〜お弁当記録〜この日は、豚バラのアスパラ人参巻きが主役のお弁当😊副菜は、パプリカとツナの炒め物、人参ナムル、冷凍枝豆、茹で小松菜、味玉子です。 〜チューリップ🌷〜朝散歩の道中、ご近所さんの花壇に
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,190サイト |
おうちカフェ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 927サイト |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,913サイト |
ベランダガーデン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 642サイト |
主婦日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,898サイト |
40代主婦 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,871サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 29,420位 | 28,332位 | 30,428位 | 24,890位 | 23,360位 | 21,993位 | 22,239位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 1,102位 | 1,055位 | 1,175位 | 991位 | 997位 | 963位 | 977位 | 34,190サイト |
おうちカフェ | 27位 | 25位 | 30位 | 22位 | 22位 | 22位 | 21位 | 927サイト |
花・園芸ブログ | 993位 | 996位 | 1,108位 | 947位 | 909位 | 864位 | 898位 | 19,913サイト |
ベランダガーデン | 11位 | 10位 | 9位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 642サイト |
主婦日記ブログ | 1,064位 | 1,043位 | 1,100位 | 923位 | 878位 | 839位 | 843位 | 28,898サイト |
40代主婦 | 114位 | 114位 | 117位 | 96位 | 91位 | 91位 | 89位 | 2,871サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,190サイト |
おうちカフェ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 927サイト |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,913サイト |
ベランダガーデン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 642サイト |
主婦日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,898サイト |
40代主婦 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,871サイト |
〜お弁当記録〜この日は、豚バラのアスパラ人参巻きが主役のお弁当😊副菜は、パプリカとツナの炒め物、人参ナムル、冷凍枝豆、茹で小松菜、味玉子です。 〜チューリップ🌷〜朝散歩の道中、ご近所さんの花壇に
〜春のベランダガーデン〜ガーデニングを楽しんでいた頃の春のベランダ風景🌸色とりどりの春のお花に元気をもらっていました😊年々増え続けるフリージアの球根を沢山植えていました。今年は、大鉢1つの植えっぱ
〜お弁当記録〜この日は、ブリの塩麹焼きが主役のお弁当です😊副菜は、エビとブロッコリーの炒め、大根とホタテのマヨ和え、玉子焼き、きんぴらごぼう、りんご🍎とおかず多めの日。 〜最近のベランダ
〜お弁当記録〜この日は、鶏肉の照焼きが主役のお弁当です😊副菜は、きんぴらごぼう、シーフードとキャベツの炒め、南瓜煮、ブロッコリーの塩茹でです。今日は、午後から少し顎痛と頭痛が。。。3日前のXクラスの太陽フレアの影
