本、雑誌、テレビ、ラジオ、ネットメディアなどのコンテンツおよびメディア批評のサイトです。
本、雑誌、映画、DVD、CD、音楽、テレビ、ラジオ放送、ネットメディア、電子書籍、Podcastなどで配信されるコンテンツの紹介、批評や、マスメディアに関する批評を掲載するサイトです。
有田哲平、ABEMA初レギュラーで“引退”語り合う 初回ゲストは渡部建、演出は名城ラリータ氏 ORICON NEWS 2022年11月25日(土)から、ABEMAの新バラエティー「有田哲平の引退TV」がスタートしたが、予告動画を見ただけで、面白そうだったので、早速見てみた。 有田哲平の引退TV - 本編 (バラエティ) 無料動画・見逃し配信を見るなら ABEMA この番組、「全力!脱力タイムズ」など、数々のヒット番組を作ってきた名城ラリータが総合演出を務め、くりぃむしちゅーの有田哲平とフワちゃんがMCを担当するというから、「全力!脱力タイムズ」が大好物の私としては、もう見るしかないだろう。 番組内容は、有田本人がまず「私、有田哲平は極めて近い将来引退致します」と宣言した上で、その前提で、様々な芸能人を呼び「あなたも一緒に引退しませんか?」と促すという..
「FIFAワールドカップ2022」カタール大会が始まった。 もちろん、日本代表戦は、しっかりテレビにかじりついて見ていた。 ドイツ vs 日本|グループE|FIFA ワールドカップ 2022 新しい未来のテレビ ABEMA 日本対ドイツ戦は、最初、NHKで見始めたのだが、スタジオは、中村憲剛と武藤嘉紀、現地解説が、福西崇史、井原正巳で、さらに、現地解説ピッチにも、西野朗、中澤佑二という豪華なラインナップ。 途中で、ABEMAの中継はどんな具合のだろうか?と思い、ハーフタイムで、ABEMAの中継の方に切り替えてみた。 実況が、テレ朝の寺川俊平アナで、解説は本田圭佑。 ピッチ解説に槙野智章、スタジオ解説に中山雅史を呼ぶなど、NHKに比べれば少人数だが、本田圭佑が、いい味出していて面白く、後半はそのままABEMAで見てしまった。 スタジオには、応援サ..
2022年春の新番組から、気になる番組 (1):コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 以前、NHK総合で放送されていた「100カメ」という番組を紹介したことがある。 毎回、ある場所の隅々に、100個のカメラを設置し、その映像をフル活用して、まき起こる出来事を描くドキュメンタリーだ。 様々な方向から撮られた映像を、オードリーの二人が見ながら、感想をつぶやくのだが、そのコメントも面白く、毎回楽しみにしていたのだが、2022年8月23日の「“絶海の孤島”青ヶ島」の回で終了。 残念だったが、手間がかかっている番組なので、毎週続けるのが大変なんだろうな、と思った。 100カメ - NHK ところが、早くも2022年10月4日から、レギュラー放送が復活。 毎週火曜の23時から、シーズン2が開始された。
日程・結果│FIFAワールドカップカタール2022|SAMURAI BLUE|日本代表|JFA|日本サッカー協会 2022年11月20日(日)から、いよいよ4年に一度のサッカーの国対抗頂上決戦「FIFAワールドカップカタール2022」が始まった。 12月18日(日)の決勝まで、約1か月間、なんだかんだ言って、楽しく見ると思う。 FIFAワールドカップ カタール 2022|テレビ朝日 今回、テレビ番組表を見ていて驚くのは、「テレビ朝日」が、NHKを上回るほどに、異様に多くの試合中継をやるみたいであること。 これまで、ワールドカップサッカーって、2002年の日韓大会を除くと、地上波では、視聴率が取れないので、日本代表戦と決勝ぐらいしか放送しないイメージがあったのだが、今回の大会では、「テレビ朝日」は、ゴールデンタイムのレギュラー番組を潰してでも、日本代表戦以外..
「ニューカー速報プラス 第83弾 トヨタ シエンタ」が届いた
ニューカー速報プラス(83) トヨタ シエンタ [ ニューカー速報プラス編集部 ] 以前、ブログ「トドのつまりは・・・ V2」で、「ニューカー速報プラス 第83弾 トヨタ シエンタ」というムック本が発売されることをご紹介した。 新型シエンタを気に入って買った者として、読みたい記事も多そうなのでAmaoznで予約してあったため、発売日には自宅に届いた。 以前、見たことがある「ニューカー速報」シリーズって、価格も500円ぐらいで安かったのだが、ホッチキス綴じで小冊子感があって、紙質やカラー印刷もいまいちだった。 今回購入した新型シエンタの場合、一目見て立派な造りが目につく。サブタイトルも「ニューカー速報プラス」に変わり、表紙も厚みがあり、厚みのあるのり綴じで、ページ数も増え、全カラーページで紙の質も良くなっている。 まあ、980円への値上がりも仕方ないかな、と..
