こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです さて、タイトルの質問。 「漢字の宿題は 何回書けばいいですか?」 これをね、小学2,3年生に聞かれるのはいいんで…
作文指導と中学受験(国・算・理)に役立つノウハウをご紹介。読書感想文や作文コンクール受賞実績多数。
計300名以上の生徒さんたちと関わってきましたが、多くの生徒さんが伸び止まる原因は「国語力」の壁でした。 問題文を読み解く力。読み取ったことを使って考える力。考えたことを表現する力。 これらは国語の力であり、どれが欠けても学習は進みません。逆にいえば、国語ができれば他の科目も伸びます。 国語の力は、社会の中で生きていく力です。国語指導を通して、生きる力を磨ける授業を目指しています。
1件〜100件
ラベンダーの香りが好きです ハチが寄ってくるので夏場身に付けるものには使えませんけど(せっけんとか化粧品とか)田舎ぐらしあるある?冬になったら自作の柔軟剤…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 小学1年生のかぼたが国語の教科書で「あひるのあくび」を読んで、こんな作文を書いてきました。 「あひるのあくび」の…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 昨日は夏至でしたね。 昨日おさつに「今日は夏至だね」って言ったら、「なにそれ」と言われて、母は悲しかったです毎年…
思学舎グループ主催のもの。 花まる学習会主催のもの。 茨進主催のものはオンライン オンライン学校説明会|参加無料市進教育グループ 茨進のオンライン学校説…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 先日おさつが受験した「全国統一小学生テスト」の結果が返ってきました Z会中学受験コース(ノートチェック以外は)ほ…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 今年の3月末から授業をはじめた中学生の生徒さん。 今日の授業でおもむろに 「全国模試で、今まで見たことない成績と…
こんばんは。 読書感想文の本選び、進んでいますか? 今年の読書感想文講座上級クラスは「平和」をテーマに対話を深めていきたいと思っています。 明日もきっとスーパ…
土日はだいたいバタバタしているので、月曜日は家と自分のデトックスデー お庭のドクダミが満開だったので洗って干してレンジでパリパリにしてドクダミ茶にしました。単…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 今年も開催する予定の、【夏期読書感想文講座】 おかげさまで6月12日をもって全クラス満席となりました。ありがとう…
トップページ - 茨城県立並木中等教育学校CMS,Netcommons,NetCommons3,CakePHPwww.namiki-cs.ibk.ed.jp…
なんの話をしていたときだったか。 おさつ(小4)と「天空の城ラピュタ」の話で盛り上がっていて。 おさつ「あの破壊の呪文ってすごいよね」 私「ほろびのおまじない…
おさつ(小4)が「リボベジやってみたい」と言い出しました。(思い付くとすぐやる人。そしてすぐあきる人) リボベジ→リボーンベジタブルの略。ヘタや根を使って野…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 今日は算数について我が家の現状をご報告します。(誰に?w) うちの子たちはつくば駅からやや離れたのんびりした小学…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです おさつ(小4)。 今回初めて四谷大塚の全国統一小学生テストを受けてみました。 (母は、しれっと塾の説明会に参加し…
今週のNORA中受クラブ。4年生のアクティビティではてんびんクイズをやりました。 うちの生徒さんたちはみんな、手を動かして考えるのが大好きです 中受理科王道の…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 茗溪学園の来年度入学者向け募集要項、でましたね。 中学入試情報 | Meikei High School 茗溪学…
かぼたが幼稚園に入る前。急な仕事で預け先がないとどうにも困ると思って、念のためにつくば市のファミリーサポート利用会員に申し込んでいました。 今年かぼたが小学校…
うちの子、いつの間にカードのキャラクターになったんだ と思うくらい、かぼたに似ていて笑いました 海浜公園のアトラクションでもらえるカードなんだそうです 前…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 冷蔵庫で塩こうじを保存していたら、ゴロゴロと結晶ができてしまって…使いづらいなぁと思ってしばらく放置していたら、…
459 茨城県立中等教育学校・中学校(共通問題) 2023年度用 10年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ)Amazon(アマゾン)2,090〜6…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです こどもたちとだんなちゃんが大好きな梅ジュースを仕込みましたよ 去年は冷凍梅とキビ糖を使って濃厚な仕上がりを目指…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 今週のNORAでは分数の足し算に入った子たちがいたので、こんな教具を使って公倍数やら通分やらの概念を学んでもらい…
