画像が多いので 2回に分けての投稿です(*- -)(*_ _)ペコリ 2025年5月19日(月) 午前10時頃出発K6三森を貸し切り状態で楽しみつつ猪苗代へ磐…
さて 2024も残すところあと10時間程となりました 皆様 良いお年を 2024年12月30日(月) 前日まで…
2024年12月25日(水)タイヤ交換が済んだとの連絡を受け 買物へ行く両親に便乗して午後からバイク屋さんへおニューのタイヤはコチラ久々のシンコー今回はFタ…
2024.12.21 バイク預け入れから~の袋田の滝ライトアップ
2024年12月21日(土) タイヤ交換の預け入れのため バイク屋さんへ 前回タイヤ交換(F&R同時)したのは2023年1月9日その時のオドメーターが 12…
2024年12月10日(火) 朝10時出発郡山は6℃でしたが 浜方へと進むにつれて気温上昇小名浜マリンブリッジ小名フォルニア(小名浜港3号埠頭緑地公園)ここ…
2024年12月3日(火)この日を逃すと 会津地方の予報は雨や雪マークが続いていたので西行き決定10時10分出発朝方は氷点下まで冷えた郡山でしたが 出発が遅…
2024年12月2日(月)前回バイク乗ってから10日以上が経ちましたが…実は 首痛に伴う偏頭痛が酷くって安静にしてました昼10時34分出発母畑経由の御斉所ル…
「ブログリーダー」を活用して、晴子さんをフォローしませんか?
画像が多いので 2回に分けての投稿です(*- -)(*_ _)ペコリ 2025年5月19日(月) 午前10時頃出発K6三森を貸し切り状態で楽しみつつ猪苗代へ磐…
2025年5月15日(木) 午前9時50分出発K6三森ルートを貸し切り状態にしつつ楽しみ猪苗代へ一応 晴れ予報のはずでしたが・・・ 残念ながら曇天雄国パノラ…
ここ最近はハイオク単価が少し値下がりして(とは言っても 昔に比べると高値ですが)安堵してましたが…いつも利用している宇佐美GSからの お知らせ覚悟はしてました…
2025年5月13日(火) 午前9時16分出発目的地の“道の駅 たじま”は栃木県との県境なので「久々に塩原経由で行ってみようかな」と思ってたのですが ボケっ…
毎年 今時期の楽しみにしている三ノ倉高原 菜の花フェスティバル只今 菜の花フェスティバル開催中です昨年は 🅿への道が土砂崩れになってしまったので断念しましたが…
続きです(*- -)(*_ _)ペコリ 富岡からは 再び浜街道を快走岩沢海水浴場(※この手前 K391浄化センター付近で時々ネズミ網を設置しているので御注意…
2025年5月8日(木) このところ山方面ばかり行ってたので 久々に浜方へ今月末に期限が迫っている“福島県 道の駅スタンプラリー”で捺印してなかった場所(飯…
2025年5月3日(土) 午後1時7分出発この日の目的は今月末までと期限が迫っているコチラ↓昨年12月から開始したものの ポツンと抜けてたスタンプがあったん…
続きです(*- -)(*_ _)ペコリ 只見湖の辺りは豪雪地域だけあって結構な残雪がちなみにR252は 雪崩の影響で県境が今なお通行止めとなってます そして…
※画像が多いので 2回に分けての投稿です2025年5月1日(木) 前回ガソリン給油せずに帰宅してしまったので 先ずは近所の宇佐美GSへハイオク@178で相棒の…
2025年4月24日(木) 昼11時32分出発三森峠を越えて 先ずは猪苗代湖岸道路へコチラ 約3㎞に渡って桜並木が続きます少し進んで・・・更に進んでコチラ水…
続きです(*- -)(*_ _)ペコリ もう ね「感動」の一言に尽きます毎年観に来ている日中線しだれ桜並木ですが 何度となく観ていても感動もの 少し場所を移動…
2025年4月22日(火)※画像が多いので 2つに分けてのUPとさせていただきます午前8時34分出発先ずは県南の上台道路の桜並木へ下の方は既に散ってしまって…
2025年4月17日(木)午前9時24分出発笹原川千本桜🅿お次は・・・いしかわ桜谷そして 次は一本桜へ塩ノ崎の大桜🅿そして 桜と言えばお城でしょってことで・…
2025年4月5日(土) 出掛けにバイク友から『今日って何処か走ってますか?』とメッセ来たので「これから浜方へ 行く予定です」と返信して 先ずは近所のセル…
2025年3月31日(月)タイムラインが復活しました(*'▽') (何故か仕様が変わってた)午前10時ちょい前出発前日よりも気温が上がらず5℃でのスタートだ…
