あけましておめでとうございます。マイペースに書いたり書かなかったりしているこのブログですが、今年もよろしくお願いいたします。画像のこの衣装ですが、推しの子の星野愛です。内容は知らないけど、格好とポーズだけ幼稚園児にウケているのです。娘から「アイドルになり
【富山グルメ】滑川のローカルスポット「ほたるいかミュージアム」
ほたるいかミュージアムって知ってますか?富山県は滑川市にある、ほたるいかの博物館なんですが、このエリアは、ほたるいか漁が盛んなのです。春になると、スーパーに並ぶほたるいかは兵庫県や富山県産が多くないですか?滑川市の海岸では、2月下旬頃から5月のGW頃までにか
またまたOisixのおせち気になった洋風おせちを追加で注文。それが届いた~。冷蔵庫でゆっくり解凍して食べてみたよ。いつも出されてそのままで食べてたけど、みんなはおせち温めてる?推奨されてるのは解凍して食べる前に常温に戻すだけ。でも、物によっては温めたら美味しい
【おうちごはん】簡単すぎ!漢方セットと電気圧力鍋で作った参鶏湯
見た目、完全に木の枝これ、入れちゃって大丈夫なのかなー?という見た目の漢方セットをYesマートで購入してきました。使い方を知らなかったら絶対に手にしないであろうルックス。完全に木だもんね。昔、薬令市場に行った時に木の枝売ってんなーと思ってたけど、そうか、これ
美味しそうな物見つけた!見て見て~。食べる前から美味しいだろうなと分かるビジュアル。名古屋の八熊通にあるパティスリー「ミゾンデュミエル」のお店のお菓子です。2020年5月頃にオープンしたそうで、楽天市場で見つけたんだけど、気になって気になって、ついに買っちゃっ
韓国調味料。何年か前に存在を知って、使ってみたかった調味料達。韓国旅行に行かなくなってはや数年、カルディ等で調達してましたが、やはり新大久保はすごかった。韓国マートを思い出す品揃え。行き慣れた人はなんてことないかもしれないけど、私は大興奮でした。今回購入
【お取り寄せグルメ】色々食べてきたけど、Oisixのおせちが一番美味しかった
来年もoisixのおせちにしよう。私の中ではおせち=手作りと思っていたのですが、結婚してからは市販のおせちを食べるようになりました。というのもお正月は主人の実家で集まるのですが、大晦日におせち、元日にもおせちを食べるのです。大晦日のおせちは重慶飯店だとか、昔一
天平キムチが約28%オフ!以前、ブログで紹介した天平キムチ。甘めで食べやすいんですよね。漬けたてを送ってくれるので、浅いうちに蒸した豚肉等と一緒に食べるのがオススメなんですよー。そんな天平キムチのクーポンが楽天市場に出てました。以前出ていた30%オフクーポンに
【新大久保】行き当たりばったりランチからの韓国広場で連チャンサムギョプサル
新大久保でランチをしよう!と主人と娘と出掛けた時のこと。主人はキンパが食べたい、立ち食いはNG、お店に入りたいと言うので、明洞のり巻きというお店に入ろうと思ったものの並んでいたので、空いていた隣のチキン屋に入店。ランチメニューがあって、そこにキンパもあった
調味料が好きです。料理が好きな私は調味料をはじめ食材や調理器具を見るのが好きです。もちろん、使うのも好き。韓国旅行に行けない中、韓国食材や調理グッズ等を使って料理をするって人も多いですよね。私もそんな一人です。新大久保に行けば韓国食材や雑貨が手に入るし、
異国感たっぷり。新大久保に行ってたのは十何年前?レベルなので、ほぼ初めてと言ってもいいでしょう。駅を降りたら、明洞を思い出すような街並み。韓国語の看板やギューギューに入ったテナントやら、なんだか懐かしい気持ちになりました。それにしてもチキン、のり巻き、サ
HAPPY NEW YEAR!縁起の良さそうなイクラであけましておめでとうございます。自己満足全開の拙いブログですが、2022年も宜しくお願いいたします。みなさんにとって幸せをたくさん感じられる素敵な1年になりますように~。そんなワケで、今回は私が幸せを感じた新潟グルメを紹
「ブログリーダー」を活用して、loveさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
あけましておめでとうございます。マイペースに書いたり書かなかったりしているこのブログですが、今年もよろしくお願いいたします。画像のこの衣装ですが、推しの子の星野愛です。内容は知らないけど、格好とポーズだけ幼稚園児にウケているのです。娘から「アイドルになり
こんな動画を発見!芸人さんの韓国Vlog、面白そうーと思って見てみた。撮影NGのタッカンマリを食べた後は、東大門を徘徊してて、偶然たどり着いた古着屋エリアで物色するという内容。韓国のスタジャンはコリジャンっていうらしい。さらば森田さんもBKBさんも古着好きだったか
どうも、アイシャドー難民です。大体オレンジ系でまとめたり、たまにイエローに寄ってみたり、ちょいピンクを足してみたりするのですが、基本難民気味の私。歳を取ると(?)すぐ濃く見えるようになるので、そろそろまつげエクステも卒業した方がいいのかな?なんて思ってま
韓国コスメ、進化しまくり!TikTokの動画で流れてきて、えーこんなのあるの!?と気になったVTのリードルショット。なんでも天然のマイクロニードル入りで肌にぶっ刺すから、肌の奥深くに浸透しやすくなるんだって。100、300、700と3段階に分かれてて、針の量と痛みに差が
