chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AZU WORLD https://kokoro-iyasuwa.jimdosite.com

心と身体と魂のヒーリングサロン・RUACH[ルーア]心のセラピストAZUの幸せになるメッセージ

東京都出身。2001年からヒプノセラピストとしてのキャリアをスタート。2009年鍼灸師でhealerの夫と沖縄へ移住。トータルヒーリングスペースRUACH[ルーア]沖縄を夫婦で経営。2022年、夫と琉球犬mixの保護犬「おかあさん」とともに、信州諏訪へ再び移住。ヒプノセラピー、心理カウンセリング、レイキヒーリング、奇跡講座を教科書にした意識の仕組みの講座を行っています。

AZU
フォロー
住所
岡谷市
出身
狛江市
ブログ村参加

2013/08/23

AZUさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 02/21 02/20 02/19 02/18 02/17 02/16 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,384サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,338サイト
ヒプノセラピー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 90サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,898サイト
癒し・ヒーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,436サイト
地域生活(街) 沖縄ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,970サイト
南城市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 20サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/21 02/20 02/19 02/18 02/17 02/16 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,384サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,338サイト
ヒプノセラピー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 90サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,898サイト
癒し・ヒーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,436サイト
地域生活(街) 沖縄ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,970サイト
南城市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 20サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/21 02/20 02/19 02/18 02/17 02/16 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,384サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,338サイト
ヒプノセラピー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 90サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,898サイト
癒し・ヒーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,436サイト
地域生活(街) 沖縄ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,970サイト
南城市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 20サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • すべての道は真理に続く

    すべての道は真理に続く

    みなさん、こんにちは。 立春を過ぎてぐっと気温が下がり、ようやく今季初の雪かきを(夫が)しました。 気温とは裏腹に、あらゆる生命たちが春をささやきあちこちで芽吹こうとするとてつもない力を感じます。 個人的にはこれからしばらくのこのパワーが苦手みたいです。 気持ち的にも絵的にも好きなのですが、どうもそのパワーから落ちこぼれてしまうんですよね。 単に肉の質の問題なのですが。 今しばらく氷点下に浸っていたい。(笑) 雪が好きです。 昨日は久しぶりにドライブで八ヶ岳の麓へ行きました。 原村です。諏訪郡に属します。 原村の集落内で車とすれ違う時、ほとんどのドライバーさんは道を譲ってくれ、しかも微笑んでい…

  • 鬼は外、福は内

    鬼は外、福は内

    鬼は外。福は内。 ノンデュアリティ=一元論では外、つまり鬼は実在しないという。 どう見ればそれが自分にとって本当のことになるだろう。 それを本物にするのが私たちの使命だ。 でもそれはひとりでするのではない。 実は既にみんなでやっている。 使命を忘れたり別のなにかに夢中になっていたとしても、いずれは誰もが思い出すことになっているし、仲間の誰かが遂行すれば、忘れている友人は無意識でもそれに協力するようになっている。 これが別の見かただ。 そして、すべての仲間たちには、完全に万能な道具も与えられている。 それが赦しだ。 みんなが赦しこそが唯一の武器だということを自覚すれば、このゲームは終わる。 すべ…

  • この世に向いていない仲間たちへ

    この世に向いていない仲間たちへ

    自分の内側は愛で満ちている。だからすべてのきょうだいたちもそうだ。 その真実は何物にも代えがたく私を幸せにする。 それでもこの世の煩雑でお粗末な形態は私をしばしばうんざりさせる。 そんな相反する矛盾した状態のまま、平安であることは不可能だ。 もし真理を知らなければ、私は私を裁いただろう。 そして、世界の隅々までを愛せる自分になることを自分に課しただろう。 それができない自分は未熟で欠落し無力で、その上傲慢で嘘を隠して生きる偽善者だと見なしただろう。 自分の力で考え、自分で決断を下すなら。 恐らくこんなふうに心の底に葛藤を抱えている人は私だけではないと思う。 少なくとも私はセッションを通してそう…

