以前流行りの脳内メーカーをやってみたら90%が食でした。はい。)屋台もね、観光の方々対象とジモティの方とか色々あるのね。屋台の開店時間まで少しあったので素敵なBARで一杯ひっかけさてさてじゃーーーーん屋台のともちゃん。どの方がともちゃんか?判らなかったけど九州の方々、皆さん親切と旅行の間、何度も感じました。色々ありがたかったですともちゃの牛焼き焼き鳥、おでんを堪能。風が冷たくて寒い夜だったけど、屋台...お初の九州へ1
備忘録です。何時もの事ですが・・・・・・・とうに過ぎてます。はい。10月に、仙台にシンディローバーのライブがあってね主人と2人で。シンディー。66歳。でもねー凄くキュートでパワフルなステージでした。「トゥルーカラーズ」を聴くといつも新鮮。私が66歳の頃あんなに体動けるかな~?写真撮れないので、ライブ終了後↓その後は仙台の横丁?的な暖簾横丁みたいな場所で、私たち夫婦が大好きな盛岡の焼き鳥の菊すいさんの御親戚がやられてる、仙台の「菊水」さんへ。とっても人気店のようで、全部美味しかった~もう美味しくて、酔っぱらいの楽しい時間でしたー次の日は仙台の奥座敷、秋湯温泉方面の秋湯大滝へ。写真よりもとっても迫力があって大きくて美しい滝とっても気持ちがいい場所。水しぶきを受け取り、浄化(笑)それから、峠を越えて山形へ。ほんと良い...ライブとデート。
またまた、先月末あたりのお出かけです毎回タイムリーでなくて申し訳ないの~去年、お友達と十和田湖にお泊り&紅葉狩りへ行ってとっても、とっても良かったので実家の母と仲良しのJ姉さんと三人で十和田の紅葉狩りへ。雨がね、降ったけどお出かけ雨のせいで車の運転は少し怖かったけど(クネクネの山道を走るのだけど、落ち葉がたくさんで滑るのよ)でもね~その甲斐あって、とっても美しかった~~十和田湖畔。雨で濡れて少し霧がある紅葉も又美しいの。乙女の像。十和田神社。一番のメインの奥入瀬渓流は、この時期は混みあいを考えて車の通行止めでね、、、、、母はずーーとは歩けないので、断念。でも、奥入瀬渓流なくても美しかったよ~車を走らせてて美しいのでパシャリ。目に映るのがすべて、黄金色になってる処はここは天国?と息を飲むほど美しい。写真には上手く...紅葉狩りへ。
もうねちょい前になるけど仲良しさんと朝からお出かけ。この日は宮古市の方へ行ってそれから遠野方面へ。前から気になってたさっば船に乗ってね、青の洞窟遊覧。遊覧と言っても・・・・さっば船だからね、海が近っ(笑)1500円で20分くらい運転しながらのおじさんガイド付き。慣れてるのがお話が上手でね~感心しました浄土ヶ浜のマリンハウスから出発ーーーカモメがやたらと多いの。カモメのエサとして、かっぱえびせん小袋もいただく。もうね、カモメが凄い勢いで飛んできてエサにくらいつく(笑)圧巻ーーーーうん〇が頭に降ってきそうだわ。ちょいヒヤヒヤ私たち以外にご夫婦一組だったのだけどねあっ、と思ったら・・・・前の奥さまの頭上に・・・・・それも2度ほど。ごめんちゃい。かなりうけてしまいました。おいおい、くつろぐなよーー(笑)青の洞窟。洞窟の...沿岸ドライブ。
もう10月・・・・ぼぉーとしてるとあっという間(笑)でもね、ぼーとしてる間にもあっちこっち動いてました。9月の末に、私の兄の次女の結婚式でした。彼女は、私が結婚するときに(かれこれ。。。。もう20年ほど前(笑))チャイルドブーケをやってくれた子しかし、結婚式は、かなーーーーーり久しぶり。よそうしてた以上に、良かったのよ。空気感?エネルギーがねキラキラしてるのよー居心地がよいこっちまで、幸せな気持ちになり自然に笑顔に満ちますお金をあまりかけずに、自分たちでの手作り満載の結婚式はおもてなしの心があってね、とても素敵な結婚式でした。姪っ子と旦那さま↓この日旦那さまとは、お初にお目にかかりました。中庭でね、写真を撮ってました。でも、彼女の旦那さま、私を見つけるとすぐ駆け寄っていらしてね私が自己紹介すると、聞いておりまし...姪っ子よ~おめでとう♡