少し前の話ですが…… お友達から 「すごい虫の大群がいるの!ハチかな?なんだと思う?」 と連絡をもらって、「何それワクワク」と車に乗って見に行きました。(…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです が、今日は理科のテスト直しをやりましたNORAは個別指導だからね。ご希望があれば、社会以外はなんでもやります。日…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 夜8:50。 まだママに添い寝してほしい小学一年生のかぼたくん。 「ママ、添い寝して~」と巻き付いてくるので、 …
もしものせかいAmazon(アマゾン)500〜2,925円 7月18日開催の読書感想文上級クラスの使用図書を選びに、本屋さんにいってきました。 そこでみつけ…
『かぼた、どうなる?』 かぼたくん、一年生。 ちゃんとやれば3分で終わる宿題を、始めるまでごねたおすのでやるまでに30分かかる男 毎日押したり引いたり放置…
かぼたくん、一年生。 ちゃんとやれば3分で終わる宿題を、始めるまでごねたおすのでやるまでに30分かかる男 毎日押したり引いたり放置したり‥ で、書き上げた…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです この本、まだ読み途中なのですがおもしろいです 先生、どうか皆の前でほめないで下さい―いい子症候群の若者たちAm…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 読書感想文全国コンクール公式サイト半世紀を超えて多くの児童や生徒に取り組み続けられている読書感想文。読書の感動…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 今年度にはいって最初の小学校の読み聞かせボランティアに参加してきました 今回担当したのは5年生。高学年になると、…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです なにこれすごいの知ってしまった TVアニメ「平家物語」公式サイト琵琶法師により語り継がれ、後世の文学や演劇に大き…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 読書感想文全国コンクール公式サイト半世紀を超えて多くの児童や生徒に取り組み続けられている読書感想文。読書の感動…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 2022年度の読書感想文コンクール課題図書が発表になりました。 読書感想文全国コンクール公式サイト半世紀を超えて…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです この連休中に、うれしい出会いがありました 突然、水戸の茨城県立図書館から電話がかかってきたんですよ。 数年前に…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 今日はこどもの日だったので翁屋さんの柏餅を食べました 思った以上に塩が効いていてあっさり食べられました これを見…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです かぼた(小1)の同級生ママとお話していて「一年生の国語のお勉強って何をしておけばいいの?」と質問をいただきました…
モノづくりが大好きなおさつ(小4)。 こどもミシンが欲しいといういうので、それなら大人ミシンを使ってみれば?ということで、雑巾づくりに挑戦しました スタ…
かぼた(小1)がきいてきた。 「ねぇ、ゴキブリイェイイェイってなに?」 なにそのノリノリな虫はこわいわっ おさつが読んでいた小説に出てきて、かぼたに教えた…
今週読んだ本です。 「スマホを捨てたい子どもたち」はテスト問題でみかけておもしろい♪と思って原書を買いました。 スマホを捨てたい子どもたち: 野生に学ぶ「未…
Z会でマイペースに受験勉強をはじめた我が家のおさつ(小4)。 新年度がはじまってちょっとバタバタしていますがなんとか月例テストは期限に間に合うように進めていま…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 今日は、 愛というのは時代や文化によって定義が変わるものだけれど、そこには常に精神的な愛は物質的な表現をされなけ…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 突然ですが、ご自宅に地球儀はありますか? 小学生の社会では世界地理はほぼ出てこないので、気付いたら中高生になって…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 今月のアート国語クラスでは『描写』の練習をしています。 その中でも、昨日は『五感をつかった描写』の練習をしました…
面接対策や小論対策をするときに必ず扱うテーマがいくつかあるのですが、その中の1つに「失敗から学んだこと」というがあります。 自分の経験を通して、何を学んできた…
テストに出題される多くの論説文には、対比が使われています。体感的には9割近くは対比が使われているんじゃないかしら。 対比をすばやく見抜いて何と何が比較され…
わーーふくらんできた😆💕結構、大きくなってきてもうすぐ食べられそう?楽しみ楽しみ✨
かぼたくん。 まだまだ甘えん坊ですきあらば膝の上に乗ってくるチビさんですが、無事に入学式を終えて小学生になりました 遊び方がダイナミックになってきたのにお片…
