毎年お盆には精霊馬を作るのだけど今年もやって欲しい方おられますか? こんな感じのイラストがいいとかありますか? 精霊馬に乗っている猫ちゃんのポーズは …
黒い稲妻、気遣いできる優しい鼠捕り隊長、 お散歩大好きチャンプもとうとうシニアに。 お散歩・病気記事のほかに夏祭り(お盆の虹の橋の子含む) ハロウィン(魔法学校)も開催しています。
薬を飲まされたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/6000/ 歯を磨かれたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/7005/ したおかげかどうか 長く生きられないと 宣告された猫も10年以上健在。 3度死の淵から生還。 できるだけ薬を使わず 健康でいられる生活を いつも模索しています。
ちぇじゅさん 福くん ちぇじゅさん ショーちゃん 節分の日に 鬼っ子ランドから旅をした記念に鬼っ子たちを載せようと思っているのですが ちぇじゅさんが入院されて…
おんぷさん ココちゃん 猫の時間ですよさん ケンシンくん dufy-moneさん デュフィくん 猫の時間ですよさん ダイスケくん スナップエンドウ 3粒…
dufy-moneさん モネちゃん SATOKOさん むぎちゃん ガーデニングの椅子土作り作業をしていると2時間や3時間はざらに座りっぱなしになります。 地…
茗荷の土準備を始めました。ずっと以前に車の下と後ろに草をためて分解させていました。鉢底石 枝葉 虫やゴミ 土に分けます。ごくごくたまに細いムカデみたいのが出て…
土作り 配合して埋め作業バラの剪定植え替えもう一つのバラをノコギリで切って脚立に上がって剪定やったーバラの剪定終わったー、正確にはまだ剪定してないのがふたつあ…
うちの庭は狭くて例え8cmの隙間でも利用します。 バラがどれだけ狭い所で頑張っているか よくわかる映像を撮りました。 下はコンクリートで板状になっていたり…
これからもっと寒くなるかもしれないのに咲き続けるうちの花。 オーソドックスな品種しかありませんが春かと思ってしまいます。 毎年地上部が枯れるディコンドラもま…
2月の大寒波に備えて苺に籾殻くんたんを敷いて防寒しました。 ついでに白菜もと思ったら苔防寒にずっと不織布を被せていたのが災いしたみたい。 昼間はちゃん…
おみくじ画像右上の小さな番号がくじ番号です。 jpeg おんぷさん ももこちゃんも大変な時にまたまた画像作ってくれてありがとう~。おみくじ掲載終了…
おみくじの掲載です。当たったくじ番号は下の表から見てね。 あみだの抽選結果 もう一度載せておくね。 おみくじは当たったくじ番号で見てね。おみくじ画像の右上あ…
今年の鬼っ子ランドは金運アップの旅でした。 やっぱり豪華に華やかに金粉を頂かなくちゃね。 最近 蛇窪神社付近の商店内のお茶屋さんから名物にしようと純金茶を売り…
お守り最終です。 おんぷさん ももこちゃん 蘭丸くん りんたくん はと♪ぽぽさん なっちちゃん ウナちゃん ユッキーニャちゃん しっ…
お守り 続きです。 めいのママさん めいちゃん めいのママさん カイくん デカさん ももちゃん まゆくんさん ココちゃん ヒッキーさん …
蛇窪神社で買ったお守りです。 イベント中は 文字数オーバーしないか冷や冷やです。 チャンプのフード記録と合わせると画像が 1度に60枚近くとなるので3回に分け…
蛇窪神社での記念撮影はあちこちのつもりだったのですが 圧倒的に撫で白蛇のご希望が多かったので旅の参加者全員 撫で白蛇前での撮影となりました。 dufy-mon…
蛇窪神社の旅 お疲れさまでした。 おみくじのお申し込みは今日が最終です。節分の旅に参加していないどなたでも参加可能です。 おみくじ番号を決める 抽選用あみだ…
LEDの巻物を咥えた蛇の街路灯が見えます。 白蛇様の通り道にあたる「蛇窪共栄会」「戸越公園駅前南口商店会」「ゆたか商店会」の街路灯には「巳年ペナント」が掲げら…
天然記念物山口県「岩国のしろへび」の脱皮と蛇窪大明神のお札が入った、巳の日限定で授けていただけるお守りがありました。 皆はお札や皮は入っていないのをお土産に…
eikoさん 永遠ちゃん バスに乗って eikoさん 亜鈴ちゃん 電車に乗って eikoさん 繭ちゃん 歩いてやって来たのは金運アップの蛇窪神社。 い…
鬼っ子ランドからはいろんな場所やいろんな時空にワープすることができます。 今年鬼っ子ランドに集まった猫鬼たちが最初に飛んだ先は 雨降り地区でした。 現世…
うちのトイレは毎年カレンダーが3種置かれます。 ひとつはチャンプのレボリューションをする予定日にシールを貼る用。 日付をぱっと見る用 手洗いの前で水ハネ防止…
