7/11.12はオンライン韓国茶の会でした。ご参加くださったみなさまありがとうございました。11日はスジョンガを作りました。9名の皆さまと賑やかな会、お時間も…
美容&健康にオススメの韓方豆知識と韓国のお茶のことを中心に旅レポはじめ韓国の事いろいろ紹介してます。
韓国にハマって今年で21年。韓国のモメチョッタ(からだにいいこと)が大好きで「国際薬膳師」「韓方茶セラピスト」として韓国のお茶や韓方を身近にお試しいただけるお茶の会や講座を開催中〜♪
7/11.12はオンライン韓国茶の会でした。ご参加くださったみなさまありがとうございました。11日はスジョンガを作りました。9名の皆さまと賑やかな会、お時間も…
慶州「スリメ」こころとからだにやさしい料理名人の韓食レストラン
20250516こころとからだにやさしい旅慶州 慶州、南山の麓にある、40年以上宮廷料理と薬膳料理を研究してきた料理名人・朴美淑オーナーの韓食レストラン。 こ…
20250516こころとからだにやさしい旅慶州ティータイムに利用した伝統茶cafeピックリ(빛꾸리)→ NAVER(韓国語)お庭も店内も本当に素敵な韓屋カフェ…
慶州グルメ「皇南パン」と「ニラのお餅」こころとからだにやさしい旅
20250516こころとからだにやさしい旅せっかく慶州に来たのだから、ちょっとずつ名物のグルメを味見したい!(みなさんに是非味わって欲しい⭐︎)ということで、…
20250516こころとからだにやさしい旅2日目は朝から慶州へ1日観光。仏国寺、瞻星台などゆっくり観光し新羅の歴史と文化を満喫しましたがグルメも存分に楽しみま…
大邱「サングネ」お肉三昧の懇親会〜こころとからだにやさしい旅
20250515こころとからだにやさしい旅この日の夕食からスタートしました!懇親会を兼ねているので半個室のあるお店へ。はサングネ(상구네돼지구이)大邱鍾路店→…
10月「こころとからだにやさしい旅」仮予約お申し込みスタート
こころとからだにやさしい旅大邱・慶尚北道2025/10/13.14.15まだ一部決まっていない部分もあるのですが、公式LINEでご案内をし仮予約スタートしまし…
7月に予定しております宮崎、群馬に続き、東京での蓮の花茶会も募集を開始いたしましたのでご案内です。 〜蓮の花のお茶会〜日時:8月1日(金)13:30〜15:…
202506ソウル5月の大邱のレポが終わっておりませんが…紫陽花の季節が終わる前にレポしておきます。先日のソウルでお散歩がてら見に行った紫陽花ガーデン。チョア…
6/21季節と色の薬膳茶「赤の薬膳茶」ご受講ありがとうございました
6/21季節と色の薬膳茶夏編青、黄に続き、今回は赤の薬膳茶本日開講いたしました。本日は夏至。1年の中で昼の長さが最も長い日。明るい時間が長い分、活動的になれる…
202505大邱ミーティングで訪れたカフェ。ケーキが美味しいと有名だそうで、楽しみに入店しました。sted.→NAVER(韓国語)→Instagram評判のケ…
202505大邱 "こころとからだにやさしい旅"が夕方から始まる日。早めに大邱に到着しているご希望者のみなさまとランチタイム。 ★チョンアラム→ コネスト記…
202505大邱 今年に入って1月、3月、5月と3回大邱へ行きましたが毎回通った場所があります! キョンヒヒョソン韓医院→ NAVER(韓国語) ★過去…
大邱「ORDINARY HOUSE」コーヒーが美味しいカフェ
202505大邱2つの企画旅行の前にカフェでミーティング。(という名のスイーツタイム)ORDINARY HOUSE→ NAVER(韓国語)パンやケーキのコーナ…
7/26群馬・沙羅茶房さまにて「蓮の葉のお茶会」募集中です!