  • 確実な一歩をかみ砕く

    確実な一歩をかみ砕く

    みなさん、こんにちは。今日は朝からしんしんと雪が降っています。長野県岡谷市からお送りしています。 ふわっと前回記事を受けて書きます。 もし読んでいただいてご自身と照らしていただけていたら嬉しいのですが。 内面に一歩踏み出したらもれなく攻撃に出会う、と前回書きました。 恐らく「そんなことない」「自分は違う」と感じられた方が多いのではと思います。 「別に怒ってないし、これが普通」「ただうんざりして疲れてるだけ」「諦めが強くて怒れない」。 もしくは「だって、これに対して防衛しなかったらどうなるの」「これには怒らなくちゃだめでしょ」というのもあるかもしれません。 この世ではそういう細かい違いに意味があ…

  • 最初の確実なステップ

    最初の確実なステップ

    みなさん、こんにちは。 内側に一歩を踏み出した時、私たちが最初に見るものは「攻撃」です。自分が攻撃と防衛しかしてこなかった、という事実です。 私たちの本質が完全で愛しかない、ということを認識するための最初のステップはそれです。 そこを飛ばすことはできません。 多くの人はそこを飛ばして「自分は愛でありそれ(だけ)を認識していたい」と望みます。 するとどうなるかというと、自分以外の人や自分をとりまく状況はすべて敵だと認識されます。 「自分は愛だけど、自分の平和を乱すのは外敵だ」というわけです。 その見方をしている限り、私たちは自我から自由になることはできません。 更に相手を敵だと認識しておいてこれ…

  • 2025年所信

    2025年所信

    明けましておめでとうございます。 昨年もありがとうございました。おかげさまで信州3度目の冬を元気に過ごしています。今日は今季で一番雪が降りました。先ほどからみぞれに変わりましたが庭の雪化粧は心をきりっとさせてくれます。 昨日は今年初の瞑想会でした。おかげさまでオンラインになって44回目を迎えることができました。回が進むにつれて、これがどんな導きでどんな学びなのか、その全貌とまではいきませんが明らかになっていきます。 これは私たちが真の自己を本気で取り戻す道のりです。ご参加いただく方の本気度の高さに感銘を受けないわけにはいきません。 奇跡講座にありますとおり、私たちは全ての仲間とともに、この道を…

  • おとしだま

    おとしだま

    みなさん、こんにちは。 今年もありがとうございました。 ずっと以前にセッションを受けていただいた方との再会や、長いお付き合いのお客様が前進されるお姿を拝見し、私から学んでくださったみなさんがセラピストの道を歩まれるのをなによりのご褒美と感じます。 今年はそういったたくさんのご褒美をいただきました。 そしてまたそこから自分への課題や道しるべを示唆していただきました。 私もまた、真理と癒しの道を歩む方々の希望となるような未知へと自分を開いていきたいと思います。 私自身、とても恵まれたセラピスト人生を歩ませていただいたと感じます。役者をやっていた頃も役者は職業ではなく生き方だと思っていましたがセラピ…

  • クリスマスに最高のギフトがありますように

    クリスマスに最高のギフトがありますように

    みなさん、こんにちは。 今年もまもなく終わろうとしています。今朝の信州諏訪地方・岡谷市ではマイナス6度まで冷え込みました。 私の住む神明町のこの場所は塩嶺峠の麓に当たります。今時期はずっとチラホラ雪が飛んできます。晴れていても。なんとも言えずきれいでほーっとなります。これは下諏訪や諏訪市のほうではないそうですね。うかがって驚きました。後ろの高ボッチ方面の山は真っ白く毎日雪が降っているようで、風が吹くと氷のような冷たい風がきます。 沖縄の、これでもかというじりじりと燃えるような暑さで、お日さまパワーを思い知ったかと思っていましたが、こちらに来てむしろ思い知ったことがたくさんあります。 冬至はお日…

  • 世界は良くなっているのか悪くなっているのか

    世界は良くなっているのか悪くなっているのか

    世界みなさん、こんにちは。 2024年も12月となりました。 今年はようやく、コロナも本格的に明けたんだなあ、という感じで信州のここ周辺の活気のようなものを実感できました。 きっと多くのみなさんの意識も新しい領域に広がりを見せているのではないでしょうか。 世界が良くなっているのか悪くなっているのか。 私は以前のように気にしなくなっています。(良くなっていると以前に書いていますが) 良し悪しとは部分的な一側面に過ぎず物事には必ず表裏がセットになっている。これがこの世です。 ここまでは周知のことかもしれません。 でも意識が創造するということを理解するみなさんは恐らく、自分の意識の反映で良くなったり…