今年は特に ファンヒーターにぴったりとくっつくようになったチャンプです。 猫が焦げて受診することはよくあることらしいですがやっぱり火傷なんかしたら抵抗力も落ち…
びっくりですよ。 パソコンがネットにつながらなくなって文字を打つと 胃痛に苦しむ携帯を使っていました。 パソコンはあらゆる手を尽くすもネット接続破損との結果。…
12日から始まる節分イベント恒例のおみくじ番号の抽選をする”あみだ”ができました。 お好きな番号をお訊きして線を入れ込みますが線が重なる場合 下へ下へ線が重な…
予約投稿の日付を間違えて 2時間半ほど一昨日公開してしまいました。すでにご覧くださった方ごめんなさい。 次の記事はまた内容と日付がずらせないので正式公開は 今…
お正月休みも終わりました。慌ただしかった方ものんびりすごた方もいろいろだったことでしょう。 ほうれん草のキッシュ 帆立のクリームパイ包み焼き 5種のチーズピ…
いちご農園です。 どこのいちご農園も チャンプは入れませんがここには座れるテーブルセットやベンチが外にたくさんあるし室内にも入れるので寒くありません。 …
風が冷たくて寒いかと思ったけど着いた途端車からすぐに出るチャンプ 自分で歩くお散歩に飢えていたみたい。 チャンプしばらく歩いたあと 車に戻って行きまし…
正月真っ只中久しぶりにやってきた長男。 いつも3日頃なのに元日に戻ると到着少し前に連絡があって慌てて解凍するお節 冷蔵庫のものを適当に重箱に突っ込みました…
初詣はお済ですか?チャンプは樹里さん(プログページにリンク)に伊勢神宮に連れて行って貰いました。女の子と初詣正月早々 幸先いいね。 じゅりさん ありがとう~。…
こんにちは。チャンプです。 人気ブログランキングへ ポチしてくれると嬉しいです。 (2022年5月リニューアル) 猫とお出かけ用 食事ができ…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年の初イベント 節分鬼っ子ランドお申込みはこちら 『鬼っ子ランドより節分鬼募集』 節分イ…
「ブログリーダー」を活用して、黒猫チャンプさんをフォローしませんか?
毎年お盆には精霊馬を作るのだけど今年もやって欲しい方おられますか? こんな感じのイラストがいいとかありますか? 精霊馬に乗っている猫ちゃんのポーズは …
フロックス寒さに注意すれば 冬は屋外では地上部は枯れますが毎年花が咲きます。1年目は室内で2年目は外で越冬させました。 ペチュニア チコリ高い所でよく見えな…
今の時期咲く丈夫な花は?というお尋ねがあったのでうちで今咲いているバラ以外の花サルビアこぼれ種で どこかから出てきます。 後ろに松葉菊 バーベナどんど…
カオリバンマツリ物置をしっかり覆っています。春はいい香りが漂います。 うちは駐車場が狭いから茂らせられなくて奥行き10cmほどでないと切り倒される過酷…
まだ元気で あちこちで咲いているパンジー ビオラ 6月には廃棄なんだろうけどうちはいろいろと1ヶ月は遅いです。 これがねー、そのまま収穫も1ヶ月遅くまで…
お暑うございます。毎朝水やりでびしょぬれになります。 昨日は胡瓜に コノカルをやりました。葉面散布 メンドクサーと思いながら液肥と混ぜてやりましたよ。 うち…
うちのグランドカバーです。セダム メンテいらないし 盛り上がり過ぎたら軽く踏むだけでいいしとても楽。 エリゲロン花が咲いて広がりますがプランターで待機中。…
今年はまじめに家庭菜園を始めたのに 朝晩の気温が低い日がずっと続いて寒さにやられて枯れたのやら寒いからなかなか植えれなかったのやら 早く植えないと 近…
アミンアバストを摂り始めました。 原材料 (有用な成分AB070597) グリシン L-アスパラギン酸 L-グルタミン酸 L-グルタミン…
朝夕の水やりの季節。 それに加え家庭菜園を真面目にやり始めたからお手入れも増えました。 花芽を一つ残してあとは摘み取ります。胡瓜はこの倍花芽がつきま…
バラ大苗をそっと鉢増ししたのはこんなに茂っています。 何もしなかったのは元気なバラだったのに。 バラの栽培方法は無数にありますがそれは状況に応じた対…
茄子 1株 スペースがないので縦に長く育てていましたが隣のプランターが空いたので隣に180cm支柱を立てました。隣に誘引して枝を広げたいですがもう固くなって…
こちらは チャンプが食べたものリストのページです。 2023年 1 、 2 、 3 、 4 、 52024年 1 、 2 、 3 、 4 、 5 、…
あいかさん サブくん 昨日はまた ジャガイモ堀りしました。小さくてこれから育つのが何十個もあってもう掘り出してしまうのは 残念な気もしましたがうちは場所がない…