先日お知らせしました宮崎の蓮の花茶会に続き、群馬で予定しています蓮の花茶会もご紹介します。→ 7/16宮崎「蓮の花茶会」『7/16宮崎「蓮の花のお茶会」募集中…
今年も蓮の花の季節がやってまいります!蓮の美しさと優雅さとうっとりするような香りとともに、暑い夏を涼しげに楽しんでいただくお茶会を今年も企画しています。第一弾…
6/5〜6/8までソウルCOEXで開催されたお茶のイベントに行ってきました!!各ブースごとに並ぶ魅力的なお茶たち。ブースをのぞくたびにたくさんの試飲をいただき…
久しぶりの投稿となってしまいました。 5月中旬に2つの企画旅行・こころとからだにやさしい旅・グローバル韓方スクール現地学習で1週間ほど、韓国大邱に滞在しました…
大邱カフェ「POMENT COFFEE」いちごケーキが食べたくて
2025.3.大邱いちごの季節。いちごケーキが食べたくて探した大邱市寿城区にあるカフェ。POMENT COFFEE→ NAVER(韓国語)3号線(モノレール)…
2025.3.大邱次の大邱訪問が近づいてきたので慌ててまだ終わってない前回のレポを(^^;;この日はちょっと5月の旅行の下見があり、日本語通訳のみんみんさんと…
世の中はゴールデンウィークですが、スクールの講座は連休中も開講しています。オリエンタルハーブスティースクールの講座薬膳養生茶師®︎養成講座韓方茶セラピスト®︎…
4/26季節と色の薬膳茶「黄の薬膳茶」ご受講ありがとうございました
世間はゴールデンウィークですね。我が家は私も含め、あまり変わらず仕事をしております。GW初日の4/26は、季節と色の薬膳茶「黄色の薬膳茶」をオンラインにて開講…
2025.3.釜山 久しぶりに西面にある伝統茶カフェに行ってきました。 チャマダン(차마당)→ NAVER(韓国語) 차마당 : 네이버방문자리뷰 451…
釜山「BUSAN X the SKY」100階の展望台と世界一高いスタバ
2025.3.釜山 世界一高い場所にあるスタバがある!ということで気になって行ってみました。 ★BUSAN X the SKY→ コネスト紹介記事&地図海雲台…
先月、韓国でフルーツシロップ(韓国では청/チョンといいます)作りを受講しまして、その中のひとつに「なつめエキス」がありました。シロップとは作り方が少し違いジャ…
2025.3.釜山6年ぶりに釜山に行きました。今回は大邱から入り、1泊。翌朝、東大邱から金海空港までバス移動。沙上のホテルに寄って、海雲台方面へ。ランチに立ち…
2025.01.大邱ある日の夕食。寿城区の黄金駅近くにある焼肉店スサンハンテジ(수상한되지 )→ NAVER(韓国語)サムギョプサルはもちろん、カルメギサル(…
2025.1.大邱八公山方面へドライブDay。6人で大型タクシーをチャーターして、大邱郊外へ行ってきました。その時に立ち寄ったカフェのお話です。 眺めが最高…
2025.1.大邱大邱北部、八公山方面をドライブしてきました。今回、6名だったので大型タクシーを1日チャーターして大邱郊外をあちこち観光しましたが、八公山方面…
韓国観光公社主催「K BEAUTYDAY」お手伝いさせていただきました
4/11韓国観光公社にて行われたイベント「K BEAUTYDAY」 いつもお世話になっている韓国大邱広域市寿城文化財団からも御一行が来日され、BM韓方内科…
4/26にオンラインで予定しています季節と色の薬膳茶「黄のお茶」講座のテキストと黄のお茶7種の発送準備ができました。お申し込みの方は、今週中にはお手元に届くと…
2025.1.大邱1月の大邱では韓菓を学びたいお姉さま方のお仲間に入れていただき2日間みっちり韓菓作りを学びました。早速用意された材料たち。先生と助手の方お一…
2025.1.大邱前を通るといつも混んでいるマンドゥ屋。テサンマンドゥ→ NAVER(韓国語)よく宿泊するホテル「東横イン大邱東城路」のすぐ近くで、地下鉄1号…
