遊んでいる。若しくは無理やり空けた部屋を借りる!…キューバ2016-(14)…アーカイブ版
■遊んでいる。若しくは無理やり空けた部屋を借りる! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ 今回の旅の宿は、「カサ」と言われる個人住宅の一部を宿…
思いもよらなかった、簡素な「クーバ料理」!…キューバ2016-(13)…アーカイブ版
■思いもよらなかった、簡素な「クーバ料理」! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■私は食べること、飲むことが好きで、基本好き嫌いはない。そ…
[ラ・アバーナ] の公共交通事情について!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(12)…アーカイブ
■[ラ・アパーナ]の公共交通事情について! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ■ 今回は割と真面目なお話ですよ! 首都[ラ・アパーナ]は、[…
世界遺産[ビエハ地区]を、クルージング!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(11)…アーカイブ版
■世界遺産[ビ絵は[ビエハ地区]を、クルージング! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ 漸く、[ラ・アパーナ]を代表する観光地のお話に辿り着き…
“クラシックカー”と云う、歴史の落し子!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(10)…アーカイブ版
■“クラシックカー”と云う、歴史の落とし子! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ 今回は皆さんがといっても、大半の男性といった方が好いかもしれ…
国民食の“バーガー(サンドウイッチ)”!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(09)…アーカイブ版
■国民食の“バーガー(サンドウィッチ)”! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ “ピザ屋”以上にどこの街でも多く見かけるのが、この“バーガー…
国中何処にでも在ると思えた、“ピザ屋”!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(08)…アーカイブ版
■国中何処にでも在ると思えた、“ピザ屋”! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ [ラ・アパーナ]のどこの地区でも、必ず何軒も目にするのが、…
ここが何か分かるかな?開口間口半間!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(07)…アーカイブ版
■ここが何か分かるかな?開口間口半間! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ 私は以前から旅行記でお伝えしておりますように、自然を楽しむと云う…
朝の道行く挨拶から、一日が始まる!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(06)…アーカイブ版
■朝の道行く挨拶から、一日が始まる! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ 朝「カサ」を出て寒いが街歩きへと出かける。「カサ」が在るこの住宅街は…
[クーバ]は、沖縄より遥か南のはずだが?…キューバ-ラ・アパーナ2016-(05)…アーカイブ版
■「クーバ」は、沖縄より遥か南のはずだが? …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ 今、私はこんな遠方まで来て、どこでどう間違ったか?と、戸惑って…
何処の国でも同じ!不安な“両替”事情!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(04)…アーカイブ版
■何処の国でも同じ!不安な“両替”事情! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ トラベラーにとつて“入国手続き”に次いで厄介なのが、何処の国でも…
「カサ・パルティクラル」というお宿!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(03)…アーカイブ版
■「カサ・パルティクラル」というお宿! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ 今回も此れまでの何時もの旅と変わらず、お宿は予約なしである。勿論、…
ラテン語圏初の国、[クーバ]へ遣って来た!…キューバ-ラ・アパーナ2016-(02)…アーカイブ
■ラテン語圏初の国、[クーバ]へ遣って来た! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ 到着した[キューバ共和国]の玄関である「ホセ・マルティ国際空…
素朴でチャーミングな歓迎から始まった!…キューバ-プロローグ2016-(01)…アーカイブ版
■素朴でチャーミングな歓迎から始まった! …ルンバとゲバラとヘミングウェイの共和国へ!■ 機体が徐々に高度を下げ、機窓の薄雲の合間から霞んだ海岸線が漸く見…
後ろ髪引かれる想いでの、“エンディング”!…臺灣-エンディング2015秋-(17)…アーカイブ版
■後ろ髪引かれる想いでの、“エンディング”! …引き寄せられ、暮らすように!-シリーズⅠ-(14)■ 今回は、私としては稀な短い滞在であったが、収穫は少なく…
語学留学と容易く言うが、何故か本気度を感じない!…臺灣-臺北2015秋-(16)…アーカイブ版
■語学留学と容易く言うが、何故か本気度を感じない! …引き寄せられ、ふらり旅街歩き!-(03)■ 臺湾で日本人経営のゲストハウスへお泊りす…
「愛玉」何度か出会ったが、高雄の屋台が一番だった!…臺灣-臺北2015秋-(15)…アーカイブ版
■「愛玉」何度か出会ったが、高雄の屋台が一番だった! …引き寄せられ、ふらり旅街歩き!-(02)■ 本題に入る前にちょっとだけ脱線!前項の余談です…
[迪化テキカ街]の夜市、38年前の名残と出会う!…臺灣-臺北2015秋-(14)…アーカイブ版
■[迪化(テキカ)街]の夜市、38年前の名残りと出会う! …引き寄せられ、ふらり旅街歩き!-(01)■ 今回は短い日程であっけなく帰路に就く。その…
今日も“台湾居酒屋”で、一人夕飯+変わらずビール!…臺灣-臺南2015秋-(13)…アーカイブ版
■今日も“臺灣居酒屋”で、一人夕飯+変わらずビール! …引き寄せられ、暮らすように!-シリーズⅠ-(13)■ 今日も寝覚めが気持ち良い!ゲストハウスの六名ベ…
私のお気に入りの、“坦仔麵”の店の名前が判った!…臺灣-臺南2015秋-(12)…アーカイブ版
■私のお気に入りの、“坦仔麺”の店の名前が判った! …引き寄せられ、暮らすように!-シリーズⅠ-(12)■ 昼間路地散策を汗をかきかき楽しんでいた処、無意識…
手が入れられた夜の[神農街]も、また良いものだ!…臺灣-臺南2015秋-(11)…アーカイブ版
■手が入れられた夜の[新農街]も、また良いものだ! …引き寄せられ、暮らすように!-シリーズⅠ-(11)■ 昨昨年“初夏”訪れて以来になるが、訪れて見て驚い…
日本でも見掛けなくなった、串打ち「おでん」だ!…臺灣-臺南2015秋-(10)…アーカイブ版
■日本でも見掛けなくなった、串打ち「おでん」だ! …引き寄せられ、暮らすように!-シリーズⅠ-(10)■ 昨年訪れた折、再訪を誓っていた「孔子廟」の向かいに…
簡単に“160年の歴史”と云われても、理解でけん!…臺灣-臺南2015秋-(09)…アーカイブ版
■簡単に“160年の歴史”と云われても、理解でけん! …引き寄せられ、暮らすように!-シリーズⅠ-(09)■ 友人の奥さんが、最近“中国茶”にのめり込んでい…
路地に溢れる”アート”を楽しむ、「銀同社區」探訪!…臺灣-臺南2015秋-(08)…アーカイブ版
■路地に溢れる“アート”を楽しむ、「銀同社區」探訪! …引き寄せられ、暮らすように!-シリーズⅠ-(08)■ 今日の朝の散歩は、路地話題が続きますが、これま…
老街の街区の細い路地散策、奥に潜む“廟”を楽しむ!…臺灣-臺南2015秋-(07)…アーカイブ版
■老街の街区の細い路地散策、奥に潜む“廟”を楽しむ! …引き寄せられ、暮らすように!-シリーズⅠ-(07)■ 今年の春訪れた時も驚いたのが、街の大通り「民生…
廟前広場の“露店居酒屋”で、ビールが進む!進む!…臺灣-臺南2015秋-(06)…アーカイブ版
■廟前広場の“露店居酒屋”で、ビールが進む!進む! …引き寄せられ、暮らすように!-シリーズⅠ-(06)■ 夕暮れ時、今日の夕飯はと考えながら街をぶらつくが…
「ブログリーダー」を活用して、伊の三木さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。