〜お弁当記録〜この日は、メカジキのバターソテーが主役のお弁当🍱副菜は、パセリ入り卵焼き、鶏そぼろ、彩りラディッシュです。今朝は、花粉と黄砂のダブルでしんどいです(>_<)夫さんは、昨日から
〜お弁当記録〜この日は、牛肉とにんにくの芽のオイスターソース炒めが主役のお弁当🍱副菜は、ゆで玉子、ブロッコリーとカニカマのサラダ、パプリカと新玉葱の炒め物です。今朝は、随分寒いなぁと思っていたら、牡丹雪が降リ始め
〜平日ランチ〜この日は、麻婆茄子が主役のランチ♪茄子と合い挽き肉の組み合わせはご飯がすすみます😊寒い冬に食べたくなるあんかけ料理😊今年もよく作りました。八宝菜や麻婆豆腐、挽肉と大根のあんかけ煮、そ
〜ロール白菜〜この日の朝食は、前日に作ったロール白菜です😊野菜便の白菜は、保存性を高めるために数日、天日干ししたものです。甘みも増すのでより美味しく感じます。 〜鶏の照り焼き弁当Ӿ
〜お弁当記録🍱〜この日は、パプリカの肉詰めが主役のお弁当♪ピーマンも入れて3色のカラフル肉詰めとなりました。最近は、ちょっと面倒ですが具材の玉葱を炒めてから入れるようにしています。玉葱の甘みが増して旨みに変わるの
〜お弁当記録〜この日は、鮭の西京焼きが主役のお弁当🍱副菜は、ベーコンと野菜の炒め、焼売、蓮根といんげんの素揚げです。この日は、前日の準備を怠ってしまい、朝時間がバタバタでした💧お弁当作りは、前日に
〜お弁当記録〜この日は、ブリの照り焼きが主役のお弁当🍱副菜は、春菊の胡麻和え、焼売、子葱入りだし巻き玉子、花形にんじんです😊 〜太陽フレア🌞と宇宙天気予報&#
〜恵方巻き🍣〜今年の恵方は西南西。お願い事用のミニ恵方巻きも用意しました😊具材は、玉子、胡瓜、サーモンといつもと変わらぬ具材ですが、やっぱりこれが一番美味しい♪平和と皆の健康をお祈りしながら美味し
〜お弁当記録〜本日の主役、牛肉のオイスターソース炒め。久しぶりに作ったせいか、味が決まりませんでした。醤油、酒、オイスターソースとシンプルな味付けなんですが…オイスターソースが足りなかったみたい(^_^
〜お茶時間🍵〜こちらのきんつば、「信州飯田いとうやの大名きんつば」と、岸朝子さん選で、全国五つ星の手土産に紹介されたそうです。出会いは数年前、伊勢丹の全国銘菓コーナーで祖母への手土産にと購入した事がき
〜お正月お茶時間☕〜お正月に米粉のスポンジケーキを焼いてみました🍰焼きたては、ふっくらしていましたが翌日には半分の厚みに。。。生クリームでそれなりに見えますが、食感は、パサパサでした
〜母のおせち料理〜この年は、母の手作りおせちが沢山届いたお正月でした😊紅白なます、黒豆煮、きっこし漬け、山漬け鮭、栗きんとん、お煮染め、昆布巻きと豪華なおせち✨母のおせち料理は、優しい薄味に仕上がっ
〜いつかのお正月風景🎍〜この年は、張り切って全部手作りのおせちとなりました。黒豆、お煮染め、田作り、栗きんとん、紅白なますなど。一度は全部作ってみたかったのでしょう😊これで満足して翌年からはプロの
〜ベランダガーデンクリスマス仕様🔔〜今までのクリスマス画像を探していたら、大阪転勤時のものが出てきました。懐かしいです😊この頃は、右端に写っているミニゴールドクレストをクリスマスツリーӾ
〜チリコンカン弁当〜この日は、チリコンカンが主役のお弁当です😉キドニービーンズが美味しい♪ 〜最後のペンタス〜12月でも、昼間のベランダはポカポカ陽気です🌞遅くなってしまいましたが、大株
〜鯖の塩焼き弁当〜この日の副菜は、人参とたらこ炒め、ひじきの五目煮、ウインナー、茹で玉子です😊身体が優しい食生活を欲するようになって約2年経過。。。元々、肌トラブルも無かったのですが、皮膚が以前よりも綺麗になって
「ブログリーダー」を活用して、優愛さんをフォローしませんか?
〜お弁当記録〜この日は、豚バラのアスパラ人参巻きが主役のお弁当😊副菜は、パプリカとツナの炒め物、人参ナムル、冷凍枝豆、茹で小松菜、味玉子です。 〜チューリップ🌷〜朝散歩の道中、ご近所さんの花壇に
〜春のベランダガーデン〜ガーデニングを楽しんでいた頃の春のベランダ風景🌸色とりどりの春のお花に元気をもらっていました😊年々増え続けるフリージアの球根を沢山植えていました。今年は、大鉢1つの植えっぱ
〜お弁当記録〜この日は、ブリの塩麹焼きが主役のお弁当です😊副菜は、エビとブロッコリーの炒め、大根とホタテのマヨ和え、玉子焼き、きんぴらごぼう、りんご🍎とおかず多めの日。 〜最近のベランダ
