ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
菜園仕事あれこれ 2024.5.31
今日は雨、そろそろ梅雨がやってくる。二人展が終わってホッと一息、期間中、畑の手入れはまったくできなかった。トマトは食べえきれないので今年は少なめに今は作物にとって一番いい時期、1日であっという間に成長する。その1週間分だがら、大変なことになっていた。まだ
2024/05/31 10:39
湘南平塚画廊が絵を置いてくれた
永らく生き、人と誠実に付き合っていたら、良いことが巡って来た。マスコミに、二人展の事を紹介してくれたのは、古い友人だった。今度は、また別の古い友人が、画廊を紹介してくれた。湘南平塚画廊が、私の絵を2枚置いてくれるようになり、今日、作品を飾ってきた。生活が
2024/05/24 07:30
ネットすげーを実感した二人展
二人展が終わった。疲れたが、かなりの充実感がある。余韻に浸りながら、夫婦で乾杯したところでこれを書いている。ありがたいことに、昼食をとれないほどの時間、いろいろな方と話ができた。タウン紙も神奈川新聞もありがたかった。それを見てたくさんの人が来てくれた。そ
2024/05/12 23:45
平塚50景・二人展が始まった
昨日は雨だったが、幸運にも今朝は晴れた。天気が一番心配だった。100号3枚、50号6枚を含め64点を、愛車フリードとレンタカーで、妻と二人で美術館まで運んだ。展示作業は慣れているので、妻と二人で何とかなるだろうと思っていたが、小品の2段掛けで時間を消耗し
2024/05/08 22:37
2日後に平塚50景二人展
5/8(水)13:00から、平塚市美術館市民ギャラリーで、二人展が始まります。タイトルはキリのいい50景ですが、実際は64景です。20年描き貯めた作品の中から、平塚風景だけを選びました。美術館の駐車場は90分無料です。このブログを見た人が来てくれたら、とて
2024/05/06 20:50
忙中若干の閑
知人の紹介で、地元タウン紙が二人展を紹介してくれることになり、取材を受けた。5/9発行分は、連休に入るのですでに編集済だったそうで、急遽スペースを空けてくれたとの事。5/8の二人展初日に取材を受けたのと同じことで、ありがたい話だ。(不透明水彩で描いてみたが
2024/05/01 11:43
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tadachikaさんをフォローしませんか?