今の時期咲く丈夫な花は?というお尋ねがあったのでうちで今咲いているバラ以外の花サルビアこぼれ種で どこかから出てきます。 後ろに松葉菊 バーベナどんど…
黒い稲妻、気遣いできる優しい鼠捕り隊長、 お散歩大好きチャンプもとうとうシニアに。 お散歩・病気記事のほかに夏祭り(お盆の虹の橋の子含む) ハロウィン(魔法学校)も開催しています。
薬を飲まされたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/6000/ 歯を磨かれたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/7005/ したおかげかどうか 長く生きられないと 宣告された猫も10年以上健在。 3度死の淵から生還。 できるだけ薬を使わず 健康でいられる生活を いつも模索しています。
今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。 チャンプの体重が急激に落ちて歯が痛くて食べれない時 いろいろコメントをありがとうございました。おまけ…
節分イベントお申し込みありがとうございます。昨日のお申し込みページでは申し訳ないですが コメントのお返事を書いていません。みなさん チャンプのことをご心配くだ…
鬼っ子たち 竜に乗って龍神に会いにいくよ 今年の節分には 鬼っ子ランドから鬼に会う旅をしました。 『節分イベント1-酒呑童子』鬼っ子ランドには様々なアトラクシ…
チャンプの体重が 急激に落ちてきました。 26日まで血液検査キャンペーンというはがきが届きました。丁度病院へ行こうかどうしようかのタイミングだったので病院へ…
ふと見たら チャンプがファンヒーターに べったりくっついていました。 温風は出ていなくて余熱が残っているばかり。 ほほえましくて にんまりしてしまいました…
気にはなっていたのですが元気だし もういっかと剪定だけで済ませていたバラ お天気が良かったので植え替えました。そしたらとんでもないことになっていました。 …
メリークリスマス クリスマスソングでもどうぞ ココmamaさん作 しっぽさん作 ミー介ママさん作 飼い主が作ったお弁当は詳しくはこちら …
本日2回目の投稿です。 実は 作ったことをすっからかんと忘れ 今年1度も載せていない2023年度お友達カレンダーを1回目の記事で載せました。 よかった…
なんてことでしょう。最後の月も終わろうとしているのに作ったことさえ忘れて今年1度も出していなかったのでした。 みんにゃ ありがとう~。 …
寄せ植えを 体験教室で作って来ました。 体験だとそれこそ半値で作れてしまうので好みの苗かどうかは別にしてとてもいいです。 鉢も土も 皆ついて1500円。安い…
昨日も頑張ってバラの剪定と植え替えをしましたがまだぜ~~んぜん 半分も終わりませんでした。 九州でもすでに雪が降っているのにこちらはまだ全然で 助かります。 …
一部 バラの剪定をしました。もう絶対枯れたと思っていたバラを捨てるために鉢から出したら根がしっかり びっしりと張っていてよくよく見たらひとつ小さな芽が出て来て…
半年ブログを休むことはあってもそうでなかったら 毎日更新していたブログ何かと忙しく 記事が書けない日が出てきそう。 やること いっぱい。 一昨日は 特に寒…
気象庁の長期予報に寄れば12月、1月、2月は今年は暖冬傾向だそうで もうこんなに茂ってしまったアマリリス 冬暖かいのはいいけど 短時間の大雪が降る可能性が高…
クリスマスにディスプレイすることはもう何年も前からなくなっていて せいぜいチャンプの隠れ家へチャンプが通る通路に100均の飾りがあるくらい。 山のように作った…
日本は世界有数のサプリ大国なのだそうで全世代3人に1人は サプリを摂取しているそうです。 サプリはアメリカ 日本はそうじゃないだろうと思っていたので意外でした…
2023.12.9 観光地では 観光地でないところを散歩するのが猫散歩 すると 誰も歩いた跡のない こんな風景に出合えます。 ただただ 落ち葉 白銀の世…
メタセコイヤ並木 家族が風邪で 一番の見頃に行けないうちに茶色になってました。とはいえ広い駐車場がほぼ満杯。 猫連れは紅葉の楽しみ方がちょっと違います。 …
アロマティカス 気分転換したい時など葉っぱをちぎってもみもみしたらいい香り。気休めだろうけど ゴキブリ除けになると言われています。 クリスマスバージョンの鉢に…
お待たせしました。 やっと完成しました。 インスタなどに画像を掲載することがあります。お嫌な方はおっしゃってください。 飼い主が作ったお弁当は詳しくはこ…
2024カレンダー 図の部分は 前回掲載 明日もカレンダー掲載 インスタなどに画像を掲載することがあります。お嫌な方はおっしゃってください…
