2019年のハワイ島への旅行を振り返ってます。 いつの話や~ですが。(;^_^A ハワイで雨ってどんだけついてないんでしょう。 ワイピオ渓谷展望台へツアーでいきました。 ワイピオ とは、ハワイ語
こんなの食べました。 オレンジ型のチョコ。 ダークなんで甘くなくいいかも。
定年で仕事にひとくぎりをつけて ハワイへ来てます。 アハハ!そんな夢を見てます。 現実は悲しすぎて・・・・。(T_T)
家族でぼてぢゅうで食事。 お好み焼き屋さん。 嘱託になると年金に毛がはえた程度の金額しか 給料もらえなくなるので外食も気軽にできません。 ほんと溜息。(T_T)
いつもこの時期に同じこと書いてるのですが 3月15日は私の母の命日。 東日本大震災のあった年で3月11日に近いこともあり 思い出しやすいです。 あまり明るい報告が母にはできないです。 うちのお
2000円ちょっとの靴なんですが とうとう穴が。 一年程度で穴が開くなんてね。 安物はやっぱりダメなのか・・・・・。 安月給の私にはけっこうこたえます。
宅配弁当のお店六文銭。 自分ではこんな高い弁当は食べれません。 和牛すき焼き弁当1620円。 仕事先で支給されました。 サラリーマンのお昼代は500円なんて 聞きますが、私はクッキー5枚で
もうすぐ桜の季節。 で、桜の名所のご紹介ってことで。 「平成の名水百選」に選ばれた玉川の両堤は 約500本のソメイヨシノが桜のトンネルをつくります。 井手町は京都府の中でも南にあり JR奈良線
けっこう聞く言葉になりましたね。 読めますか? ふとうふくつ。 強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。 女子柔道のマンガ、 もういっぽん!がアニメ化されて そこに出てきてまし
スーパーでやすくなっていたので ついつい買っちゃた。 外国産の輸入菓子。 値引きされててもけっこうなお値段。 開けたら空気売るのかよみたいな量で・・・。(つД`)ノ
3月12日、万博公園へ自転車で 出かけてみました。 天気が良くて冬の服装では ちょっと暑かったです。 万博の梅まつりはこの日が 最終日でした。 まだなんとか楽しめました。 これ
今年で嘱託になってしまうのに 土日も働いてます。ブラックや~。ヽ(`ω´*)ノ彡☆ 日月火水木金土日月火水木金土 休→勤務→ 勤務 →勤務→ 休 12日間連続勤務だよ。(;д;) 虚しいものがあります。
さくらほうじ茶大福。 たまには少し変わった和菓子を。(^-^)/ こんなの食べましたってことで。(^-^)/
トッポギのインスタントが安くなっていたので 買ってみました。 安くなっていたとはいえそこそこのお値段 しました。 具も入ってると思ったらだけ~みたい。(^-^)/ 少ないじゃんってね。
「ブログリーダー」を活用して、モンクさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2019年のハワイ島への旅行を振り返ってます。 いつの話や~ですが。(;^_^A ハワイで雨ってどんだけついてないんでしょう。 ワイピオ渓谷展望台へツアーでいきました。 ワイピオ とは、ハワイ語
2025年にハワイ島へ行ったのですが 2019年の旅行記録がまだぜんぜん・・・・・。 で書いてます。 洞窟はカラフイプアア歴史公園にあります。 天気がいまいちでしたが、一日観光で 行ってきました。
2019年のハワイ島の記録を。 ダラダラと書いてます。 コナコーストショッピングセンターへ。 カイルア・コナのキンカメホテルから坂を上って 歩いて行くことも可能です。 KTAスーパー
2025年4月にハワイ島へ。 飛行機から撮った写真。 また行きたいけれどお金がね。
ふっと自販機を見ると いっぱいシールが。 支払いのアプリっていうんでしょうか。 じじいの私はスマホで支払うなんて やったことないのでよくわかりませんが なんかいっぱいあるなーってね。
ハワイ島へ行く往きの飛行機は最悪で。 小市民の私は飛行機の座席を後ろに 倒すなんて遠慮してできないんです。 でもどういう関係か知らないけれど 前の席のこの二人ははじめからシートめいっぱい たおしまくり
兵庫県の淡路島と本州をつなぐ 明石海峡大橋を渡ったのは ちょっと前のこと。 夜はライトアップされます。
歩いてたら、みかけたことがない虫が! オオスカシバっていう 蛾の一種だそうです。 様々な花を訪れ、ホバリングしながら蜜を 吸うんだとか。 こんな虫見かけましたってことで。(^^♪
通勤途中に撮り鉄が。 何が通過するのか いっしょに待っていたかったのですが 通勤途中で時間が・・・・。
2025年4月にハワイ島へ行ってきました。 エコノミーの機内食です。 機内食ってことで。(^^♪
郵便局でみつけたチラシ。 大谷翔平のフィギアの通販。 お値段42570円! あはは、さすが大谷というべきか。