〜お弁当記録〜この日は、鶏肉の照焼きが主役のお弁当です😊副菜は、きんぴらごぼう、シーフードとキャベツの炒め、南瓜煮、ブロッコリーの塩茹でです。今日は、午後から少し顎痛と頭痛が。。。3日前のXクラスの太陽フレアの影
〜お弁当記録〜この日は、メカジキのバターソテーが主役のお弁当🍱副菜は、パセリ入り卵焼き、鶏そぼろ、彩りラディッシュです。今朝は、花粉と黄砂のダブルでしんどいです(>_<)夫さんは、昨日から
〜お弁当記録〜この日は、牛肉とにんにくの芽のオイスターソース炒めが主役のお弁当🍱副菜は、ゆで玉子、ブロッコリーとカニカマのサラダ、パプリカと新玉葱の炒め物です。今朝は、随分寒いなぁと思っていたら、牡丹雪が降リ始め
〜平日ランチ〜この日は、麻婆茄子が主役のランチ♪茄子と合い挽き肉の組み合わせはご飯がすすみます😊寒い冬に食べたくなるあんかけ料理😊今年もよく作りました。八宝菜や麻婆豆腐、挽肉と大根のあんかけ煮、そ
〜ロール白菜〜この日の朝食は、前日に作ったロール白菜です😊野菜便の白菜は、保存性を高めるために数日、天日干ししたものです。甘みも増すのでより美味しく感じます。 〜鶏の照り焼き弁当Ӿ
〜お弁当記録🍱〜この日は、パプリカの肉詰めが主役のお弁当♪ピーマンも入れて3色のカラフル肉詰めとなりました。最近は、ちょっと面倒ですが具材の玉葱を炒めてから入れるようにしています。玉葱の甘みが増して旨みに変わるの
〜お弁当記録〜この日は、鮭の西京焼きが主役のお弁当🍱副菜は、ベーコンと野菜の炒め、焼売、蓮根といんげんの素揚げです。この日は、前日の準備を怠ってしまい、朝時間がバタバタでした💧お弁当作りは、前日に
〜お弁当記録〜この日は、ブリの照り焼きが主役のお弁当🍱副菜は、春菊の胡麻和え、焼売、子葱入りだし巻き玉子、花形にんじんです😊 〜太陽フレア🌞と宇宙天気予報&#
〜恵方巻き🍣〜今年の恵方は西南西。お願い事用のミニ恵方巻きも用意しました😊具材は、玉子、胡瓜、サーモンといつもと変わらぬ具材ですが、やっぱりこれが一番美味しい♪平和と皆の健康をお祈りしながら美味し
〜お弁当記録〜本日の主役、牛肉のオイスターソース炒め。久しぶりに作ったせいか、味が決まりませんでした。醤油、酒、オイスターソースとシンプルな味付けなんですが…オイスターソースが足りなかったみたい(^_^
〜お茶時間🍵〜こちらのきんつば、「信州飯田いとうやの大名きんつば」と、岸朝子さん選で、全国五つ星の手土産に紹介されたそうです。出会いは数年前、伊勢丹の全国銘菓コーナーで祖母への手土産にと購入した事がき
〜お正月お茶時間☕〜お正月に米粉のスポンジケーキを焼いてみました🍰焼きたては、ふっくらしていましたが翌日には半分の厚みに。。。生クリームでそれなりに見えますが、食感は、パサパサでした
〜母のおせち料理〜この年は、母の手作りおせちが沢山届いたお正月でした😊紅白なます、黒豆煮、きっこし漬け、山漬け鮭、栗きんとん、お煮染め、昆布巻きと豪華なおせち✨母のおせち料理は、優しい薄味に仕上がっ
〜いつかのお正月風景🎍〜この年は、張り切って全部手作りのおせちとなりました。黒豆、お煮染め、田作り、栗きんとん、紅白なますなど。一度は全部作ってみたかったのでしょう😊これで満足して翌年からはプロの
〜ベランダガーデンクリスマス仕様🔔〜今までのクリスマス画像を探していたら、大阪転勤時のものが出てきました。懐かしいです😊この頃は、右端に写っているミニゴールドクレストをクリスマスツリーӾ
〜チリコンカン弁当〜この日は、チリコンカンが主役のお弁当です😉キドニービーンズが美味しい♪ 〜最後のペンタス〜12月でも、昼間のベランダはポカポカ陽気です🌞遅くなってしまいましたが、大株
〜鯖の塩焼き弁当〜この日の副菜は、人参とたらこ炒め、ひじきの五目煮、ウインナー、茹で玉子です😊身体が優しい食生活を欲するようになって約2年経過。。。元々、肌トラブルも無かったのですが、皮膚が以前よりも綺麗になって
〜鮭のマヨ焼き弁当🍱〜以前は、近場のスーパーで北海道産の立派な鮭が手に入ったのですが、今はすっかり見かけなくなってしまって久しく美味しい鮭に出会えていません😌海の生態系も人間と同じように、地球温暖
〜4月のベランダガーデン〜こちらは、数年前の今頃のベランダ風景になります。今年は、植えっぱなしの大鉢のみのフリージアですが、先週くらいから蕾が上がってきて、今週にはたくさんのお花を咲かせてくれています😉この頃のよ