大邱「素膳(ソソン)」エディブルフラワーがかわいい菜食中心の
2025.1.大邱 滞在中のある日の夜。大邱に集まった皆さんとの夕食に利用したベジタリアンのレストラン。 素膳(소선/ソソン)→ NAVER(韓国語) ★過…
2025.1.大邱 大邱のレポがたまっています(^^; まずは1月のレポから…しばらくお休みしていたのでまた再開します。 もう何度もお食事に行っている「ダレ食…
今年も木蓮の花茶を作りました。 白木蓮の花。真っ白な花が上を向いて咲く様子が青い空によく映えて…大好きな花のひとつです。 最近の雨でもう散ってしまいましたが…
2025.3.山陰旅 2日目は宿泊した玉造温泉からStartです。→ 1日目旅レポ 朝の散歩&温泉街を流れる玉湯川沿いを散歩し、出発のギリギリまで足湯をして…
2025.3.山陰旅先週、島根&鳥取を旅してきました。自分の備忘録のためにも写真アップしておきます。1日目は朝6:50に羽田を出発✈️暗いうちに家を出て始発で…
1年ぶりにカルチャースクール「産経学園」さまで講座をいたします。 "こころとからだをととのえる薬膳茶"初夏のお茶ブレンド&テイスティング4/27(日) 13:…
昨日、木蓮の花茶会をしました。東京ではちょうど今、木蓮が咲いています!木蓮の花茶を飲んでみたいというお三方のための小さなお茶会です。あの真っ白な白木蓮がこんな…
大邱・ホテルラオンジェナ内「SEOK AND SPA」癒し空間
2024.10.大邱 昨年10月の大邱は、こころとからだにやさしい旅もあって、5泊6日の滞在でした。 帰国する前の日。自分へのご褒美に、ということでホテルラオ…
2024.10.大邱 大邱に本店があるサムギョプサルチェーンマンジェネ(만재네) 大邱の他の店舗でも何度かお食事したことがありますが、再び行ってまいりました。…
2025.1.大邱 韓国三十三観音聖地3/33 桐華寺 昨年末に韓国御朱印デビューをして、まずは行きやすいお寺から訪問しています。 ソウルの2か所に続き→奉恩…
大邱「ジョジョカルグクス」ソウルにもある人気店の本店に行ってきました
2024.10.大邱ソウルの市庁や聖水にもある人気店「ジョジョカルグクス」이전 페이지 ★ソウル市庁店→コネスト紹介ページ 大邱発祥のククス屋です。大邱にも何…
大邱カフェ活「ダチョンサンバン」ゆったりと時間が流れる伝統茶カフェ
2024.10.大邱 大邱でお勧めの伝統茶カフェです。もう何度も訪問していて、行くとオーナーが覚えていてくださりお出迎えしていただきます。 ★다천산방(ダ…
成田空港第二ターミナル「I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo-」
2025.1.大邱&2025.3.大邱・釜山・慶尚南道 先週、韓国へ行ってきました。 1月に続いて3月も、韓国へ行く前に利用した成田空港第二ターミナルのラウン…
季節ごとの体調をととのえる薬膳茶を"色"で楽しむちょっとマニアックな薬膳茶講座「季節と色の薬膳茶」2月の"青のお茶"に続き、4月は黄色のお茶を予定しています。…
2025.1.大邱先週の土曜、3/1はオンライン花茶講座でした!ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。オンラインということもあり、講座中はあまり写…
2025.1.大邱 大邱のモノレール3号線黄金駅を降りてすぐのところにあるカフェで打ち合わせ。 COFFEE MYUNGGAコピミョンガ SKリーダーズビュ…
こころとからだにやさしい旅~大邱の味を満喫「鳳山チムカルビ」
2024.10.大邱こころとからだにやさしい旅大邱・慶山 大邱10味のひとつチムカルビ。せっかくなら旅行中1度は大邱らしい料理も味わっていただきたいということ…