七夕 dufy-moneさん モネちゃん eikoさん 繭ちゃん momoさんトラちゃん ノゾムくん トラちゃん リュウくん jpeg SHIMA…
今月もよろしくお願いします。 七夕のお願い dufy-monoeさん eikoさん SHIMAさん おんぷさん ショコママさん デカさん はと♪ぽぽ…
惜しい 鼻つき。鼻が出ていないことのない鼻炎チャンプです。 伸びすぎたのを短く切り茂り過ぎたのを剪定しいらないのを引っこ抜き庭のお手入れを数時間した…
枯らしかけたビカクシダ 復活して来ました。 千切れたのを土の上に置いておいたらいつまでも元気です。 もうひとつのビカクシダ オクラがやっと 育って来ました。…
梅雨が終わりました。確かに雨は降りましたがあっという間でした。 昨日、ほとんどの場所の土は湿っているものの、トマトだけは水切れしてしなっとなっていました。 …
今や歯の裏も表も 歯磨きし放題つくづく 飼い主のやる気の問題でした。何度も歯磨き始めては三日坊主ついには歯周病にしてしまったことも。 可哀想なことをしました…
6月28日 激しい動悸に襲われた日頑張って出しに行ったチャンプの腸内フローラ検体『お風呂で味わった大冒険の数々』腰痛の為に庭仕事が出来ず隠れていた胡瓜が こん…
夏は 涼しいところで涼むのが一番です。 山のふもとは 涼しいところも多いです。 チャンプは虫がいるところが好物ですが あんまり虫が多いと 良くない虫も多いので…
うちの子の 暑さ対策最強アイテムは 冷えタオル 水に濡らして使うもの。 ジェルタイプの冷え冷えシートなどありますが車や外で使うと すぐにぬるくなって 冷やすど…
収穫が減ったのは 雨が続いた時だけで、朝収穫したのに昼になったらまだ小さいからと とらずにおいた胡瓜が、よいサイズに育っているのでした。朝夕 2回の収穫は無理…
毎日収穫しているのに 毎日お化け胡瓜にしてしまう今日この頃。 毎年眩暈が 今頃から始まるのですが、 よくよく思えば 眩暈というより血の気がさっと引く…
朝早ければ 激しい動悸・息切れに襲われることもないだろうとご近所さんの迷惑にならないように暫く待って6時少し前に水やりしに外に出たら夜 雨が降って水やりしなく…
トイレの前のバラ鉢植えだけど頑張っています。びよんと伸びている枝を切って 枝数を増やすか思案中。やっぱ 切るべきなんだろうけど。昨年枯れてしまって収穫出来なか…
下書きだったのに 昨日現在時刻で投稿してしまいました。すでにいいね くださっていた方ごめんなさい。昨日書いていた2m以上になっていた胡瓜下から引っ張ってツルを…
通常よりケールを詰めて植えただでさえ狭いプランターに突っ込んでいたジャガイモを収穫。毎日ジャガイモ祭りです。日持ちはしても すぐ食べるのが美味しいのだもの。で…
ジャガイモを収穫しました。もう何度目かの収穫です。大きいのも 小さいのも美味しい。空いている隙間に突っ込んでいるのだけどますます地面が欲しい今日この頃。地面だ…
収穫しそびれたお化け胡瓜 『大塚国際美術館ネコ歩き❸と記念撮影(2024/07/04)』おはこんばんにちは~今日も元気に大塚国際美術館ネコ歩き案内致しまする…
この間覆い被されていたのを剪定して助け出したバラが咲き始めました。これだけ蕾がついていたら株が弱るからと 普通ならピンチするところだろうけど、どっしり丈夫に育…
雨に打たれたピエールドロンサール うちは土地が狭いので 隙間に入れ込むのもあって陽当たりが確保出来ません。なので ピーマンがほとんどとれず一株枯れてしまい…
腰痛で 殆ど動けない中唯一の楽しみは トイレの窓から見えるバラの枝の日々成長していく姿 毎日雨です。やみそうでやまないから雨の中 傷んだ枝を落とそうとしたら…
クフェア 腰痛、治りそうで ご飯を作るとまた悪化を繰り返します。 チャンプのフードをふやかしたり簡単に魚を焼いたり ちょこっとしかしないのにだめ…
お誕生日おめでとう。ココmamaさん りんちゃん めいのママさん あずきちゃん あいかさん なおごろうくん おんぷさん りんたくん 樹里さん 蓮華ちゃ…
くず餅甘味が強いのが嫌な今日この頃くず餅だけでも 甘味を感じます。きな粉のほろ苦さがいいけどきな粉 今は甘過ぎ砂糖じゃなくて 黒糖とかじゃないときつい。 …
腰痛の為に庭仕事が出来ず隠れていた胡瓜が こんなことになっていました。 水やりをすると 必ず靴の中がびちょびちょになります。とうとう 水やりの後にお風呂に…
腰痛の話題だけになりそうな 今日この頃丁寧に剪定はできないからざっくりと剪定して隠れていたバラを助けだしました。プランターには ジャガイモが植っていましたが、…
つい重いプランターを運んで腰痛になった飼い主です。何年も箒ではく動作も出来なかったのにこれからは とても面倒くさいけど小分けして運ばなきゃ。とはいえ 草取りの…