chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のりぞーの目指せ壱億円! http://blog.livedoor.jp/norizou2005/

アベノミクス相場で日本株復活。ファンダメンタル重視の成長株投資、バリュー株投資。

米国株ITバブル崩壊で一敗地にまみれ、日本のメガバンク相場で復活、新興不動産で夢を見たものの地獄に堕ちて・・と波乱万丈な投資人生ですが、まだまだタイトル通りの資産形成を目指しています!

のりぞー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/03

のりぞーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,432サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,976サイト
サラリーマン投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,122サイト
株 中長期投資 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 906サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 73,544位 54,645位 58,418位 62,039位 50,921位 50,728位 62,590位 1,040,432サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 1,649位 1,354位 1,409位 1,456位 1,275位 1,481位 1,483位 16,976サイト
サラリーマン投資家 195位 158位 176位 180位 151位 146位 176位 2,122サイト
株 中長期投資 133位 110位 111位 114位 99位 100位 112位 906サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,432サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,976サイト
サラリーマン投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,122サイト
株 中長期投資 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 906サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 3ヶ月連続プラスで終了 年初来 +6.9%

    3ヶ月連続プラスで終了 年初来 +6.9%

    3/11の場中に年初来マイ転したと思ったら、翌週にATH奪還。したと思ったら、権利落ちで大きく減って、月末にさらに追い打ちと良くわからない相場付きの3月でした。でも、なんとか、月間プラスで終えたみたい。トランプ相場で、こんなのが4年間も続くのは勘弁してほしい。

  • 2025年3月 優待取り

    2025年3月 優待取り

    今年は、現物入れて63銘柄と、まぁまぁの量に。◯SBI一般信用クロス 1952 新日本空調 3000円相当のカタログギフト 1976 明星工業 JCBギフトカード2000円 2327 日鉄ソリューションズ クオカード1000円 2733 あらた クオカード1000円 2692 伊藤忠食品 3000円

  • 2月もなんとかプラスで終了 年初来 +4.6%

    2月もなんとかプラスで終了 年初来 +4.6%

    今月は、2/6に昨年7/17以来の、やっとこさっとこのATH更新!決算も大きく喰らうこともなく無難に乗り切り、後半の地合い悪化もDeNAや技術承継機構とかに助けられつつ、なんとかプラスで終了。前月比:+3.2%年初来:+4.6%・全保連のTOB 沖縄ジャングリラ関連で少し増

  • 2025年2月 優待取り

    2025年2月 優待取り

    分割して取りやすくなったU-NEXTが結構直前まで残っていたので、ひさびさにゲット。近場の店舗が閉店してしまったビックカメラは現物のみに。◯SBI一般信用クロス 2659 サンエー 自社商品券2000円 2685 アダストリア 株主優待券3000円 3087 ドトール・日レス 株主

  • 今年もプラススタート 月間 +1.4%

    今年もプラススタート 月間 +1.4%

    年初から毎日下げ続け、前半が終わった時点で -6%ときつい状況でしたが、後半盛り返してくれて、昨年に引き続き、1月はなんとかプラススタート。年初来:+1.4% (※修正ディーツ法で計算)◯2025年1月末のPF(コード順、優待銘柄はのぞく) 197A タウンズ 2432 ディ

  • 2024年年間パフォーマンス +50.0%

    2024年年間パフォーマンス +50.0%

    大納会前から海外逃亡していたので、だいぶ遅くなってしまいましたが、2024年の振り返りを大発会直前に。 12月単月:+10.9%年初来 :+50.0% (※修正ディーツ法で計算)(参考:日経平均 +19.2% TOPIX +16.1% グロース250 -8.8%) 一番比率の高い

  • 2024年12月 優待取り

    2024年12月 優待取り

    一年縛りとかの継続保有が条件の優待が増え、クロスで取れるものが少なくなってしまいましたね。◯SBI一般信用クロス 3003 ヒューリック 3000円相当の商品 3405 クラレ 3000円相当のカタログギフト 3950 ザ・パック クオカード1000円 3964 オークネット クオカー

  • 11月は決算反応良く、いいところまで戻ってきた

    11月は決算反応良く、いいところまで戻ってきた

    気がついたら、持ち株の決算が始まっていた、という相変わらずの状態でしたが、持ち株の決算反応が良く、7月末の残高まで、あともう一息というところまで戻ってきました。前月比:+13.1%年初来:+39.8%三井E&Sの1200円割れとか、ダイハツディーゼルの1300円割れとか、こ

  • 10月は総選挙後の暴落まぬがれ、ひさびさの月間プラス

    10月は総選挙後の暴落まぬがれ、ひさびさの月間プラス

    総選挙前に8/2の残高を下回り、自民党過半数割れで、もう引退かな・・と思ってたのですが、まだ生き残り中。ただ、自民党過半数割れというアベノミクス後とは明らかに違う状況に変化したので、これまでフルポジ&ちょいレバだった定常状態から徐々にポジ縮小中。岸田政権