韓方のまち大邱で韓方(ハンバン)を学ぼう! ということで、4月、5月は日本にいながら韓医師の先生より韓国の韓方のお話をあらゆる角度から聞ける4回の韓方講座。…
こころとからだにやさしい旅~慶山「ハヌルホス」併設カフェでなつめ茶
2024.10.慶山こころとからだにやさしい旅大邱・慶山慶山の韓方コスメ「ハヌルホス 」を訪問したときのレポの続きです。→前回のレポ コスメショッピング、コ…
こころとからだにやさしい旅~慶山「ハヌルホス」久しぶりに韓方コスメ作り
2024.10.慶山こころとからだにやさしい旅大邱・慶山慶山の韓方コスメ「ハヌルホス 」を訪問したときのレポです。 ハヌルホス(하늘호수)→ ハヌルホス公…
2/22季節と色の薬膳茶「青の薬膳茶」ご受講ありがとうございました
季節と色の薬膳茶「青の薬膳茶」を昨日、開講いたしました。 アーカイブのご希望が多かったのですが、リアルタイムにご参加くださった皆さま、お忙しい中ありがとうご…
2024.10.大邱 ご一緒した方々から「シャンパンマッコリが飲みたい」とリクエストがあり、こちらのお店へ。 ウンネ(읍내)→ NAVER(韓国語) 東城…
こころとからだにやさしい旅~慶州「モッチョン」からだがよろこぶお野菜たっぷりの韓定食
2024.10.こころとからだにやさしい旅大邱&慶州 なつめの産地、慶州でなつめ農園を訪れ、木工芸のショップでショッピングをした後は慶州の韓定食のお店でランチ…
こころとからだにやさしい旅~慶山でこだわりの木工芸や器をショッピング
2024.10.慶山こころとからだにやさしい旅大邱・慶山 慶山で立ち寄った木工芸のショップ。 JANG'S FURNITURE→ Instagram 主に…
こころとからだにやさしい旅~なつめの産地・慶山の農場でなつめ体験
2024.10.慶山こころとからだにやさしい旅大邱・慶山 季節がすっかり変わってしまいましたが(^^;なつめの収穫期10月に韓国屈指のなつめの産地、慶山(キョ…
東京でも少しずつ梅の花の蕾が綻び始めました。梅花茶。梅の花の香りが器いっぱいに広がって優雅に春を感じることができるお茶です。お湯を注いだ時の花開いた様子もとて…
大邱「スターバックス コーヒー 大邱鍾路古宅店」朝から営業している貴重なカフェ
2024.10.大邱2025年5月のこころとからだにやさしい旅のご案内が始まりましたが、昨年10月のレポがまだ全部終わっていなかったのでこの機会に大放出?して…
こころとからだにやさしい旅大邱・慶州昨年から「次はいつ?」とお問合わせをいただいておりました韓国旅「こころとからだにやさしい旅」の日程と大体の内容が決まりまし…
2024.10.大邱ある日のモーニング 約束の場所に行く前に少しだけ何か食べようとカフェへ。 ROAST LOBBY→ Instagram→ NAVER(韓…
今年新たに始まった5回シリーズのオンライン薬膳茶講座「季節と色の薬膳茶」 2/22の春の「青の薬膳茶」をお申込みくださった皆さまに本日、教材(資料とお茶)をお…
大邱「サンラク」テイクアウトのおかずも充実!韓定食レストラン
2023.10.大邱 こころとからだにやさしい旅 こちらも時間が経ちましたがレポします。2019年にも一度お食事したことがあるお店です。 → 2019年サンラ…
2023.10.大邱 こころとからだにやさしい旅 この時宿泊した ホテル ラオンジェナ→ ホテル宿泊レポ2023年→ ホテル宿泊レポ2019年から徒歩5分程度…
2023.5.大邱溜まりに溜まった過去シリーズ^^;こちらのお店も先月行った時、変わりなく営業していたのでレポします。サン(산)→ NAVER(韓国語)산 :…
