chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
飯尾
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/16

arrow_drop_down
  • 【違反球隠蔽問題】加藤コミッショナーの功罪

    久方ぶりに野球の話題を. メモ程度ですが,ずっと書きたかったので. シーズン前に書けて良かったです. 既に元リンクは消えていますが,昨年11月下旬の記事. 加藤前コミッショナーの退職金3000万円支払い報告 プロ野球の社員総会が22日、都内ホテルで開かれ、10億2700万円の黒字となった2012年度の決算を承認した。黒字は2期連続。また、役員の退職に際しての慰労金なども報告された。 球界関係者によると統一球問題の責任を取って辞任した加藤良三前コミッショナーに対する退職金の支払いも報告されたという。金額は約3000万円とみられる。 この記事に対する反応は,ネットでざっとみた限りでは,退職金の支払…

  • STAP細胞について雑記の追記9 早稲田大=ディプロマミル?

    忙しいので簡単に.もしかしたらその内また細かく書くかもしれません. コピペ文化とヒヤリハット STAP細胞問題というよりも早稲田大学ディプロマミル問題という様相を呈してきました. 数日前に書いた記事: STAP細胞について雑記の追記4 ある意味かわいそうな小保方さん - 飯尾の駄文日記 そこかしこにおかしな点があるのですが,根本は免許=博士号を出した似非教習所ですね. 早稲田がちゃんとした審査さえしてれば今回の件は無かったわけで. Introductionで文献引用が無いとか,不自然な点は多くあるのに通したということは,まともに審査してないとしか判断できません. 実質的に,早稲田大はディプロマ…

  • STAP細胞について雑記の追記8 雑記つらつら

    早稲田のD論コピペ問題が広まりを見せているようです. コピペ自体は言語道断なのはもちろんなのですが,それとは別次元で,早稲田大学や主査が果たして主犯なのか*1それとも監督不行き届きなのか,は区別して議論した方が良いと思っています. この辺りは長くなるので,またその内書いてみたいと思います. それ以外の点についてつらつらと. 理研の調査 小保方さんの研究は止まるのか 個人的には時間をかけ過ぎな気がしますが,調査の内約は詳しくはどんな感じなのでしょう . 一年かけるのは結構なのですが,少なくともその間は,小保方さん自身の研究も止まってしまうということでしょうか. 個人的な心象としては小保方さんは真…

  • NEWSポストセブン『研究者が「小保方さんの立場も理解できる」と話す4つの理由』を信用できない4つの理由

    こういう記事は頭にくるので書いておきます. ネタにマジレスカコワルイはカコワルイ. 記事の概要 NEWSポストセブン|研究者が「小保方さんの立場も理解できる」と話す4つの理由 以下部分引用(強調は飯尾による) 【理由1:特許申請の焦り】 「小保方さんは学術論文の発表以前に、ビジネスの世界で役立てるため国際特許の申請を急いでいた。いや、周囲に焦らされていたのではないか」~ ~STAP細胞は、英科学誌『ネイチャー』に発表される9か月前の2013年4月、米当局に特許が出願されていた。~ ~まだ若い小保方さんは上司や先輩に強くいえず、研究がそこまで進んでいないのに特許申請に踏み切ってしまったのではない…

  • STAP細胞について雑記の追記6 問題の“ねじれ”について 備忘録

    自分で書いておいてなんですけれど,前記事を見直すと少し心配のしすぎかな,とも. 多くの人は*1“なんとなく”「勝手に文書をコピペしたり文章を盗んだりしたらいけない」と思うでしょうしね. ただまぁ雰囲気の醸成は怖いです. 個人的には「人間というものは思いのほか賢く,そして思いのほか流されやすい」と思っています. 昨日のコメントでも書きましたが,ちょっと今回の件と一般的な研究やポスドクの問題については少し“ねじれ”があると思うので書いておきます. 時間の都合で,細かい部分まで書けませんが,備忘録代わりに. ここでは,“ポスドク問題”と,Todd Mさんからコメントを頂いた“Impact Facto…

  • STAP細胞について雑記の追記5 研究・論文の捉え方

    Todd Mさんへのお返事を書いていたら長くなったので記事にします. 今回の件,例えば佐村河内氏の騒動の時に比べて,何となく流れが違うように感じています. それは年齢や性別,印象等の違いも大きいかもしれませんし,あるいはまだ*1不正を行ったとはされていないことに因るのかもしれません. そういった社会学や心理学などを研究されている人からすれば面白い内容だとは思います. 個人的には, 研究とその上での不正のイメージが湧かない人は少なくないこと,あるいはそういった方たちがなんとなく想像することと実際問題とされていることに微妙な齟齬がある, こういった点も大きいのではないかと思っています. 論文の査読…