2024カレンダー完成形の図を掲載します。 日付部分は 5分後に掲載します。画像が新しいのに置き換わっていなかったので修正後掲載します。1mmほどサイズがずれ…
momoさんノゾムくん おんぷさんDenくん すももくん ぴーすくん kohakuさん琥珀くん チャンプ インスタなどに画像を掲載することがあ…
おんぷさんももこちゃん 茶々丸くん ココmamaさんココちゃん dufy-moneさんミロくん ちぇじゅさんマオくん お顔が小さくなるのでカレンダーに…
ココmamaさんののちゃん プリン♪さんプリンちゃん おまけ3月のお誕生日に間に合わなかったのでホワイティちゃん ちぇじゅさん福くん SHIMAさ…
すぐこぼれ落ちる多肉を放り込んでいたらこうなりました。 多肉って埋めなくても 地面の上に置いておくだけで増えていくので楽です。寄せ植えしようと思うと多少手間…
eikoさん永遠ちゃん あいかさんサブローくん 棕櫚竹さんポポーくん チャンプ 秋の七草を添えてみました。 インスタなどに画像を掲載することがありま…
eikoさん亜鈴ちゃん おまけ永遠ちゃん いつの間にか画像が変わってた 棕櫚竹さんはなちゃん おんぷさん梅ちゃん チャンプ インスタなどに画像を掲載…
2023.12.2 チャンプのキャットタワーにて (突っ張り式の キャットタワーは安いのもあって 多くの方が利用されますがうちでは考えられません。猫用でなくて…
2023.11.25 公園の中は寒いですが 公園周りの外側の道はポカポカした日でした。 台風の倒木で数年入れなかった公園、この間やっとトイレや水道が 使える…
2023.11.25 放置していたハボタンに 支柱を立てました。何度か縛りなおしたら徐々にまっすぐになるかしら? 実はハボタン ほかにも2か所植わっているの。…
2023.11.22 寒さに弱くて 冬には枯れるディコンドラがまだまだ元気です。 オキザリスとグリーンアイス これだけ ごっそりと切り落として寄せ植えを家に取…
棕櫚竹さん作 とうとう12月です。今月もよろしくお願いします。 2023.11.21 昨年は 冬に出しっぱなしにしていた多肉が半分になったので今年は家に入…
「ブログリーダー」を活用して、黒猫チャンプさんをフォローしませんか?
今の時期咲く丈夫な花は?というお尋ねがあったのでうちで今咲いているバラ以外の花サルビアこぼれ種で どこかから出てきます。 後ろに松葉菊 バーベナどんど…
カオリバンマツリ物置をしっかり覆っています。春はいい香りが漂います。 うちは駐車場が狭いから茂らせられなくて奥行き10cmほどでないと切り倒される過酷…
まだ元気で あちこちで咲いているパンジー ビオラ 6月には廃棄なんだろうけどうちはいろいろと1ヶ月は遅いです。 これがねー、そのまま収穫も1ヶ月遅くまで…
お暑うございます。毎朝水やりでびしょぬれになります。 昨日は胡瓜に コノカルをやりました。葉面散布 メンドクサーと思いながら液肥と混ぜてやりましたよ。 うち…
うちのグランドカバーです。セダム メンテいらないし 盛り上がり過ぎたら軽く踏むだけでいいしとても楽。 エリゲロン花が咲いて広がりますがプランターで待機中。…
今年はまじめに家庭菜園を始めたのに 朝晩の気温が低い日がずっと続いて寒さにやられて枯れたのやら寒いからなかなか植えれなかったのやら 早く植えないと 近…
アミンアバストを摂り始めました。 原材料 (有用な成分AB070597) グリシン L-アスパラギン酸 L-グルタミン酸 L-グルタミン…
朝夕の水やりの季節。 それに加え家庭菜園を真面目にやり始めたからお手入れも増えました。 花芽を一つ残してあとは摘み取ります。胡瓜はこの倍花芽がつきま…
バラ大苗をそっと鉢増ししたのはこんなに茂っています。 何もしなかったのは元気なバラだったのに。 バラの栽培方法は無数にありますがそれは状況に応じた対…
茄子 1株 スペースがないので縦に長く育てていましたが隣のプランターが空いたので隣に180cm支柱を立てました。隣に誘引して枝を広げたいですがもう固くなって…
こちらは チャンプが食べたものリストのページです。 2023年 1 、 2 、 3 、 4 、 52024年 1 、 2 、 3 、 4 、 5 、…
あいかさん サブくん 昨日はまた ジャガイモ堀りしました。小さくてこれから育つのが何十個もあってもう掘り出してしまうのは 残念な気もしましたがうちは場所がない…
七夕 dufy-moneさん モネちゃん eikoさん 繭ちゃん momoさんトラちゃん ノゾムくん トラちゃん リュウくん jpeg SHIMA…
今月もよろしくお願いします。 七夕のお願い dufy-monoeさん eikoさん SHIMAさん おんぷさん ショコママさん デカさん はと♪ぽぽ…
