chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横浜ララバイ http://1100rox.blog.fc2.com/

ZZR1100の整備録やカスタムを記録。オートバイで走ることが大好きなバリマシ世代です。

ZZR1100の整備録やカスタムを記録。普段の足としてもガンガン使うし、ツーリングや10連泊のキャンプツーもこれで行く。峠やサーキットも走ります。とにかくオートバイで走ることが大好きなバリマシ世代です。

KEN
フォロー
住所
中区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/18

arrow_drop_down
  • オーリンズメモ

    ZZR1100のオーリンズサス。いろいろ調整した結果、低速域で突き上げが気になるように。あれこれやってみたけれど、基準を見失ってしまい、よくわからなくなってきたので一旦標準設定に戻すの巻…。ネットでも情報が少なくなってきたので、自分のためにもメモ的に記録。順番1)プリロード→最弱が出荷状態。標準で14mmかかっている状態。2)伸び→ショック本体側。最強から13クリック戻しが標準3)圧(縮み側)→リザーバータンク側...

  • ボロいリヤフェンダーをどうにかしたい

    前オーナーの痕跡が残るリヤフェンダーを交換しようかと思って、程度が良さそうな中古品を購入。なんとこれヤフオクで200円で落札。この部品、カワサキのパーツカタログだと「FENDER REAR,FR」と言うらしいけど、まどろっこしいのでここではリヤフェンダーと表記。ちなみに前オーナーの痕跡っていうのがこのへん。なぜか雑に切り取られてたり、謎の穴が開けられていたり…。サビてるネジは交換するとしても。ヤフオクで入手したやつ...

  • ヘッドライトリレーをちゃんとつけるの巻 その2(完結編)

    前回の続き。ヒューズホルダーやリレーを固定するプレートは、アルミ板から2ミリ厚のカーボン板に進化して完成と。カーボンって言っても加工がしやすいウェットだけど、見た目はちょっといいかんじ。自作ステーは1ミリ厚のアルミで作り直して、ツヤ消し黒に塗ってみた。ヒューズホルダー固定部はM5のナッターで。シートを外しても全く見えないし、カウルに隠れる部分だけど、わかりやすく処理しておけばトラブル時も安心なんじゃな...

  • ヘッドライトリレーをちゃんとつけるの巻 その1(プロトタイプ作り)

    デイトナのヘッドライトハーネスキット、ものはすごくいい。だけど配線の長さの都合上、ヒューズホルダーと2個のリレーの場所がバッテリー近辺に制約されてしまい、シート下がちょっとごちゃつくのが気になってたわけです。できれば灯火関連はまとめておきたかったので、純正のウインカーリレーの近くに引っ越しさせました。そんなわけで以下記録。まずはリレーキットの6本の配線を延長。(黒・橙・黄・青・緑・緑/黒)リレーキッ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KENさん
ブログタイトル
横浜ララバイ
フォロー
横浜ララバイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用