もう、長い夏休みはとうに終了し息子も娘も帰ったの。なんかねー折角慣れてきてたのに・・・・・皆が集まり。。。。また、淋しい娘がね、帰る前々日?だったかなー急遽お天気がよくて、二人で山登りに。登った鞍掛山は、うちのお子たちが幼稚園の頃その幼稚園では年長になると必ず登るお山。その頃、わたしは登山とか興味が全くなくて山登りなんて、疲れるだけでしょう~と思ってたのよ(笑)登山好きな方に聞いたけど、このお山はいい感じにバランスがとれてるのでこのお山を楽ちんに何回も登ることができれば大きな岩手山も大丈夫だよと言われたお山。きんちと整備されてるので、自然を満喫しながら安全に楽しめちゃいます。少し息が上がる程度で、深呼吸しながら二人で風と光と鳥や虫の声のみ。二人で大きな木で記念写真。根っこがね、凄いよね~娘曰くearthmusi...娘とトレッキング。
8月の話で申し訳ないです。お盆は一日?半日?ほど実家へ行き後は主人の実家でお盆を過ごしました。主人の姉妹家族も集まり、花火をしたり震災跡地をみたり、海へ行ったりと。もうね、小さい子供はいないけど・・・・・やってる事は、小さい頃から同じかも(笑)お盆が終わり、娘と少し又弘前へ。いつも実家の兄にプレゼントしてもらってる、会社関係お付き合いのホテルで行われるディナーショーがあり、今回は娘の分も急遽とつてくれてJ姉さん、娘と三人でいけたのよ~✨心からありがとう。今回は清水アキラさんと新牧陽子さんとのお二人のまのまねディナーショー。娘はケラケラ笑い楽しそうだったので良かったー美味しいお料理も頂けたしね。帰りはJ姉さんのお友達の、スナックへ。娘、ジュースでスナックデビューでした(笑)楽しんでくれて良かったよー弘前グルメで絶...喫茶室baton
今年は、なぜか忙しなくてトレッキングに行くのを逃してばかり。でしたがようやく初で行けた。暑すぎる日が続いてるのでどうかな?と思ったけど、やはりお山は涼しかった~登山口は、何か所かあるけど今年初なので、一番無難なコースで。と言っても5時間くらい歩くんだけどね~まずは、アルパこまくさと言う温泉施設からバスで八合目まで。そこから出発~秋田駒ヶ岳の魅力は高山植物が豊富なお山で花の山と知られてる。霧が濃くて最初は大丈夫かな?と思ったけど駒ケ岳はお天気が変わりやすいので有名らしい。急な登りも前に2組くらいの結構な人数の団体さんがいらして、チョーゆっくり。おかげさまで、疲れず進めた(笑)登り切ったら、急に大きな池が現れた~阿弥陀池。急に晴れてびっくり~確かに、霧がかかってるとまるであの世のような情景を醸し出してたかも。あ~...秋田駒ヶ岳へ。
めっきり、ガーデニングものをアップしてなかった。のを気づいたよー備忘録ですのよ。一応ちゃんとね、猫の額のようなところでコンテナガーデンを楽しんでます去年は、薔薇がカイガラムシにやられて枝が酷い状態だったけど、今年は薬を塗ったりして何とか大丈夫。ちゃんと咲いてくれてほんと嬉しい~春の頃の写真なんだけどねアイスバーグ。大好きなエブリン。香りがね~ほんと、うっとりんこ~寄せ植え~これも一か月近く前のお話だけど盛岡にあるカフェけたるさんにてハンギングを習いに行きました。けたるさん、なんかね~落ち着くそしてね、センスがいいの。作家さんたちの、作品を飾ってて販売もしてます。美しい、貝殻合わせそして、ハンギングづくりをして・・・・ハンギングって、ほんと沢山の花苗が必要なので予想以上にお値段がいってしまったでも、素敵に出来上が...お花たちとレッスン。
