chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コンテンツって言い方、嫌いだけど https://content.blog.ss-blog.jp/

本、雑誌、テレビ、ラジオ、ネットメディアなどのコンテンツおよびメディア批評のサイトです。

本、雑誌、映画、DVD、CD、音楽、テレビ、ラジオ放送、ネットメディア、電子書籍、Podcastなどで配信されるコンテンツの紹介、批評や、マスメディアに関する批評を掲載するサイトです。

naniwa48
フォロー
住所
藤沢市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2013/09/02

arrow_drop_down
  • 2022年の本ブログを振り返って

    あっという間に大みそかとなりました。 今年最後の記事として、簡単に今年書いた記事を振り返ってみましょう。 ラジオイベントの増加 ラジオ番組の紹介や、ラジオ界の事件などは、例年通りマメに書いてきたのだが、 オードリーANNの野口聡一さん、抜群に面白かったなぁ:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 2022年秋のラジオ新番組から気になった番組の感想を:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 2022年秋のラジオ新番組:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ J-WAVE「GLOOVE LINE」終了後のピストン西沢:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 今年は、ラジオ番組のオフラインイベントが増え、それをご紹介する機会が増えたのが特徴的だったと思う。 TBSラジオ「JUNK..

  • ラジオの2022~2023年年末年始特番

    今年は、大みそかとお正月が、土日になることもあり、12月30日まで平常通りの放送で、1月2日から平常通りの放送をする番組も多く、特番が多くない気がする。 既に放送済の番組もあるが、Radikoタイムフリーも含め、私が興味があって、聴きたいなと思う番組を、まとめてご紹介しておきたい。 2022年-2023年 TBSラジオ 年末年始番組のラインアップ決定! トピックス TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ ダウ90000 その日のコント 2022年12月26日(月)の22:00~23:00に放送済。 佐久間宣行さんがある番組で紹介していて知った、注目の8人組の演劇集団「ダウ90000」の冠特番。 1時間、ラジオコントをやってくれるみたい。 さようなら六代目三遊亭円楽 2022年12月27日(火)の22:00~..

  • TBSラジオ・ポッドキャスト「博多大吉、『M-1グランプリ2022』を振り返る。」

    「M-1グランプリ2022」優勝は「ウエストランド」:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 「M-1グランプリ2022」の最終決戦は、博多大吉さんだけが「さや香」に投票したが、それ以外の審査員は「ウエストランド」に投票し、「ウエストランド」が優勝した。 博多大吉さんは、5年ぶりの審査員だったが、以前、審査員だったときは、TBSラジオ「たまむすび」のポッドキャスト特別配信で、各コンビの評価や、採点のポイントなど、M-1審査の裏側を語ってくれて、とてもためになる内容だったので、今回もやってくれないかな、と思っていたら、やってくれました! 「たまむすび」の放送内でも、告知されたが、 特別配信「博多大吉、『M-1グランプリ2022』を振り返る。」 - TBSラジオ スペシャルプログラム Spotify でポッドキャスト ポッドキャスト「..

  • 最近「さや香」のネタ動画ばかりを見ている

    M-1グランプリ 公式サイト 「M-1グランプリ2022」の優勝は「ウエストランド」だったが、正直なところ、私は、2位となった「さや香」の漫才に衝撃を受けたし、完全に好みだった。 「さや香」については、名前は聞いたことはあったが、どんなネタをするのか全く知らなかった。 正確には、M-1後に後から気づいたのだが、「からあげ」というネタは見たことがあり、結構衝撃的で印象にも残っていた。 それで「さや香」という名前に見覚えがあったみたいなのだが、すっかり忘れていた。 だって、今年のM-1のネタと、全然違うやん! さや香 - Wikipedia あらためて、「さや香」について、チェックしてみると、吉本興業大阪本社に所属する、石井と新山のお笑いコンビで、立ち位置が向かって右が石井(34歳)で、左が新山(31歳)だ。

  • TBSラジオ「JUNK20周年特番」と「JUNK20周年記念イベント」

    JUNK20周年スペシャルサイト コーナー一覧 TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ TBSラジオが、深夜の「JUNK」枠の放送20周年を記念して、「JUNK20周年特番」を放送し、さらに、「JUNK20周年記念イベント」を開催するそうだ。 まず、「JUNK20周年特番」の放送日時は、:2023年2月12日(日)の深夜1時~3時。 現行JUNKレギュラーの伊集院光、爆笑問題、山里亮太、おぎやはぎ、バナナマンが勢揃いし、生放送を行うそうだ。 レギュラー陣全員が一堂に会して生放送するのは、これが初めてのことなので、楽しみだな。 また、「JUNK20周年記念イベント」を「LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)」で、2023年2月7日(火)、8日(水)、9日(木)の3日連続で開催する。