2025年3月30日(日)さてさて タイムラインが表示されないのでReliveアプリから抜粋昼11時42分出発気温:10℃と暖かかったので ジャケットもグロ…
2025年3月27日(木)バイク屋さんにオイル交換の予約をしたら『午後3時半~4時の間には店に戻ってるから』との事でしたので午後3時半ちょい過ぎに出発5㎞程…
2025年3月21日(金) 21世紀の森公園平日なのに 凄い台数の車で🅿埋まってました週末は 🅿空き待ちの車で渋滞しそうですね帰りに この日の最終目的地へ…
続きです(*- -)(*_ _)ペコリ R114~R6~K163K391浜街道~R6~K395~K157浜風きらら いちい水産太刀魚一夜干し&メヒカリ唐揚げ用…
画像が多いので2回に分けてUPします(*- -)(*_ _)ペコリ2024年5月10日(金)8時51分出発R4~K304本宮市・蛇の鼻見事な大藤ですK304~…
2024年5月4日(土)さて 2日前の5月2日(木)に走りに来たばかりですが・・・母にも新緑の奥会津を観てほしくてドライブに連れ出しました 早朝5時半に出発…
続きです(*- -)(*_ _)ペコリ 柳津で一服してから既に1時間以上が経過してたので コチラへ只見駅実はこの直ぐ裏に 愛煙家のオアシスがあるんですよK13…
※画像が多いので2回に分けてのUPになります(*- -)(*_ _)ペコリ2024年5月2日(木) 朝9時ちょい前出発 気温13℃だったので半袖Tシャツ+ジャ…
2024年4月27日(土)常連仲間から LINEで『もう少しで満開になりますよ』って雄国パノラマラインの写真を添付して頂いたのが10日前の事写メ📷の感じでは…
2024年4月21日(日) 午前10時出発 K143~野田笹線~K294~K29~K6三森~猪苗代湖岸道路猪苗代湖岸道路~K9K9~R49~R115~K20…
4月某日 母のバースデイ祝いで 一泊の家族旅へ下道で各所廻りながら着いた宿の部屋がコチラ宿の目の前が太平洋素晴らしいオーシャンビューです夕食の御品書き翌朝の景…
4月某日母の○○回目の誕生日は家族で花見に行って来ました 猪苗代 観音寺川の桜🌸 裏磐梯 桜峠のオオヤマザクラ🌸カメラ目線で写真撮影に応じてる賢いゴールデン君…
続きです(*- -)(*_ _)ペコリ 喜多の郷ふれあいパーク🌸(道の駅に隣接している桜の名所)R121~K333熱塩加納 夢の森花の散歩道K383~R121…
2024年4月15日(月)写真が多いので2回に分けてのUPです(;´∀`)午前9時15分出発 K143~野田笹線~K294~K29笹原川千本桜🌸K29~K6…
続きです R114~R6~夜ノ森夜ノ森公園北側の桜並木🌸夜ノ森駅西側の桜並木🌸富岡二中跡地東側の桜並木🌸 K112~R6~K163~K391浜街道K391浜街…
2024年4月13日(土)写真が多いので 前編と後編に分けてUPします朝8時45分出発先ずは近所の桜(笹原川あさかの千本桜🌸)を南インター線~R4~R115…
2024年4月7日(日)昼10時半ころ出発K143~野田笹線~K294~K29~K6三森~K9鏡面みたいにベタ凪の猪苗代湖逆さ磐梯山が美しいですK9~R49…
2024年4月5日(金)昼2時ちょい前出発 K143~野田笹線~K294~K29~K6三森~K9鏡面のように神秘的な猪苗代湖逆さ磐梯山ですK9~R49~猪苗…
かれこれ30分以上も時間ロスしましたが 予定通りツーリングを続けます K74・K260浜街道原町区萱浜 なの花めいろ見頃までは あと10日程といった感じでしょ…
続きです とりあえずバイク屋さんにSOS症状を説明したら『レッカーだない』との事で 保険のロードサービスへ連絡 しかし吹きっ晒しな場所で風の音が凄くて 会話…
2024年4月2日(火)ちょっと長くなるので3回に分けてUPします朝8時15分出発 K17~大善寺通り~郡山東部広域農道~R288~K50~R349【道の駅…
2024年3月28日(木)午後一で用事があったので チョイ乗り朝9時半ころ出発 K143~野田笹線~K294~K29~K6三森~K9~R49~猪苗代トヨタロ…
2024年3月25日(月) 伯母がマルちゃん(柴2才♀)連れて遊びに来たので モフったりオヤツあげたりと🐶充電嗚呼… 癒されましたわ~ てな訳で 予定より1…