〜今年も写真でお花見🌸〜こちらは、数年前の近所の桜並木の様子になります。今年も桜の季節を迎える事ができました🌸相変わらず様々なアレルギー症状が酷いので、夫さんがラインで届けてくれる写真でお花見して
〜甘辛豚つくね弁当🍱〜この日は、甘辛豚つくねが主役のお弁当です😊お弁当用なので、にんにくと生姜は控えめにしました。副菜は、大根と合い挽き肉の煮物です。 〜鯖の唐揚げトマトソース添え弁当&
〜数年前3月のベランダ風景〜この頃は、たくさんのお花に囲まれていました🌺ちょうど今頃と同じように、フリージアの開花間近です。ブランドビオラ、パンジーや金魚草と賑やかな春のベランダ風景に元気をもらっていました
〜ささみフライ弁当〜この日は、ささみフライが主役のお弁当です😊お弁当の揚げ物の時は、おたふくソースとマヨネーズ味にしています。揚げたてをいただく時は、醤油とレモンでさっぱり美味しく♪副菜は、ポテトサラダとゆで卵で
〜平日ランチ〜この日のランチは、マカロニグラタンです😊アレルギー対策として、小麦類や乳製品を控えていたので、久しぶりのグラタンになります。 〜マカロニグラタン弁当〜お弁当や朝食用にもちょうど良いので、小
〜鯖のみりん干し弁当〜今年も2月上旬から、お雛様のしつらえに変え季節のインテリアを楽しんでいました🌸手の平サイズの小さな雛人形ですが、いくつになってもやっぱりいいですね♪3月3日といえば、いつも思い出す大好きな人
〜鯖の塩焼き弁当〜この日の副菜は、ホソヤの焼売ときんぴら牛蒡、ほうれん草お浸しです😊先週と今週は、毎日お弁当日でした。朝が辛い日も増えて、作れない日もあるのですが、先週は毎日作る事が出来ました(^^)v今週もこの
〜休日ごはん🍲〜今年の冬も、毎週のようにお鍋をいただきました😊モランボン、ミツカン、ダイショーなどどれも美味しいくて、片付けも簡単なのが嬉しいです♪野菜もお肉もたくさん入れて栄養満点ㇱ
〜ピーマンの肉詰め弁当〜この日は、輪切りにしたピーマンを使いました。お弁当には、この方がピッタリ収まりがいいです😊 〜鶏ささみのチーズ焼き弁当〜淡白なささみは、フライにしたり、チーズと合わせると食べ応え
〜玄関フラワー〜そろそろお花屋さんにチューリップが並ぶ頃でしょうか🌷こちらは、以前にスーパーで一輪100円で購入したものです。安さと品質の良さに驚きました。1年で最も寒い季節大寒が過ぎ、旧暦では1年の始まりとなる
〜2024年の恵方は東北東〜こちらは、数年前の節分の食卓風景です😊この頃は、よく色々なお料理を作っていました。ここ数年、お寿司も苦手になったのでいただいていません。夫さんは好きなので、今年は、簡単に手巻きスタイル
〜土鍋で炊き込みご飯〜やっぱり土鍋で炊いたご飯は美味しいです♪定期的に、この炊き込みご飯が無性に食べたくなるのだけれど、重い土鍋を棚の奥から出して作るのが面倒で、何度か炊飯器におまかせした事もありました。でもやっぱり違うのね&h
〜至福のお茶時間☕〜以前は、カフェ巡りや美味しいスイーツ巡りを楽しんでいましたが、ここ数年、徐々に体質が変化していて、色々なものが食べられなくなりました。何かに反応しているのか食後、不調を感じる事があります。とは言っ
〜鯖の竜田揚げ弁当🍱〜お正月休みも終わり、いつもの日常が始まりました。今年も、無理せず出来る事を淡々と行う。これでいい😊 〜鶏肉のハーブ焼き弁当🍱〜お正月飾りも外し、まだ
〜2024年お正月〜今年のお正月も、どこにも出かけずお家でゆっくり過ごしました。2023年は、体調が良くなったり悪くなったりとなかなか大変な1年でしたが、みんなに助けてもらい、優しいお心遣いもいただき幸せな年でもありました
〜牛肉のアスパラ巻き弁当〜この日は、牛肉のアスパラ巻きが主役のお弁当です😊塩胡椒でシンプルに味付けしました。 〜鶏肉のコクうま焼き弁当〜この日の副菜はポテトサラダです。以前は、じゃがいもが好きでよく作っ
〜鱈の塩麹焼き弁当〜この日は、なんだかんだと品数多めの6品目弁当になりました😊常備菜や朝ご飯の都合でこのような日もあります。ご飯は、頂き物の炊き込みの素で雲丹ご飯を炊きました。 〜もうかざめのステーキ弁
〜クリスマスインテリア🎄〜今年も、早々に11月からクリスマス気分を楽しんでいます😊ガラスのクリスマスツリー🎄リビングのクリスマスリース🎅ベランダのクリスマスリース&