とっても共感する記事だったので、ご紹介。 “発達性読み書き障害” 大切なのは早期発見https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/202…
かぼたくん。春休みを満喫しているようです ……茶色いズボンをはかせるんだった
県立高校の校長を民間から採用しようと募集したところ、大手転職サイトで募集をかけたこともあって、応募が1673名もあったそうです 茨城新聞の記事↓茨城県教委 民…
春休みの私の日課はかぼたの放牧…もとい、散歩です 自然の摂理ですかね?1日2時間以上は外で遊ばせないと、とにかく体力があまって機嫌が悪いし家を散らかしすぎるし…
里山遊びイベントに参加してカンゾウを摘んできました 食べられる野草はいろいろ試してきた我が家ですが、カンゾウは初めて 漢方で聞く「甘草」かと思いきや、「萱草」…
誕生日プレゼント何がいい?と旦那ちゃんが聞くので、 「口コミで気になってた高級大福食べてみたい」 と答えました で、旦那ちゃんが買ってきてくれたのが、こちら …
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです だいぶ先の話ですが、2022年度夏期講座の日程を決めましたので告知させてください 【2022年度夏期読書感想文…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです お花の種を見に行ったときに一目ぼれで買ってしまいました お花が八重でかわいいしかもこう見えて、イチゴなんです …
道端に積もりはじめています💦春分の日も過ぎたのに😳
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです おさつ(小3/新小4)はZ会の中学受験トータル指導コースでお勉強中です。 今週は本に夢中になってさぼりまくってい…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです おさつ(小3)が、かぼた(年長)に向かって何やら真剣に語っています。 『いい? 分身の術をするから おさつが3…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 最近小3(新小4)の生徒さんの保護者さんから、「うちの子割り算が遅いんです」というご相談を何件か受けました。 実…
NHKの記者さんもなんとかふんわりした言葉を選んでいるけど、遠まわしに苦言を呈しているよ。。 ・・・・・・・・・・激変!茨城県の高校入試 なぜここまで変わった…
ゆで時間が短いパスタを買ったら断面がかわいかった 手裏剣がいっぱい 「このような断面にすると、〇型の断面の時と比べてゆで時間が短くなるのはなぜですか。」 「ゆ…
線虫を使ったがん検査ができるらしいよと聞いた旦那ちゃんが勢いで買った検査キット 『がん検査‥‥まさかの』こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです アラフォ…
2月のアート国語クラスでベビースターを作っているおやつカンパニーにファンレターを書いたおさつ(小3)。 キャラクターいりのかわいいふうとうでお返事がとどきまし…
こんにちは。茨城県の小学校は来週いっぱいまたオンライン授業だそうですねもうすぐ春休みだからねばってほしかった… そんななか、かぼた(年長)ももうすぐ卒園式です…
ママ友たちが口をそろえて「高級カスミ」と呼んでいる、BLANDE(ブランデ)に行ってみました(誰が言い始めたわけでもないのにみんなが自然とそう呼んでいるのがお…
2022年首都圏公立高校入試 茨城の問題と正答:東京新聞 TOKYO Web学力検査実施日 3月3日(木)共通問題[PDF]英語問題 正答 リスニング台本国…
県立中等の入試を見てあるていど予想はしてたけど。ひどいな、これ。茨城県民は漢字は書けなくていいって、宣言したよね?英語も、ならべかえができればそれでいいのね?…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 昨日はなぜかかぼた画伯(年長)が突如絵具でお絵かきを始めたようで。。(私はアート国語クラスに行っていて見ていなか…
今日はひなまつり 温かい日が続いたからか実家の庭の菜の花がすっかり満開で 「わー満開だね」と私が言ったら、「わーもったいない」という、おさつ(小3)。 …
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 今日はすこしコワいお話。 その物語は、読む人によって登場人物の人数が変わるんです 私が読むと4人家族しか出てこな…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 小学校の先生とお話する機会があり、 「今年度からつくば市の 宿題事情が変わった」 というウワサが、ウワサではなく…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 2~3年前に『1日2時間以上外遊びをすると近視の発症率が下がる』という記事を読んで、なるべくおさつやかぼたの外遊…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです オンラインの授業が終わってリビングに戻ったら、封筒に入った私あての手紙がありました ・・・一部チラ見せ 「こん…
ちっちゃーいですが、畑の芽キャベツがなりました 親指のさきほどしかないので、コンソメスープに入れて食べたら、ほくほく甘くてやわらかいジャガイモみたいな食感で…
