本日、7月2日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
奥州市胆沢小山の「産直あじさい」入口右手にあります「食堂あがらんえ」毎月ランチバイキングを行っているのですが9月は本日29日(日)と30日(月)になります。ご家族やお友達、お仕事仲間のみなさんでご利用くださいあがらんえランチバイキング令和6年9月29日(土)・30日(日)11:00~15:00まで料金 大人 1,200円、小学生 500円、幼児 300円そして来月10月26日((土)には産直あじさい収穫祭がありますよ。季節のお野...
奥州いさわカヌー競技場で体験した方も多いのではないでしょうか?みんなで心を一つにオールで「いっちにー!いっちにー!」と漕ぎ川を進んでいくラフティング。今回そのラフティングの競技「レースラフティング」第1回目の大会が開催されます。気になりますね是非今日明日と奥州いさわカヌー競技場へ行き力強く漕ぐ姿を目撃してきましょう。そして、次回の大会への参加を考えてみるのも良いですね。『第1回胆沢川レースラフティ...
おとなりの徳水園直売所では29日(日)までフリーマーケットを開催中です。お気に入りの物が見つかるといいですね。新鮮な野菜なども並んでいます🥬どうぞお立ち寄りください...
いさわ商工秋まつり・奥州いさわONEさ~くるフェスタの開催が決定しました。◎いさわ商工秋まつり 会場 胆沢文化創造センター≪語らいの広場≫ 日時 10月26日(土) 10:00~15:00 いさわマーケット、ステージイベントなど◎奥州いさわONEさ~くるフェスタ 会場 胆沢文化創造センター≪語らいの広場≫ 日時 10月27日(日) 10:00~15:00 特産品販売、クラフト市、キッチンカー、ファミリーふれあいコーナーなど2日間豪華...
今日は胆沢の観光施設などをぐるっと回る機会がありました。胆沢ダム方面へ🚗胆沢若柳の佐々木さんのお宅のキバナコスモスとダリアの本日の様子です。そして胆沢ダムを過ぎつぶ沼方向へ🚙おろせ広場から猿岩を眺めてみましたがまだ青々としていました。紅葉もまだ先のようですね。朝晩の寒さでどのように変化していくのか楽しみですね。...
本日、9月25日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
国道397号胆沢南都田の黄色い産直『あぐりキッズ』今年もつぶの大きな栗🌰が入荷しました。その日に焼き栗マシーンで「ドンッ」と焼かれた焼き栗が店頭に並んでいます。ご自宅の栗や産直で購入した栗でも店頭で焼き栗にしてもらうこともできますのでどうぞご利用ください。焼かれた栗はホクホクとしてほっぺたが落ちそうです。🌰焼き栗加工代金🌰・持ち込み 700円/㎏・店頭購入 生栗830円/㎏ + 500円/㎏ = 1,330円店頭販売...
本日も雨が降り続いています昨日の午後から胆沢まるごと案内所・徳水園直売所前は小川のように水が流れています。靴では濡れるためレインブーツまたは長ぐつなどで来所いただけると安心だと思います。休日に入り急に気温も下がり慌てて秋冬の服を引っ張り出してきました。皆さんも体調を崩さないよう暖かくしてお過ごしください。...
今週は三連休。田んぼの稲も黄色く穂が垂れ🌾この機会に稲刈りを!と多くの農家の方々が計画していたと思います。台風14号がUターンし日本列島に近づいてきています💦田んぼには田植えの頃のような水が溜まり、倒れているほんにょもちらほらと目に入ってきます。これから降水量も増えてくる予報なので川などに近づかないように気を付けてお過ごしください。今週は農作業はお休みし温泉などでゆっくりと日頃の疲れをとるのもいいで...
あれから1か月…以上たってしましましたが💦胆沢ダムフェス2024in夏開催中の8月3日、胆沢ダムで行われた人気イベント「胆沢ダム内部公開」そしてこの回は取水塔の見学とエレベーターでの移動もあるとの初めての体験もできるとあって楽しみにしていました。定員もいっぱいになったイベントがスタート。バス🚌に乗って天端を通行普段車など通行することのない場所を走っているのですからバスの中も興奮状態。「なかなか端まで歩くこ...
