chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道 photo 一撮旅 https://photo2519.exblog.jp/

札幌から北海道の四季折々の写真を届けます

デジタル一眼でおもに風景、草花、古い建物など目に付いた被写体はこだわり無く撮っています。

coachman
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2013/08/12

arrow_drop_down
  • 西岡公園でシマエナガ

    ガラ系の群れに交じってシマエナガを見る事が多いですね。エナガを見つけても動きが速く、AFで撮れば枝被り、マニアルで撮ればピント合わせが間に合わず、毎回エナ...

  • 西岡公園のアカゲラ

    先週の西岡公園です。気温が低く樹木が乾燥しているせいでしょうか、ゲラ類の打音が静かな森に響いていました。難聴気味の爺々にはありがたい音でした。 ブログ作...

  • 支笏湖の星空

    よく晴れた先日の支笏湖です。厳冬期の星空を撮りたいと思い寒さ対策万全で出かけましたが、湖岸に三脚、赤道儀、カメラ、レンズヒーターなどをセッティングをしただ...

  • カケスの季節

    唐突ですが「カケス」を見るたび、阪神タイガースの掛布を思い浮かべます(笑)1985年の日本シリーズ、真弓や岡田、掛布雅之、バースなどが大活躍でタイガースが...

  • ムクドリの群れがやってきた

    先日から夕方になると窓の外が騒がしい、数十羽の野鳥が飛び交っているようだ。何とか撮ってPCで拡大、検索すれば「ムクドリ」でした。光量の少ない冬の夕方だから...

  • アカゲラとヤマガラ

    冬、モノトーンの公園で暖色系の野鳥に出会うと嬉しいですね~今日の画像はアカゲラとヤマガラ、どちらも人を恐れない可愛い野鳥です。 ブログ作成の励みになりま...

  • キクイタダキ 日本最小の野鳥

    いつもの公園で出会えた「キクイタダキ」です。頭頂部が黒い楕円の中の黄色が眼立つ、日本最小の野鳥だそうです。菊の花を載せているように見える事から漢字では「菊...

  • 曇天のシマエナガ

    近所の公園です。家を出る時は青空も見えたのですが、公園に着くと青空はどこへ行ったのか一面の曇天でした。シマエナガが遊んでくれましたが白抜けの空、おまけに逆...

  • 朝のヒヨドリ

    今日の画像は二階の窓から撮ったヒヨドリです。森林や公園、住宅街などでも普通に見られる野鳥ですね~警戒心が薄いのかレンズを向けても飛び去る気配はなくて、警戒...

  • 冬に出会う小鳥たち

    今日も野幌森林公園です。画像は上から、ゴジュウカラ、アトリ、コゲラなどで木の葉が落ちたこの季節はお馴染みの野鳥ですね~冬の鳥よき音ときをり針のごと 飯田龍...

  • エゾリスの冬支度

    野幌森林公園です。散策路沿いの松林の中でなにやら動物の気配がしてレンズを向ければエゾリスでした。本格的な降雪の前の貯食行動でしょうか、忙しそうに登り降りし...

  • 今年最初の満月

    札幌の現在の気温はマイナス3度、空模様はと夜空を見れば冷え冷えとした満月が、、 冬満月枯野の色をして上がる 菊田一平 ブログ作成の励みになります 気に入...

  • 野幌森林公園

    前回の続きで野幌森林公園です。アカゲラとシジュウカラ、シマエナガなどガラ類、エナガは遠くて証拠写真程度でした。 ブログ作成の励みになります 気に入って頂...

  • ヒレンジャクの群れがきた

    歳前から曇り空が続きましたが、先日久しぶりに青空が見えたので野幌森林公園で散歩してきました。散策路を進むにつれ、雪雲が青空を覆い、久しぶりに「ヒレンジャク...

  • 明けましておめでとうございます

    毎日更新を宗としている当ブログですが、コロナは収束の気配が見通せず、不要不急の外出を控えて、加齢と共に腰や膝の具合いも今一つで、重たいカメラを持って雪道を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coachmanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coachmanさん
ブログタイトル
北海道 photo 一撮旅
フォロー
北海道 photo 一撮旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用