リアルタイムどころか、昨日とか一昨日とかも無理なわたくし先週が頑張ってギリギリ何時だったかな~前に主人と二人で伺ったのが盛岡駅近くにある、熊ケ井旅館さん。ここはね、旅館だけど、宿に泊まられてるお客さまと一緒にご飯やらお酒やらを楽しめるの。私は初めての訪問。前から伺ってみたかったの。ここのご主人、主人の中学の後輩なんです。もちろん、お泊りのお客様優先なので行かれてみたい方は、要電話ですよ~私は、かなーーり久しぶりにご夫妻に会いました。震災の時だったかな~?主人いわく、絶対私が好きな食事だよと。なるほど。その通り女子が好きなその日の小鉢料理が必ずつきます。みて、みて~この小鉢セットが800円これがねぇーまた、どれも工夫があって全部美味しいのお高い食材でないけど、旬のものを上手にお料理してて主婦には、これはどうやって...熊ケ井旅館さんへ。
つい前の事なんですがね娘に会いに東京までアパートに勝手に入って、バタバタ出かけたであろう、部屋やキッチンを片したり夜ご飯を作って待ってました。二日目は、娘の大学に行って学食ランチ(笑)やっぱり学食の王道はカレーでしょうと主人が言ってたのでカレーを二人で。娘は大盛り(笑)私くらいかな?こんなに食べるの、と恥ずかしそうだったけどいやいや、全く大丈夫でしょう~いっぱい食べる女子はいいよ~具はほとんど入ってないけど、少し甘くてコクがありとってーーーーーも美味しかった私なんて、棒棒鶏豆腐とオクラの出汁煮みたいのも頂いちゃった学食ランチの後は、少し緑が多い大学の敷地内をお散歩。大学のあちらこちらは、テーブルや椅子があって皆好きなように食べてて気持ちよさげ~お不動様を見つけたので、ちゃんと娘のことをお願いします。とお祈りして...娘の処へ。
先月のことで申し訳ないです。昔から弘前は学生の街と言われてて確かに全国から弘前大学(国立)や大学病院の付属大学などで学生さんが多いのかも。しかしね、最近ほんと思うのだが今の若い方たちってほんとセンスが抜群でね~ここ数年で、オシャレなカフェが多くなったなーとおばちゃんは感じます。はい。備忘録なります。一緒にいると面白くて、東京に行こうが海外に行きましょうが津軽弁丸出しで、山手線でも普通に津軽弁で話してるJ姉さん。津軽弁が標準語のように話してます。あっ、宇宙人もたまに見えるJ姉さんと(あくまでも私の愛情表現です。はい。)一緒に行ったのが、土手街にある、cafeTUBELANEさんへ。店内がね、面白いの。イスやその他がレトロでね、一つ一つ違う仕様になってて観ててとても楽しいの。素敵だわ~こんなカフェにおばちゃん2人が...津軽はカフェの街。
あっという間に六月。岩手も暑い日と、なんかね、肌寒い日とかあって体調崩しやすいかも。先日、と言っても五月の話。兄に言われて田植えへ行ってきました。今回はその頃(田植えの頃、わたし予定が入ってていけないかも)は伝えたら・・・・・早まらせられた(笑)でもね、お陰さまでピーカンのお天気気持ちがいい~そよ風は心地よい田植え後の、なんちゃつて鳥?カラス?も気持ち良さそう~最中、実家の猫にゃんの所にお友達が。家主がいなくなり、勝手に倉庫のドアに座りおすまし。目を閉じてるけど、耳が半端なく動いてるのでこちらの話を伺ってるよう(笑)たぶん野良ちゃんかもだけど、昔は飼われてたのかなとっても人懐っこいよ全部片してからお待ちかねのお昼。毎年の豪華なお昼御膳。このお弁当をみると、昔からのご馳走が詰まってる感じで妙に嬉しいの。この後、帰...今年も田植え日和。