令和四年度入試、竹園高校の倍率は現状1.54倍ですって志願者数492名 水戸一はもっとえぐい1.89倍志願者数454名 土一は1.17倍志願者数281名。…
ささみ💕筋トレがシュミのだんなちゃんに🤭
お散歩に連れて行ってくれるというパパのためにかぼた(年長)が作ったお弁当…… ジップロックが欠けてるとことかじわじわくるわ 幼稚園にこのお弁当持たせたらか…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 今日は、金曜NORAクラスの生徒さんたちと一緒に、味噌づくりをしましたここ数年は毎年仕込んでいます。今年もそろそ…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです おさつ(小3/新小4)がZ会の教材を使い始めて半月がたちました。 計算と漢字の問題集が届いたのは1月18日。 そ…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 先週と今週の3日間に分けて、並木中等の1年次4クラスで出前授業をさせていただきました 去年の様子はこちら↓『中一…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 学年が上がってくると戦争ものや昭和ものも出てきます。でも当時の生活を想像できるだけの背景知識がないと、なかなかセ…
節分って、立春の前の日なので、英語にするとどうなるんでしょ。ふと思い立って調べてみたらThe Last Day of Winterやholiday for e…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 今年度の全受験生の授業が終わりました。 中受生は結果を待つのみ。高校受験組は第一志望の私立で決定。大学受験生はセ…
今日からつくば市の小学校はリモート授業になりました。 旦那ちゃん、おさつ&私の3人で回線を使うことになるので、オンライン授業がうまくいくかドキドキします 本当…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 私が一日に2つも記事をアップするなんて珍しいのですが これはどうしても聞いてほしくて 今日。アート国語の授業…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです いよいよ来週から中学受験サポート教室の「NORA中受クラブ」をはじめます。 通って下さる予定の生徒さんに「ノート…
つくば市。1月31日(月)から2月10日(木)まで小学校休校だって…… 県教委 県内の小学校にオンライン授業や分散登校を要請|NHK 茨城県のニュース茨城県教…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 今日の夕飯時の会話です。 おさつ(小3)「今日学校でさ、先生が自作した英語のプリントがハイレベルすぎて、みんなア…
にゃー お気に入りのいちご屋さん(直売)に今年もちょこちょこ行っています 玄関に1パック置くだけで玄関がいちごの香りになる採れたて完熟いちご 産地に住んでい…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 昨日1月19日は、並木・土一・水戸一などの県立中等の合格発表でしたね。今年、不合格者には採点答案が郵送されるとの…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 大手塾には行かないで中学受験準備することにしたおさつ(小3)。 11~12月にベネッセとZ会と四谷大塚の教材を本…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 試験日から日が経ってしまいましたが、そろそろ今年度の適性Ⅰについても感想を書いていこうと思います。 適性Ⅱの感想…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 今日はおもしろいものをいただきました 「葉書」のはじまりとなった「タラヨウ」の葉だそうです 細い棒状のものを押し…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 今日のアートクラスでは「接続詞」と「短歌と俳句」をやりました みんな1作品ずつ、時間内に仕上げてくれましたよ 3…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 前回の記事で「今年の中等の入試問題が見たい」と恥も外聞もなく騒いでおりましたら、ななななんと!!!! その記事を…
今、欲しくてたまらないもの。 それは…… 令和4年度(先週実施)の茨城県立中等入試問題 例年、教え子の中に受ける子がいてコピーをもらうのですが、今年受験予定だ…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 昨日は、常総中、今日は県立中等(並木、土一)、明日は茗溪中一般入試の受験日です 県立の問題はまだ見られていないの…
雪の日恒例の、雪に塩かけて温度実験しながらアイスづくりー🤭✨0.8℃の雪が塩をかけた瞬間にみるみる温度下がってマイナス17~18℃に😲たのしーねー💕
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです お正月休みの間に、2月に開校予定の桜南教室の準備を進めていました 床のシートをジョイフルで買ってぺたぺた貼って。…
「ブログリーダー」を活用して、わかば国語・作文教室さんをフォローしませんか?
