6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
祇園のちいさなスナックで、粋な酔っ払いのお客さんや日常を綴ってます♪
『祇園その』のママ「そのみ」と申します。祇園のまんなかで、カウンターだけのこぢんまりとしたスナックをひらいています。そのみ一人の、気さくなお店です。 好きな歌も、遠慮なく歌っていただけます。女性お一人でも安心してお愉しみいただけます。あなたの隠れ家として、祇園の馴染みの一軒に加えて下さいませね。京都にビジネスや観光でいらっしゃる方も、どうぞごゆるりと………。
ここの庭は手入れがされていて、お家の前庭が大きな畑になっている。野菜はほとんど作ってはるなぁ~羨ましい。そして隅っこのフェンス越しには、以前も花が咲いていた。今回はホウセンカ。外の世界も見たいよぅ~って言うてる?言うてない?あはは。かわ
朝6:20の食卓。アボカドは昨日に続き、姉と半分こ。半分でもたっぷりあるでしょ。トーストにケチャップとエノキ茸、ベーコンにとろけるチーズ、ミニトマトを乗せて、ピザトースト風~。おいしいよ。
9/7(木)おはようございます。朝5:29の空。だんだん日の出が遅くなってきた。もうすぐあの辺りに朝陽が昇ってくるんだけどな。さぁ、今日は内科クリニックでの診察の日。ガンバろう。することがいっぱいだ。
18:42の空。あぁ…薄暗くなるのが早くなってきた。日暮れると途端にストーン‥と暗くなる。これだな、京都の友人、美人会長さんがよく言うてはった。「秋て人恋しいわ。寂しぃなるわぁ~」昼間の暑さが陽が沈むとぐんと涼しくなり出して…美人会長さん、気
2種類の巻き寿司。一つは明太子の細巻き。もう一つはマグロとトロロにオクラで中巻きに。あぁ不自由な眼と手でよくやりました~。あとは姉の好きな漬物いっぱい。姉のお皿はね、これより大きいお皿だよ。くす。
朝6:40の食卓。今朝はフルーツがゴールデンキウイしかなくて、代わりにアボカドを。そして、トーストには薄切りハムとチーズを乗せて。うん、おいしい~。姉の咳込みは相変わらずで、手術で開けた首の傷痕に良くないんだろうなぁ…微熱。姉は、明日がこちら
9/6(水)おはようございます。朝5:51の空。夜中に少し雨が降っていたんだ。今日も霧雨?小雨が降ったり止んだり…その湿気がすごいな。まるで雲の中にいたら、こんな感じかも?ふふ。今朝も一日が始まった。生きているこの命、さぁ今日も感謝とともににっこり
今日のおやつは退院して来た姉といっしょに。うれしい~。和栗のシュークリーム。甘すぎず。柔らかくてやさしい甘さ。ホッとして。
なんだろ…身体の右側がしびれる…ガンバって塗り絵。もうダメだ。
朝6:37の食卓。今朝はパンが無かったので、キャベツ焼きに。これはお好み焼きや一銭洋食とも少し違う、小麦粉と片栗粉が半々入ってるんじょ~。野菜はキャベツたっぷりで、具にはイカとかエビ、豚肉。ここに豆腐を入れたりもできるよ。ソースはこれもいつも通り、
9/5(水)おはようございます。朝5:28の曇り空。あっ、画面の真ん中くらいかなぁ~鳥が飛んでいる。雨雲がモクモク…今日は雨かな。昼間は蒸し暑くなりそうな…今日もファイトで行こう。…と、自分を励ます。
お疲れ様でした。今日の昼間はまだ暑かったぁ~。日暮れて20時頃にパラパラと雨。やっと涼しくなり始めたか?一日一日の命に感謝と、さぁさらに出来ることを…。大切なのは、もっとシンプルな考え方かもしれない。雨の音を聞きながらそう思う。
ぼちぼち。ゆっくり塗ろうねー。
朝6:43の食卓。わたしの好きなお肉じゃ~。あはは。それと昨日の残りのポテト。うん、おいしいよー。おいしい物をおいしいと感じて食べられる喜び。なんと幸せなことか。おおきに。
