chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 予定が嫌い

    水曜日にいやいや新しい制服の試着に行ってきました。それがですね今回はワンピースですと。そしてジャケット。若いお嬢さん仕様ですから小さめなの。。。しょうがない、…

  • 突然痩せる・・・わけがない

    新しい制服の採寸があるんですってよ、奥さん。。。え~突然言わないでください。。。2週間後のグループじゃなくてトップバッターなんて何の恨みでしょう・・・トホホ・…

  • 5月最後は暑い

    5月最後の週。暑いね~があいさつ代わり。ところで来年もこんなだったらオリムピック・・・地獄だわ。まあ、わたしは観戦チケット何も申し込んでいないから、いいけれど…

  • 長距離ドライブ、あな楽し

    あっちっち~な連日。今朝もはよからあっちっち、でござる。 昨日は長男夫婦と共にMちゃんのご実家のある群馬の北へ。高速道路とナビとハイブリッド、運転手2人のお陰…

  • 小食族

    気温が高いわりに爽やか、で初夏もなかなかいいじゃない、と安易に思っている。後でしっぺ返しがきっと来るね。(きっと来る、のあの音楽がリフレイン) 3勤務目のお休…

  • 夏日が来たぞ

    急激な夏日にクラクラして、ついていけませぬ。気温予報では週末30度越え、らしい。 土曜日は長男の妻となったMちゃんの実家にお出かけ予定。北関東と関越の境にある…

  • 雨の日のサティ

    すごかったね~昨日の雨。お昼ごろシャワーの強のような斜め雨に恐怖すら覚えたけれどお外用事にお出かけしなくてすんでちょっとホッとしたの。 2連発、ピアノのお仕事…

  • 雲の流れに身を任せ♪

    すごーい雨が降るらしい。屋久島から九州どんどん北上してきていよいよ関東ですって。なのに、なのによ今日は電車に乗ってお外用事に行かないといけない、の。億劫だわ。…

  • 他人の酔いには辛辣

    雨が嫌い。予報では午後からジワジワと。まだ降っていないうちから心がワサワサする。ましてや、お出かけの予定があるとあ~いやだな、とネガティブなモヤモヤ。一見竹を…

  • もんもんと見る夢

    なんかね、引っ越しする夢ばかりみるこの頃。早く結婚してね、いや無理かも、とほぼほぼずっと一緒と思っていたのがあれよあれよで籍も入り住まいも決まったらしく今月末…

  • 点描な風景

    昨日は外用事。出来る事なら、炎天下(まあ少し)外に出たくはないけれど仕方がない、緊急だったから。優雅に歩こうと思ってもまあるい体は前に前に進まなきゃ、という意…

  • ダメダメなわたし

    なんと、9時間ぶっ続け爆睡。誰が何時に帰宅したかぜ~んぜん記憶にございません。どうもリズムがうまく取れなくて座ったら、万年うつらうつら。職場の休憩時間も電車の…

  • ちと不安

    良妻賢母ではございませんので帰宅が遅いオットを待っているなんて眠くて眠くて、できません。先に寝ます、のラインを1本。後は正体なく朝の4時までぐっすり。面白い夢…

  • 単純なわたし

    今日はひんやり、だそう。ちょっとホッとするわ。でも、どんよりなお空だから大っ嫌いな梅雨の走りのようで。。。 昨日は母の日。なのに、お仕事なんて酷いわ。でも自業…

  • 夏日が来たぞ

    急な夏日になっていきなりの半袖。そうしたら色黒なはずなのになまちっろいプルンプルンした二の腕がむき出し。おまけにカサカサでいきなり年を取ったようながっかりと恥…

  • さっぱりした~

    友人のナポリタンがあまりにも美味しそうだったので夕飯は決まった。なので、心置きなくホットカーペットを引っぺがしカバーをガラガラ洗ってその間にオットとわたしの衣…

  • 初夏の楽しみ

    今日は朝から快晴。遠くのタワーマンションが霞んでいる。気温が上がる予報。初夏は梅雨前のちょっと貴重な季節。そんな日にお休みはラッキー。いよいよ衣替えしないとな…

  • いよいよにビクビク

    決まって欲しいようなまだ決まらないで欲しかったような娘たちのお部屋がどうも決まったらしい。複雑な親心。普段からポーカーフェイスだがそこはかとなく嬉しそう。 オ…

  • 結婚したく

    長かった10連休も残すところ、後一日。心なしかちと寂しそうな我が家の男子組。 折角のお休みなのに朝の4時半には目覚めてしまう。習慣とはすごい。小鳥の声が可愛い…

  • 甘夏の季節

    リビング中、甘夏の香り。せっせと皮を剝いて身を綺麗にはがして、タッパーへ。皮は千切りにしてマーマレードジャムに。いまいち、上手ではないけれど季節仕事。 甘夏は…

  • 令和元年、皐月朔日、佳き日なり

    令和元年。まあ、とりあえず、相も変わらず普段通りに。お祭り気分はテレビに任せて。 日本史年表がまた増えた。これから受験の方近現代が明治からどんどん長くなってい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamemamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamemamaさん
ブログタイトル
vienna-circle
フォロー
vienna-circle

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用