本日、9月18日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
奥州市胆沢小山の水沢米菓せんやさんでは今日から21日まで「奥州ノ龍」煎餅新発売フェアが開催されます。「奥州ノ龍」は前沢の岩手銘醸さんの日本酒「奥州ノ龍」の酒粕を使用して作ったお煎餅です。この機会に「奥州ノ龍」や定番のおいしいお煎餅などをお買い求めください。「奥州ノ龍」煎餅新発売フェア日時:令和6年9月17日(火)~9月21日(土) 10:00~17:00(最終日21日は16:00までとなります。)会場:せんや...
今日は十五夜中秋の名月です。今夜はススキとお団子、そして今年採れたばかりのサトイモ・サツマイモなど秋の味覚も一緒にお供えし、収穫できた感謝をしきれいな月を見上げてみましょう。夜は少し雲が多そうな予想ですがすっきり見えることを願って...
9月16日、今日は敬老の日ですね。いつも厳しくも優しいおじいちゃんおばあちゃん。案内所にもお休みの日は一緒にお出かけできてうれしいと笑顔で来所するご家族も多いですね。わが家では「孫のためなら」と頼み事も快諾してくれるのですっかり任せっきりになっているので💦改めて日頃の感謝を伝えたいと思います↑久々に見つけたガマの穂小さいころ田んぼいっぱいのガマの穂を祖父母と一緒に取って遊んだ思い出もあります。...
今日は予想よりも気温が上がらず雲に覆われた一日でした。外に出るとカマキリがソフトクリームの看板のコードに姿を隠して?いました。生まれたばかりのカマキリはみな茶色とは聞きますが、同じ種類のカマキリでも脱皮によって緑になったり茶色のままだったり。なぜそのようになるのか謎ですね。...
今日はいつもより涼しくやっと秋を感じられる日のようです。本日は奥州市で秋まつりが明日までの2日間行われますね。そしてこの2日間、胆江地区中学校新人大会も行われています。今までの練習の成果を出せるように選手も応援のみなさんも一つになって頑張ってください。(o゚□゚)o≪≪≪フレー フェレ―!!...
胆沢若柳のひめかゆ温泉では日帰りプランと宿泊プラン共に秋のプランが始まっています。秋の味覚プラン(入浴料無料)令和6年9月1日(日)~11月30日(土) ・ひめかゆ御膳 4,500円/おひとり ・やけいし御膳 5,500円/おひとり ・おうしゅう御膳 6,500円/おひとり※3コースともに全11品のお料理となります。10名様以上のお申込み特典として・全コース2,500円で2時間の飲み放題付。(瓶ビール、日本酒、焼酎、サワー、ソフト...
胆沢若柳の於呂閇志胆沢川神社の秋の例大祭が本日執り行われます。午前の部11:00 神事11:30 奉納神楽 前谷地神楽~若柳小学校神楽クラブ~午後の部18:30 奉納芸能 ・手品ショー ・水沢ベンチャーズ以上の予定で行われます。ご家族・ご近所さんお誘いあわせのうえお出かけください。...
本日、9月11日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
案内所前の徳水園の円筒分水工稲刈り作業もちらほらと見かけるようになり、農業用水としての通水も終わりを迎えます。今年の通水も本日で終了となります。明日からザーザーという通水の音も静かになりますが、命水の大噴水は11月初めまで見られます。明日も気温が高くなりそうです。噴水から出るマイナスイオンを浴びるなどして涼しい時間をお過ごしください。...
毎回大好評のティータイムシネマ倶楽部。今月末に秋の上映会が開催されます。開催日:令和6年9月26日(木)、27日(金)会場:胆沢文化創造センター 大ホール入場料:無料(整理券不要)上映スケジュール・9月26日(木) 10:00~ TOKYO MER ~走る救急救命室~ 13:30~ ああ栄冠は君に輝く・9月27日(金) 10:00~ ああ栄冠は君に輝く 13:30~ TOKYO MER ~走る救命救急室~当日はBUNSOカフェがオープンしてい...
