重症筋無力症の患者さんの理学療法におけることや、病気の症状・治療などの知識などを記載しています。
理学療法士として、重症筋無力症の方と接する場面での自分なりの考え方を中心に記載しています。
現在の重症筋無力症の患者様は、自炊を行っています。もちろん旦那さんの支援もあるのですが、極力自分で行っているのです。そんな患者さんが、先日施設に来た時に火傷を…
私はリハビリを行っている最中に、気をつけているのが、一言のおもみです。声かけというのはとても大事な要素だと思っています。それは、声かけ一つで、相手も悲しませる…
今回のリハビリで盛り上がった話がありました。それは食べ物の話です。現在の重症筋無力症の患者様は自分では外出ができないため、どこか遠くに行くことなどは断念してい…
私が最近はまっているのが栄養です。というのも私自信があまり野菜が好きではないからです。野菜といえば健康に代名詞と言ってよいくらい栄養が含まれています。そこで最…
今日は体調が悪いとの事で休むとの連絡がありました。リハビリを楽しみにしていたのですが・・・残念やっぱり今日の様な雨だと調子が悪くなるようです。もしこのブログを…
にほんブログ村みなさんは重症筋無力症が人間だけの病気だと思っていませんか?実は犬や猫も重症筋無力症になるのです。私もこの勉強を始めてから知った事です!実際に自…
先日重症筋無力症の方のリハビリをしていた時の事。たまたま、県外の話しになりました。昔はどこどこに子どもを連れて行ったなど、楽しそうにお話しをされていました。と…
にほんブログ村ムーンフェイスという言葉をご存知でしょうか?満月のように顔が真丸とまるく腫れてしまうことです。これは顔がむくんでいる状態です。私たちはむくみのこ…
にほんブログ村こないだのリハビリではシルバーカー歩行を実施してい見ました。実は以前から、押し車をおしての歩行は行えない事はない状態でした。シルバーカーを押して…
にほんブログ村重症筋無力症の方の多くに眼に症状が現れることがあります。開くにくくなると言った症状です。瞼が垂れ下がったような状態にもなります。利用者さんが最近…
「ブログリーダー」を活用して、オリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。