こんなモノを発見!カルディの韓国コーナーを見ると気になる文字を発見。あー、これはチキンに振りかける粉だ。この使い切りサイズ、めちゃいいじゃん! と無意識にカートイン。ちなみに「プリンクル」とは韓国語で「振りかける」という意味らしい。売っているのは大容量の物
クロッフルのスナック菓子こんなお菓子を発見。크로플(クロップル)って書いてある。あの、クロワッサンをワッフルメーカーで挟んで焼いた韓国で大人気のスイーツのお菓子版だそうな。パンスナックっぽいのかな、どんな感じだろうと買ってみた。ちなみにメーカーはクラウン
韓国に行けなくなって早数年。その間にアリエクスプレスも「アリエク」って呼ばれるぐらいに浸透した。そして、若い子なら一度は利用してるであろう「SHEIN」。品揃えは「ほぼアリエクみたいなもん」と考えて良い。品数はもちろんアリエクの方が多いけれど、SHEINの方がクー
世界的インフレは韓国でも…色々な物が値上がりし続ける日本だけど、その波は韓国でも一緒。知り合いが久しぶりの広蔵市場でユッケを食べたよと言っていたけど、その値段が19000wと知ってびっくり。あれ?値上がりしている!私の記憶も曖昧だけど、12000wだったはず!と調べ
30分の箱根観光。何回か訪れている箱根。主人の家族達との旅行なんだけど、現地集合現地解散が基本でノー観光。これは昔からで、淡路島によく行ってた時も連泊してても宿で過ごすというのが定番だった。「ねぇ、どこか行かないの?」と主人を誘うも「暑いし、宿でのんびり過
ダイソー、本気出してる?お店に行くたびに韓国アイテムが増えている気がするダイソー。トップ画像のコンビニドリンクは韓国に行った事がある人なら懐かしくなっちゃうやつ。私も特に思い入れはなかったのに、つい購入。これを冷凍庫に入れてシャーベット状にするとめちゃ美
どうも、ご無沙汰なブログです。娘が幼稚園に通うタイミングでスキマ時間に仕事でも出来ないかなーとデザインとライティングの仕事を再開したら、一日なんてあっという間。そんなワケで久しぶりにブログを書きます。ちょいちょい見に来てくれた方、ありがとうございますー!
楽天24で半額クーポンが出ていたらしい。普段、めちゃくちゃ買い物をしている楽天24。Twitterでは半額クーポンが出てるぞ!と大騒ぎ。何でも半額だから、みんなこぞって買い物をしたそうな。その頃の私はスヤー。疲れすぎて爆睡していた。後日書こうと思ってるのだけど、キッ
ラン活って言葉を知ったのはつい最近。数ヶ月前に「もうラン活してますか?」と通っている幼稚園の年少さんママから聞かれて「はて?ラン活?」となったんだけど、そういやインスタグラムにランドセルの広告が出始めたわ。そうか、年中からランドセルを吟味しなくてはいけな
FRAME Fashion retailer Ssense designs with data to go from digital to physical (frameweb.com)海外サイトでやってしまったー。というお話です。久しぶりに海外サイトのSSENSE(エッセンス)でお買い物。メールで進捗が届き、住所欄を見てみると…むむ!前の住所になっ
メリークリスマス!が終わると、あと6日で2022年も終わります。みなさんにとって、どんな1年でしたか?私は娘の幼稚園の入園のタイミングで新しい事を始めて、とても楽しかったけど疲れたなぁ。娘が幼稚園に行けば余裕ができると思っていたけど、そんな事はなく、バッタバタ
韓国旅行…PCR検査なし、昔のように行けるようになった韓国。しかし、どの方も口を揃えて言っているのが航空券の高さ。円安もあって、昔よりも数割増しかかっちゃうのかな。韓国旅行に行けない間に、アリエクスプレスも認知され、それよりも便利なSHEINも出てきたりで、正直
久しぶりの韓国チキン@新大久保今では街の至る所にあると言っても過言ではない韓国チキン。ショッピングモールのフードコートとかでも見かけるし、韓国チキンも日本での市民権を得たようです。と言っても、そんなに食べるかと言えば、ケンタッキーを選びがち。しかし、新大
ずっと行きたかった本家。韓国旅行の時に行きたいお店リストにあった本家。ペク先生のお店で、牛肉の薄切りのウサムギョプが有名なのです。すごく美味しそうな見た目だったんだよねー。で、新大久保にあると知り、家族で遊びに行った時に綺麗な外観だし、いいじゃん!と主人
久しぶりのアラム食品。八潮にある韓国食材を扱うお店。このお店をはじめ、どこの韓国食材のお店もカタログがあって、大量に注文出来ます。新大久保はスーパーになってて店内を見るだけでも楽しいけど買いたいモノがある時はアラム食品で十分。ダンボールに積まれた中には100
クッキーの宝石箱。京都のよねむらクッキーを頂いた。ぶぶあられが入ってたり、チーズ、ごま、きなこ、山椒など、面白いフレーバーがいっぱい。丁寧に作られてて美味しかった。ヘーゼルナッツを一粒包んだクッキーが気に入った。【オンラインストア】梨泰院ハロウィンの情報
あけましておめでとうございます。マイペースに書いたり書かなかったりしているこのブログですが、今年もよろしくお願いいたします。画像のこの衣装ですが、推しの子の星野愛です。内容は知らないけど、格好とポーズだけ幼稚園児にウケているのです。娘から「アイドルになり
こんな動画を発見!芸人さんの韓国Vlog、面白そうーと思って見てみた。撮影NGのタッカンマリを食べた後は、東大門を徘徊してて、偶然たどり着いた古着屋エリアで物色するという内容。韓国のスタジャンはコリジャンっていうらしい。さらば森田さんもBKBさんも古着好きだったか