chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
挑戦者
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/29

arrow_drop_down
  • お知らせ: 25/5/25 ”人生第二章 挑戦者”は、GOOブログからはてなブログへ引っ越しました

    25/5/25”人生第二章挑戦者”は、GOOブログからはてなブログへ引っ越しましたGOOブログの閉鎖に伴いまして、今日から”人生第二章挑戦者”のブログは、GOOブログからはてなブログへ引っ越しました。私達の”人生第二章挑戦者”は、5年間の闘病生活の”思い出日記”です。今後、”人生第二章挑戦者”の記事の更新はありません。はてなブログ:”人生第二章挑戦者”https://yuki9162.hatenablog.com/◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇お知らせ:私達は、”LAVIEENROSEのプロムナード(散歩道)”にて歩いています脳卒中の後遺症で障害と闘っている私の知らない所の私の知らない誰かさん達へ”人生第二章挑戦者”のブログ記事の更新は、2017年7月31日で終了いたしましたが、終了...お知らせ:25/5/25”人生第二章挑戦者”は、GOOブログからはてなブログへ引っ越しました

  • 思い出日記 - 終わり始まり

    グラハムトーマス私は、2011年8月10日に脳卒中で倒れて以来、左半身麻痺の重い障碍を持つ体になってしまいました。長かった入院から退院した後、2012年4月16日に会社復帰したものの左半身麻痺の障碍を持つ体には、毎日が命がけのような日々でした。、その困難に負けない為にリハビリ訓練をして体を鍛える必要がありました。会社復帰した後、自宅でのリハビリの記録を紙に書いて記録していましたが、いつでも手軽にリハビリの記録が書ける、過去のリハビリの記録が見れる手段としてブログを開設しました。その年の7月1日に私の闘病記としての『人生第二章挑戦者』のブログを開設しました。振り返ると、ブログ開設当時は、最初はリハビリの記録のメモ代わりと思って始めましたリハビリの闘病記でしたが、その後は、私の身の回りに色々な出来事が起こり、悩んだ...思い出日記-終わり始まり

  • セカンドライフのスタートに向けて

    今朝の空明日からセカンドライフが本格的スタートします。セカンドライフの基本は、健康第一です。惰性な生活に埋没しないように休まずに、毎日”体を鍛える”必要があります。今朝の空今日は、明日からスタートに向けてのリハビリ訓練のお散歩歩行トレーニングの調整を行いましたので記録しておきます。朝のお気に入り朝のお散歩で赤坂上に上がると昇る朝陽が見えました。美しかったので、”今日も悪い事が起きませんように”、”家族が無事に帰りますように”と手を合わせて太陽に向かってお祈りしました。暑い日となりましたね。会社に通勤していた時の歩行距離自宅<->駅往復:2.0km大崎<->会社ビル往復:1.5km事務所内歩行距離:0.5km駅の階段歩行あり:0.3km一日の歩行距離:4.3km夕暮れの渋谷記録起床:4:15天気:曇時々晴最高気温...セカンドライフのスタートに向けて

  • 夢の夜と私的「おくのほそ道」の旅

    モーティマサックラー7月29日は定年退職の最後の出社日となり、お世話になりました各方面の方々にご挨拶のメールを送りました。29日の夜は、お寿司を買ってきて、お寿司とワインで自宅にて妻と二人でささやかに、学校を卒業してから社会人となり、・・・等々。を話ながらこれまでの出来事を振り返って二人で定年退職のお祝いの食事をしていましたが、その後、各方面の方々からお祝いの返信メールが届きまして、メールを拝読していましたら、私の家にその方々本当にやって来てくれている気分になって行きました。お一人お一人の顔が思い浮かんできて、“XXさんお久しぶり、元気ですか?”、“定年退職までよく頑張りましたね”、“定年おめでとうございます”と、言ってくれていて、まるで、自宅の部屋が”お寿司屋さんになって、お寿司屋さん“のカウンターに座って、...夢の夜と私的「おくのほそ道」の旅