今回も食費は節約しましたが 2019年も節約してました。 海外の人からすれば日本ってほんと安いんでしょうね。 ほんとハワイの食事は高くてまずいって思うので レストランには行かずに、安くす
宿泊したホテルは ロイヤルコナリゾート。 旅の記録ってことで。(^^♪
2019年の旅行記を書いてなかったので。 旅の記録として。(^-^)/
乗り継いでコナ空港へ。 関空からは直行便がないので 乗り継ぎでやってきました。 旅の記録ってことで。(^-^)/
2025年4月にハワイ島へ。 ホノルル国際空港に到着。 今はダニエル・K・イノウエ国際空港っていいます。 2017年4月27日よりハワイ州出身で 日系アメリカ人初の連邦上院議員となった ダニエル・K・イノウ
万博へ行ったのは5月の中旬。 運営が変わらなければ、20時すぎたら 水中ショーとドローンショーしかっていうかんじ。 閉園21時ってなってるけど、20時頃には もう閉園ってかんじでパピリオンへは入れ
だんだん入場者が増えてきてるみたいで そうなるとますます人気パビリオンには 入れなくなりそうですね。 30分くらいゲートで並びましたが これから夏休みに向けて もっと時間かかるようになるような気
入場料がそれなりにするので気軽にはいけませんが、まあ楽しめると思います。東ゲートは激ごみなのでバスを予約して西ゲートからの入園がいいかも。これから入園者が増えればますます東ゲートからの利用が増えるので
先週、万博へ行ってきました。 入口が東と西の二つに分かれてるのですが 地下鉄で行ける入口は東ゲート。 色々と書かれてるので皆さんもご存じだとは 思いますが、アクセスはほぼ地下鉄、一択状態。 入園
なんか読めそうなんだけどっていう漢字。 たしかキりってこんなかんじだったようなー。 かすみかー。 そんなこと思ってたら あられって読むんだとか。
滋賀の長浜へちょこっと行ったのは ちょっと前の話。 でランチにローストビーフ丼を。 おにくや食堂 Suehiro。 ローストビーフ丼2400円。 おいしかったです。
花ってことで。 こんな写真も撮ってましたってことで。(^-^)/
この時期ってカラスが子育てのせいで 戦闘的になります。 ニュースでも取り上げられたりしますね。 で、私、歩いてたら襲われました。 まあ、ケガするような接触はなかったんですが 頭上、ぎりぎりを2回
免許の更新へ行ったときの話。 アハハ、優良ドライバーなんで 講習を受けました。(^-^)/ 青ッス。 前にこぼして大騒動みたいな やらかすヤツがいるんでしょうな。 服汚されたらいやですも
静岡へちょこっとドライブ。 富士山の写真です。
京都よりは外国人が少ない 奈良をぶらりと歩いてきました。 いいかんじの街並みでした。
山口県へお墓参りしたときに 観光地をぶらぶら。 弁天池へ。 別府厳島神社の境内にある別府弁天池は 日本名水百選に選ばれた池。近年ではインスタ映えスポット パワースポットとしても注目を浴びていま
2019年2月にハワイ島へ。 もう遠い昔の出来事のようです。 一般的によくいうハワイはオアフ島なんです。 なんでハワイ島へ直行便がでてるのは 羽田からだったんです。オアフから乗り換えて ハワイ島
ガーデニングの棚を買ったんです。 自分で組み立てるタイプなんですけどね。 写真はこんなかんじの棚ってことで 買ったタイプとちょっと違います。 穴がないよ!さすが安物! 自分で開けましたけどね。
お嬢さんが父の日と誕生日のプレゼントとして ニューバランスを買ってくれました。 6月生まれなんで父の日といっしょくたに されちゃいます。 2000円以下の靴ばかりはいてるので まあ大事にはかせて
千畳敷へいったのは2018年7月のこと。 千畳敷(せんじょうじき)は和歌山県西牟婁郡白浜町の 瀬戸崎から崎ノ湯にかけて位置する海食台。 円月島および三段壁とともに「円月島(高嶋)・千畳敷
なんて読むかわかります? カキって読みますよね。 でも違うんですって! 「杮」という字は「柿(かき)」と同じに見えるが 「柿(かき)」は「木部五画(旁が「ㅗ+巾」)」なのに対し 「杮」
私のような下級国民でも会社で管理職側に 組み入れられていたときは最低限の責任は 全うしてた自負はあります。 コンプライアンスが声高に叫ばれる昨今 芸能人にも社会的責任が要求されるように なって
オッペン化粧品のバラ園が一般公開されていたときに ちょこっと行ってきました。
静岡へちょっくらドライブ。 富士山の写真が撮りたくて
最近、コラボ商品が多いかも。 「小倉トースト」の味わいをイメージし、コクのある 小倉あんの風味が楽しめるサクサク食感の サンドクッキー。 痩せなきゃいけないですけどね。
オッペン化粧品のバラ園へ行ってきました。 公開期間は短いので また来年かな。
ちょっくら静岡へドライブ。 富士山の写真を撮りたくて。
ほんと読めないよってね。 へんとうせんって読んじゃった。(^^♪ 漢字でみかけることもそうそうありませんが。 アーモンドって読むんだとか。