J-WAVE『GROOVE LINE』約24年半の歴史に幕 ピストン西沢は最後の最後で“不在”「感謝します」とメッセージ残す ORICON NEWS J-WAVEの長寿番組だった「GROOVE LINE」が、2022年9月末で終了したが、DJのピストン西沢さんは、最後は音楽を掛けながらスタジオブースを離れ、「感謝します」とのメッセージカード残して、静かに番組を終了した。 おそらく、それがピストンさんの美学だったのだろう。 さて、長らく続いた番組が終わり、ピストンさんは、今後どうするのだろう?と思っていたら、おしゃべりを休む気はないみたい。 ピスチャンネル / ピストン西沢 - YouTube YouTube公式チャンネル「ピスチャンネル」は、以前からあったが、内容的には、ピストンさんのもう一つの柱であるカーライフ関係がメインだったのが、にわかにそれ..
BS12「ザ・カセットテープ・ミュージック」シーズン2がスタート
BS12「ザ・カセットテープ・ミュージック」が再開?:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ BS12(トゥエルビ)の熱烈的なファンが多い音楽番組「ザ・カセットテープ・ミュージック」が、久々に、2022年11月6日と11月13日の夜9時から放送されることをご紹介した。 ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2 TVer シリーズ2の第1回「第2回全日本名曲選手権」と、第2回「平成を取り戻せ!」は、今のところどちらも「TVer」で見られる(配信終了期限は記載されていない)。 両方の放送を録画して見たが、いつも通り、マキタスポーツとスージースズキが、テーマに沿って、懐かしい名曲や、知らなかった名演などを多数紹介しているので、90年代前後の音楽が好きな方は、是非とも見て欲しい。 なお、公式発表はないのだが、番組中のトークを聞く限り、今回は特..
「すずめの戸締まり」公開3日間で興収18億円突破 新海誠監督作品史上No.1の大ヒットスタート : 映画ニュース - 映画.com 新海誠監督の最新長編アニメ映画「すずめの戸締まり」が、2022年11月11日(金)から、全国420館(IMAX41館含む)で劇場公開された。 11月11日(金)~13日(日)までの公開3日間の興行成績が公開され、観客動員数は133万1081人、興行収入は18億8421万5620円だったそうだ。 「君の名は」対比で観客動員数138.7%、興行収入147.4%、「天気の子」対比で観客動員114.9%、興行収入114.7%を記録し、新海誠監督作品史上最高の出足となった。 好調な理由の一つとして、東京都内の主要な映画館では、複数のスクリーンで同時上映することで、1日20回以上も上映されていて、中には上映数が30回に及ぶ劇場もあるらしい。 ..
得ワザ&いいもの 総まとめ 全部盛 日経トレンディ35周年記念 永久保存版 (日... 2022年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30:日経クロストレンド 雑誌「日経トレンディ」2022年12月号の特集としては、前回ご紹介した「2022年ヒット商品ランキング」と合わせて、「2023ヒット予測100」も載されていた。 この「ヒット予測」は、毎年、掲載されている記事なのだが、当たり外れが大きく、当たるものは、具体的に翌年オープンが決まっているテーマパークやショッピングモールなどで、それ以外は、外れが多い。 それだけ難しいのだとは思うが、敢えて記事にするのなら、もうちょっと頑張って頭を回転させて欲しいな、と常々思っていた。 さて、2023年のランキングを見てゆこう。
得ワザ&いいもの 総まとめ 全部盛 日経トレンディ35周年記念 永久保存版 (日... 雑誌「日経トレンディ」は、定期購読しているのだが、先日届いた2022年12月号は、毎年恒例の「2022年ヒット商品ランキング」と「2023ヒット予測100」が掲載されていた。 トップ30のランキングは次の通り。 【 1位】Yakult1000/Y1000 【 2位】ちいかわ 【 3位】PCM冷却ネックリング 【 4位】トップガン マーヴェリック 【 5位】完全メシ 【 6位】炭酸飲料対応ボトル 【 7位】翠ジンソーダ缶 【 8位】日産サクラ/eKクロス EV 【 9位】スプラトゥーン3 【10位】冷やし中華 【11位】ファブリーズ お風呂用防カビ剤 【12位】SHEIN 【13位】Tamagotchi Smart 【14位】ONE PIECE FILM R..