2023.5.大邱またまた2年前のお食事レポですみません。2025年1月に再びこのお店を訪れ、変わらず営業されていたのでアップします。素膳(ソソン)→ NAV…
ソウル明洞からも徒歩圏内!朝ごはんの定番「武橋洞プゴクッチプ」
2023.3.ソウル韓国旅行に行く友達や生徒さんに、⚪︎⚪︎はどこがおすすめ?と言った質問をよくいただきます。そんな時、自分の記憶よりブログのほうが正確に残さ…
大邱「ホテル ラオンジェナ (Hotel Laonzena) 」寿城区でゆったり滞在
2023.10.大邱 前回に続き、大邱のホテル宿泊レポです。 なかなか韓国レポがおろそかになってしまい、ホテルのことは写真を撮っていてもほとんどお蔵入りになっ…
2023.10.大邱日本でも韓国でも、大変お世話になっている東横イン。朝早く出て、夜帰ってくるだけといった事が多い韓国滞在では充分すぎるホテルです。しかもこの…
3/1~韓国大邱より~「オンライン花茶講座・春の花茶と梅の花茶作り」募集中です!
ひと足早く春を感じる花茶講座のご案内です。 〜韓国大邱より〜オンライン花茶講座春の花茶と梅の花茶作り 韓国大邱で有名な花茶の先生、クォングァンミ先生による梅の…
1/11 少し前になってしまいますが、韓国大好きのみなさんとオンギさんで新年会をしました。onngi(オンギ)→食べログ→Instagramオンギさんは2年ぶ…
2024.10.大邱こころとからだにやさしい旅が終わった翌日。ご希望の方をお連れして花茶の先生のカフェ「꽃차랑/コッチャラン」へ。この時は秋の花茶を満喫できる…
慶尚北道 安東「禮味亭(イェミジョン)」名物焼き塩サバの韓定食
2024.10.安東こころとからだにやさしい旅 安東観光の後は韓定食のお店「禮味亭」で夕食。 ★禮味亭→ コネスト地図(マップのみ) → NAVER(韓国語…
2024.10.大邱東城路のヌリンマウルで乾杯!間違えて注文したマスカット焼酎^^;甘くてたくさんは飲めなかったけど色がとてもきれい。お誕生日の方がいたのでケ…
安東旧市場ショッピング&韓国三大パン屋「マンモスベーカリー」
2024.10.安東こころとからだにやさしい旅慶尚北道 安東観光で安東の繁華街にある安東旧市場に立ち寄りました。安東旧市場→ NAVER(韓国語)市場見学&ご…
2024.10.慶尚北道 安東こころとからだにやさしい旅ユネスコ世界遺産に登録されている安東河回村を観光しました。安東河回村→ KONEST紹介記事安東河回村…
大邱カフェ活「Le POULDU」季節のフルーツたっぷりスイーツが美味
2024.10.大邱ティータイム🫖le pouldu→ NAVER(韓国語)このカフェは大邱の繁華街、東城路。東横インの斜め向かいにあり利用しやすいです。ケー…
2024.10.慶尚北道 義城(ウィソン)こころとからだにやさしい旅韓国三十三観音聖地にもなっている慶尚北道・義城郡にある孤雲寺に行った時のレポの続きです。『…
本日もオンラインでみなさまと楽しい時間を過ごしました!お茶会で各自が用意するお茶は、私は黒豆茶にジンジャーをプラスしてピリリとスパイシーなブレンド茶をお供にし…
本日からオンライン韓国茶の会始まりました!日本各地そしてアメリカからも!!オンラインでみなさまと繋がりました。貴重なお時間をありがとうございました。みなさまに…
慶尚北道・義城郡「孤雲寺」年に1度の祝祭と茶席に参加しました
2024.10こころとからだにやさしい旅大邱&慶尚北道 10月のレポがまだ終わっていないのでレポ再開します! 旅の2日目は、大邱から車で約1時間半韓国三十三観…
2024.12.ソウル 徳寿宮の横の庶民的な定食屋さん。コンドゥレご飯とチュクミが美味しかったです。 チョンドゥンダラク(정든다락)→ コネスト地図→ NA…
2025年開講5回シリーズ講座「季節と色の薬膳茶」お申込みスタート!!