9/4(月)おはようございます。朝5:38の東の空。昇ってくる朝陽。姉の咳込みは相変わらずひどいですが、食欲はあります。あはは。そのうち、少しずつ家事の手伝いもどきをさせようかと…思っていますが、今はワガママでもうれしい今です。今だけじゃあ。あはは
凄かったなぁ~。日本が、W杯で自力でパリ五輪への切符を手に入れた。まだまだバスケットで分からないルールがあるかなぁ~。あ、そうだ、4クォーターに分かれてたの初めて知った。堪忍、くす。でもスゴいよ。どのスポーツでも思うけど、身体的にも日本人は小
夕18:28の西の空。夕暮れ色、好きだな。ほら、少しずつ秋になっている…まだ昼間は信じられないくらい暑いけどね。はは。ゆっくり秋になって行ってほしい。
久しぶりに鶏唐揚げ。それと、じゃがいもを細かく千切りにして、片栗粉、塩、青海苔をパラパラと。あとはフライパンでじっくり焼いて…おいしい~。姉も唐揚げは久しぶりらしくて、「おいしい~」嬉しそうだった。おいしそうだと作ってうれしい~。
ずっとブログだけは続けてきた。スマホでしかも左の指で押せば想いが文字になる…こういうものに感謝。だけど、これももう終わりかなぁ~。ほんとはもっともっと表現したいんだよ。美しいものに出合えたとき、「わぁ~素晴らしい」て吐き出す場所がほしいというのが
朝6:55の食卓。ピーナッツバターとイチゴジャム。牛肉と椎茸、茄子、にんじん、玉ねぎを焼いて。豆腐もちぎって。沖縄の塩をパラパラと。うん、おいしい~。わたし、動物性タンパク質好き…。くす。
9/3(日)おはようございます。朝5:51の空。朝陽が昇ってくる。早朝の空気は涼しい~。秋が顔を出している。このまま涼しく…ってわけにいかないんだな。あ、今日のうちに洗濯しとかなきゃ。来週は台風からの湿った空気のせいか、雨の予報が続いている。ガンバろ
京都の川端冷泉「鮨 魚助」の大将が、亡くなった。あぁ…やっぱり人は亡くなるんだ京都に行くたび、必ず帰りには寄っていた思い出のたっぷり詰まった店だ。「祇園その」店をやっていた時は、毎年の春には桜の花見宴でお世話になった。高校野球の甲子園が好き
朝6:27の食卓。今朝はピザトーストに似せたチーズトーストで。くす。ちょっと飾っていると、ご馳走みたいで変わってていいでしょ。くす。やっと先日のフライものがみんな終わり。はは。姉もガンバって食べています。今朝はひんやり~。また昼間は暑くなる
9/2(土)おはようございます。朝5:31の東の空。朝陽が美しい…海から見ればもっと美しいんだろうなぁ…
あぁ、細かいのは疲れる~。右手だけじゃなく、眼だ。眼も疲れる~。でもガンバる。ファイトおお~。
昨日、姉が食べたくて買って来たおいしい豚肉カツ。…残っている。で、今日はそれを温めてカレーに。うん、病院食では出されないカレーだもん、姉も久しぶりで喜んでいました。ふふ。わたしも脳出血で入院していた6ヶ月で一度も食べられなかったカレーを、
夏の雲と秋の雲が同居している。ふふ。いい空だ。でも蒸し暑い…
朝6:31の食卓。はい、いつものトースト朝食とフルーツ。昨日、退院後の姉が買って来たフライものがいっぱい残っているからなぁ~。あれを片付けなきゃねぇ。お昼は、カツカレーか?ふふふ、病院では出てこなかったメニューをリハビリから帰ってガンバって作る
9/1(金)おはようございます。朝5:29の東の空。昇る朝陽に照らされた雲が動いてて、美しい~。今は台風11号が沖縄へ近づいて、湿った空気が流れ込んでいるんでしょ。雨は今は止んでいるけど、突然の雨が降り出すことが続いているから、二階の窓は開けていられない…
「ブログリーダー」を活用して、そのさんをフォローしませんか?