11月に入り、もう今年も終わりなんだな、と感じてしまうイベントが続いている。 【流行語大賞】「青春って、すごく密なので」「国葬儀」など30語がノミネート/一覧 - 社会 : 日刊スポーツ まずは、毎年恒例の、今年を代表する言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が、2022年11月4日に発表された。 ノミネート30語は以下の通り。(50音順) ・インティマシー・コーディネーター ・インボイス制度 ・大谷ルール ・オーディオブック ・OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク) ・オミクロン株 ・顔パンツ ・ガチ中華 ・キーウ ・きつねダンス ・国葬儀 ・こども家庭庁 ・宗教2世 ・知らんけど ・SPY×FAMILY ・スマホショルダー ・青春って、すごく密なので ・#ちむどんどん反省..
「普段通り接して」 認知症公表・蛭子能収さん 千葉のイベントで体験語る /埼玉 毎日新聞 マンガ家で、テレビタレントとしても活躍していた蛭子能収さんが、認知症であることを公表したのは、コロナ禍のさなか、2020年のことだった。 それ以降、テレビなどに出演することがパッタリとなくなり、正直忘れかけていた頃。 有吉が蛭子能収に会いたかったワケ やっと「実現」までに起きた事: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】 2021年10月の「有吉クイズ」(テレビ朝日)というクイズバラエティ番組のロケに、蛭子さんを呼び、有吉弘行と会う企画が放送された。 有吉にとっては、蛭子さんは、一緒にバラエティ番組を作ってきた仲間であり、認知症との報道があっただけで、テレビ局が、本人の具体的状況も調べず、出演オファーを躊躇するのはおかしいと考えていたらしい。 そして、その..
嘉門タツオ 妻が57歳で9月に死去 結婚14年で…「いつかこうなることは分かってはいたんですが」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 歌ネタ芸人の元祖・嘉門タツオさんの奥さん、鳥飼こづえさんが、2022年9月15日に、脳腫瘍のため、享年57歳で、自宅で亡くなっていたことが、ご本人の公式サイトで発表された。 嘉門達夫夫妻が2ショットで結婚報告会見 ORICON NEWS 二人は2008年に結婚したが、奥さんはそれ以前に脳腫瘍の摘出手術を受けており、それを知った上での結婚だったそうで、結婚後も、ずっと奥さんの闘病を支えてきてたという。 奥さんが伝えたい言葉を詞にして、嘉門に曲をつけてもらい、自ら歌う動画があり、嘉門さんは「生前に妻が知ってほしかったことを皆さんにお伝えしたい」との思いから、この「夫婦合作」を自らのYouTubeチャンネルで配信した。 ..
ザ・カセットテープ・ミュージック 音楽番組(演歌・歌謡) BS無料放送ならBS12(トゥエルビ) 後発チャンネルということで、BS放送内で、なかなかオリジナリティが発揮できていなかったBS12(トゥエルビ)で、初めて注目を集めた番組が「ザ・カセットテープ・ミュージック」だった。 お笑い芸人であり、役者も文筆業もこなすマキタスポーツと、音楽評論家のスージー鈴木が、幅広くざっくばらんに音楽を分析して語る番組で、20018年「第8回 衛星放送協会オリジナル番組アワード」にて、バラエティ番組部門・最優秀賞を受賞したことでも話題を呼んだ。 残念ながら、2021年9月でレギュラー放送は終了してしまったが、今後も特番形式で放送があることは予告されていた。 実際、2021年12月26日に特番が放送され、そして、最近久々に、日曜の21時00分~21時55分の枠で続けて..
井上貴博 土曜日の「あ」 TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ TBSラジオ 「井上貴博 土曜日の『あ』」というと、毎週土曜の13:00~15:55に放送されているパーソナリティのラジオ番組だ。 Nスタ|TBSテレビ 井上アナがというと、TBSの帯生番組「Nスタ」のメインキャスターというのが一番知られているが、その前は「ジェーン・スー生活は踊る」火曜パートナーを務めていた。 「Nスタ」のキャスターに就任するにあたって、「生活は踊る」を辞めざるを得なくて、最終回で涙を流したぐらいのラジオ好き。 その井上アナが、満を持してラジオ復帰を果たしたのが、 「井上貴博 土曜日の『あ』」だ。 「Nスタ」の井上アナも、ホラン千秋とのやり取りがなかなか面白いのだが、ラジオはさらに自分を出していて、時としてちょっと暑苦しいほど(笑) ..
「ブログリーダー」を活用して、naniwa48さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。