2025年、新たにスタートする薬膳茶講座のご案内です。 「季節と色の薬膳茶」 このタイトルの講座は2017年と2022年にカルチャースクール「産経学園」様でそ…
ソウル安国「THANKS OAT」グリークヨーグルトが美味しいcafe
2024.12.ソウル娘の希望で安国のグリークヨーグルトで有名なcafeへ。THANKS OAT 安国店→ コネスト紹介記事THANKS, OAT 安国店|三…
2024.12.ソウル娘とのソウル旅。キョチョンチキンのサルサルチキン(米粉で揚げたチキン)が食べたいと言うので行ってきました。キョチョンチキン東大門店→ コ…
ソウル・お寺の近くで買った「2025年お茶カレンダー」使い始めました
昨年12月にソウルの曹渓寺を訪問した際、近くの仏具屋さんで売っていた2025年のカレンダー。 曹渓寺訪問レポ韓国三十三観音聖地「曹渓寺」 たまたま通り過ぎた…
2025年が始まりました。 明けましておめでとうございます。皆様にとって、健やかで笑顔あふれる1年となりますように✨ 今年も"こころとからだにやさしい"をテ…
2024年最後の1日。いかがお過ごしでしょうか? 今年起きた嬉しい事も悲しい事も2025年への光となって良い方向に繋がりますように✨ 韓国とお茶を通してたく…
韓国三十三観音聖地「曹渓寺」仁寺洞から歩いてすぐのパワースポット
2024.12.ソウル韓国三十三観音聖地2/33 曹渓寺今回のソウル滞在で韓国御朱印デビューしましたが、すでにレポした奉恩寺ともうひとつ、曹渓寺も訪問いたしま…
2024.12.ソウル娘とのソウル旅。朝、NPHでショッピングをした後のブランチにスタバへ。NPH→ コネスト紹介記事南平和市場(N.P.H)|東大門(ソウル…
ソウル・弘大「KITCHEN 205」いちごケーキが美味しい季節♪
2024.12.ソウル いちごケーキの季節がやってきました🍰滞在中に1度は食べたくて… 弘大のカフェへ。 Kitchen205 弘大店(NAVER 場所は弘…
2024.12.ソウル滞在中はずっと快晴だったけど、やはり東京より空気が冷たかった12月のソウル。タッカンマリでも食べて温まろうと東大門のタッカンマリ通りへ。…
先日の忘年会は新大久保のチメキングでした。 チメキング(食べログ) CHiMCKiNG (新大久保/韓国料理)★★★☆☆3.17 ■NEW OPEN!新大久…
ソウルCOEXモール「ピョルマダン図書館」黄金のクリスマスツリー
2024.12.ソウルCOEXモールのピョルマダン図書館がクリスマス仕様で煌びやかでした!→ コネスト紹介記事&地図ピョルマダン図書館(COEX MALL)|…
12/20みなさんと楽しく柚子仕事をしました。試飲のお茶。今回は作業をするため諸々の道具とか荷物多めで、紙コップでの提供となりすみません。一昨年、昨年にご参加…
韓国お土産に人気のお菓子「ビチョビ」の宮廷風バージョンのパッケージがかわいすぎる!!
韓国の製菓会社オリオンが販売している板チョコ丸ごとサンドしたチョコビスケット「ビチョビ(비쵸비)」 通常バージョン。 お土産に人気なので時々買っていました…
2024.12.ソウル 奉恩寺で御朱印をいただき、お寺の中のカフェへ。 → 「奉恩寺」御朱印レポ 緑会茶園(ヨネダウォン/연회다원) → コネスト紹介記事→…
「ブログリーダー」を活用して、韓方茶セラピストEmikoさんをフォローしませんか?