  • 奇跡講座、ここまでの私

    奇跡講座、ここまでの私

    みなさん、こんにちは。 ここ信州諏訪、岡谷市は秋らしい秋になりました。今夜はとうとう氷点下まで冷え込むそうです。 どの季節も今が一番、と思わせる魅力がありますが、紅葉が始まると、やっぱりこれ最高でしょう、と毎年思ってしまいます。三度目の秋ですが、私たち家族もより心がくつろいでますます楽しめています。 おかあさん(犬)は、うちの子になってから九年と四か月ちょっとが過ぎました。出会った時には生後半年くらいの子供を二匹育てていたので、間違いなく十歳は過ぎています。最近はお散歩中に「若々しいね」とか「鼻筋が通って美人だね」とか以前より褒められるようになりました。ますますきれいかわいくなっているみたいで…

  • すべては心が選び心が決める

    すべては心が選び心が決める

    みなさん、こんにちは。いかがお過ごしですか? ここ長野県岡谷市は、今週急に寒くなりました。 夏から冬になったり、春のようだったりこれぞ秋、だったり。 それ全部がなんと清々しいこと。 澄み切った空気。 八ヶ岳も山々も、完全にその装いを変えました。 沖縄といい、長野といい、美しいってなんてすごいこと。…… でも、それでも私は思うんです。 形には意味はない。意味があるのは心、と。 今も時々思い出します。 高校生の頃、本当に苦しかった時、多摩川土手に咲きみだれる桜が大嫌いだったこと。 なぜ人は桜がきれいというくらいで、あんなに浮かれていられるんだろう。 苦しい人がこの世界にはたくさんいるというのに、と…

  • 近況と感謝

    近況と感謝

    みなさん、こんにちは。 寒さで名高い岡谷がようやく、涼しい、ちょっと寒い、と言わせてくれるようになりました。 3度目の夏は、沖縄を思わせるほど湿度が高くて、おかげさまで休みの日にはせっせと標高を上げるべく、ドライブができました。 つい一昨日の白樺湖は、黄金アカシアや、モミジの葉先が秋をお知らせしてくれいます。 澄み切った空気と、最適な風と、神聖ななにかを想起させるような雲と、どこをどう切り取っても絵になってしまう美しい地形とが、これでもかと胸に押し寄せ、何度も泣きそうでした。 写真はインスタにちょこちょこと上げています。よろしければぜひフォローをお願いします。(アドレスを下に記載します。) 9…

  • オンライン瞑想会の詳しい内容について

    オンライン瞑想会の詳しい内容について

    みなさん、こんにちは。 台風のお見舞い申し上げます。どうぞ優しく通り過ぎてください。 あったまりすぎた大地と海を冷ましてくれてありがとう。 一昨日から岡谷は軽く肌寒さを感じるくらいになりました。 そしてこちらに来てやっと、足湯をゆっくり味わうことができました。 今日は、瞑想会について、ホームページの「詳しい内容」の記述を更新しました。 昨年2月から毎月2回、おかげさまで開催することができています。 ここまでご一緒してくださったみなさまとの学びから、改めて言葉に表してみました。 ご一読いただけたら嬉しいです。 みなさんは瞑想をどのように捉えていらっしゃるでしょうか。瞑想はいつでも誰にでもからだひ…

  • 永遠分の愛

    永遠分の愛

    みなさん、こんにちは。 8月も終わりに近づいてきました。 猛暑すぎて、休みごとに高いところに行ったおかげで、いつになくたくさん遊び、夏の信州の美しさを堪能させていただきました。 おすそ分けを少し。 女神湖 蓼科山 夢の平 さて、今週も本当にすばらしい導きと、奇跡と、分かち合いがたくさんありました。 みなさん、本当にありがとうございます。 真理を自分のすべてに適用していこうと決めると、どんどんいろいろなことが見えてきて、人生の断片的な体験があらゆるところから一つに向かいつながっていく、つまり深く理解していくことになるのですが、 自分の意識の訓練に不可欠だったと感じるものに「演劇」があります。 私…

  • 終戦を願って

    終戦を願って

    みなさん、こんにちは。 今日は終戦記念日ですね。 平和を求める声が私たちを平和へと連れて行ってくれますように。 この願いは子供の頃からずっと心の中にありましたが、それがどこからどのようにしてもたらされるのか、大人になってからもなかなかわかりませんでした。 今わかるのは、歴史的に見ても意識という観点から見てもそうですが、それは私たちの心が根本的に変わらなければ決して来ないだろうということです。 平和というものが複雑で難しいからではなく、恐れがあまりに強固だからです。 戦争は手段としてありだ、と思っている人も、戦争は死ぬほど悪い、と思っている人も、共に恐れ、共に罪を見ています。 私たちが変わらない…