胆沢まるごと案内所のおとなり。安くて新鮮な野菜などがあり人気の産直「徳水園直売所」今月9月27日~29日までの3日間、フリーマーケットが開催されるようですよヽ(≧∀≦)ノどんなものが並ぶのか楽しみですね秋の味覚が少しづつ出始めた直売所へお出かけください。徳水園直売所 第1回フリーマーケット開催日:令和6年9月27日(金)~29日(日)時間:9:00~16:30会場:徳水園直売所内 特設コーナー中古品 日用雑貨 衣類 食器...
第4回栗駒焼石ほっとライドが現在開催中です。「胆沢扇状地コース」参加者の皆さんが胆沢まるごと案内所前を通りお向かいの徳水園では水分補給と円筒分水工の噴水を見ながら涼をとっています。ゴールの若神子亭まで皆さん暑いですが頑張ってください...
本日、胆沢文化創造センターは午前と午後、子供から大人まで楽しめるイベントが控えています。🍓よみきかせグループいちごみるく結成30周年🍓『おはなしこんにちはスペシャル』日時:令和6年9月8日(日) 10:30~会場:胆沢文化創造センター 小ホール入場無料・いちごみるくのおはなし 大型かみしばい「こぶとりじいさん」 絵本シアター「パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち」 劇あそび「赤ずきんちゃん」 ラーメン体...
徳水園の公園には小さなどんぐりがたくさん落ちています。どんどんと案内所付近が秋めいてきました。円筒分水工から階段を下りアクアパークへ向かうとトンボが飛び交っています。手こぎいかだの脇を通り小さな滝へ向かい進んでいくといがぐりがコロンと落ちていました。まだまだ青く早かったかな?水路脇にはピンクのかわいい花も咲いていました。噴水が上がり円筒分水工へ戻ると開きかけたススキに止まるトンボが風に揺られていま...
秋晴れの散居風景をパチリ📸見分森公園の展望台から眺めると田んぼも黄色に変化してきましたね。青いのは大豆畑かな?(9月4日撮影)天気の良い日は散居風景を眺めてみるのがおススメですよ。...
胆沢ダム奥州湖周辺エリア内での飲食の提供や物品販売事業者を募集しています。平日やイベントがない日でも出店できます!興味のある方は胆沢まるごと案内所までご連絡ください。奥州湖周辺エリアはどこですか? ⇩ ⇩ ⇩ ・胆沢ダム管理支所駐車場 ・胆沢ダム管理支所展示室 ・胆沢ダム天端 ・胆沢ダム管理支所屋上デッキ ・奥州いさわカヌー競技場 ・馬留広場 ・石淵広場 ・奥州湖眺望台※場所に...
本日、9月4日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313へお願いいたします。...
いさわ活性化協議会では「いさわ」の魅力を伝えるため、魅力の可能性を探るため、お試しバスツアーを開催します。ツアーガイド📣はいさわ散居ガイドの会の皆さんです。興味のある方は9月10日(火)9:00から受付が開始しますので、ぜひお申し込みください。ツアーに参加し今まで知らなかった胆沢の魅力を再発見してみましょう。農村体験旅行お試し『いさわ路探訪ツアー -水と大地の物語-』開催日時:令和6年10月22日(火) 9:00...
奥州市の環境を先の世代まで保全していくために発足した「奥州めぐみネット」9月~1月の後期のイベントの申し込みが始まっています。胆沢では11月に若柳のまやごやで🌻ひまわりの種を脱穀し油を搾ってみよう!と楽しくおいしい体験をするようです。気になった方々はお申し込みください。あたまが重そうなひまわり種がいっぱいできるかな?◎ひまわりから何ができる? 開催日:11月16日(土) 開催時間:9:00~12:00 開催場所...
今日から9月がスタートします。本日よりおうしゅうたろうの新グッズ、アクリルスタンド・クリアファイルの販売がスタートしました。クセになるかわいさ✨奥州市出身で奥州大使も務める漫画家「吉田戦車」さんによってデザインされた奥州市公式キャラクター「おうしゅうたろう」ぜひ学校や職場でお使いください【胆沢まるごと案内所おうしゅうたろう取扱グッズ】・シール・絵はがき・付箋・アクリルスタンド・クリアファイル店頭販...