下書きしてたのを連続投稿子供田たちが居なくなり一番変化したのが、朝起きる時間と食事。夜は、一人のときも多いが長年のクセなんだろうな~ちゃんと作って食べてます(笑)でも、二人のときは、のん兵衛夫婦なのでその時の気分で殆どがおつまみ。近頃の夜ご飯。菜の花の出汁漬け。コンニャクと厚揚げのピリ辛炒め。温かくなってくると食べたくなるところ天。さっぱり~ほっけ塩焼き。五色まぐろ納豆。主人担当。すき昆布煮。賞味期限切れのすき昆布見つけたので作ってみたけど、美味しくできたのよ某ラーメン店から頂いチャーシューを冷凍してたのをこんがり焼き。主人担当。セリと豆腐の鍋。大好きこれセリの香りが良くて、次の朝おじやに。これも主人担当。最初の頃は、主人に「淋しいね~」とよく言ってた私。でもねこんな感じにかなりゆる~い適当な食事にかなり心が楽...おつまみ三昧。
もうね~GWも終わったのに4月の話題です。なんだかアップ出来ない忙しさ。なんだろうね~この忙しなさ四月後半は私のお誕生日でした。主人のお誕生日も四月後半。私たちは同い年なので、五日間だけ私が姐さんになっちゃうわけよ~お祝いはopenして間もない時に伺ったけど、混みこみだったか貸切だったかで入れなかったビストロノアキさんへ。その前に盛岡は桜が満開宣言の夜だったので2人で桜を愛でながらお散歩ゆっくり歩きノアキさんへ。ワインが豊富なような感じ。ワインは詳しくない私たちなのでボードに書いてた本日のおすすめワインをグラスで上から順番に頂きました、はい(笑)お値段的には可愛いお値段ではないかもん~あくまでも私からみるとなんだけどね。お料理も注文してー地元のスモークサーモン。このお皿、何だかプチプチの梱包パッキンのよう(笑)...お誕生日お祝い。
もう四月後半突入。旅行から帰り、娘の引っ越し、入学とバタバタ💦それが終わって実家での父の三回忌。疲れてたのか、思いっきり鼻風邪をひいてしまった。花粉症?いえいえ私は花粉症とかはなりましぇん。そう決めてるので(笑)引っ越しは、家電とベッドは購入して配送。後は、主人のワンボックスカーにめい一杯詰め込んで三人で車で上京。四月初めは都内は桜が美しく咲いてました。娘の大学の通りも桜が。車からパチリ。入学式の朝。娘の入った大学は入学翌日から、ガイダンスやらで結構みっちりの予定。居ない間、部屋を片したりして数日泊まり何とか住める形にして主人と帰ったのだけど。・・・・・・。。。。。。生まれてからずっーーーと一緒にいた子が居ないってすんごく淋しい(´;ω;`)なんじゃあこれ。てくらい淋しいの。息子の時も淋しかったけど、まだもう一...淋しいのね。
台北最後にしたい記事。続きです。地下鉄は便利です。安くて速いな~と感じました。ので地下鉄で移動。もう一つ行った、有名なお寺龍山寺。混み合ってて、地元の方なのか観光客なのか??たくさんの神さまがいらして、一つ一つ手を合わせました。長ーい赤い蝋燭を購入したのだが、売店のおばちゃがこりゃあまた無愛想(笑)もうやってられないわ的な態度で線香をちょっと横暴的に投げてきて笑えた。お昼は日本にも進出してる有名な鼎泰豐(ディンタイフォン)本店へ。日本に小龍包をお知らせしたパイオニア的なお店。お店のウエイトレスのお姉さんたちがとっても愛想よくて心地よい。もちろん、お昼からビーーーール。あまりビールを好まない私でも、台湾ビールは軽くて美味しいっほうれん草と湯葉の炒め物。これ、かなり気に入りました。にんにくの風味であっさりな炒め物。...台北へⅢ。