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです さて、タイトルの質問。 「漢字の宿題は 何回書けばいいですか?」 これをね、小学2,3年生に聞かれるのはいいんで…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです グループ授業では7月に四字熟語、8月に慣用句の練習する予定なので、いろいろと教材を集めて準備中です その教材を読…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 小学生女子におススメの本をみつけましたよ 慣用句大百科Amazon(アマゾン)1,045〜4,380円 ストー…
ジョイフルに行こうと思って裏道を通ったら、かわいいドーナツ屋さんを発見しました🥰キュンメルというお店だそうで、米粉、豆、きなこでできた小麦も卵も使わないドー…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです こどもたちと近所をお散歩していたら、野イチゴがたくさんなっているスポットをみつけましたしかも、私の腰の高さほどの…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです もうすぐ夏ですね!高校入試を控えているみなさん。国語の過去問は3年生の夏に解いてもいいですからね ↑これは去年の…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです 今月は、数名の中高生の生徒さんたちとJICA主催のエッセイコンテスト作品に取り組んでいます 「JICA国際協力…
今年も作りました 青梅をいちど凍らせてから角砂糖と一緒に入れるので、生で作るよりカビにくくて早くできますカビ防止に、リンゴ酢も50ccくらい入れています。 …
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 先日、市役所で行われたVR・ARを使った、こどもむけの「宇宙飛行士選抜試験」体験会に行ってきました amula…
ライチ、好きなんですサラダバーにライチがあると嬉しくてついつい何度もおかわりしてしまいます。(一度にたくさんとる勇気はないw) 今まで見てきたライチは冷凍品を…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです おさつ(小3)に、謎のお願いをされました。 『ねぇママ。おさつが大きくなったら、ママのマイクワゾフスキーかして…
こんにちはわかば国語・作文教室のわかばです 先日、人気のカレー屋さんに並んでいたら筑波大の一年生と思われる女性二人が私のたちの後ろに並んでいたのですよ。 楽し…
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです こんなかわいい蚊取り線香みつけました 手のひらサイズで、腰やカバンにぶら下げられるタイプです これで、かぼたの外…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 今日はちょっと毒強めの記事です。 メンタル弱めの学校関係者の方は、ここで引き返してください とある中学校の定期テ…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 平日のオンライン授業は21:00から始めることが多いのですが、最近かぼた(年長)が授業開始までに寝ないことが増え…
食べ終わったすいかの種をまいたら芽がでましたふたばが、すいかのタネの形そのものでつるんとかわいらしいです かぼた、よかったねすいか食べ放題の夢がかなうかな? …
あなふさぎのジグモンタ (どうぶつ×しごと【4歳・5歳・6歳の絵本】)Amazon(アマゾン)1,430〜4,841円 別のショップのリンクを追加・編集 …
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです そらまめの季節になりましたこれを見ると読みたくなるのがそらまめくんシリーズです。 そらまめくんのベッド (こど…
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです つくばの小学校でもコロナの感染者や濃厚接触者が出ているようです。 私も、今週末は全てのお仕事をオンラインに切り…
今年初めてのスイカを買いました冷蔵庫にも入る食べきりサイズの小玉スイカがたくさん出ていますね 食べ終わった後の種を見て「まきたい」というかぼた。(スイカ食べ放…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。