7/11.12はオンライン韓国茶の会でした。ご参加くださったみなさまありがとうございました。11日はスジョンガを作りました。9名の皆さまと賑やかな会、お時間も…
20250516こころとからだにやさしい旅慶州 慶州、南山の麓にある、40年以上宮廷料理と薬膳料理を研究してきた料理名人・朴美淑オーナーの韓食レストラン。 こ…
20250516こころとからだにやさしい旅慶州ティータイムに利用した伝統茶cafeピックリ(빛꾸리)→ NAVER(韓国語)お庭も店内も本当に素敵な韓屋カフェ…
20250516こころとからだにやさしい旅せっかく慶州に来たのだから、ちょっとずつ名物のグルメを味見したい!(みなさんに是非味わって欲しい⭐︎)ということで、…
20250516こころとからだにやさしい旅2日目は朝から慶州へ1日観光。仏国寺、瞻星台などゆっくり観光し新羅の歴史と文化を満喫しましたがグルメも存分に楽しみま…
20250515こころとからだにやさしい旅この日の夕食からスタートしました!懇親会を兼ねているので半個室のあるお店へ。はサングネ(상구네돼지구이)大邱鍾路店→…
こころとからだにやさしい旅大邱・慶尚北道2025/10/13.14.15まだ一部決まっていない部分もあるのですが、公式LINEでご案内をし仮予約スタートしまし…
7月に予定しております宮崎、群馬に続き、東京での蓮の花茶会も募集を開始いたしましたのでご案内です。 〜蓮の花のお茶会〜日時:8月1日(金)13:30〜15:…
202506ソウル5月の大邱のレポが終わっておりませんが…紫陽花の季節が終わる前にレポしておきます。先日のソウルでお散歩がてら見に行った紫陽花ガーデン。チョア…
6/21季節と色の薬膳茶夏編青、黄に続き、今回は赤の薬膳茶本日開講いたしました。本日は夏至。1年の中で昼の長さが最も長い日。明るい時間が長い分、活動的になれる…
202505大邱ミーティングで訪れたカフェ。ケーキが美味しいと有名だそうで、楽しみに入店しました。sted.→NAVER(韓国語)→Instagram評判のケ…
202505大邱 "こころとからだにやさしい旅"が夕方から始まる日。早めに大邱に到着しているご希望者のみなさまとランチタイム。 ★チョンアラム→ コネスト記…
202505大邱 今年に入って1月、3月、5月と3回大邱へ行きましたが毎回通った場所があります! キョンヒヒョソン韓医院→ NAVER(韓国語) ★過去…
202505大邱2つの企画旅行の前にカフェでミーティング。(という名のスイーツタイム)ORDINARY HOUSE→ NAVER(韓国語)パンやケーキのコーナ…
先日お知らせしました宮崎の蓮の花茶会に続き、群馬で予定しています蓮の花茶会もご紹介します。→ 7/16宮崎「蓮の花茶会」『7/16宮崎「蓮の花のお茶会」募集中…
今年も蓮の花の季節がやってまいります!蓮の美しさと優雅さとうっとりするような香りとともに、暑い夏を涼しげに楽しんでいただくお茶会を今年も企画しています。第一弾…
6/5〜6/8までソウルCOEXで開催されたお茶のイベントに行ってきました!!各ブースごとに並ぶ魅力的なお茶たち。ブースをのぞくたびにたくさんの試飲をいただき…
久しぶりの投稿となってしまいました。 5月中旬に2つの企画旅行・こころとからだにやさしい旅・グローバル韓方スクール現地学習で1週間ほど、韓国大邱に滞在しました…
昨年のソウルレポ忘れが結構あって‥^^;備忘録のため載せておきます。2023.12.ソウル同じ時にソウルにいらした皆さまを薬令市にご案内した日。市場めぐりの前…