「ブログリーダー」を活用して、胆沢まるごと案内所さんをフォローしませんか?
本日、7月2日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
今日から7月。いま何月なのか分からなくなるくらい毎日暑いですね。さて今週の土曜日にハンドメイド雑貨&フリーマーケットが開催されます。トールペイント、クラフトバック、クラフト小物などのハンドメイド作品👜や服やバック、食器等の品々が並びます。気になる方々は胆沢へお出かけください。ハンドメイド雑貨&フリーマーケット開催日 令和7年7月5日(土)時間 10:00~15:00会場 奥州市胆沢若柳字堰袋(小野寺商店向...
7月に幹線水路の刈払いのため胆沢ダム系の水路が断水となります。これに伴い案内所向かいの徳水園の円筒分水工と胆沢小山の蛸の手分水工の通水が停止となります。轟々と湧き出る通水された分水工をお楽しみの方はご注意ください。通水停止日時 ①令和7年7月4日(金)17:00~7月7日(月)早朝 ②令和7年7月11日(金)17:00~7月14日(月)早朝今日も30度越えの暑い1日となりそうです徳水園の噴水から風によって流れるミストを浴...
前回の案内より約1か月。産直あじさいのブルーベリー。まだかなと思っていたようですが、4日ほど前からあれよあれよという間にたくさん実ったようですヽ(≧∀≦)ノ下草刈りも昨日で終わりブルーベリーの摘み取り食べ放題が始まります。(写真は産直あじさいよりお借りしました)ブルーベリー摘み取り食べ放題(制限時間30分)おとな 1,300円/1人 (お持ち帰りの大パック付き)こども 500円/1人 (小学3年生から6年生)※幼児・小...
2025年4月のさくらの開花から5月20まで募集をしていたいさわ水の郷さくらまつり2025フォトコンテスト。市内外から多くの入魂の応募作品が集まりました月初めに審査会が行われ4作品が選ばれ26日に胆沢総合支所1階の市民ホールにて表彰式となりました。いさわのまつり実行委員会会長よりあいさつ。受賞者の方々。最優秀賞 阿部さん、入選 蜂谷さん、入選 浅川さん(優秀賞の高橋さんは都合により欠席)左から。●最優秀賞 いさわ...
本日、6月25日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
奥州めぐみネットでは毎年、市民の環境を先の世代まで保全していくために市の環境政策のサポートや環境イベントを開催するなどの活動をしています。6月のイベントは終わり7月はリサイクル工作・夜の森で昆虫観察などのイベントが開催されます。そして8月は胆沢ダムで水のワークショップ~水育~が開催されます。講師はあのSUNTORY!奥州の水を支える胆沢ダムお申込みなど詳しくは奥州めぐみネットについてご覧ください。...
本日より胆沢小山の奥州せんべい専門店せんやでは物価高騰対策割れせんまつりが始まりました。お米で作られた安心安全なおせんべい🍘本日から28日(土)までの6日間お徳用割れせんべいが通常3袋で1,080円のところ4袋で1,080円!さらにLINE友達追加で1袋プレゼントとなります\(^o^)/🍘せんや割れせんまつり🍘開催日 6月23日(月)~28日(土)開催時間 10:00~17:00(最終日28日は16:00まで)現在、奥州市で行われているPayPayキ...
昨日の盆踊りパレードと同時に7月26日(土)に開催するジャンボボウリングの参加者も募集しています。ポスター通りのジャンボボウリングピンをストレッチなどで使用するバランスボールで倒します。ボールは大きいですが実際のボウリングボールより軽いので年齢に関係なく楽しめますよ夏休みの子供会行事として地区の親睦会としての参加も大歓迎!いさわ水の郷 ジャンボボウリング開催日時 令和7年7月26日(土) 14:20~ ※...