惜しい 鼻つき。鼻が出ていないことのない鼻炎チャンプです。 伸びすぎたのを短く切り茂り過ぎたのを剪定しいらないのを引っこ抜き庭のお手入れを数時間した…
枯らしかけたビカクシダ 復活して来ました。 千切れたのを土の上に置いておいたらいつまでも元気です。 もうひとつのビカクシダ オクラがやっと 育って来ました。…
梅雨が終わりました。確かに雨は降りましたがあっという間でした。 昨日、ほとんどの場所の土は湿っているものの、トマトだけは水切れしてしなっとなっていました。 …
今や歯の裏も表も 歯磨きし放題つくづく 飼い主のやる気の問題でした。何度も歯磨き始めては三日坊主ついには歯周病にしてしまったことも。 可哀想なことをしました…
トマトの収穫が始まりました。 まずはプチプヨ水やりしながら食べました。 甘いっ。 トマトは自分で育てて食べるに限るわ。美味し過ぎて 写真も撮らず水やりし…
隙間に 芽かきしたトマトを植えました。 水につけていたのは 根が出るのを待っていたらすべて枯れてしまったので切ってすぐに植えました。 うちの庭は狭い狭いと…
うちの子の 暑さ対策最強アイテムは 冷えタオル 水に濡らして使うもの。 ジェルタイプの冷え冷えシートなどありますが車や外で使うと すぐにぬるくなって 冷やすど…
収穫が減ったのは 雨が続いた時だけで、朝収穫したのに昼になったらまだ小さいからと とらずにおいた胡瓜が、よいサイズに育っているのでした。朝夕 2回の収穫は無理…
毎日収穫しているのに 毎日お化け胡瓜にしてしまう今日この頃。 毎年眩暈が 今頃から始まるのですが、 よくよく思えば 眩暈というより血の気がさっと引く…
朝早ければ 激しい動悸・息切れに襲われることもないだろうとご近所さんの迷惑にならないように暫く待って6時少し前に水やりしに外に出たら夜 雨が降って水やりしなく…
トイレの前のバラ鉢植えだけど頑張っています。びよんと伸びている枝を切って 枝数を増やすか思案中。やっぱ 切るべきなんだろうけど。昨年枯れてしまって収穫出来なか…
下書きだったのに 昨日現在時刻で投稿してしまいました。すでにいいね くださっていた方ごめんなさい。昨日書いていた2m以上になっていた胡瓜下から引っ張ってツルを…
通常よりケールを詰めて植えただでさえ狭いプランターに突っ込んでいたジャガイモを収穫。毎日ジャガイモ祭りです。日持ちはしても すぐ食べるのが美味しいのだもの。で…
ジャガイモを収穫しました。もう何度目かの収穫です。大きいのも 小さいのも美味しい。空いている隙間に突っ込んでいるのだけどますます地面が欲しい今日この頃。地面だ…
収穫しそびれたお化け胡瓜 『大塚国際美術館ネコ歩き❸と記念撮影(2024/07/04)』おはこんばんにちは~今日も元気に大塚国際美術館ネコ歩き案内致しまする…
この間覆い被されていたのを剪定して助け出したバラが咲き始めました。これだけ蕾がついていたら株が弱るからと 普通ならピンチするところだろうけど、どっしり丈夫に育…
雨に打たれたピエールドロンサール うちは土地が狭いので 隙間に入れ込むのもあって陽当たりが確保出来ません。なので ピーマンがほとんどとれず一株枯れてしまい…
腰痛で 殆ど動けない中唯一の楽しみは トイレの窓から見えるバラの枝の日々成長していく姿 毎日雨です。やみそうでやまないから雨の中 傷んだ枝を落とそうとしたら…
クフェア 腰痛、治りそうで ご飯を作るとまた悪化を繰り返します。 チャンプのフードをふやかしたり簡単に魚を焼いたり ちょこっとしかしないのにだめ…
お誕生日おめでとう。ココmamaさん りんちゃん めいのママさん あずきちゃん あいかさん なおごろうくん おんぷさん りんたくん 樹里さん 蓮華ちゃ…
くず餅甘味が強いのが嫌な今日この頃くず餅だけでも 甘味を感じます。きな粉のほろ苦さがいいけどきな粉 今は甘過ぎ砂糖じゃなくて 黒糖とかじゃないときつい。 …
腰痛の為に庭仕事が出来ず隠れていた胡瓜が こんなことになっていました。 水やりをすると 必ず靴の中がびちょびちょになります。とうとう 水やりの後にお風呂に…
腰痛の話題だけになりそうな 今日この頃丁寧に剪定はできないからざっくりと剪定して隠れていたバラを助けだしました。プランターには ジャガイモが植っていましたが、…
つい重いプランターを運んで腰痛になった飼い主です。何年も箒ではく動作も出来なかったのにこれからは とても面倒くさいけど小分けして運ばなきゃ。とはいえ 草取りの…
『世界ネコ歩きイタリア編❽(2024/06/21)』おはこんばんにちは~ 今日もまた元気にいきまするえっと出しそびれていたピサの斜塔 お天気は雲のA…
慢性腎臓病と診断されたチャンププロネフラを飲み切りました。 ワンプッシュで飲ませやすかったのに最後の方は ペシッと手ではじく技を覚えて殆ど飛ばすようになって…