夕方から夜の仇分へも。台湾の旅行を選んだのも、娘が大の大の大のジブリファンのため。仇分が舞台になってると言わる、千と千尋の神隠しチックな仇分。とにかく凄い人気で人ごみ半端ないです。はい。スリとかも多いと言われてるので、基本バックは前に抱えて抱っこ。ぼやぼやな写真で申し訳ないです。はい。これが台湾茶。入れ方を教えていただき、お湯を常に温めるために、それぞれのテーブルの床にわざわざ火をおこした火鉢が運ばれそこにやかんをかけておいて、湯を注ぐ。台湾茶。実はとっーーーても気に入りました美味しいっ。香りが豊か。日本のお茶とは又違う魅力が満載。そして買ってきました。買ってきたのは、ちょっとお高い普洱茶(プアール茶)古いものほど(寝かせたもの)価値が高くなり珍重されるよう。このプアール茶で、主人はもう痩せたも同然と近頃、高笑...台北へⅡ仇分編。
少しご無沙汰してました。備忘録です。なんだか忙しくしてましたよー3月ラスト週は、3人で台北へ家族旅行(息子はエアー参加、色々と話題にはのぼります。はい。)初めての台北。そしてなんと私は20年ぶりくらいの海外旅行。最期にいったのが、ハネムーン。パスポートを取り直し。写真も撮り直し。そして20年近く前のパスポート写真の違いにまたまたビックリ。20年はこんなにも残酷なものかと・・・・・・はっきり言って台北とってーーーーーーも楽しかった近くて価格もお手頃な台北。もう少し長く居たかったな~とさえ思ったよ~一日目だけ、ガイドさん付ツアーで。後はフリーの日程。前日まで、雨だったようだが、そこはほら、普段の行いの良い家族なので旅行中ずーとお天気に恵まれましたとっても活気がある台北の街。お寺が多い台湾。二つのお寺を参拝できました...台北へⅠ。
過ぎましたが、、、、、一日、無事に娘は卒業しました何とも感慨深い一日でした。式が終わり教室で、再度担任の先生に卒業証書を渡され。。。よくぞ、ここまで頑張ってきたな~とジワリと感動娘はこの後、仲良しさんとダラダラと楽しむと言ってたので主人と私はお昼に町中にある昔からの中華食堂かな?つぼ半さんへ。おめでたいのでお昼に乾杯しようと思ったがお昼はお酒がダメだったのでノンアルビールで乾杯私が好物の油淋鶏をおつまみに。ここのお店は大盛の量も凄いので、学生さんも多いし、老若男女問わず多いのがまた良いんだよね。途中、地元の中央高校の男子諸君がゾロゾロとお店に入ってきて食べてたのだが、これが又大盛やらを食べててその食べっぷりを見てるだけで、おばちゃんは安心して微笑ましく思う(笑)この甘酢、甘すぎなくてとても美味しっ実は主人、卒業...卒業式とつぼ半さん。
娘、頑張りました。センターも一般も受験したのは全て合格褒めてやってくださいましまだまだ頑張られてる受験生の子がいるのでね・・・・と思うのだがでも私も喜びたいし、褒めたいし、たまには自慢したい私(笑)受験したのは、偏差値高めのところから低めのところまで。なので当然、第一志望のところに入学予定です。帰って来たと思ったら、すぐに住処を探しに又東京へ。この時期は、合格発表と共にどんどん一人暮らし用の住まいも埋まっていくようで大体目星をつけていたのだが、色々と物件をみてなかなか良いと思うとお高くて、安いっと思うとえっ?てな感じだったりと。二日間で色んな物件をみましたよーでもね、23区はお高いので外れたところで見つけてきました。娘はあまり都会だと疲れると言ってたので丁度いいかなーと。クタクタになりお楽しみの晩御飯。今回のホ...ときわ食堂とお陰さま。
東京滞在中、色々食べたけどアップしきれない私一応娘優先の食事だったけど蕎麦星人の私は娘と一度我慢できなくて新潟のへきそばのお店を食べたら・・・・心からほっとして、私お蕎麦食べないとダメになるかもと(笑)と感じたほど。あい・らぶ・お蕎麦~娘と東京の丸の内線に乗り込み移動し主人がとったホテルで待ち合わせ。私は電車の中でスマホとかはしないので周りを観察したり、物思いにふけったり、本を読んだりするのだけど面白いのがその路線でね、乗ってくる方々の雰囲気が違う事。丸の内線になったら急に、オシャレな女性とか上等なスーツをビシッと着こなしてる、かっこいいお兄さん率が高くなり目の保養(笑)合流してから娘はホテルのお部屋でお勉強。私たちは遅いお昼へ。蕎麦星人の私をずっと連れて来たかったよ。と言っててようやく連れて来てくれたのがかん...神田やぶそばさんへ。