令和7年7月26日(土)に開催されるいさわ水の郷夏祭りコチラの盆踊りパレードとジャンボボウリング大会の参加者をまだまだ募集していますヾ(o´∀`o)ノ盆踊りパレード開催日時 令和7年7月26日(土) 18:40~19:30開催場所 胆沢文化創造センター前市道(歩行者天国)参加資格・5名以上のグループであること ※年齢不問・グループ内に奥州市民か市内企業に従事している人がいること・グループ名を記載したプラカードを持参するこ...
本日、6月18日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
年々参加者が増えてきています!週末カヌー教室が今年も開催が決定し申し込みも始まっています。奥州ジュニアカヌークラブの部長でもありコーチの藤野浩太さんがカヌーの乗り方から漕ぎ方まで基礎を丁寧に教えてくれます。藤野さんが答えるQ&A↓ ↓その他気になることは申し込み参加して聞いてみましょう。🛶週末カヌー教室🛶開催日 ①6月28日 ②7月5日 ③8月9日 ④9月13日 ⑤10月11日 /各土曜日 計5回受付時間 9:45~開催時間 ...
多くの皆様に愛されて奥州胆沢劇場はなんと!今年で40年40回となる記念の公演の原作を現在募集中です。胆沢の里に伝わる物語をみなさんも書いてみませんか?募集要項↓↓募集締め切りは令和7年8月9日(土)までとなります。詳しくは第40回奥州胆沢劇場原作募集要項をご覧ください。あなたの作品で笑いあり涙あり心温まる奥州胆沢劇場にしてみませんか?お問い合わせ先奥州市胆沢南都田字加賀谷地1-1胆沢文化創造センター内 奥州胆沢...
おうしゅうたろうマスコットは完売しました+.(*'v`*)+ありがとうございました。きっとまた会えるビン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆...
本日、6月14日(土)は産直あじさい27回目の誕生祭です。新鮮野菜や果物、お餅やお惣菜、切り花などお買い得なお値段で販売しています。500円以上お買い上げの30名様限定!じゃんけんに勝ったらたまご1ケース(10個入り)プレゼントや空くじなしの粗品プレゼント。そして午後2時からは餅まきがありますよ」只今9時から17時半まで開催していますので食堂でお食事もしながらお楽しみください。産直あじさい奥州市胆沢...
かわいいかわいいあの子がやってくる!「おうしゅうたろう」マスコットがこの後、午前9時から販売スタートとなります体長10cm手のひらサイズの「おうしゅうたろう」マスコット、1個1,500円(税込)です。バックに下げたり、キーチェーンにつけたりぜひ一緒にお出かけしてくださいおうしゅうたろうマスコット販売場所は胆沢まるごと案内所の他に・みずさわ観光物産センター(Zプラザアテルイ) ・えさし夢プラザ ・ネットショッ...
本日、6月11日(水)は定休日です。本日のお問合せは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
ウォーターアクティビティが活発になるシーズンになりました。来月、7月13日(日)には奥州いさわカヌー競技場を会場に「第77回岩手県民スポーツ大会カヌー競技兼第10回記念パドルフェスティバル みちのくひめかゆカップ2025(スラローム・ワイルドウォーター・ワイルドスラロームの部)」が開催されます。競技には奥州ジュニアクラブ所属の千葉選手をはじめとする地元の選手も参加します。大会当日は多くの声援をお願いし...
晴天の朝案内所付近は23度。今日は28度くらいまで上がる予報です円筒分水工から湧き出る水の音が涼しさを感じさせてくれます。円筒分水工脇の階段を下るとアクアパークが広がります。遊びながら水の学習ができる公園。奥州市の小学生の皆さんは水の学習で訪れていますね。ゆっくりと回る三連水車。手こぎいかだ。オールが取れて今は使用できないようです。残念。パーク内には水のの学習ができる看板が数か所あるのでご家族で遊...
風は強かったが青空が広がっていた朝。急に暗くなり案内所付近には黒い雲が広がり始めてきました。雨が落ちてこなければいいな。お知らせ胆沢図書館は6月4日(水)~12日(木)まで蔵書点検の為休館となっています。返却はブックポストや他の市立図書館をご利用ください。※紙芝居や大きな本、CDなどのプラスチック類をブックポストに入れないようにご注意ください。...
