保険金請求書しようと思い、 手術後すぐのことだったけれど、 加入しているJAの窓口に行ってみた。 ここで想定外の回答が。 もともと通っていたクリニックから、 今回手術を受けた総合病院に転院したのと、 保険の更新(がん方面を手厚くした)が、 たまたまおなじ時期。 ...
毎日4.5時間ぐらいの時間外労働のうえに、 土曜は出張かよ~と思いながら外出。 今回駅から20分程度歩かなければならないのが、 少し不安だった。 生理終わりかけの頃はいつも貧血による頭痛がすることが多く、 今回ちょうどそのタイミングだったので。 ところが出かけて...
術後初生理は3日目にピークがきた模様。 予想よりは量多めな感じ。 具体的に言うと、普通の日用(2コパックが特売対象のもの)で、 一瞬ドキリとする量の時あり。 これまでの生理はナプキンを下記のように使い分けていた。 1.睡眠時用 2.日中最大量時用 ...
きのう術後初生理になった模様。 きのうの時点では術後の出血と同様とも思われたので、 判断に迷ったけれど...。 今日になってやっぱりこりゃ生理なんだと思う。 前回の生理終了から約1ケ月。 手術前は3週間くらいの間隔だったから、 サイクルも正常に戻ったのかな。 2...
8月31日。 お願いしてあった入院証明書を受け取りに病院へ。 昨日というか今日の帰宅は、 残業によりちょうど0時頃。 午前中に病院へ行くのがしんどかった。 書類は一週間かからずに発行してもらえた。 正式な手術名は「子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切手術」というらしい。 文...
手術から12日を経過して、本日術後初受診。 エコーを見ながら、現状の説明を受ける。 とてもきれいに取れましたよ、と言われ嬉しくなる。 普通の生活をして全くかまわないとのこと。 筋腫核という種類は過多月経になるなど、 他の種類と比較すると症状が出やすいとのこと。 症...
術後ちょうど1週間で出勤する。 この間1週間まるまる夏季休暇だったのだけど、 いたって元気で普段と変わらない体調だったから、 出勤することに全く不安はなかった。 なんでも子宮鏡下手術の場合は体への負担が少ないから、 翌日から出勤するひともいるとか。 ...
病院から渡された「退院後の生活」には、 次回受診時まで要安静 食事制限なし シャワーは手術翌日からOK、ただし入浴は次回受診時まで控える 激しいスポーツは控える 等の指示がありました。 に対して、私がいつ解禁か知りたいのは、 飲酒はいつからO...
他人と一緒だとまず眠れない私。 今回の入院は一泊二日だから、空きさえあれば個室に入ろうと考えていました。 部屋の空き状況は日々変動するのか、当日婦人科病棟にてはじめて空き状況が確認できました。 個室が3種類と特別個室が3種類ある病院でしたが、1日17,800円の部屋しか空...
07:00 空腹で起床する(笑)。 昨日の全体的な食事量が少なかったせいか、手術から半日もたっていないのに空腹。 小腹を満たすもの何も無いし、売店は08:00からだし、これ以上空腹だとキモチ悪くなりそうと思って いたところ、普通食が配膳され...
看護師につれられて歩いてオペ室へ。 執刀医は女性の先生。この人が新担当医?はたまた執刀だけ?この時点でまだ判らず。 はじめに横向き体操すわりの姿勢で、 背中に痛み止め注射。 それに続く麻酔では、 ブサっと射された時思わず「うっ」と声を発してしまった。 看護師が言...
07:00 起床して入浴後朝食。 病院から08:00までに軽めにとの指導があったが、けっきょく普段よりも多く食べてしまった(笑)。こ れ以降は絶飲食。 08:30 母の運転で病院へ。母は昔、子宮筋腫のため子宮全摘出している。私は緊張していないのだが、...
ほかの方のブログを参考に、 入院に必要なものをリストアップして準備しました。 ☆購入したもの 歯磨き用マグカップ→部屋に備え付けのがあったので未使用 ストローつきペットボトル用キャップ→なぜか持参したエビアンに装着NGで未使用 エビアン水 ユニクロのパジャ...
手術約2週間前に診察。 血液検査と心電図の検査はともに問題なし。 事前には聞いていたけれど、 担当の女性医師には最後の診察をしていただく。 別の病院へ移るとのこと。 子宮鏡下手術の上手な先生にお願いしておきます、 と言ってくださる。 しっかり引き継ぎはして下さ...
手術決断のいちばんのきっかけは片頭痛。 たまたま今年2月ごろに僧防筋を痛め、 緊張型頭痛が続いていました。 その間ずっと鎮痛剤のロキソニンを飲みっぱなし。 ところがある日突然に片頭痛に変化。 椅子から立ちあがっただけですぐに頭がガンガンしてきて、 これまたロキソニン...
数年前から経過観察だった私の子宮筋腫。 クリニックでは大きくなる種類ではないと言われていたものの、 2013年に入ってからの生理は、 座っている椅子を汚してしまったり、 夜間も漏れるのではないかと心配で気が気ではありませんでした。 また貧血もひどく、ヘモグロビン値が...
「ブログリーダー」を活用して、sugi-pさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。