  • 統合のあやまちと、正解

    統合のあやまちと、正解

    みなさん、こんにちは。 いつの間にかカッコウが鳴かなくなり、ミンミンゼミが鳴き始めた信州諏訪・岡谷市からお届けします。 夫が奇跡講座の音読をアップしています。 今日はレッスン96でした。 私も毎朝聴きながら家事やら雑用をしています。 結構役に立ってくれてありがたいなあと今更ながら思います。 今日の概念は「自我と真理は和解不可能である」。 私たちは一なる神の子でありながら二極、つまり善と悪、愛と憎しみ、心と体の双方を自分だと認識している、とあります。 本当にそうなんです。 この世の葛藤は煮詰めていくと、この葛藤に集約されると思っています。 「統合が重要」という言葉に出会ったことがみなさんおありか…

  • 霧ヶ峰と岡谷と、奇跡講座の難しさ攻略について

    霧ヶ峰と岡谷と、奇跡講座の難しさ攻略について

    みなさん、こんにちは。 昨日の休日、家でゆっくりしようと思ったのですが、暑くてゆっくりできそうにないのでお散歩がてらのドライブにみんなででかけました。 みんなというのは私と夫と、犬のおかあさんです。 車の中も激アツですが、おかあさんの席にはアイスノンを完備し、標高をあげていきます。 暑いときは標高を上げる、という技を信州で覚えました。 それで諏訪湖を半周して景色を味わったのち、上諏訪の急な坂をグングン登り、霧ヶ峰を目指しました。 霧ヶ峰までは最短で36分くらいの道のりです。 うちは景色をみながら道草しながらなのでもう少しかかります。 霧ヶ峰までは何度も行ったことがあるのですが、実はそこまで格別…

  • 「選択がすべてを決める」本当の意味

    「選択がすべてを決める」本当の意味

    みなさん、暑中お見舞い申し上げます。 避暑地の岡谷でも、日中は頭がクラクラします。 みなさん、ご無理のないようにご自愛ください。 日常の雑務が思うように進まない時、私は内面を特によく見る機会にしています。 そうしていると、すべては良き選択の機会となります。 そんなチャンスをみなさんが受け取られますように。 今日は夫が奇跡講座のレッスン138を音読しているのを聴きながら、いろいろなことに気づきました。 自分の人生の創造というものを考えた時、最初に差し出されるのが「選択」という課題だったように思います。 私たちの社会では選択がすべてを決めるみたいです。 選択というと、「目の前にある事や物」のどれを…

  • この世のものでないのが私たち

    この世のものでないのが私たち

    みなさん、こんにちは。 心は平安ですか? 知覚が鋭敏な人ほど、穏やかでいるって難しいと思います。 突き詰めて考える人もそうですよね。 自分の心の中を観察していると、それはそれは常に反応し、そこを起点に物事を考えているのがわかります。 そしてそれはほとんどの場合、不快さに反応しています。 不快さという知覚はイコール危険を教える機能ですので、私たちはそれに対して攻撃と防御で対処することになります。 私たちはこの世でほとんどすべての時間をこれに費やして生きています。 私たちは他の動物よりいかばかりか発達した知能を持っているかもしれませんが、その能力は、更に危険を想定して、起こっていない未来に対処する…

  • テレビや戦争や自由のこと

    テレビや戦争や自由のこと

    連日壮大な雲が映りゆく季節を見せてくれます。 昨日はやまびこ公園から降りる道すがら、八ヶ岳の麓の茅野市、原村あたりだけがスポットライトを浴びたように輝いていました。 原村ではすれ違うドライバーがみなさん笑顔で驚いたことがあります。 それだけで、内なる聖性をはっと思い出し、幻想から呼び戻してくれます。 私は長年テレビを持っていなくて、おそらくもう、持っていない時期の方が長いのではと思います。 自分の生き方は、思えば少数派の道ばかりを歩いたようにも思いますが、内面はごくごく普通といいますか、自分を変わっているとは感じていません。 特別でありたいとはまったく思っておらず、みんなとともにありたいという…

ブログリーダー」を活用して、AZUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AZUさん
ブログタイトル
AZU WORLD
フォロー
AZU WORLD

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用