6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
6/3(火)18:56長嶋茂雄氏(89)が肺炎で亡くなった。野球をするために生きたような人だったなぁ…日本中に寂しく感じる人たちがたくさんいるだろうなぁ…わたしと同じ脳梗塞で、片側麻痺の残る晩年だったけれど、テレビで見た厳しいリハビリにも耐えて励んでおら
5/24(土)おはようございます。ここんとこ毎朝、鳴いている。「ギェ~ギェ」んーなんと鳴き声を書けばぴったりくるか、まさしく動物園にいれば聞こえるであろう声。くす。桃太郎の話には「ケーンケーン」にあったような?日本の鳥、きじ。聞こえるたび、くす
5/23(金)おはようございます。今朝は朝シャワーを浴びて、リハビリに行く準備して。ふと見ると…壁に貼ったぬりえに朝陽が照る。ふふふ。お日様からは…このぬりえ、見えてるね。ふふ。面白くてその瞬間をパチリ。今日もいい一日でありますように。
5/15(木)おはようございます。いつもの朝食を載せて…。あぁブログに載せるって久しぶりだなぁ。右手が不自由になって、だけど食いしん坊はゆっくり、包丁を揺れないよう脇腹に腕を引っ付けてトントントン。まぁぼちぼち。最近学んでいる格言の章に、「知
5/8(木)このGWの連休に、わざわざ京都から助けに来てくれた友人ご家族。この前2月末に京都に行った時にも京都駅まで迎えに来てくれて、晩ごはんもご馳走になってお世話になった方ご家族の一つ。その時、娘さんから「なんか手伝えることなぁい?」て聞かれて、今一
4/28(月)おはようございます。春は雨後の筍のごとく、あちこちから筍が届いて嬉しいことです。でも皮付きは力の入らない右手では大変で…ガンバりました。おいしい~。嬉しい。幸せだね。春は筍だ。
4/23(水)おはようございます。久しぶりにいつもの朝食を載せようっと。だんだんサラダが多くなって、お皿が小さくなったせいか、溢れている?あはは。右手が不自由で思うように動かないのに、よく作れるもんだなぁ~と、自分に感心する。はは。最近、タンパ
4/20(日)午前中に歩いた道に、ポトリポトリ…と上から落ちていた花。あまりにこの黄色が可愛くて手に取ってみる。耳たぶに一つ引っ付けて、「こんなん夏みたいでかわいいなぁ」友人とにっこり。花を放っておけないうちらもかわいい女性やわぁ。ふふ。
4/15(火)9:18おはようございます。うちの庭の楓たち、小さな新芽が毎日大きく手を伸ばして広がって来た。この2本ある楓は違う種類だね。新芽も全く違う。いいねぇ~、季節を知って芽を出し大きく息をする草木たち。そのシステムのすごさに感心だけど、デ
4/11(金)朝。おはようございます。9:09息子が徳島市内から帰って来れた日は、夜帰るなら夜食を持たせてあげる。今朝は、朝に発つからお昼のパックだな。おかず以外に、大きなおにぎりを二個。一つは梅干し。海苔で巻く。もう一つは、若布ご飯にして。う
3/25(水)おはようございます。庭に咲き始めたカラスノエンドウ。ちょこっと片手にいっぱいのカラスノエンドウをちぎって…ふとみると花。わぁ~愛らしい花。お前たちのどこに、咲かせるパワーが秘められているんだろう。商品価値はないけれど、美しさでは
3/23(日)京都のY夫さんが送ってくださった桜。もう春だね。そうだよー。だってわが家の庭の芝生にはカラスノエンドウがあちこちに伸びてきている…あぁ手に負えなくなる前に、手入れしなきゃ…と思いながら。さすがに雑草…いや、名前が申し訳ないなぁ。
2/6(木)おはようございます。雪…。朝、カーテンを開けると白い銀世界。よくニュースで見る日本海側の北陸や東北、北海道とは全然違うだろうけど、寒い~ッ。あぁ、パジャマを着替えられにゃーい。ゴミ捨ての日だ。なんとか外に出て行かなきゃ。ガンバれ~
1/28(火)夕17:08。今日は寒気団が四国の上空にも降りてきてて、山間では雪の予報。寒い~。コロナに、インフルエンザに、肺炎…感染症が流行って、わたしたちのよな持病を持つ者は要注意です。でも、ほら今夜の始まりも、雲が多い美しい日暮れ空だ。身体
1/25(土)嬉しくて。神さまのタイミングが素晴らしい…。驚く。感謝で、妹から贈ってもらったどぶろくを開けてみました。この日に開けると約束していたからね。うん、米の甘さを感じるおいしい味。嬉しくて、泣いてしまう。泣き泣き、チビチビ…呑むどぶろ
あれから30年かぁ…早いなぁ…まだ数年前のように感じる。今度は南海トラフにわたしたちが備えなきゃいけない。
1/16(木)おはようございます。穏やかな冬日和です。今日は日赤病院の脳神経内科へ診察へ。介護タクシー会社が代わって、いろいろと変化。これまでは、助けられていたんだなぁ…とよく分かりました。さ、ガンバろう。