ここ一週間近く娘の大学受験のため東京へ来てます。センター試験も無事終わり、この受験が終わるとホッとできます。娘も私も。あっ、合格が出るまでホッとしないかも。。。。東京と言っても今泊まってるホテルは町田のホテル。それこそ30年前あたりに、町田に住んでるお友達に会いに来たけど、こんなに都会でなかったよ。びっくりこいたわ~都会過ぎて。ちゃんと迷いました。はい。私は今日帰るのだけど、今日からホテルを変更してもっと都内へ行き主人とバトンタッチ。泊まってるホテルからみえた夕日。が美しくてね~パチリ。都会だわ~~私からすると町田もかなり都会。嬉しい事が、到着二日目に横浜暮らしの時の同僚のLINEグループで何気に昔の話題を流してきたお友達のをみて私が今こっちに来てるんだ~とLINE入れたら私、今日お休みだからすぐ会おうと言って...東京へ。
ブログにお弁当を載せてませんでしたが作ってます。そしてお弁当がもうすぐ終わるの。もう終わった?まだ予定がちょっと判らない母結構大変な時もあったが、終わるとなると淋しい人って勝手なもんだね。娘は好き嫌いが多く、特にお野菜を食べれなくてお弁当に入れたお野菜くらいは食べなさいとずっと言ってきてた。私もね、お弁当作り始めの頃は・・・・奥さん、誰?何?どうしたの?てくらいの腕前(笑)ほら、これ↓ビックリするから小さくねーまぁ、この歳でもなんでも人は少しは成長するもんだな。て思いました。はい。近頃のお弁当。もしかしたらもうないのかも?基本手間をかけたくないので、前の日の晩御飯を多めに作り利用してる感じの私のお弁当。はい、ハンバーグ弁当。ハンバーグ自体は焦げてないのだけど。。。。和風ソースが、ハイ、焦げました~~たがら汚い色...お弁当6年生。
先月末近くの話で申し訳ないのですが・・・・フレディマーキュリーの映画を一人で行こうと思ってたのですが娘はお受験最終でそんなのに誘うと怒られます。はい主人が俺も観たいと二人で行きました。でね、その映画が午後2時過ぎだったから、早めにお昼を食べに。ただね、昼酒つき(笑)昔、若い頃、蕎麦屋でおじさんとかが昼から飲んでるのを見かけたことがあったけど、若い頃はそんなことをするのが気が引けて・・・でもね、私たちもそんな年頃になりましたよー。今回は、大好きなお蕎麦屋さんの一つ。盛岡市若園町にある『若園』というお蕎麦屋さん。いつも混んでます。お店も大きくなく、身内で廻してるかんじのお店。ここは、盛岡の老舗である直利庵さんで作られてた方が独立して出したお店と主人から昔きいてました。確かに、直利庵さんのお味にとてもよく似てます。で...蕎麦屋飲み。
三が日すぎましたがあけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします。皆さまに幸おおき年になりますようお祈りしております。↓は今年、私が出した年賀状(笑)年末から風邪をひいてしまい熱が出たけど、インフルではなかった・・・が身体がもわ~としてた。結局、今年は主人の実家へは日帰り。私の実家は見送り。どちらの親も、歳をとってきたので、風邪をうつすのはよくないし特に私の母は、まだ抗がん剤を飲んでるので遠慮しました。で、ほんと結婚して初めて、寝正月三昧(笑)(やっほーい、うっほーい。ひゃっほー)家事はお正月、お休みをとってた主人が夜ご飯を洗い物まで全てこなしてくれたの。マジで寝正月マラソン観ながら寝て、何かお笑い観ながら寝て。本読んでたらウトウト寝て。。。ほんと主人に感謝そして嬉しいっ幸せな私。以前の私は、正...おめでとうございます。