  • 「M-1グランプリ2022」優勝は「ウエストランド」

    M-1グランプリ 公式サイト 漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2022」の決勝が、2022年12月18日(日)、ABCテレビ・テレビ朝日系で生放送された。 今年のファイナリストは、「ダイヤモンド」「男性ブランコ」「カベポスター」「ロングコートダディ」「さや香」「真空ジェシカ」「キュウ」「ヨネダ2000」「ウエストランド」そして、敗者復活戦を勝ち上がった「オズワルド」の全10組。 今年の準決勝は、例年以上に厳しい戦いだったそうで、優勝候補と言われていたコンビや、決勝進出は固いと思われたコンビが、続々落選。 「オズワルド」「かもめんたる」「ヤーレンズ」「ミキ」「見取り図」「Aマッソ」といった実力派中堅から、モグライダー、金属バット、令和ロマン、ゆにばーす、ランジャタイ、ストレッチーズといった勢いのある若手も皆落ちたのだから、驚きだ。 じゃあ、結果として、決勝..

  • 宮崎駿の長編アニメ「君たちはどう生きるか」は2023年7月14日公開

    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定 ORICON NEWS スタジオジブリの宮崎駿が監督を手がける、10年ぶりの長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」の公開日が、2023年7月14日に決定した。 都内で行われた東宝配給作品ラインナップ発表会で発表された。 「君たちはどう生きるか」は、1938年発表の吉野源三郎の同名小説のタイトルを借りたものだが、実際の設定もストーリーも、小説とは無関係であるとのこと。 原作・脚本も宮崎駿自身で、新たなオリジナルストーリーで、鈴木プロデューサーの口から、「冒険活劇ファンタジー」であることも、すでに明かされている。 併せて、宮崎監督直筆のキャラクターが描かれたポスタービジュアルもお披露目されたが、鳥類っぽい被り物の下から、鋭い目がのぞいており、それ自体も人間の目なのかどうかさえ定かで..

  • アニソン界の“アニキ”こと水木一郎さんが亡くなって

    肺がんで闘病中の“アニキ”こと水木一郎(74)、車椅子で「マジンガーZ」を熱唱!! - Middle Edge(ミドルエッジ) アニソン界の帝王“アニキ”こと水木一郎さんが、以前から、ステージ4の肺がんであることを告白し、闘病生活を送っていたことは知っていた。 お話を聞いていて、あまり人間ドックを定期的に受診したりはしていなかったみたいで、症状に気付いた時には、大分病状が進んでいたらしい。 最後のステージとなってしまった、2022年11月27日の「第49回歌謡祭」には、車椅子で登場し、お顔もむくみが出ていて、治療の経過を心配していた。 水木一郎さん死去74歳 7月に肺がん闘病公表、11月歌謡祭では車いす姿「マジンガーZ」熱唱 - おくやみ : 日刊スポーツ そして、2022年12月6日に速報で、水木一郎さんが亡くなったことを知った。

  • 私が「THE W 2022」を見た理由

    『THE W』6代目王者は天才ピアニスト 過去最多の735組の頂点に ORICON NEWS 女性芸人で一番面白い“笑いの女王”を決定する「女芸人No.1決定戦 THE W 2022」が、2022年12月10日に、日本テレビ系で放送された。 Aブロックを勝ち上がった「ヨネダ2000」、Bブロックを勝ち抜いた「天才ピアニスト」、Cブロックの勝者「紅しょうが」の3組で決勝ラウンドが行われ、「天才ピアニスト」が優勝となった。 THE W 配信ブース | TVer 女芸人No.1決定戦 THE W バラエティ 無料動画GYAO! 決勝戦の見逃し配信やオリジナルコンテンツが、「TVer」や「GYAO!」で、12月17日(土)まで見られるので、見たい方はどうぞ。 女芸人No.1決定戦 「THE W 2021」が炎上しているらしい:コンテンツって言い方..

  • しずちゃんと佐藤達さんの結婚と紙芝居

    しずちゃんの婚約者、佐藤達は国立大理系卒の演劇苦労人 在学中から芝居続け、現在もアルバイト(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース 12月7日の深夜、TBSラジオ「JUNK 山里亮太の不毛な議論」で、ゲスト出演した南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代さんが、俳優・佐藤達さんと結婚することを発表した。 しかも、番組中の突然の発表でアタフタする山ちゃんに、最後は、佐藤達さんも登場し、その場で、婚姻届の証人欄に山ちゃんのサインをお願いし、貰っていたから、その後、婚姻届を出しに行ったのだろうと思う。 番組内で、山ちゃんも言っていたが、佐藤達さんの雰囲気が朴訥としていて、話すスペースも似ていて、しずちゃんにはぴったりな人だと感じだ。 2022/12/07/水 25:00-27:00 JUNK 山里亮太の不毛な議論 TBSラジオ radiko ま..

  • 「星野源のおんがくこうろん」シーズン2がスタート!