暑いからこそ、栄養をしっかり取りたい季節。しばらく飲んでいなかったミスカルに、久しぶりに注目しているというか、勝手なmyブームでいろんな種類を買ってみました。…
2024.6.ソウル合井で食事をしたあとは夜カフェタイム☕️→ ソルネ韓屋チプで夕食『ソウル合井「ソルネ韓屋チプ」白菜チヂミとマッコリで乾杯!』2024.6.…
2024.6.ソウルソウル滞在中のある日の夕食。合川(ハプチョン)にあるお店へ。ソルネ韓屋チプ(솔내한옥집)→ KONESTさん紹介記事&地図ソルネ韓屋チッ|…
2024.6.ソウル到着した日のソウルは気温34度☀️東京は前日雨が降って涼しかったので気温差にビックリ!!暑くてまずお茶をしました。ソウル南山コル韓屋マウル…
国際薬膳師会で年に数回のイベントを担当しています。今回は、薬膳師会の会報誌「くこ」に連載いただいていたご縁で安倍郁子先生がいらっしゃる研医会図書館を訪問する機…
7/1北海道で出会うJeju札幌のホテルグランドメルキュール札幌大通公園にて開催されました。お仕事ではありましたが、済州観光公社様のパンフレットの数々にワクワ…
2024.6.ソウル大好きな韓国オンニと半年ぶりの再会。私たちが会う時は何故かいつも江南です。お互い若者が行くようなオシャレなお店に興味津々なので(少し汚くて…
2024.6.ソウル今回はアシアナ航空を利用してソウルへ。行きも帰りもフルーツミールにしました。行きは成田→仁川フルーツもこれだけ入っているとお腹いっぱいにな…
2024.6.ソウル先週、韓国に行って来ました。あっという間に1週間過ぎてしまいましたが少しずつまたアップしていきますね。今回はアシアナで成田空港9:00発の…
昨日からソウルです。暑い!!温かい韓方茶でも…と思いつつさすがに飲む気が起きず冷たいアイスアメリカーノのおやつで休憩。こちらのお店は南山タワーも見える公園内。…
2024.4.ソウル安国に昨年12月オープンしたARTIST BAKERYKONEST紹介記事&地図ARTIST BAKERY|三清洞・ソウル北部(ソウル)の…
半年ぶりにオンラインでの韓国茶の会を企画しましたのでご案内です。今週から韓国ソウルに行きます✈️🇰🇷スクールの会員様にもお声がけして何人かでソウルの「ホジュン…
2024.4.ソウル韓国ウォーキング部で活動した1日。夕食は東廟前(トンミョアプ) のこちらのお店へ。JOHN&MARK→ NAVER(韓国語)존앤마크 동묘…
2024.4.ソウル韓国ウォーキング部で城北洞のウォーキングを終え、みんなで江南へ移動。参加メンバーのおひとりにARMYさんがいらして行ってみたいというカフェ…
2024.4.ソウル韓国ウォーキング部でソウル城北洞を歩いた時のランチ。この界隈は美味しいお店が結構あるのでどこがいいかな?と思いつつ、何のし下調べもなく行き…
2024.4.ソウル4月のソウルでは、韓国ウォーキング部でソウルの城北洞を歩きました。こちらは刺繍博物館。このあたりは何度か行ったことがあるのですが、小さな伝…
2024.4.ソウル4月のソウル滞在では、ウォーキング(特に韓国で)を楽しもうということでゆるく活動している韓国ウォーキング部の活動もありました。日程迫っての…
2024.4.麗水KTXに乗ってソウルに戻る前に、気になっていたいちご大福のお店が競合しているエリアへ。李舜臣将軍の銅像がある広場周辺。李舜臣広場→ KONE…
2024.4.麗水2泊3日で旅した麗水。3日目のソウルに戻る前に食べた麗水最後のお食事はこちら。ペッグム食堂NAVER(韓国語)백금식당 : 네이버방문자리…