もう明日で、今年も終わり。平成も終わりますねー今年もいろいろあったな~でも自分的には、色々あったからこそ、少し心が成長出来た気がします。大掃除も終わり、年賀状も出したし、、、、疲れが出たのか?はい、風邪をひきましたゆっくり過ごすように。との身体のからのサインだよね。だから年末年始は出来る限り、ゆっくりすごすよう心がけたいな~と思いますでも、明日から主人の実家、私の実家と移動が多い今年も拙い、個人ブログにご訪問いただきありがとうございましたそれもかなり不定期の気まぐれブログ皆さまにとって来年はもっと幸おおき年でありますよう、心からお祈り申し上げますクリスマススワッグ作りをえらく楽しんだのをいい事に調子こいて素人なりにお正月スワッグも作ってみました。すぐ調子になるみけねこです。はい。よいお年をお迎えくださいませコメ...年の瀬。
なぜか最近になって、車でよく聴いてるのがけっこう昔に発売された、スティングの『ラビリンス(SongsFromTheLabyrinth)』リュートという弦楽器の音がたまらなく素敵詳しくないので、調べてみたらその楽器の起源は、東洋の琵琶と同じ祖先とも言われてるよう。17世紀、エリザベス朝時代、イギリスで活躍した王室リュート奏者ジョン・ダウランドが残した曲をスティングが現代のリュート奏者エディン・カラマーゾフと企画した曲たち。聴いてると、もうね。自然に胸の前で手を合わせて空を仰ぎたくなる気分(笑)でもほんとそうなの。何とも言えぬ厳かな気持ちになるのは、ゴスペルちっくな感じがするからかな?あとね、そのイギリスの時代、お城の中でリュートの美しい音楽を聴きながらドレスに身を包んだ女性が、大きな羽の扇子?を優雅にあおいでる様...まいぶーむ🎶
主人いま、オーストラリアです。もうすぐ帰ってくるのだけどね。レバノンにしようか?オーストラリアにしようか迷ってるって聞かされたのだけど・・・・・レバノンって・・・?全く解らない?はい?比べる対象意味不明。まぁ、今回はオーストラリアに。あのアボリジニの聖地エアーズロックが来年で入山禁止になるようで彼が、うん十年前に海外最初に一人で訪れたのが、オーストラリア。お金がなくてね、安宿の呼び込みしてお客さんをゲットできると無料で泊まらせていただきしばらくいたよう(笑)若いってなんでもできちゃうから凄いよね。もういい年なんだから少し豪華な旅行にすればいいのに相変わらず、バックパッカーが泊まる宿を目指してる。今回は身長2m超えのかっこいいフランスの青年と知り合ったと電話で言ってたな。予約も入れずその場で決めて泊まるって私には...近頃の家族たち。
わたし、お花のアレンジとかをきちんと習ったことなくていつか習いたいと思ってたのだけと。。。。つい先日、素敵な機会に恵まれて行って参りました。岩手でも大きなガーデニニング屋さんで有名な花工房らら倶楽部さんへ。定期的に寄せ植えや、バラの手入れなど色んな事を教えてくれてて、今回はChristmasアレンジを。今回は外部の先生で、教えて下さった先生は、アレンジや結婚式のブーケをやられてる花studioAI先生今回は運よく少人数でゆっくりと教えて頂き・・・・私の親世代方や若いお母さんやらで楽しくできた皆、真剣だけど和気あいあい。皆さんは、リースを。私は一人だけ、クリスマススワッグを最初に花束イメージして、好みにまとめて、、、まとめて飾りをつけてーーーーーできあがり楽しっとても大きくて丈が90㎝も近くあるの。これで3000...クリスマス準備♪