  • 月初の暴落に石破ショックで、9月も大幅マイナス

    月初の暴落に石破ショックで、9月も大幅マイナス

    -2000円クラスの暴落は、なんか日常茶飯事になってきましたね。月初の暴落に石破ショックで、3ヶ月連続の月次マイナス。なかなか厳しい・・。前月比:- 8.9%年初来:+22.7%◯2024年9月末のPF(コード順、優待銘柄はのぞく) 2726 パルグループHD 2767 円谷フ

  • 2024年9月 優待取り

    2024年9月 優待取り

    記録。◯SBI一般信用クロス 2733 あらた クオカード1000円 3167 TOKAI 天然水 3371 ソフトクリエイト クオカード1000円 3593 ホギメディカル クオカード1000円 3844 コムチュア クオカード1000円 4462 石原ケミカル クオカード1000円 4732 ユー・エス

  • 植田ショックからの令和のブラックマンデー 生き残れた・・

    植田ショックからの令和のブラックマンデー 生き残れた・・

    歴史に残る大暴落&全戻し相場の2024年8月。利上げ&植田ショックからの令和のブラックマンデーで瀕死の重傷を負った翌日に海外逃亡。何も売買せず、決算も見ずに過ごし、帰国して仕事しているうちに、何事もなかったようになっていました。7月末の数字までは戻らなかっ

  • 2024年8月優待取り

    2024年8月優待取り

    優待のやる気も薄くなっており、残ってるもの、必要なものだけに。◯SBI一般信用クロス 3048 ビックカメラ 買物優待券5000円+長期優待分 8267 イオン 優待カード(オーナーズカード)◯制度信用クロス 2157 コシダカ 株主優待券10000円相当 →逆日歩 3300円

  • 2024年7月終了 年初来 +41.2%

    2024年7月終了 年初来 +41.2%

    終わってみれば、前月比微減ですが、4ヶ月ぶりにATH更新したあとに大崩壊したので、大ヤラレの気分・・。前月比:- 2.3%年初来:+41.2%イナゴは、太陽誘電ではなく、韓国造船にいかなきゃダメだったみたいで、猛反省wというのはおいといて、現物も含めて手放した宇野

  • 2024年上半期終了 年初来 +44.5%

    2024年上半期終了 年初来 +44.5%

    4月の大幅マイナス以来、上に行ったり下に行ったりとボラ高いもののボックス圏で推移していた資産が、今週、やっと上抜け。三井E&Sが高値から半値の状態なので、YHまではまだまだ遠い状況ですが、四季報も買わず、相変わらずほとんど何もやってない状態を考えれば、御の字

  • 2024年5月の記録

    2024年5月の記録

    前日まで月間 -5%くらいだったのに、月末1日だけで月間プラ転と、相変わらずボラ高い。前月比:+0.9%年初来:+36.7%4月以降の環境変化で株を見る時間が少なくなり、モチベーションもなくなり、、という状態は継続中で、GWの旅行を経て、さらに決算を見るモチベーション

  • 2024年4月は、あまり振り返ることなし

    2024年4月は、あまり振り返ることなし

    職場環境が変わり、ばたばたしていて、日中、株を見る時間がほとんどなくなり、それに伴って、株のモチベーションもなくなっていき、という状態で、激しいボラの中、ガッツリ食らい続けながら、ちょっとずつ、ポジを落とした一ヶ月でした。前月比:-11.2%年初来:+35.5%◯20

  • 2024年3月の振り返り

    2024年3月の振り返り

    ボラが激しかった記憶しか残っていない3月でしたが、前月比プラスで終了。前月比:+9.9%年初来:+52.6%◯保有銘柄の入れ替わり 期待外れの決算・ガイダンスだったダイワサイクルとトルクを売り切り。広く浅くで持っていた半導体・AI関連は、調整の際に売らされ。◯JSH

  • 2024年3月優待取り

    2024年3月優待取り

    油断してたら、単元の低いクオカードが軒並み、売れ切れになってしまった・・。今年は、計48銘柄。◯SBI一般信用クロス 1952 新日本空調 2000円相当のカタログギフト 2053 中部飼料 クオカード1000円 2327 日鉄ソリューションズ クオカード1000円 2594 キーコー

  • 2024年2月の振り返り

    2024年2月の振り返り

    終わってみれば、三井さまさまの一ヶ月。っていうか、なんで、みんな、いつのまにか、名村じゃなくて三井持ってるの?まぁ、造船イナゴの自分も、決算とその後の株価位置から、ここからなら、名村よりも三井の方が期待値高いかと、名村をスライスして、その分、三井を増やし

ブログリーダー」を活用して、のりぞーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のりぞーさん
ブログタイトル
のりぞーの目指せ壱億円!
フォロー
のりぞーの目指せ壱億円!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用