本日、7月3日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪本日は定休日のため「おうしゅうたろう」シールを購入希望の方は・Zプラザアテルイ・えさし夢プラザ・奥州宇宙遊学館・奥州市伝統産業会館・奥州市職員労働組合(奥州市本庁地下)・東光庵 にてお買い求めください。...
胆沢南都田、国道397号沿いの黄色い産直あぐりキッズ。産直にまだお邪魔したことがないな。という方でも、様々なイベントで出店もしているので多くの方々が利用したことがあるのではないでしょうか?そんな身近な産直あぐりキッズがこの度18年目を迎7月6日6日(土)7日(日)と誕生祭を開催しますチヂミ・トッポギの実演販売も行いますので是非お出かけください。あぐりキッズ誕生祭開催日:令和6年7月6日(土)、7日(日)営業...
5月10日に誕生した奥州市公式マスコットキャラクター『おうしゅうたろう』カワイイじわじわ来る…と話題になっていますが、本日より「おうしゅうたろう」シールの販売がスタートし、胆沢まるごと案内所でも販売中です。はがきも販売していますので気になった方は来所お待ちしていますv(o゚∀゚o)v胆沢まるごと案内所は水曜定休日となっていますのでご注意ください。奥州市胆沢若柳字上土橋139...
胆沢若柳国道397号沿いの愛宕地域振興会で運営しているブルーベリー園。毎週土曜・日曜の販売を始めました。昨年は食害により残念な結果となっていましたが、「今年は豊作です」とうれしい報告を頂きました。こちらはブルーベリーだけでなく梅の実の販売もしています。手づくりの梅干しやジャムなどにいかがですか?料金はコチラ↓↓ブルーベリーは販売と摘み取り、梅の実は摘み取りのみとなりますのでお好きな実を摘み取りお持ち...
胆沢小山の産直あじさい産直周りは名の通りあじさいが色とりどりに咲きはじめています。産直のブルーベリーは木も負けそうなほどもりもりと実っています。産直の方々が一日に何度も収穫した摘みたてのブルーベリーは店頭に並んでいます。そして買うだけではなく、収穫が体験できるブルーベリーの食べ放題が始まっていますよ(((o(*゚▽゚*)o)))お持ち帰りのパック付きですので、ご家族や子供会などでご利用はいかがでしょうか?ブルー...
雪の少ない冬が過ぎ、雨の少ない春も過ぎ夏へと移り変わる。ダム帰りの来所者の方々から「水が少なくて…」との声も聞かれました。胆沢ダムへ行きダム天端から奥州湖を望んでみたが水の少なさが分かりますね。場所を胆沢ダムから西へ2キロほど進んだ石淵広場付近へと移し眺めるとあ、、。胆沢ダムの貯水量が低下し、猿岩隧道のトンネル上部が見えていました戦後に掘られ、伐採した木を運んだり、その後も石淵ダムの巡視の際に使わ...
桜の開花時期に合わせて募集を始めたフォトコンテスト。桜の時期の様々な作品の応募があり先日の審査会にて4点の入賞作品が決定しました。6月26日(水)奥州市役所胆沢総合支所ロビーにて『「いさわ水の郷さくらまつりフォトコンテスト』の表彰式が行われました。7月末まで胆沢総合支所ロビーにて展示していますので力作ぞろいの入賞作品をご覧ください。8月2日からは胆沢まるごと案内所で入賞作品の展示を行います。...
本日、6月26日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
7月14日(日) 奥州いさわカヌー競技場を会場に第75回岩手県民体育大会カヌー競技場(スラローム・ワイルドウォーターの部)兼みちのくひめかゆカップ2024が開催されます。今回の大会には奥州ジュニアカヌークラブの中学生4人も参戦します。是非、多くの選手へ皆さんの大きな声援をお送りください開催日時:令和6年7月14日(日) 9:00~15:00会場:岩手県奥州市胆沢若柳 奥州いさわカヌー競技場 9:00~ 開会式 オープニ...