  • STAP細胞について雑記の追記4 ある意味かわいそうな小保方さん

    まぁ今回の騒動の根本的な問題は早稲田大学にあるよなぁと. 今回の事件を例えるなら, 教習所で,車の乗り方も教えてもらえずにでも免許を貰った. そしたら,プロレーサーに抜擢され,モナコGPに出場. もちろんまともに運転できるわけもなく,観客を巻き込んだ大事故を起こした. みたいな感じですかね. 対比はこんな感じ. 教習所=大学・大学院 車の乗り方=研究の仕方・論文の書き方 免許=博士号 プロレーサー=理研のユニットリーダー モナコGPに出場=Natureに論文投稿 大事故=今回の件 そこかしこにおかしな点があるのですが,根本は免許=博士号を出した似非教習所ですね. 早稲田がちゃんとした審査さえし…

  • 雑記

    中継がすぐ終わって,自分もすぐにやらにゃいかんことができたので中継はちゃんと見られていません. 前記事で書いたら,毎日新聞が一問一答を纏めてくれたみたい↓ STAP細胞:理化学研究所の会見一問一答 - 毎日新聞 ニコニコのTSも使ってあとで見てみたいと思います. にほんブログ村

  • STAP細胞について雑記の追記3 理研会見の雑記

    仕事しながら中継を聞いていました*1. あんまりまとまっていないけれどとりあえずその雑記*2. 記者の質問に対して,個人的な大きな不満は2つ. まず,「不正を疑われている人物がその証拠を消す機会を与えていないか?」と言う視点が無かった点. 例の筆頭著者が今どこにいるかということについて,とくダネの記者が質問していましたけれど,個人的には割とどうでもいいです. そんなことより,「調査委員会が結論を出すには,実験ノートなどを確認するに時間がかかる」と説明していましたけれど,その肝心の筆頭著者がその実験ノートに手を加えてしまったら検証もできないでしょう. “本当に実験が行われたか?”を本気で検証する…

  • STAP細胞について雑記の追々記 報道はむしろ自制気味

    1つ目. 「Introductionの文章は研究の本質ではないから,剽窃くらいは大した問題ではない」みたいなことを言っている人がしばしば*1. もちろんそれ自体が結論にロジカルに影響を与えることはありません. ただ,研究者は論文を書くのが仕事です. 一般の研究者であれば,論文を書くこと,そして新たに何かを生み出すことの苦労と楽しさを知っているからこそ,既存研究への敬意を表して,正確な引用を心掛けます*2. 上記の「Introductionの文章は研究の本質ではないから~」と言っている人は, 「盗品を売っている店があるけれど,元が盗品だろうが自分達が買えるんだからいいじゃない」 くらい下品なこと…

  • STAP細胞について雑記の追記 陰謀論?

    ネットを見ていると,陰謀論を疑う声が多いことに少し驚いています. 昨日書いた通り,STAP細胞由来の細胞とされた写真に誤りであった以上,そもそも件の論文はSTAP細胞の存在を証明できていないということにしかなりません. 仮にSTAP細胞が実在していたとしても,それを証明する論文は新たに投稿される別の論文のはずです*1. まぁ仮に陰謀だったとしても,わざわざ足を掬ってくれと言わんばかりの杜撰な論文である点*2は良いのか?と思いますが. 一般論で言うと,ないものをあるというのは比較的簡単ですが,有るものを無いというのはとても大変です. 少し前に製薬会社が絡んだ事件もありましたし,無いものを有るとい…

  • ただただ残念 STAP細胞について雑記

    2014年1月28日,驚くべき発表で世間を湧かせたSTAP細胞. その後の進展次第では世間をさらに多いに騒がせるかと思っていましたが,まさかの別の意味で騒がせることになってしまったようです*1. しかしまぁ.いくらなんでもというくらいの内容でしたね. Materials and methodsの無断引用くらいだと,修論レベルまでだと同じようなものはたまに見ることはできますし*2,一応ロジカルには結論には直接関係しないということも言えました*3. …だったのですが,昨日明らかにされた問題点,STAP細胞由来テラトーマ免疫染色画像とされていたものがSTAP細胞由来では無かった,というのはもう決定打…

  • 3年+中国メモ

    もう3年,なのか,まだ3年,なのか. 2年前に,「もう1年なのかまだ1年なのか」と書きましたが,同じような気持ちをまだ持っています. その時と同じになりますが,犠牲者のご冥福をお祈りするとともに,被災された方々が一刻も早く安寧を取り戻されることを願っています. ちなみに今中国にいますが,こちらでは「震災から3年」というよりは「原発事故から3年」という扱いの報道が多いように感じています. 日本ではどのように報道されているかはわかりませんが,視点が違うような気がします.

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、飯尾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
飯尾さん
ブログタイトル
飯尾の駄文日記3
フォロー
飯尾の駄文日記3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用