綺麗な夕焼け空。雲もなく晴れた一日だった。この一年もにこにこ笑って過ごしていたい~。うん、そうしよう。
12/31(火)一年が過ぎるのが早いよね。ふふ。もう大晦日だ。訪ねてくれた友人たちと、ワイワイ。簡単塩焼きそば食べて、お喋りしていっぱい笑って、楽しかったぁ~。みんなが帰った後、寂しかった。くす。部屋の灯りを早めに消して。沖縄から来てくれた友
7/19(金)夕18:37の空。友人の車で香川へ。帰り道の徳島の夕陽。眉山が見えている。明日もガンバるぞー。明日は朝6時。
夕19:07の日暮れ空。うん、綺麗だなぁ…明日から三日間はブログも打たないかも~。ちょっと香川に行って来る。初めて。ドキドキする。くす。遠足前の子どものような?あはは。
7/18(木)おはようございます。朝5:36の空。美しい朝の空。あれ、朝焼けが少しずつ遅くなった?昨日夕方から、スマホが動かなくなって…今日は全然ダメで…。先日はエアコンで、今日は通信機器。うむ…自分の生活がいかに現代の利器に頼っているものか、
13:59の空。暑い暑い~ッ。ウッドデッキに座って上を見上げる。きゃーわぁ、もう夏が来てる。あちっ、お尻が暑いーッ。くす。急いでウッドデッキから逃げるわたし。あはは。
パンがあると、つい簡単だからサンドにしちゃうなぁ。はい、照り焼きチキンを焼いて。フリルレタスに挟みます。んー、おいしい~。
んーなんだか東山魁夷の日本画に似てる~。と思ってたら、やっぱりここだった。八ヶ岳中信高原国定公園にあるため池らしい。ま、楽しもう。ゆっくり一本ずつ描く感じ?ははは。
朝6:10の食卓。今日はブルーベリージャマだ。ジャムは姉が好きだった。まだ姉が買っておいたいちごジャムも残っているよ。わたしはマーガリン派だからなぁ…でもガンバって食べねば…朝からお腹いっぱいになりました。自分に、ありがとうございま~す。ふふ。
7/17(水)おはようございます。朝5:19。ヤヤヤ、朝の空を撮そうと二階に上がったら…ベランダに雀。ジッと…丸くなっている。別の窓を開けたら…急いで飛んで行っちゃった。起きたばかりだったのかなぁ?
夕18:25の日暮れ空。いつもより早いかなぁ。まだ太陽の光が沈む前?今日は小雨がチラホラ降って来て…外に干した洗濯物を取り入れて、部屋に並べて干して扇風機を強でぐるぐる回している。今も。なかなかスッキリ乾かない。ねー、だから太陽ってすごいよ。
良かったぁ~。何がって、この数日、いつも使っていた定規が見当たらなくなっちゃってすごく困っていたの。いつも使う相棒みたいなのに、どこへ行ったのか、いくら探しても見つからない…。で、今日のヘルパーさんにとうとうコンビニでお買い物を頼んじゃった。
朝6:00の食卓。今朝は納豆ご飯だよ。鮭を焼いて、茄子は白醤油で炊いて、玉子にはほうれん草と小松菜入れて~。あ、あとはわたしの好きなオクラ。味噌汁。豆腐とお揚げ。バナナがもうなかった。今日はヘルパーさんが来てくれるのと、古紙回収の日だ。朝
7/16(火)おはようございます。朝5:23の空。小雨が降っていたのかな。蒸し暑い~朝です。網目の雲だな。このまま天気が良くなればいいけど、んにゃ~そんなうまいふうにはいかんじゃろ。今日もいい一日でありますように。
夕19:26の日暮れ空。ちょっと冷んやりした風が吹いてくる。子どもの頃の夏ってこんな感じじゃなかった?うん、いい夜風らしきものが吹いてきて…夏の夜が始まったっけ。あぁ…眠いなぁ。
おいしかったぁ~。鶏の照り焼きをもやし炒めの上に乗せて。
大変だぁ。安全ピンを使ってて、敗れたシーツを補強。針と糸で。以前は針で指を突いて大変だったけど…少しはマシになったかなぁ。今時、破れを直す人も減っただろうなぁ。ふふ。わたしも指が不自由じゃなかったら…と思うと悔しいけど、ううん、我慢我慢。
朝5:51の食卓。今朝はチヂミ。キャベツをいっぱい入れて、小松菜、豚肉。小麦粉に片栗粉。うぅ…これは身体の疲れかなぁ…眠くなってきた…
7/15(海の日)おはようございます。朝5:06の空。薄曇り。スマホの天気予報を見ると、もうすぐ雨?草抜きしようと思っていたのに…諦めた。空は薄曇り。
夕19:25の日暮れ空。冷んやり~っとして来たと思いきや、小雨の音がパラパラ…。扇風機を回しているけど、いらないくらいだなぁ。今日もお疲れ様でした。行く時、帰る時の人も変わって、皆さんにお世話になりました。感謝です。人の愛が温かい。
夕17:25の食卓。マグロ切り落としと、しらす。シソとオクラに山芋で海鮮丼に。簡単に出来ておいしい~。今日もお疲れ様でした。ガンバった自分にご褒美。
朝6:08の食卓。最近、食パンで簡単朝食だな。ガンバって、働いてたり家族がいたりしないんだから、朝食に力を…いや、まっいいっか。くす。はい、手を抜いてくださいよ~。ははは。朝からお腹いっぱい。おいしかった~。るんるん、自分に「ありがとう」くす