胆沢の夏祭りのお知らせが飛び込んできました気温はすっかり夏のよう…💦暑くて気持ちもちょっと下がり気味になってしまいますが、この知らせを聞くと一気に気持ちが明るくなります。7月28日、胆沢文化創造センターを会場に『第11回いさわ水の郷夏祭り』が開催されます。演舞や演奏の披露、お笑いライブ、抽選会、福餅・お菓子まきなどの催し物がたくさんあるようです。お腹を満たす産直やキッチンカーの出店もございます。ご家...
本日、6月19日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313へお願い致します。...
焼石岳の山頂でパチリ📸横岳をバックにパチリ📸(6月14日撮影 きれいですね)登山記念やお土産にもなるこちらの焼石岳オリジナルタオル。現在、胆沢まるごと案内所で販売中気になった方は案内所へお立ち寄りください焼石岳オリジナルタオル1,000円/1枚山の情報はこちらで更新しています。どうぞご覧ください。 ↓ ↓焼石観光開発連絡協議会胆沢まるごと案内所奥州市胆沢若柳字上土橋1390197-43-0360営業時間:9:00~16:30定休日:...
今日もお天気気温も上がりそうですね。今日から2日間、胆江地区は地区中学校総合体育大会が始まります。これまで頑張ってきた練習の成果をだし、熱い戦い🔥を繰り広げてきてください。今日は胆沢南都田の『ぱん日和』の月に一度の土曜営業日となっています。中総体の応援に行っている保護者の方や家族みんなでお昼やおやつなどにいかがでしょう。現在期間限定のあのかわいいチョコっとバナナが販売中。店頭で目が合ったら是非お家...
本日、6月12日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
ひめかゆ温泉昨日から始まりました「平日限定の夏の特別宿泊プラン」をご紹介します。ご宿泊対象期間が昨日、6月10日から8月31日までの平日のみの宿泊プラン。2名様以上のご予約が対象となれい、おひとり様一泊2食付きで13,500円 朝どれの新鮮お野菜の天ぷら、岩魚の塩焼きなどおいしい料理と良いお湯でゆったりと過ごしてみませんか?平日限定‼ 夏の特別宿泊プラン宿泊対象期間 令和6年6月10日~令和6年8月31...
暑さを感じると自然と此処へ…昨日も円筒分水工の噴水『命水の大噴水』が始まると同時に「キャー o(≧▽≦)o 」と嬉しそうな子供たちの声が響いていました。虹が見られるかと思いましたが見えなかった。残念( ノД`)風の向きによって噴水のシャワーが浴びられるコチラには大人も子供も関係なく寄って行ってしまいます.(*'v`*)円筒分水工の脇の階段を下ると円筒分水アクアパークがあります。東屋で噴水やミニ水車をゆっくりと眺めたり、手...
胆沢小山の『いさわ産直センターあじさい』ただいま、9:00より誕生祭がスタートしました。季節の野菜、果物、おいしいお総菜、そして本日は焼き鳥の販売もしています。11時からは先着100名様限定にカレーライスのおふるまい、15時30分から餅まきが行われます。ご近所、お友達お誘いあわせのうえお出かけください。いさわ産直センターあじさい奥州市胆沢小山小田切214...
雨の天気が続いていた一週間。空の機嫌も昨日あたりから回復し、これから最高気温も高くなりそうですね。山の緑もこのように太陽に照らされてはっきりと見えています。朝よりも青空が多くなり今はもっときれいに見えていることでしょう雨の後の晴れ間、きっと畑や庭の草も気になりはじめるのでは…💦見なかったことにしたいですが作業の際は水分補給をしっかりして休憩をしながら進めましょう。...
本日6月5日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
県道302号を前沢方面へ。河岸段丘を通ると左側にあるいさわ産直センターあじさい今週の土曜日、6月8日に誕生祭が行われます。先着おふるまいや餅まきなどのお楽しみが待っていますので皆様でお出かけください。あじさい誕生祭開催日 令和6年6月8日(土)時 間 9:00~17:00日 程 11:00~ カレーライスおふるまい(先着100名様限定!) 15:30~ 餅まき 柔らかくおいしい焼き鳥の販売もあります。そ...