  • マンゴー栽培に挑戦中

    しばらく前に美味しい八百屋ちゃんでメキシコ産のマンゴーを買ってきました。マンゴーを食べ終えた後、ふとマンゴー育ててみたいと思いました。そこで、ウェブサイトを見て、育て方を調べて食べたマンゴーの種を植えてみました。ブログ記事を参考にして水耕栽培にしましたで試してみました。そのマンゴーの生育状況をご紹介します。2017年07月15日今日からマンゴー栽培にも挑戦!ですマンゴー:1号根が出ていますマンゴー:2号根と芽が出ていますマンゴー:3号根が出ていますマンゴーの木は、2年で、木の高さは、30cm~60cmぐらいになるそうです。この夏でどれくらいの高さになるのでしょうか記録天気:曇り最高気温(℃)[前日差]29℃[-5]最低気温(℃)[前日差]23℃[-2]挑戦者とカメラマン(妻)マンゴー栽培に挑戦中

  • 新しい空の下

    朝起きた頃の空:5:50いよいよ今日からセカンドライフがスタートしました。私達のセカンドライフでは、やってみたいこと、やるべきことがたくさんあります。でも、セカンドライフで、一番の問題点は、生活費と収入ですね。収入は、わずかな年金だけになってしまう事です。という事でセカンドライフでは、老後破たんしない為には、生活のダウンサイジングが必要です。セカンドライフの生活を維持して行くためにセカンドライフの収支を試算しますと、現役時代の生活費用を50%くらいカットしないとやっていけませんね。寂しい話ですが、外食、外飲みは禁止ですね。私達のセカンドライフ計画では、やってみたいこと、やるべきことがたくさんありますが、海外旅行に行くとか、夫婦でクルージングに行くような大それた計画ではありません。今朝の空曇り空でスタートです何で...新しい空の下

  • 祝 定年退職お祝いの夜

    今日は、定年退職日で無事円に満定年がうれしくて、カメラマン(妻)と定年祝いをやっています。カメラマン(妻)がデパートでお寿司を買ってきてくれましたので、今夜の我が家は、”マイホーム寿司屋”です。今日は特別な日なので、ワインは、私の大好きな、HUGELRIESLING2008年です。フランスアルザスワインですとっも美味しい!!お寿司お寿司つまみながら、このサラリーマン生活、特にこの6年間の出来事を妻と振り返っています。ワインとお寿司の美味しさとで、この勢いだと朝まで行ってしまいそう。バックにはステービーワンダーの曲がかかっています。途中で一緒に仕事をした方からメールがありまして、メールでチャットになっています。仮想の”マイホーム寿司屋”ですが、外のお寿司屋さんで本人を前にして会話をしているように思えましたね。St...祝定年退職お祝いの夜

  • モーティマサックラー

    モーティマサックラー挑戦者とカメラマン(妻)モーティマサックラー

  • 新雪

    新雪冒険者とカメラマン(妻)新雪

  • 終わったね。定年退職日

    本日、7月28日(金)が最終出勤日となりました。今日で、長かったサラリーマン生活が終わりました。悔やまれる出来事は、2011年8月10日に脳卒中で倒れて、その後、障碍を持つ体となって妻と子供に心配、負担をかけることになってしまいました。また、その後、2012年6月には、リストラ騒動に巻き込まれて経済困窮で家庭崩壊の危機、降格、配置転換となり居場所のない5年間でしたが、何とかそれを乗り越えて、今日、やっと定年退職日にたどり着きました。こんな私を支え続けてくれた妻と子供に感謝しています。また、私を声援してくれていました数多くの友人の皆さんには心の底より感謝・お礼を申し上げます。最後の大崎風景最後の大崎風景最後の大崎風景最後の大崎風景◆終わったね。定年退職日渋谷:夕暮れ風景◆“月日は百代の過客にして、行きかう年もまた...終わったね。定年退職日

  • ママンコッシュ

    ママンコッシュ記録天気:曇り最高気温(℃)[前日差]27℃[-2]最低気温(℃)[前日差]23℃[-1]挑戦者とカメラマン(妻)ママンコッシュ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、挑戦者さんをフォローしませんか?

ハンドル名
挑戦者さん
ブログタイトル
人生第二章 挑戦者
フォロー
人生第二章 挑戦者

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用