    星野源のおんがくこうろん - NHK 以前、星野源が、音楽を解説することが大好きなパペットの「かいせついん」たちと毎回一人の「歴史を変えた」音楽家にスポットを当て、楽しく音楽を学んでいく音楽教養番組「星野源のおんがくこうろん」をご紹介したが、そのシーズン2の放送が、2022年12月3日(金)からスタートしたようだ。 私は、運良くレコーダーの自動録画で引っかかり、初回から見ることができた。 見逃し・同時配信 - 星野源のおんがくこうろん - NHK 見逃した方は、「NHK+」でどうぞ。シーズン1の初回「J・ディラ」も、再放送に合わせて配信されている。 シーズン2の初回で取り上げていたのが「レイ・ハラカミ」というミュージシャン。

  • 「もっと評価されるべき審議会」がレギュラー化?

    映画「ドロステのはてで僕ら」 に唸った:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 2022年5月26日、6月2日の深夜、フジテレビの「水曜NEXT」枠で放送された「もっと評価されるべき審議会」が面白かったし、とても参考になったので、以前、このブログでご紹介した。 それが、また「水曜RISE!」枠で復活し、その後も、毎週放送されているようだ。 価格.com - 「もっと評価されるべき審議会」2022年11月24日(木)放送内容 テレビ紹介情報 初回は、2022年11月23日深夜だったみたいで、これはうっかり見逃してしまった。 どうやら、もっと評価されていいグルメを紹介する回だったみたい。 もっと評価されるべき審議会 TVer 11月30日深夜の回は、運よく自動録画に引っかかり、録画を見ることができた。 この週は、もっと評価される..

  • 今、ABEMAで無料の映画が見られる

    ワールドカップ 無料動画・人気作品を見るなら ABEMA 「FIFAワールドカップ2020カタール大会」が、動画配信サービス「ABEMA」で、全試合中継及び見逃し配信を無料でしているため、最近、「ABEMA」で動画を見ている人が多いのではないだろうか。 【W杯】ABEMA日本戦アクセス制限かかり視聴できず…難民続出 SNS上いらだちの声相次ぐ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 日本対ドイツの初戦は、ABEMAでは視聴者数が初めて1,000万人を突破し、コスタリカ戦は1,400万人を更新。 スペイン戦では1,700万人を突破し、クロアチア戦では、延長前半時点で2,000万人超を突破し、アクセス制限が掛かり、見られない人も出たようだ。 ABEMAも、この機をチャンスととらえているのだろう。 実は、今、「ABEMA」では、ワールドカップ以外のコンテ..

  • アンジャッシュ・渡部建の露出が最近増えている

    ABEMAの新バラエティー番組「有田哲平の引退TV」:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 少し前にご紹介したABEMAの新バラエティー番組「有田哲平の引退TV」の初回ゲスト「渡部建」の後半が現在配信されている。 他の動画も含めて見て、分かるのは、渡部建の不倫報道(私は「買春」の方が正確だと思うが)で、形作られていた「渡部は、芸人からも、飲食店からも嫌われていた」というイメージが、必ずしもそうではないということ。 有田哲平との売れない芸人時代のエピソードは、眩しくて羨ましいぐらいだし、その関係が変わらないから、有田は新番組の初回ゲストで、復帰したものの、地上波では千葉テレビの「白黒アンジャッシュ」しか仕事がない渡部を、あえて呼んだのだと思う。 「アンタッチャブル」が10年ぶりに復活:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ そこには..

  • 「2022ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞は「村神様」

    【2022新語・流行語大賞】年間大賞は村神様 その他トップテンは…?言葉の意味を解説 2022年12月1日に、「現代用語の基礎知識・選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」の授賞式が開催された。 「2022ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞は、何となく予想はついたが「村神様」だった。 だって、授賞式にはゲストを呼ぶのが習わしだから、授賞式を華のあるものにしたければ、そりゃ、ヤクルトの村上宗隆選手しかいないでしょうよ。 過去、そのせいもあって、野球発の言葉が対象になることが多かったしね。 トップテンは次の通り。

  • 宮台真司さんが大学構内で襲われたらしい

    宮台真司 - Wikipedia 宮台真司さんというと、社会学者で東京都立大学教授で、ブルセラ、援助交際、オウム真理教などを論じてメディアで注目され、論壇で注目を集めた。 私的には、TBSラジオの「荒川強啓デイキャッチ」のコメンテーターというのが、一番なじみのあるポジションだった。 日本の政治への批判は、筋立ったものではあったが、口の悪さも有名で、「デイキャッチ」終了後は、扱いにくいと思われたのか、その後は、テレビ、ラジオからほとんどお呼びが掛からなくなった。 #100分de宮台 - YouTube ただ、ダースレイダーとの「100分de宮台」というYouTube動画や、ABMEAの報道番組には出演していて、社会事象や政治について論評を続けているようだ。 ただ、残念ながら、私は、知らなかったし、最近は全く見ていない。 東京都立大教授の宮台真..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naniwa48さんをフォローしませんか?

ハンドル名
naniwa48さん
ブログタイトル
コンテンツって言い方、嫌いだけど
フォロー
コンテンツって言い方、嫌いだけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用