chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 令和6年度 焼石連峰山開き

    平地から眺める焼石の雪もかなり少なくなり緑が見えるようになってきました。毎年6月第一日曜日に開催される焼石連峰の山開きですが、今年度は6月2日(日)に行います。今シーズンも登山者の方々が安心安全に焼石の山々を楽しめるように神事に参加し登山へと向かいましょう。(昨年の山開き神事の様子です)令和6年度焼石連峰山開き日時 令和6年6月2日(日) 午前7時から(雨天決行)会場 岩手県奥州市胆沢若柳 つぶ沼...

  • 5月29日(水)は定休日です。

    本日5月29日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...

  • 麺が多くなる季節ですね。

    気温が高くなると特に食べたくなる冷たいもの🥶や辛いもの🔥胆沢小山の小山製麺では冷たい麺や辛い麺など様々販売しています。土曜日・日曜日は店舗は定休日となっていますが、オンラインショップでも購入することができます。店舗やオンラインショップそれぞれでお得な商品もありますの自宅用や贈答用など様々な場面でご利用ください(* ´ ▽ ` *)小山製麵オンラインショップ小山製麺奥州市胆沢小山下野中2-5定休日:土・日・祝日...

  • 5月22日(水)は定休日です。

    本日5月22日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します...

  • 水土里の皆廊2024開催中

    毎年楽しみにされている方も多い『水土里の皆廊』が今年も始まっています。胆沢平野土地改良区が農業水利施設や水利歴史遺産を巡り、それらに尽力した先人の偉業や役割などを知ってほしいと始めた取り組みとなります。子供から大人まで一緒に楽しみながら学べる水土里の皆廊。台紙にはおすすめコースも載っています。ぐるっと一周してみてください。詳しい情報は胆沢平野土地改良区HP内のコチラを参考にご覧ください。...

  • きらめきマラソン開催中!

    只今奥州市ではきらめきマラソン開催中!それに伴い、江刺、水沢、前沢では交通規制が行われていますのでお出かけの際はお気をつけください。こちらを参考にランナーの方がお近くを走った際は励ましの声援をお送りください。佐々木は今年は体力の限界を感じ応援組です(∩・∀・)∩...

  • いさわ水の郷さくらまつり2024フォトコンテスト5月20日締め切りです。

    現在作品募集中のいさわ水の郷さくらまつり2024フォトコンテストの写真作品ですが、〆切が明後日5月20日(月)までとなっています。いさわ水の郷さくらまつり開催中の桜の開花から5月6日までに撮影された桜の回廊やまつりイベントの様子など未発表の作品や発表予定のないものを募集しています。詳しい応募規定や応募用紙はコチラをご覧ください。郵送の場合は5月20日の消印有効となります。みなさんのとっておきの写真をお待ち...

  • 疲れを癒す新緑プランはいかがですか?

    案内所付近では、毎日朝から暗くなるまでトラクターや田植え機が田から田へと移動し忙しく作業をしています。毎日の作業できっと体も疲れているのではないでしょうか?作業の中日や終わった際はひめかゆ温泉でゆっくり湯に浸かっておいしい料理を食べて体を休めませんか?ただいま、ひめかゆ温泉では新緑プランをおすすめしています。4,500円のひめかゆお膳プラン、5,500円のやけいしお膳プラン、6,500円のおうしゅうお膳プランの3...

  • 5月15日(水)は定休日です。

    本日5月15日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313へお願い致します。...

  • 国道397号焼石ビーチライン冬期間通行止め解除のお知らせ。

    4月5月と暖かく通行のお問合せも多かった胆沢から秋田への道国道397号焼石ビーチライン。現在、平七沢ゲートから秋田県境まで冬期通行止めとなっていますが↓↓今週5月17日(金)正午に通行止めが解除され秋田への通り抜けが可能になりますヽ(≧∀≦)ノ↓↓今週末から新緑の中、胆沢から栗駒焼石ほっとラインを通って一関へ、国道397号焼石ビーチラインを通って秋田側へとグルッとドライブをお楽しみください🚗🚙...

  • 今日も夏日か!?

    ゴールデンウィークの暑さも和らぎ過ごしやすい日が続きましたが、今日は27℃ほどまで気温が上がる予想となっています。奥州市内では体育祭が行われている学校や田植えを行っているお宅もあるようです。皆さん水分補給と、涼しい場所での休憩などもしながら体調に気を付けてお過ごしください。徳水園の円筒分水工は今日も勢いよく水が流れています。青空が広がり陽が照ると噴水の時間には虹も見られるかもしれません。...

  • 5月8日(水)は定休日です。

    本日、5月8日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...

  • 焼石連峰のハル

    お天気に恵まれたゴールデンウィーク。最終日の今日は曇り空 ですが、暑かった日々で疲れた体を休めるにはちょうど良い気温ではないでしょうか?焼石岳に現れる雪形の『ハル』今日はくもりで見えづらいのでGW中の写真を。↓↓こちらも西側を眺めると見えていますが暖かさの影響かルが例年より細くなっているようです。胆沢ダムフェスも最終日となりました。屋上解放と産直さん方の販売も今日までとなっています。案内所前の円筒分水...

  • 本日、こどもの日🎏胆沢ダムフェス3日目です。

    GWはお天気に恵まれ行楽日和の日が続きますね今日は5月5日こどもの日。こいのぼりもそよそよと気持ちよさそうにおよいでいます本日胆沢ダムフェス3日目。今日は馬留池で奥州カヌー愛好会による胆沢カヌー体験会が開催中です。当日受付で参加可能(受付は14時まで)ですので、濡れても良い服装・靴で着替え等をもって馬留池へお出かけください。詳しくは4月27日のブログをご覧ください。胆沢ダム管理支所では明日まで屋上を開...

  • 本日より胆沢ダムフェス2024in春始まります。

    本日5/3(金)から5/6(月)までの4日間、胆沢ダムフェス2024in春が開催されます。胆沢ダムや周辺の会場では様々なイベントが体験できます。4日間、胆沢ダム管理支所屋上が解放されいつも見ることのできない場所から胆沢ダム周辺を見ることもできます。胆沢ダム管理支所軒下では産直あじさい、産直いさわあぐりキッズ、主婦の友の物販コーナーもあります。どうぞお立ち寄りください。胆沢ダム管理支所奥州市胆沢若柳横岳前山6...

  • 5月1日(水)は定休日です。

    本日、5月1日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、胆沢まるごと案内所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
胆沢まるごと案内所さん
ブログタイトル
胆沢まるごと案内所
フォロー
胆沢まるごと案内所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用