スターバックスの窓際の席でスケッチしてる人を見かけたら間違いなく私。毎日更新絵日記。
Web上で似顔絵屋さんもやってますが、絵日記は商売抜き。寄ってらっしゃい見てらっしゃいお代はお帰りのクリックでなのです。
間近で見る牛はでかくてこわいよ。
6月下旬に劇場で観た映画。 お金がかかってりゃいいってもんじゃないけど、かかってないよりはまだ。 『ベイビー・ブローカー』(22) 『ザ・ロストシティ』(22)
勢いで買いそうにはなりました。
見てる分には気持ちいいけど外に出ると死ぬ暑さ。
アラスカン・マラミュート。
地面から花だけ生えてたらそれはそれで怖い。
どうして昔の車はこんないイカすの。
人の心の奥底に誰もが抱えてる闇をあぶり出す映画。 6月中旬に劇場で観た映画。 『オフィサー・アンド・スパイ』(19) 『FLEE』(21)
元喫茶店かスナックか。
狙っているのかあきらめてるのか。
お店ではなく普通の民家です。
酔ってるとこのくらいでもじゅうぶん笑う。
どうしてこんなに昭和中期の家屋が好きなんだろう。
とっかえひっかえしてみたい。
人生が映画なのか、映画のような人生なのか。 6月上旬に観た映画。 『君を想い、バスに乗る』(21) 『キャッシュトラック』(21)
大須商店街の一角にて。
乗れないけど乗ってみたいもの筆頭。
狭苦しいところになぜか憧れが。
骨董屋の主人はおそらく男(選択肢的に)
日常で一番好きな場所が川岸です。
定期的に電柱描きたくなる病。
なんでもありだから難しい、だがそこがいいのがアニメーション。 6月頭に観たアニメ映画。 『犬王』(21) 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』(22)
答え:スガキヤスーちゃん。
泳ぎは得意じゃないけど海には浸かりたい。
いっときだから美しい。
瓦の上をたたたたたっと走ってみたい。
「ブログリーダー」を活用して、大久保 直樹さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。